1 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:11:09 ID:
2 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:11:56 ID:umrB
宗教嫌いなの?
3 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:12:11 ID:
>>2
良く考えたらそこまで嫌いでもないわ
良く考えたらそこまで嫌いでもないわ
5 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:14:21 ID:F0Ku
今の新曲ってどれもこれも若者の生きづらさを歌った歌ばかり
6 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:14:37 ID:
信者「生きづらいんです」
キリスト教「苦しいですね、辛いですね、かわいそうですね。神に祈れば救ってもらえますよ」
仏教「執着を捨てましょう」
キリスト教「苦しいですね、辛いですね、かわいそうですね。神に祈れば救ってもらえますよ」
仏教「執着を捨てましょう」
7 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:14:55 ID:QAev
でも他に言い方ないよな
なんか四字熟語みたいに言えんかな
なんか四字熟語みたいに言えんかな
8 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:27 ID:hG9r
>>7
生活苦辛
生活苦辛
9 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:32 ID:F0Ku
「生」える とか 「づら」とかやめてくれる?
11 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:56 ID:
>>9
髪が生えないならヅラかぶれ
髪が生えないならヅラかぶれ
10 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:36 ID:
いや、生きづらさって舗装されてない道は歩きづらいぐらいの話やろ
そらそうやろとしか
そらそうやろとしか
20 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:18:50 ID:umrB
>>10
それだと単に自分の感想になるから我慢しなきゃいけないじゃん
「貴方のせいじゃないよ」って諭されてそういう我慢から気持ちだけでも開放されたい人たちがいるんや
それだと単に自分の感想になるから我慢しなきゃいけないじゃん
「貴方のせいじゃないよ」って諭されてそういう我慢から気持ちだけでも開放されたい人たちがいるんや
23 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:19:19 ID:
>>20
それが宗教やん
それが宗教やん
26 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:19:50 ID:umrB
>>23
確かにそうだな
やっぱ宗教臭いわ
確かにそうだな
やっぱ宗教臭いわ
12 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:58 ID:PNaH
でもなぁ
人生って楽じゃないだろ別に
生きるのは誰だって大変だよ
人生って楽じゃないだろ別に
生きるのは誰だって大変だよ
16 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:16:28 ID:
>>12
それな
程度問題だけど「いきづらさ」とか言われたらそんなもんやろとしか
それな
程度問題だけど「いきづらさ」とか言われたらそんなもんやろとしか
13 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:15:58 ID:duAt
生きづらさ?自分の人生が上手く行かないことを環境や周りのせいにしてるよね
14 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:16:07 ID:F0Ku
なにと比較してなのか かと
15 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:16:11 ID:LPJx
甘えよな
17 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:17:23 ID:F0Ku
ネットのあった時代となかった時代だと
そこにいきづらさの差はあると思うわ
答えが検索できないから安心していられたっていうのはあると思う
そこにいきづらさの差はあると思うわ
答えが検索できないから安心していられたっていうのはあると思う
18 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:18:41 ID:
答えなんて検索しても出てくるわけ無いやろ
19 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:18:50 ID:F0Ku
そのお手軽な道 どれえらんでもこうなってしまうよ!
そんなことがやる前にわかってしまうと
選択肢がどんどんせまくなって
息苦しいわな
そんなことがやる前にわかってしまうと
選択肢がどんどんせまくなって
息苦しいわな
21 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:18:59 ID:duAt
「生きづらさ」を口にしてるやつは周りが私のために変わってくださいと暗に言ってる感じがする
24 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:19:28 ID:F0Ku
>>21
あのころがうらやましい かと
あのころがうらやましい かと
29 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:20:35 ID:duAt
>>24
あのころは良かったよなぁ
今は生きづらいよ
イラッとくるな?
あのころは良かったよなぁ
今は生きづらいよ
イラッとくるな?
