2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP

2chまとめ・読み物・長編・名作をまとめています。昔の2ちゃんねるの面白いスレやおすすめスレ、画像ネタなどの2chまとめサイトです。5ちゃんねるまとめ。

    タグ:ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : Hitzeschleier ★ : 2025/03/25(火) 15:51:33.44 ID:
    文部科学省による世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求で、東京地裁は25日、教団の解散を命じる決定を出した。民法上の不法行為を理由にした解散命令請求についての司法判断は初めて。

    解散命令が確定すると、教団は宗教法人の法人格を失い、税制上の優遇措置を受けられなくなる。

    2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに、信者家庭が困窮に陥る高額献金が表面化し、宗教法人を所管する文科省は教団の実態を調査して、23年10月に旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求した。

    東京地裁での審理は双方の意見を聞く審問や、書面のやりとりが交わされ、非公開で進んできた。

    文科省は請求に当たり、遅くとも1980年ごろから高額献金の要求や霊感商法が教団によって繰り返されており、賠償責任を認めた判決は32件あると指摘。和解や示談を含めた被害規模は約204億円(約1550人)に上るとした。



    *記事全文は以下ソースにて
    2025/3/25 15:05 毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20250320/k00/00m/040/298000c
    no title

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742882962/

    【東京地裁】「旧統一教会に解散命令!」高額献金被害200億円超え →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : 牛乳トースト ★ : 2025/03/23(日) 11:43:16.70 ID:
    大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。

    〈1月21日午前8時頃、当該店舗にてお客様より従業員へ、喫食前の「みそ汁」に異物が混入しているとのご指摘をいただきました。その場で従業員も目視を行い、異物が混入していたことを確認しています。

    混入原因について調査を行った結果、「みそ汁」の具材をお椀に入れて複数個準備をする段階において、そのうちの1つのお椀の中に異物が混入していたと考えられています。当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。

    なお、同店において同様の異物混入の恐れがある商品は当該お客様以外の方に対しては提供されておりません〉

    同社は混入の経緯についてそう説明したうえで、

    〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました。

    全国の店舗に対しても、異物混入を未然に防ぐために提供前の商品状態の目視確認を徹底するよう改めて指示を行いました。〉

     ──などと再発防止策を発表した。


    *記事全文は以下ソースにて
    2025年3月22日 18時36分 livedoorニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/28399270/
    no title

    【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : 少考さん ★ : 2025/03/19(水) 16:16:39.38 ID:
    斎藤知事の対応、大半が「公益通報者保護法違反」 第三者委の報告書:朝日新聞:
    https://www.asahi.com/articles/AST3M25RBT3MPQIP02ZM.html

    2025年3月19日 16時05分

    小畑由起夫・兵庫県代表監査委員(手前)に調査報告書を提出する「文書問題に関する第三者委員会」の藤本久俊委員長(中央)と委員たち=2025年3月19日午後1時40分、神戸市中央区、伊藤進之介撮影


     兵庫県の斎藤元彦知事らを内部告発した文書の真偽を調べていた県の第三者調査委員会は19日、告発者を捜すなどした斎藤元彦知事らの一連の対応の大半が公益通報者保護法違反だとする調査報告書を県に提出した。斎藤知事のパワハラ行為については、文書に記載があった16件のうち10件でパワハラと認定した。

     第三者委は、元裁判官の委員3人と調査員3人の計6人の弁護士で構成される。県の元西播磨県民局長(故人)が昨年3月に一部の報道機関などに匿名で送った告発文書にあった知事のパワハラなど「七つの疑惑」と、告発者への対応が適切だったかどうかを調べてきた。今月4日には県議会が設置した調査特別委員会(百条委員会)が「違法の可能性が高い」とする報告書をまとめている。

     第三者委の報告書は、元県民局長の文書配布を、公益通報者保護法上の外部公益通報に該当するとした。疑惑の当事者である斎藤知事らが文書の作成者を捜し、元県民局長の処分決定に関わったことは、「極めて不当」で違法だと結論づけた。また、文書に真実相当性が認められることから元県民局長を不利益扱いをしてはならないとして、県が文書の作成・配布を理由に懲戒処分した点は「明らかに違法」で、「懲戒処分は効力を有しない」とした。

     パワハラについては、文書に記載があった16項目のうち、出張先で20メートルほど手前で公用車を降りて歩かされて出迎えた職員を厳しく叱責(しっせき)したことや、県の事業が新聞報道で出ると「聞いてない」などと激怒したことなど、計10件を「パワハラに当たる」とした。

     昨年3月27日の記者会見で、斎藤知事が文書について「うそ八百」「公務員失格」などと述べたことについても、「元県民局長に精神的苦痛を与え、職員を萎縮させて勤務環境を悪化させるもので、パワハラに該当する行為」とした。

