1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:33:14.693 ID:
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:34:04.647 ID:IUrNUMAj0
お前はまず働こうな
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:35:46.664 ID:EIJy3lDSr
遊びじゃねえのに友情ごっこやってたやつと互換性あるのか?
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:36:16.116 ID:enBgEuHqd
違うよ
おっさんになるまでクビにならなかった奴が管理職になるんだよ
おっさんになるまでクビにならなかった奴が管理職になるんだよ
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:39:12.093 ID:QL00/bWsd
赤ちゃんに部長が勤まるか?
部活の部長も赤ちゃんから成長したんだよ。
学生時代まだ赤ちゃんレベルだった奴も、社会に出て部長レベルにくらいなれるだろ。
部活の部長も赤ちゃんから成長したんだよ。
学生時代まだ赤ちゃんレベルだった奴も、社会に出て部長レベルにくらいなれるだろ。
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:50:44.273 ID:yijF2pmZd
>>7
幼稚園の時点で上下関係あるからな
俺は家来って言われてて保母さん達の
間で大問題になったそうな
幼稚園の時点で上下関係あるからな
俺は家来って言われてて保母さん達の
間で大問題になったそうな
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:51:53.940 ID:yijF2pmZd
>>7
成長云々じゃないんだよ
生まれ持った「格」みたいなのがある
数字出そうが資格取ろうが覆らない
成長云々じゃないんだよ
生まれ持った「格」みたいなのがある
数字出そうが資格取ろうが覆らない
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:53:12.122 ID:V7m6t6M5d
>>7
大体の人間って高校生くらいで性格諸々は完全に構築されてるだろ
大人になって知識は増えても本質が急成長するやつとか居ないだろ
大体の人間って高校生くらいで性格諸々は完全に構築されてるだろ
大人になって知識は増えても本質が急成長するやつとか居ないだろ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:55:28.550 ID:
>>15
そう
性格なんよ
そう
性格なんよ
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:56:42.012 ID:yijF2pmZd
>>15
これなんだよ
努力して給料はある程度増えても
決して人の上に立たせてもらえない
これなんだよ
努力して給料はある程度増えても
決して人の上に立たせてもらえない
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:39:54.554 ID:cC7FnQ4D0
パワハラ体質の組織で育つと、先人に見習って
後発もいずれパワハラが当たり前の人になるしな
本人の善悪関係なしに
後発もいずれパワハラが当たり前の人になるしな
本人の善悪関係なしに
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:40:22.209 ID:yijF2pmZd
>>1
実際それはあるだろうな
俺は数字出しても管理職にはなれなかったわ
成果に対して給与上げなきゃと配慮して
課長「格」にはしてくれたが部下は居ない
上いわく「君は人望が無い時いうか後輩から
舐められてるから無理」だそうな
実際それはあるだろうな
俺は数字出しても管理職にはなれなかったわ
成果に対して給与上げなきゃと配慮して
課長「格」にはしてくれたが部下は居ない
上いわく「君は人望が無い時いうか後輩から
舐められてるから無理」だそうな
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 08:58:09.725 ID:
クラスでも自然と周りに人が集まる人とそうでない人がいるだろ
生まれ持った性質だと思う
どちらがいいとか悪いとかない
生まれ持った性質だと思う
どちらがいいとか悪いとかない
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:08:00.500 ID:HMuCWasa0
カーネギーの人を動かすみたいな自己啓発書読んでると人を従わせるのって才能じゃなくて技術なんだなって思う
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:10:26.366 ID:HMuCWasa0
プライベートで人気な人と仕事で周りの力を引き出す人は完全にイコールではないと思うけどなあ
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:16:36.621 ID:p0SapcPfd
>>21
でも大体一致する
だから独身非モテは管理職になりにくい
でも大体一致する
だから独身非モテは管理職になりにくい
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:37:20.522 ID:eO1/AOyda
>>23
これほんとそうだよな
独身だから出世しないんじゃなくて結婚出来ない欠陥男だから出世しないっていう
これほんとそうだよな
独身だから出世しないんじゃなくて結婚出来ない欠陥男だから出世しないっていう
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:12:36.973 ID:eOnL13Rvp
結局一番成果出るのは人たらしがトップやってるとこだからな
みんな仲良く和気藹々としてりや自然と成果も上がる
そういう奴がトップなら仕事も自ずと頑張るから
みんな仲良く和気藹々としてりや自然と成果も上がる
そういう奴がトップなら仕事も自ずと頑張るから
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:17:13.051 ID:f5NRc+yLa
サイコロ振って決めても変わらんって研究結果無かったっけ?
