1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 15:58:54.566 ID:
もう蒸すだけの段階に来ちゃってるけど
no title

2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:00:25.335 ID:
蒸すよ
no title

4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:01:59.337 ID:iXaLG++d0
めっちゃ量あるじゃん

5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:02:54.896 ID:oYTVQHiNM
ういろうて米から作るのか

14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:08:13.134 ID:
>>5
米と大量の砂糖
こんなに糖質の多いお菓子は頭どうかしてると思うwww

15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:10:55.801 ID:oYTVQHiNM
>>14
糖質、炭水化物の塊なのに
さらに砂糖大量に使うのか…

8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:04:06.591 ID:qbtRa2tt0
コーヒー外郎にしよう

11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:07:26.076 ID:
>>8
今回はもう手遅れだから次回やってみる!

10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:06:17.359 ID:
ごはん230g 大きめの茶碗山盛り1杯くらい
それに砂糖とか小麦粉とか水とか
合計500gは軽く超えてるくらい

13 : 蒼龍 : 2025/01/27(月) 16:08:02.548 ID:9oUw76ymx
おーほっほっほー

美味しそうですの。。。え?

16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:12:33.553 ID:
ほぼ全て糖だなこれwww

17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:22:30.313 ID:MTI/UHUm0
糖と水しか

18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:23:32.839 ID:
>>17
こんなに頭の悪いお菓子なかなか無いだろうなwww

20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:41:13.085 ID:zkI4gSLd0
>>18
葛餅、わらび餅、練り切りも大概じゃね?

19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:38:10.565 ID:
蒸し上がった
no title


俺オリジナルの技
こうしてラップで表面を滑らかにして市販品みたいな仕上がりにする
no title

21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:43:15.905 ID:
頭の悪い料理やお菓子は最高に美味い

22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:44:58.372 ID:
大変申し訳ないがこれを冷やさなきゃ完全に固まらないから次の工程は1時間以上先になるwww

23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:46:27.713 ID:oYTVQHiNM
>>22
保守すれば良い

24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:47:00.311 ID:oYTVQHiNM
完成楽しみー😆

25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 16:49:42.179 ID:
ちょっと黄ばんで見えるのは
三温糖とか言う茶色い砂糖使った
白砂糖がなくなってしまった

26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 17:22:49.555 ID:MTI/UHUm0
うち塩とまちがえないために砂糖茶色い

27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 17:25:52.783 ID:
>>26
あるあるだなwww
それを防ぐために塩に青いテープ貼った
青色は味塩の色だからわかるかなって

no title

28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 17:28:45.149 ID:MTI/UHUm0
>>27
それいいな!!

29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 17:28:54.099 ID:
外でミニ扇風機で冷風当ててるけどまだ温かいwww

30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:03:37.355 ID:MTI/UHUm0
夕飯づくりに離脱するけど完成がみれますように

31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:23:31.888 ID:
結構冷えた!

32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:27:37.872 ID:
固まった!

no title

34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:39:47.254 ID:
切った!

no title

35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:42:43.223 ID:
重さは454g
買うと2000~3000円の量だと思うwww
市販品と味はマジで同じレベル

36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:43:38.992 ID:8ybiOV/30
粒残ってるのは気にならんレベル?

39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:49:39.284 ID:
>>36
ごはん粒は完全にないけど加熱中にボコボコになるよ
市販品はビニールに入れたまま加熱するから表面が綺麗になってる

40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 19:48:54.909 ID:oYTVQHiNM
ういろう完成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 21:17:20.357 ID:GgGdcNpT0
おいしそーう
こういう素朴なのもいいわね

38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2025/01/27(月) 18:46:08.296 ID:QXvkSZz90
ういろう美味しいよね