1 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:06:15.50 ID:
この国で働くのめちゃストレス多くてしんどいよな

no title

7 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:08:07.32 ID:pTiI7Jx6d
アフリカのガキよりは楽なんちゃう

5 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:07:22.75 ID:oAJXHb2Q0
北朝鮮

2 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:06:44.33 ID:
他の国は有給とかも好きなように取れるらしいしどこも日本より気楽な雰囲気なんやろな

14 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:23.53 ID:qypZcvn30
アメリカ人のほうが労働時間長いんだよななお残業

3 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:07:03.97 ID:PtduwVUQ0
どこも一緒だろ

9 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:08:11.56 ID:
>>3
一緒なわけがない
有給取れないの日本くらいやで
他の国はほとんど消化できてるというデータがあった

13 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:07.93 ID:PtduwVUQ0
>>9
日本じゃなくてお前な

19 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:10:10.89 ID:
>>13
いや日本全体がこうやろ
有給好きなように取れない、サービス残業がある職場が当たり前

23 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:11:45.68 ID:PtduwVUQ0
>>19
うちは有給とれる上にサビ残は規制されてるが

51 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:28:41.16 ID:JfOkxiPR0
>>19
俺なんか毎日有給申告は始業開始後やで
つかリモート申告すれば遊んでてもバレンからほぼ会社いかなくても良い

4 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:07:18.41 ID:7NmaE2kJ0
対価にお金貰えてるだろ甘えるな

12 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:06.90 ID:
>>4
外国なんて勤務態度酷くても金貰えてるぞ
接客業がスマホいじりながら、客に対して無愛想とか当たり前

16 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:47.73 ID:7NmaE2kJ0
>>12
主語がでかいぞ無能

20 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:10:20.85 ID:
>>16
海外に行けばわかるよ

62 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:38:31.06 ID:PzH14P270
>>20
日本の引きこもりが海外に行けばわかるって言ってるの草生える

6 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:07:29.13 ID:
日本特有の「仕事は何よりも大切」な雰囲気しんどいよな

10 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:08:22.82 ID:NrQUS9Xx0
インドは週6やったし娯楽なくてキツかったな

24 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:12:07.63 ID:5rDnjt3o0
>>10
インドはカースト制だからな、最下層の奴は仕事でも人間扱いされないくらい酷い

11 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:08:34.90 ID:ccLMnFrWd
ブラックに務める自分を日本全体に極大化の卑怯者

15 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:42.15 ID:
>>11
日本の職場ってどこもブラックちゃうん?
多くの職場でサービス残業とかあるやろ

54 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:29:40.78 ID:JfOkxiPR0
>>15
大企業ではサビ残やると怒られます
ワイは会社で怒られたのセルフサビ残と
ストーカーしてたことくらいや

17 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:09:47.97 ID:cBcOHka20
インドネシア来い
1時間遅刻しても何も言われなかったぞ

18 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:10:02.82 ID:5rDnjt3o0
日本以外で働いた事あるならわかるけど、どうせないやろ

21 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:10:36.53 ID:4EV+LJkD0
何かの動画で時給22円みたいな国あったな

22 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:11:16.68 ID:
海外に行ったことない人は外国でも日本と同じように働いてると思うんやろな

25 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:12:22.27 ID:/OsPrYTO0
過労死 自殺 鬱病 世界トップクラスは誇らしいね

28 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:12:55.99 ID:RBBj8zoJ0
日本は祝日多いから
それと有給取得日数合わせたら海外平均とトントンってとこやで

33 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:15:12.01 ID:kD7SRuii0
アメリカなんか日本より社畜だぞ
上司がカラスは白いって言ったら白いって言えない奴から解雇だ

52 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:28:54.07 ID:Vps7Hg9Up
>>33
でもその分日本よりブランクそこまで気にされないし実力社会

34 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:15:39.17 ID:4quqlXiM0
バングラデシュで安い服を縫ってる縫製工場の動画とかよく見るけどあんなん自分は絶対やっていけないわ

35 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:15:52.26 ID:Qwix0a0j0
労働くらいしかストレスがないから異常にしんどく感じるんだと思う
家庭でも持てよ

37 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:16:02.05 ID:SFQirzdk0
就活サイトが底辺の仕事ランキングなんて作るような国だし

39 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:16:32.62 ID:KXlo6Bf10
>>37
底辺なのはお前らの頭だよって話だわな
そんなことばっかり考えてるからダメなんだよ

38 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:16:29.16 ID:5rDnjt3o0
まぁアメリカで一番稼いでるイーロンがブラック思想もってるのが答えだよな
どこの国も働くのは辛いことなんだよ

40 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:18:53.96 ID:aIVG94nFd
安全衛生はかなり優秀やろ

43 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:21:02.58 ID:RBBj8zoJ0
日本が辛いというより
日本人が辛い事に耐性が無さすぎるんだろうな

64 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:39:15.97 ID:ZD9bc+zs0
>>43
大学生以降は勉強時間最下位やし日本人ってめちゃくちゃ怠け者なんよな

46 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:25:58.04 ID:xQ9cCCdq0
解雇規制無い国と比べる意味無いやろ

48 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:26:59.50 ID:RBBj8zoJ0
>>46
ない国の方が普通辛そうだが

53 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:29:22.71 ID:rElaMD+S0
×日本より労働が辛い国あるの?
○俺の職場より労働が辛いとこあんの?

主語をでかくしてブラックにいる自分はどうしようもないことなんだと思い込もうとしてる
抜け出せよ、そこから

56 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:30:47.35 ID:EuQWR0P90
中国韓国

58 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:35:20.80 ID:BTq0+ewD0
9時間労働が基本なのがキツい

59 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:35:42.36 ID:0nb9E0Ys0
外資系に勤めてる外人、普通に外国感覚で一ヶ月バカンス取るし盆正月ゴールデンウィーク普通に休むし羨ましすぎる
最強やろあいつら

60 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:37:07.10 ID:QCfvhcCT0
>>59
ガイシいたときは日本人はむしろ日本の中でもきついくらいやったなー
あとは、いつでも首切れるような契約やったわ

65 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:39:40.83 ID:0nb9E0Ys0
>>60
日本人は日系企業とアメリカの悪いとこどりしてるんよな
外資系日本企業の外人が最強や

49 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:27:27.81 ID:BYpFeDF/0
無能にはいい国さ

66 : それでも動く名無し : 2025/03/09(日) 22:39:41.65 ID:DteeTPKh0
一年の労働時間長いのメキシコだっけ