     贈答品の受け取りについては、「贈収賄と評価できる事実はなかった」としつつも、「外形的にみて知事による贈答品の要望とも受け取りうる発言が複数件見受けられた」とした。優勝パレードの協賛金の集めは、キックバックはなかったものの、「疑念を持たれてもやむを得ない状況」とした。

    no title

    【みんなの反応】斎藤知事の対応「公益通報者保護法違反」第三者委の報告書【兵庫県】 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : 蚤の市 ★ : 2025/03/19(水) 07:20:42.73 ID:
    岸田文雄前首相の在任中に首相公邸で開かれた政務官との懇談会の際、岸田氏側から10万円分の商品券を受け取っていたと、複数の自民党関係者が朝日新聞の取材に認めた。石破茂首相は今月3日の自民新人議員15人との懇談会で10万円分の商品券を渡したと明かしたが、同様の行為が以前からあったことを示す証言だ。自民内で慣習化していた可能性がある。

    岸田氏は2021年10月から3年間首相を務めた。

    22年に政務官に就任したある自民議員によると、同年、公邸で開かれた岸田氏との懇談会に招かれた。その前後に岸田氏事務所の秘書から10万円分の商品券が届けられたという。

    別の自民関係者によると、公邸での懇談会に合わせて10万円分の商品券が配られた。「1枚1千円の商品券が100枚入っていた」とし、同じ懇談会に出席した他の議員に受領を確認して最終的に受け取ったという。

    朝日新聞が18日、岸田氏事務所に事実関係を質問したところ、「個人の社交的なお付き合いとしての会合から政治活動としての会合、また、政治団体の政治活動としての会合などさまざまありますが、いずれも法令に従い適正に行っているところであり、それ以上のことについてのコメントは差し控えます」と文書で回答があった。

    石破政権前から配布か 菅氏、麻生氏の回答は
    また、岸田氏以外の首相経験…(以下有料版で,残り248文字)


    朝日新聞 2025年3月19日 4時00分
    https://www.asahi.com/articles/AST3L43D8T3LUTFK00GM.html
    no title

    【商品券】岸田前首相側から「商品券10万円分」複数の自民党関係者が証言 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : ぐれ ★ : 2025/03/16(日) 13:15:39.54 ID:
    >>2025.03.16
    現代ビジネス編集部

    東京・高田馬場の路上で3月11日、ライブ配信中の「最上あい」こと佐藤愛里さん(22歳)を刃物でメッタ刺しにして現行犯逮捕された高野健一容疑者(42歳)。警視庁の取り調べに対して、「女性にカネを返してもらえなかった」などと供述していることから、2人の間で起きた金銭トラブルが発端にあるとみられている。

    前編記事『《高田馬場・女性ライバー刺殺》高野容疑者のあだ名は「ウーチャカ」…旧友が語る、スーファミに熱中していた「サブカル少年の素顔」』に引き続き、世間を震撼させる事件を起こすまでの半生を追った。

    中学時代は「パソコンクラブ」で活動
    小学生のころから漫画やゲームに詳しく、周囲から“ウーチャカ”と呼ばれていた高野容疑者は、地元の公立中学校に進学。小学校と比べて生徒の人数も増えたことで、もともと大人しかった高野容疑者の存在は、さらに影を潜めることになる。 

    複数の同級生に話を聞いても「高野くんはみんなの前でなにかするタイプではなく、大人しめというか、真面目くんって印象しかなかった」と話す。

    地元の40代男性はこう証言する。

    「高野くんは部活はやってなかったんじゃないかな。なんせ影の薄いタイプだったので、事件が起きてから同級生に連絡しても『高野って誰だっけ?』『そんなヤツいた?』とみんな口を揃えています。

    ただ、当時は部活以外にもクラブ活動というのがあって、授業の一環として行われる『ゆるい部活』みたいなのがあったんですよ。そこでは、高野くんは『パソコンクラブ』に入っていました。だから失礼ですけど、陰キャっぽい子としか思ってなかった」


    続きは↓
    https://gendai.media/articles/-/149105
    no title

    【女性ライバー刺殺】「パソコンクラブの目立たない陰キャでした」←サブカル少年が「闇堕ちした日」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : ぐれ ★ : 2025/03/12(水) 16:04:52.68 ID:
    22歳女性、高田馬場の路上で動画配信中に刺され死亡…容疑で逮捕の男「配信見ながら居場所を探した」

    ※読売新聞
    2025/03/12 00:24

    東京都新宿区の路上で11日午前、多摩市の女性(22)が男に首や胸などを刃物で刺され、搬送先の病院で死亡した。警視庁は現場にいた栃木県小山市の職業不詳の男(42)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕。金銭トラブルになっていた女性の居場所を、インターネットの動画配信を見て特定したといい、容疑を殺人に切り替えて詳しい経緯を調べている。

