【疑問】誹謗中傷が嫌ならSNSなんてしなきゃいいのになんでやるんだ??? 2025年02月07日 カテゴリ:雑談 mixiチェック 1 : 名無しさん@おーぷん : 23/10/11(水) 07:34:29 ID:lRjI 水に濡れたくないって言いながら海に入るやつなんて居ないだろ?同じことやん 【疑問】誹謗中傷が嫌ならSNSなんてしなきゃいいのになんでやるんだ??? →続きを読む タグ :#誹謗中傷#議論#SNS#批判#インターネット#悪口#疑問#質問
「財務省への批判」がXで急増、リプライは衆院選後15倍以上に!殺到の批判コメントを可視化 2024年11月25日 カテゴリ:国内ニュース mixiチェック 1 : 蚤の市 ★ : 2024/11/24(日) 07:45:40.54 ID:iPM6/jdo9 財務省のX(旧ツイッター)公式アカウントの投稿に対し、10月27日の衆院選以降、批判的なリプライ(返信)が殺到している。選挙前に比べて返信の数は15倍以上に増え、そのほとんどが「財務省解体」「ザイム真理教」など同省を批判・中傷する内容だ。背景には、国民民主党が打ち出した「103万円の壁」撤廃論に財務省が抵抗を示したことへの批判があると指摘されている。 あまりに過熱…玉木氏「冷静な議論を」 財務省のX投稿に対する返信の数は、データが入手可能な令和4年5月15日から今年10月27日の衆院選までの間、1つの投稿に対して平均65件だった。しかし衆院選後は平均1013件と15.6倍にまで増えた。 あまりの過熱ぶりに、11月14日には財務省出身の玉木雄一郎・国民民主党代表が、自身のXで「冷静かつ建設的な議論」が大切だと呼びかけたほどだ。 こうした事態について、国際大の山口真一准教授(社会情報学)は「衆院選で国民民主党が『103万円の壁』撤廃を前面に打ち出して躍進したが、財務省が抵抗を示した。そのことで、ネットユーザーは批判する敵が明確になった」と指摘する。(略) 投稿2万件、92%がネガティブな内容。(略) ハッシュタグ92個、「財務省解体」180件 11月16日午後7時からの24時間の間に、財務省アカウントに返信またはメンション付き投稿された783件の内容を分析すると、「財務省」の次に多く使用された言葉は「解体」だった。全体の34%にあたる270件に含まれ、うち180件では「財務省解体」として使われていた。財政規律に厳格な姿勢を揶揄する「ザイム真理教」は18回登場した。(略)。 山口准教授は「ネットの意見が、マジョリティーの意見を変える盛り上がりを持つようになった。直近の(これらの)選挙は、明確な転換点だ」と分析。一方で「わかりやすい対立は、ネットで拡散されやすいが、政策は中身が問われるもの。ネットの議論が過剰になったり、極論化したりすると、中身のある議論がしづらくなる」と警鐘を鳴らす。(データアナリスト 西山諒) 産経新聞 2024/11/23 15:30 https://www.sankei.com/article/20241123-BFKUOEEAKNECRMTYJQ7ZUH2IVY/ 「財務省への批判」がXで急増、リプライは衆院選後15倍以上に!殺到の批判コメントを可視化 →続きを読む タグ :#財務省#官僚#政治#税金#増税#国民#日本#批判#Twitter#ニュース
増税出世の「財務省」批判が止まらない…”解体すべき” ”国民を困窮させる役所” ”頭も性格も悪い” 【みんなの反応】 2024年11月15日 カテゴリ:知識・雑学国内ニュース mixiチェック 1 : 名無しさん@涙目です。(京都府) [KR] : 2024/11/14(木) 19:05:57.15 ID:VdWgji7E0 「財務省SNS」「批判コメント急増」などのワードが14日、X(旧ツイッター)のトレンドに急浮上した。財務省の公式Xの投稿に対し、10月の衆院選後、選挙の前に比べて批判的なコメントが急増しており、中には2000件もの批判的コメントがつくものもある、というテレビ朝日の報道を受けたもの。中には誹謗(ひぼう)中傷のような内容も含まれているとの指摘もなされている。 SNS上には「こういう声が日に日に大きくなってることについて、当の財務省職員は何も思わないのかね?」「財務省嫌われまくり。税金取りすぎよ…」「財務省は解体すべき」「今までが甘すぎただけやろ。国民を経済的に困窮させる役所などいらんわ!」「国民から金を奪う事しか考えてないんだから当然だろ」「単に国民は限界なの。この30年財務省は予算を削り続け国民負担を増やし、日本は貧しくなり続けた。財務省は頭悪いか性格が悪いかのどちらかしかないのよ」など、財務省への辛辣(しんらつ)なコメントが続いている。 財務省に対しては、「年収103万円の壁」引き上げを訴えて衆院選で大躍進した国民民主党の玉木雄一郎代表が10月30日のXに、「103万円の壁」見直しで国と地方で約7兆円の減収になると報じられたことについて「財務省がマスコミを含めて『ご説明』に回っている効果はさすがです。今朝の朝刊は各紙こぞって『7・6兆円の減収』『高所得者ほど恩恵』とネガキャン一色」などと投稿した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/806b9c982329667c155feebcd6b3e1db5e65f2c3 増税出世の「財務省」批判が止まらない…”解体すべき” ”国民を困窮させる役所” ”頭も性格も悪い” 【みんなの反応】 →続きを読む タグ :#財務省#官僚#政治#税金#増税#国民#日本#批判
【議論】誹謗中傷は絶対悪という風潮が強くなってるが... 2024年08月07日 カテゴリ:雑談知識・雑学 mixiチェック 1 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/25(火) 18:01:49 ID:UzSx 人の前に立つということはそういうことやろ自分にとって気持ちのいいことしか言われたくないなんて覚悟が無さすぎるし考えが甘いと思うんやが 【議論】誹謗中傷は絶対悪という風潮が強くなってるが... →続きを読む タグ :#誹謗中傷#議論#SNS#批判#インターネット#悪口