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:19:32.139 ID:HMuCWasa0
というかプライベートで人気な「だけ」の人は管理職に向いてるとは言えないって感じかなあ
人を動かせる人はプライベートで人気でもあり人の動かし方も心得てる
人を動かせる人はプライベートで人気でもあり人の動かし方も心得てる
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 09:43:12.302 ID:j5QaBoMLp
人気なくてもお金だけ持ってこれる奴が上司に向いてるよ
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:25:32.781 ID:
結局対人なんだよ
対人スキルがないと管理職は無理
対人スキルがないと管理職は無理
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:27:09.299 ID:Ln7unaLc0
上に立つ奴ってのはみんな同じで
勇気がある、ジョークが出来る、知識がある、といったことで
このスレ見てるとどいつも上に立ってないことが分かるよ
勇気がある、ジョークが出来る、知識がある、といったことで
このスレ見てるとどいつも上に立ってないことが分かるよ
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:27:30.127 ID:HYLWjOb2a
ってか明らかに仕事内容としてはプレイヤーの方が面白いのに
組織に所属すると否応なく管理職目指すのが当たり前みたいな風潮おかしいわ
組織に所属すると否応なく管理職目指すのが当たり前みたいな風潮おかしいわ
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:33:49.191 ID:
>>30
何が面白いなんて人によると思うよ
何が面白いなんて人によると思うよ
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:53:22.791 ID:Ln7unaLc0
>>32
そのレベルでは話にならない
結論を言えば、理想は100人中30人に受ける話であれば良い
そして打率の高い話をいくつもストックしておく
例えばお前なんか何の計算もストックもしてないだろ?
それではお前は誰からの受けもとれてないよ
そのレベルでは話にならない
結論を言えば、理想は100人中30人に受ける話であれば良い
そして打率の高い話をいくつもストックしておく
例えばお前なんか何の計算もストックもしてないだろ?
それではお前は誰からの受けもとれてないよ
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:27:57.346 ID:GRBRB3Xz0
気配りもできるよな
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:42:16.437 ID:
今まで年功序列の概念があったから多少歳上だからでなんとかなったけど
これからはマジで管理職むずいと思う
パワハラも厳しいし
これからはマジで管理職むずいと思う
パワハラも厳しいし
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 10:57:57.731 ID:DH36vlB2p
私部長、低みの見物
仕事に面白いクソもない
職場の人たちは友達では無く仕事仲間
性格は社会人になってからでも変わる
と言うか大人の仮面を付けるようになった
仕事に面白いクソもない
職場の人たちは友達では無く仕事仲間
性格は社会人になってからでも変わる
と言うか大人の仮面を付けるようになった
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 11:00:43.885 ID:
金しか興味なさそう
45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 11:11:57.060 ID:Cz0d6WNup
そりゃ仕事してるなら金だろ
金以外の目的なんてあるのか?
金以外の目的なんてあるのか?
46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2023/09/07(木) 11:38:48.210 ID:aBQn0utFp
俺の代が部員2人だったから部長やらされたけど素質あり扱いでいいのか?
コメント
コメント一覧 (4)
ind11
が
しました
ind11
が
しました
そもそも、ハラスメント云々言ってる人間は部署には不要。
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする