2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP

2chまとめ・読み物・長編・名作をまとめています。昔の2ちゃんねるの面白いスレやおすすめスレ、画像ネタなどの2chまとめサイトです。5ちゃんねるまとめ。

    タグ:会話術

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名無しさん@おーぷん : 21/04/04(日)19:18:43 ID:
    上司「主語がないし所々言葉足らずで何言ってるか伝わらない」
    ワイ「」

    もうどないしたらええねん
    no title


    上司「わかりやすく簡潔に話せ」ワイ「おかのした」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名も無き被検体774号: 2017/08/26(土) 20:15:39.03 ID:
    かつては1往復で会話が終わることが多かった俺だが、
    この方法を身に着けてからは1往復は無くなった。
    どんな会話内容であっても関係ない。あらゆる場面で使用可能。

    俺はこれを「カイワノミクス3本の矢」と名付けた。
    no title


    コミュ障だったが、会話の極意をつかんだので怖くなくなった →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名無しさん@おーぷん : 2018/08/11(土)14:41:06 ID:
    あれもコミュ強のうちに入るんやろか

    no title


    話クッソつまらんくせにおしゃべりな奴wwwwwwww →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名無しさん@おーぷん : 23/03/12(日) 13:36:12 ID:
    例えば物事を説明するときに「これは言わなくてもわかるわ」って点は飛ばしてどんどん話を勧めていくから凡人がついてこれてないってパターン多い

    no title


    『頭の回転』が早すぎると会話に支障が出るよな... →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)06:15:13 ID:
    最近知り合った友達がめちゃくちゃおもしろい
    頭の回転が凄く速い

    男女問わずモテてる
    俺もそうなりたい
    no title

    即興でおもしろい事を言う練習ってどうすればいいの? →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/06/05(火) 08:29:06.826 ID:
    これのうまい返し教えてくれ
    「はぁ…」
    みたいな返ししかできんし
    あとで同じ作品読むたびに
    「なんで俺ってこんな惨めなんだろう…」
    みたいな気持ちになるし最悪

    no title


    女「俺さん漫画とか好きだったよね?」俺「あ、はい」女「私の彼氏も好き♡」←この返し →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)19:59:33 ID:
    話す内容が亡くなった時はまず2択で聞く
    例えば
    マフラーとストールの違いわかりますか?って聞いて
    わからなければ説明してその間に色々エサを撒いといて、いつでも違う話題に発展できるようにしておくんだって
    ここだって時にエサをうまく使って自分のオチがある話にシフトチェンジしてベラベラと話すらしい

    これの繰り返しって言ってた

    知的に見えるのと、話題を作るためのエサ撒きに優れてるから重宝しているらしい
    no title


    友達の会話テクニックに感動した →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:2012/12/01(土) 23:59:14.38 ID:
    女と話すときって男と話す感じで話していいの?
    結構独特な言い回しとか使うんだけど、女が理解できないなんてことはないよね?男にはうけるんだけど
    女は聞くより話す方が好きって本当なの?ベラベラ喋るより聞き役に徹した方がいい感じ?

    女との会話経験が多い奴教えてくれ →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/06/28(日) 13:23:46.061 ID:
    ちょっと試させて
    ※「オウム返し」とは、「相手が言った言葉をそのまま繰り返す」動作を表す言葉です。(「オウム返し」の意味とは
    ※ミラーリング効果とは好感を寄せている相手の仕草や動作を無意識のうちに真似てしまう事。また、自分と同様の仕草や動作を行う相手に対して好感を抱く事。意識している、していないに関わらず、「真似る」「模倣する」といった行為は、相手に対する尊敬や好意の気持ちを表現したものとして認識され、「自分の仕草を真似る人=仲間・味方」といった形で記憶・認識されます。(ミラーリング・シンメトリー効果/心理効果・心理実験参照 
    no title


    本「ミラーリング、オウム返しをすればモテる」俺「ふむふむなるほど」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 名も無き被検体774号+ : 2012/02/26(日) 21:06:59.82 ID:
    批判もめげずに書く
    ちなみに対女な
    男ならフィーリング合えばそれなりに話せるから
    ちなみに>>1は男 二十代前半
    では書いていく
    ※ただしイケメンに限る、じゃないから安心してくれ
    no title


    話が面白くなる方法を教える →続きを読む

    このページのトップヘ