1 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 00:50:52.94 ID:
成功失敗に限らず泥臭い努力してる奴が1番カッコいいのに


no title

4 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:07:11.00 ID:U2CmLIMY0
>>1
そうか、おれは苦労を感じながら努力してるやつの方が格好良いと思うわ

2 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 00:52:03.17 ID:PgJ8moFa0
もっというと楽しそうにやってる奴が一番かっこええ

3 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:05:49.28 ID:sOKk9h5q0
>>2
そういうごく上澄の天才に憧れるから泥臭い努力出来ずに無能が生まれるんや

7 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:08:27.81 ID:PgJ8moFa0
>>3
成功し続けるんやなくて失敗しても楽しめるような奴のことやから才能とはまた別なような?

6 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:08:26.45 ID:r+g6zeGe0
自分の身の丈を知りながら地道にコツコツと努力している人はほんま憧れるわ

9 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:08:56.51 ID:jmKBD2LM0
結局大体の人が努力が嫌いなんやわ
努力しないでチヤホヤされるなら越したことない、羨ましい。良くも悪くも欲のまんまに憧れてるってことや

8 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:08:28.64 ID:Xo582XMM0
でも実際努力してることに金くれる奴はいないからな
金がなきゃ努力もできないんだよ

17 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:12:39.41 ID:U2CmLIMY0
>>8
金がなくても努力は出来るぞ

20 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:15:03.06 ID:Xo582XMM0
>>17
それでどうやって飯食うんだ?
何かしら金になることやらなきゃいかんだろ

27 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:20:30.39 ID:U2CmLIMY0
>>20
努力に対して報酬はなくても結果や規定に対する報酬はあるだろ

42 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:33:20.49 ID:Xo582XMM0
つまりアルバイトでもして
飯食うだけでギリギリの生活しながら
金になるかわからん努力をし続けろと?
そんなことできるやつそうおらんやろ

48 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:40:00.68 ID:U2CmLIMY0
>>42
それは別にそんなにハードル高いことじゃないでしょ

あと、別にバイトじゃなくて正社員でも良いやん

53 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:43:17.11 ID:Xo582XMM0
>>48
たしかにアルバイトしながら正社員しながら夢を追う奴は珍しくない
でもそのほとんどが挫折する
死ぬまでそれを続けられる奴なんて成功する奴より少ないやん

58 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:47:41.24 ID:U2CmLIMY0
>>53
いつの間に成功しないのに死ぬまで続けるって話に変わったんだよ…
金がなくても努力できるかどうかの話じゃないの?

金がなくても努力は出来るし、金があるやつより効率は落ちるかもしれないがその分工夫力やら鍛えられることもあったりするからな

62 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:52:37.19 ID:Xo582XMM0
>>58
じゃあ何年やれば結果出なくても努力したと言えるのか
一日か一年か十年か

66 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:58:20.46 ID:U2CmLIMY0
>>62
そんな明確な線引きが出来ないから難しいんだよ
まあ少なくとも1日や一週間程度では結果が出るほどの努力にはならないことが多いわな

10 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:09:34.29 ID:U2CmLIMY0
学生くらいのときって本気で努力することをダサいと思うのなんなんだろうな
我が子はそういう価値観にならないように育てたいと思ってるけどどうしたら良いんだろうな

16 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:12:31.76 ID:Xo582XMM0
>>10
無駄な努力という現実を知るからやないか

12 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:10:37.82 ID:PgJ8moFa0
>>10
正しく努力したら望んだ結果が出るて成功体験積ませるくらいしか考えつかんわ

22 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:15:13.28 ID:U2CmLIMY0
>>12
でもそんな都合良く結果に表れる訳じゃないし、
自分がしたと思う努力に見合う結果ってのは更に遠いからなあ

とりあえず努力したことやちょっとした向上を褒めて凄いと言って自己肯定感を下げないようにはしようと思ってる

18 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:13:25.02 ID:jmKBD2LM0
>>10
親が自分で勉強してる姿見せるだけでいい
勉強してないやつが勉強しろっていうから、それに従って勉強するのがダサく見える
尊敬できる親のやることマネしてダサいと思うわけがない

25 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:19:12.34 ID:U2CmLIMY0
>>18
確かにそれはあるな
勉強したり勤務時間外に仕事のためになにかするときは残業や休日出勤で会社でやるんだけど、
それを家でやるようにした方が子供の教育のためには良いのかもな

11 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:10:37.78 ID:c/MLPrX40
努力してない風に見せる気持ちはわかるけど練習・準備しないのはただのアホやろ
努力やなくてただの準備やからな

13 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:10:41.55 ID:2IGxwNLO0
自分は無才でカッコ悪いって事か

14 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:11:39.75 ID:5bP7kSM70
でもやる前からあきらめて勝手に脱落してくれるなら部活のスタメンとか取りやすそうでええやん

15 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:12:03.62 ID:ZI5Hbax70
努力は大切やけど明らかに向いてないものに注ぐ努力はマジで無駄

23 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:17:05.51 ID:U2CmLIMY0
>>15
難しいのは、その向いてないという判断なんだよな

向いてないと思ってたことが長年続けることによって基礎が出来てコツを掴んだことによって後年に爆発的に伸びるとかもあるからなあ

71 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:01:43.19 ID:HZbMT/0U0
>>23
全然難しくないわ
できるできないなんて自分の判断が一番当てになる
他人から努力すればなんとかなるとか言われるからその感覚が曇る

78 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:05:09.44 ID:U2CmLIMY0
>>71
そんな単純じゃないから難しい
自分的にはみんなと同じようにやってるのにうまくいってないから才能ないと感じてるけど、
周りから見たら今うまく出来てないだけでとある部分は滅茶苦茶尖っててその分野で光るのになあなんてこともあるからな
自分にも他人にも短期的にはわからない部分だってたくさんあるし

83 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:07:18.68 ID:HZbMT/0U0
>>78
単純じゃないとか難しいとかおまえが決めつけることじゃない

21 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:15:04.68 ID:jmKBD2LM0
ほんで自分で勉強するようになって結果が出る。周りから褒められる。ダサいというやつがいても成績が上なら反論できる
そうやって自信が持てる人生がまわっていくんよ

24 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:17:54.68 ID:Xo582XMM0
環境じゃねえかな
それが当然という環境にいればやる
進学校に行けば勉強するし
スポーツだって強豪校にいけばやる

29 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:22:59.54 ID:U2CmLIMY0
>>24
環境は大事なんだけどその人にあった環境ってのは異なるから子育てや教育は難しい

進学校に行って張り合いが出たから勉強をもっとするようになる人もいれば、
周りがハイレベルになりすぎて置いてけぼり感を感じて勉強しなくなることもあるからなあ

35 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:28:24.96 ID:Xo582XMM0
>>29
確かに人によって様々だよな
何もしなくても50点取れるのに
どんだけやっても100点取れないってやつもいる
最初に何点取れるかで向いてるとも言い切れないんだよな

44 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:34:36.87 ID:U2CmLIMY0
>>35
向き不向きってわからんよな
大して教わったり練習しなくてもある程度うまく出来ることが向いているということなのか、
好きで苦を感じないことが向いているということなのか、
最初は出来なくても伸び率が高ければ向いているのか…

向き不向きは語る人の都合の良いように捉えられがちだなと思う

26 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:19:23.70 ID:RZ+I03MU0
フィクションと現実の区別が付いてないんだろ

30 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:23:55.14 ID:Et+Jf0n10
大谷みたいになりたいとか言いながら練習もしないで授業も聞かないで寝てる
そんな中高生多いで今

36 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:29:50.19 ID:U2CmLIMY0
>>30
まあそれは昔からやろ
今の子達だけがそうかのように言うのは可哀想かな

32 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:26:27.43 ID:5bP7kSM70
才能ないのに努力は無駄って言うのはかまわんが
それならちゃんと自分の才能に合った技能探ししろよって
辛いことから逃げるための免罪符にしてるやつ多すぎや

33 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:27:40.61 ID:vJDZO5yD0
いや、かっこいいのは事実だろう

できるかどうかは別として

37 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:30:39.98 ID:hbnuYDYn0
努力はコスパタイパ悪いからしゃあない

40 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:31:48.22 ID:vk+Dc3CA0
結果の出ない努力はただの自己満足や
努力することが目的になるのは良くない

45 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:37:27.37 ID:U2CmLIMY0
>>40
その結果ってのが何を指すかによるからな

偏差値70の大学を目指して勉強しました
その結果目指してた大学には入れなかったけど学力は伸びて偏差値65の大学に入れました
ってなったときに結果が出てないと捉えるか、結果が出たと捉えるかは人によって変わるしな

56 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:45:10.49 ID:Xo582XMM0
>>45
まあ勉強は潰しがきくってことやな
努力のしがいがあるというかコスパがいいというか

59 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:51:54.13 ID:U2CmLIMY0
>>56
例として大学受験を引き合いに出したけど勉強に限った話じゃないよ
スポーツだってそうだしな
それに狙ってたとこより数段下の結果に落ちたという例を出してるけど、
そうじゃなくて結果も努力前と変わらなかったとしても、努力を続けられたことや努力の仕方を覚えたこと自体が財産になることもあるからなあ

57 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:46:06.85 ID:vk+Dc3CA0
>>45
ダサいカッコイイも主観的なもんやし捉える人によって変わるわな
個人的には偏差値70の大学目指して勉強してたのに偏差値65の大学に入って結果出たって考える人はダサいと思うわ

63 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:53:40.79 ID:U2CmLIMY0
>>57
他人から見てダサいかもしれないけど、そうやって前向きに捉えられる人は次に進めるし、
経験を無駄にせずプラスに変えられるからな

41 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:32:58.79 ID:ecj/XnkT0
めちゃくちゃ努力してるけどそれを表に出さないのが格好いいんやぞ

43 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:33:55.07 ID:zidmxuJd0
努力=苦行みたいな意味合いで通ってるのは何でなんやろな、寧ろ本人にとっては楽で周りから見たらしんどそうって事を努力にした方が何かと才能も見つけやすいやろに

46 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:38:21.78 ID:3PoXzpjZ0
ワイらの頃もテスト前に勉強してねーわって言いつつ実際は勉強しているっていうのあったやん
あれなんやったんやろな本気で勉強して点数悪いと恰好悪いと感じるとかでの保険みたいなんか

50 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:41:30.66 ID:U2CmLIMY0
>>46
保険の意味合いは絶対あったと思う

47 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:39:08.48 ID:C4RqQ3kB0
才能だけでスマートに成功って誰がおんねん努力も必要だろ

54 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:43:54.91 ID:U2CmLIMY0
>>47
本人はめっちゃ苦労して苦痛も感じつつ努力もしてても、
成功してる姿しか知らない他人からしたら「常に成功し続けてる羨ましい人」のように映って、
影の苦労や努力を認知しようとしないことが多いからな

51 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:41:54.16 ID:YIlTeZOM0
スマートに見える奴等は努力すらスマートに見せてるだけや

52 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:42:23.24 ID:C+7JkkSh0
どっちかというと向いてることを頑張るみたいな方向性ちゃう?
昔みたいに何でもかんでも根性論で解決みたいなのは廃れたってだけで

55 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:44:45.19 ID:pUt16zEI0
プロになってそれで成功して大金持ちになれないなら全部失敗みたいな思考の人って生きづらそうだし、そりゃ何やらせてもダメだわ

60 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:52:24.09 ID:ApylFD6B0
才能や閃きで成功してるやつばかり目につくから
あと炎上とか犯罪スレスレみたいなの

65 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:56:31.37 ID:U2CmLIMY0
>>60
他人の評価は目に見えることでしか判断できないからそうなるんだろうな

イチローや大谷なんて才能がありふれてるように思われるけど、
野球に対する向き合い方や野球に費やす時間が他のプロと比べても段違いにひたむきだったりするかもしれないしな

64 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:56:10.59 ID:Njli01x20
若者というか戦後に根性論に対するアンチテーゼとして生まれた冷笑主義が継承されてるだけや

67 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:58:47.88 ID:HZbMT/0U0
努力って才能の無いやつが逆転する方法だと思われてる
そりゃダサいわ
努力を才能のある側に取り戻さないと

68 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 01:58:48.91 ID:1R+UOk6v0
若いなぁって目で見とけばいい
ダメならそのうち勝手に自覚する

69 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:00:04.46 ID:Xo582XMM0
まあ結局のところ成功するにせよしないにしろ
自分で無駄じゃなかったと思えるかが全てなのかもな


72 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:02:15.22 ID:U2CmLIMY0
>>69
そうだな
やったことを無駄じゃなかったと思えたならまた違う目標が出来たときにも努力しやすくなるだろうしな

75 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:03:35.18 ID:oLBU9bOu0
自分が努力しない言い訳を並べてるやつが1番ダサい

76 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:04:02.25 ID:HZbMT/0U0
どう思うかってそれ言ったらこのスレの意味ないんだけど

82 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:07:14.68 ID:Xo582XMM0
>>76
努力を評価しない大人が努力しない若者を作ってるんやろうなと

87 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:09:37.81 ID:U2CmLIMY0
>>82
それはあるやろうなあ

79 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:05:38.63 ID:z/EfPIiWa
正しい方向で努力が出来てるかどうかが1番大事やと思うわ
学生時代にいたノートめっちゃ綺麗に書いてるのに全然勉強できないやつはなんか哀れやった

86 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:09:18.17 ID:+s0fkHf50
>>79
このパターンで正しい方向に矯正するのは割と困難、周りがこうしたらええでって教えてもそれは本人が成果出るやり方でしかないので現実は自身で結果を出すやり方を模索してもらうしかない

81 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:05:53.31 ID:eaDWaAxk0
甥っ子と話してると、俺は本気出してないだけとか伸び代はあるとか能ある鷹は爪を隠すとかそんなんばっかで辟易するわ
デカい口叩くなら年末までにHIKAKINを超える大物YouTuberになってくれよなー頼むよー

85 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:09:06.42 ID:HZbMT/0U0
>>81
学校教育の賜物だよ
「まず何もするな!言われたことだけやれ!」
こんなこと言われてたら自発的に何もしなくなる
何もしないならそら本気出してないって言うに決まってる

92 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:13:32.58 ID:U2CmLIMY0
>>85
学校教育って「何もするな!言われたことだけやれ!」って教え方だっけ?
自発的に動けとかめっちゃ言われた記憶があるんだが

102 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:32:11.77 ID:N3e6+25Q0
>>92
学校教育の影響なら
氷河期世代とかより今は小学校の頃からキャリア教育に力入れてるせい説あるな
キャリア教育って大事なことやが
自分の行動の結果を常に意識しろ、失敗したら責任取れっていう教育でもあるからな

88 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:11:04.05 ID:sh12HQXw0
>>81
高くなくて手の届く範囲の目標でもそれを達成する為に具体的に行動できるかどうかがその人が人生で何を得られるかを決めるやろうな
学生ならとりま30万貯金とか、今年度はフル単位取得とか
達成の見込みの目標を掲げて何もしないよりも地べたから10センチ上ぐらいの低い目標を達成する為に何が必要か?を真剣に考えてそれをやる習慣は10年、20年先でその人の立ち位置の高さを大きく左右する

84 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:08:46.74 ID:z/EfPIiWa
他人の努力なんて推し量れないし評価は結果を見るしかないやろ

91 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:13:11.41 ID:QTEb+lARa
努力は必ず報われるって言っただけの芸能人がぶっ叩かれるからな別にそこまで怒らんでええやろと

95 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:17:41.06 ID:U2CmLIMY0
>>91
本当にな
しかもそういうことを言った人って、他人に強いてるんじゃなくて
「努力は必ず報われるという理念を元に頑張りました」とか
大会に勝った場面で「諦めずに練習してきて良かった…努力は報われるんだなって…」
みたいに自分が頑張れた理由や頑張って良かったと思った心情を吐露しただけなんだよな

93 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:13:36.36 ID:AljVmcp8d
努力や成功の基準なんてバラバラだからな

98 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:23:53.79 ID:lqiBnMEia
ワイは努力しない人がもっと増えたらええと思うけどな
努力しない人が増えるほど、
努力しない人→仲間が増えて嬉しい、安心
努力する人→ちょっとの努力で成り上がれる

みんなハッピーや

99 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:28:07.73 ID:0bc9y85td
成功は運要素もデカいけど才能はやっぱあるよな
努力は前提としてどれだけやってもダメなのと努力すればするほどひょいひょい駆け上がるのがおるわ

106 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:37:59.54 ID:U2CmLIMY0
>>99
そのどれだけやってもダメなやつも
基礎が出来てからやコツを掴んでからだと急に伸びたりすることもあるからなあ

101 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:30:59.52 ID:csAK70Yf0
基本的には努力したくない言い訳や
ホントに成功したいやつは努力しとる
ワイは才能も無いし努力もしないが金運はあったから生きていけてる

103 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:34:51.76 ID:hbnuYDYn0
皆が努力してたら疲れるやろ?
一部の努力できる人が頑張ったらええんよ

105 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:36:32.05 ID:RRrLU9hD0
言うて20超えたら何となくわかるやろ
自分の才能とか能力とか

107 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:38:37.31 ID:U2CmLIMY0
>>105
わからんよ
見切りをつけるのが早くなってるだけだと思う

108 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 03:02:14.87 ID:Yiuk3fJe0
昭和の価値観だろそれ
俺は天才だから努力しないよみたいな

97 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:20:09.70 ID:Xo582XMM0
王貞治は報われない努力などない足りないだけだ
と言い切ってったな

94 : それでも動く名無し : 2025/02/28(金) 02:15:26.03 ID:fY9so6T60
ワイは運だけで生きてるから努力できる人は尊敬する