    発表によると、男は11日午前9時50分頃、同区高田馬場の路上で、歩いていた女性に近づき、サバイバルナイフ(刃渡り13センチ)で顔や首、胸など複数箇所を刺して殺害しようとした疑い。女性は数十か所を刺され、約1時間20分後に死亡が確認された。

    女性は「最上あい」の名で動画配信をしており、前日の10日に「山手線徒歩1周」と題した企画を告知。事件当時は、歩きながらスマートフォンのアプリで生配信をしていたという。

    男は調べに、女性を刺したことを認め、「殺そうとは思っていなかった」と供述。「(動画配信の)予告を見て11日朝に上京し、配信を見ながら居場所を探した」などと説明している。2021年12月から女性の配信を見始め、翌22年8月から、女性が勤める飲食店に行くようになったといい、「200万円以上を貸していたが返してもらえなかった」と話しているという。


    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250311-OYT1T50143/
    no title

    【犯人画像】22歳女性、配信中に刺され死亡 男「200万円以上貸していたが返してもらえず」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : ぐれ ★ : 2025/03/10(月) 13:00:19.16 ID:
    >>2025年3月10日 5:00 [会員限定記事]
    日本経済新聞

    米価の高騰による混乱が続いている。家計の圧迫を訴える消費者の声に背中を押されるように、政府は備蓄していたコメの放出を決めた。だが稲作は高齢農家の大量リタイアという構造問題を抱えている。政策を抜本的に改めなければ、コメが頻繁に足りなくなる懸念がある。

    長引く米価の上昇にはいくつかの背景がある。


    続きは↓
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD263BZ0W5A220C2000000/
    no title

    ★ 2025/03/10(月) 11:15:55.37

    【米】「コメ不足は終わらないってよ。農家は高齢化、後継者なし」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : Hitzeschleier ★ : 2025/03/07(金) 16:13:12.55 ID:
    【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、日米同盟関係に言及し、「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守らない」と不満を示した。「日本は米国との関係から財を成している」とも述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。

     トランプ氏は「日本が大好きだ。素晴らしい関係を築いている」とした上で、「いかなる状況下でも日本は米国を守る必要がない」と主張。日米安全保障条約について「興味深いディール(取引)だ」と皮肉を込めて語った。


    時事通信 外信部2025年03月07日06時43分配信
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2025030700257&g=int#comment
    no title

    トランプ大統領「米国は日本を守るのに、日本は米国を守らない!!!」 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] : 2025/03/05(水) 17:13:43.80 ID: 
    石破茂首相は5日の参院予算委員会で、同じ会社に長く勤めるほど優遇される退職金課税の見直しに言及した。「拙速にはしないが、慎重なうえに適切な見直しをすべきだ」と述べた。立憲民主党の吉川沙織氏の質問に答えた。

    首相は「雇用の流動化が妨げられない退職金課税のあり方は、私自身まだ答えが出ていない」とも発言した。

    吉川氏は自民党の宮沢洋一税制調査会長が見直しは「猶予期間が10~15年必要だ」と発言したことに言及した。そのうえで「就職氷河期世代はちょうど施行時期にあたる。著しく控除額が減るようなことがあれば、退職後の生活や人生設計に影響が甚大だ」と指摘した。

    首相は「これから先、雇用の流動化は賃金の上昇とあわせて図っていかないといけない」と強調した。

    政府・与党は2025年度の税制改正で、退職金課税の改正を見送った。26年度の税制改正で議論する方針だ。

    現行制度は同じ会社に長く勤めるほど退職金課税の控除額が大きくなる。人材の流動性を高めて多様な働き方を可能にするためには、勤続年数の長さで優遇される仕組みを是正する必要がある。

    一方で、捕捉が簡単な退職金を安易に標的にしているとの反発もある。


    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04D0B0U5A300C2000000/
    no title

    【退職金税制】石破首相「退職金課税の見直しをすべきッ!!」【増税】 →続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : 蚤の市 ★ : 2025/03/04(火) 10:41:17.53 ID:
     【ワシントン、ニューヨーク共同】複数の米メディアは3日、トランプ大統領がウクライナに対する全ての軍事支援の一時停止を命じたと報じた。ウクライナがロシアとの戦争終結に向けた和平交渉に取り組むと確約するまでの間、米国からの全ての軍事装備輸送を止める。ウクライナのゼレンスキー大統領が2月28日の首脳会談でトランプ氏に取った態度への対抗措置としている。

     米政府当局者はあくまで一時的な措置としているが、ウクライナに対する武器支援の柱である米軍の備蓄からの兵器供与が止まれば、戦局に大きな影響を与える可能性がありそうだ。

     米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版によると、トランプ政権はウクライナへの兵器購入の融資制度も停止した。


    2025年03月04日 10時08分共同通信
    https://www.47news.jp/12253239.html
    no title

    トランプ大統領「ウクライナ軍事支援一時停止!和平交渉確約まで」と報道 →続きを読む

    このページのトップヘ