22 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:19:15 ID:i8ZY
そう思えるのはおまえがそれなりにハッピーだからだよ
25 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:19:45 ID:
>>22
ハッピーだけどお先真っ暗やぞ
ハッピーだけどお先真っ暗やぞ
28 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:20:09 ID:JRQD
具体的に何が辛いのか分からんってのはあるな
人付き合いなのか、金銭面なのか、精神面なのか
人付き合いなのか、金銭面なのか、精神面なのか
31 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:20:44 ID:F0Ku
環境的なものもあるかと
昔にくらべて明らかに夏の暑さはきびしくなってる
昔にくらべて明らかに夏の暑さはきびしくなってる
34 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:21:31 ID:
>>31
CO2削減で生きづらい
CO2削減で生きづらい
35 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:21:57 ID:F0Ku
>>34
CO2不足で息ぐるしくなったねw
CO2不足で息ぐるしくなったねw
41 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:23:25 ID:duAt
>>31
今の夏は暑くて生きづらいなぁなんて言ってる奴居ねぇだろ
税金高いとか残業多いとかもっと直接的な事象に大しての不満を口にする時に使うやろ
今の夏は暑くて生きづらいなぁなんて言ってる奴居ねぇだろ
税金高いとか残業多いとかもっと直接的な事象に大しての不満を口にする時に使うやろ
33 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:21:30 ID:i8ZY
過去を美化するのは老化の証
36 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:22:20 ID:F0Ku
>>33
美化しているんじゃなくて
うらやむ若者が多い やで
美化しているんじゃなくて
うらやむ若者が多い やで
37 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:22:21 ID:i8ZY
レジ袋有料化で生き辛さがちょっぴり増したのは否定できない
38 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:22:36 ID:F0Ku
その羨みこそが 生きづらさ の正体やで
39 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:22:49 ID:
あとはあれか
若い女が「若い頃はチヤホヤされてなんでも周りがしてくれたのに歳とったら生きづらくなった」
とかこんなベクトルな気がする
若い女が「若い頃はチヤホヤされてなんでも周りがしてくれたのに歳とったら生きづらくなった」
とかこんなベクトルな気がする
42 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:23:27 ID:F0Ku
正しくありたい病が流行ってしまったのも大きいね
常に正しいことを選択していないかびくびくして生きることに
楽しくありたいにしたらええのにね
常に正しいことを選択していないかびくびくして生きることに
楽しくありたいにしたらええのにね
45 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:24:44 ID:
正しさなんてどこにあるんだよ
世の中なんて大抵正しくねえよ
正しかったら自由経済なんてクソやん
世の中なんて大抵正しくねえよ
正しかったら自由経済なんてクソやん
53 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:26:52 ID:F0Ku
>>45
正論でロジカルに詰められると返せない
なんせ正しいことを言われてるので
そういう理論武装でのしばきあいばかりしているので
どんどんお行儀よく息抜きできない状態に追い込まれてるんちゃうか
正論でロジカルに詰められると返せない
なんせ正しいことを言われてるので
そういう理論武装でのしばきあいばかりしているので
どんどんお行儀よく息抜きできない状態に追い込まれてるんちゃうか
55 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:27:49 ID:
>>53
ワイは言い返すけどな
でもあれか、だから曖昧な表現が都合がいいのかもしれんな
何言ってるかわからんからロジカルに否定できない
ワイは言い返すけどな
でもあれか、だから曖昧な表現が都合がいいのかもしれんな
何言ってるかわからんからロジカルに否定できない
46 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:25:04 ID:PNaH
SNSがデカいやろ
本来比較しなくていいものまで比較できるようになってしまった
上には上がいると知らなくていい現実を知れるようになってしまった
どこぞの幸福度NO.1の国もネットによって幸福度が落ちたからな
本来比較しなくていいものまで比較できるようになってしまった
上には上がいると知らなくていい現実を知れるようになってしまった
どこぞの幸福度NO.1の国もネットによって幸福度が落ちたからな
49 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:25:47 ID:i8ZY
>>46
納得だわ
いいね!は麻薬みたいなもんだし
納得だわ
いいね!は麻薬みたいなもんだし
52 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:26:13 ID:
>>46
むしろワイは運による人生の振れ幅って思ってた以上にでかいんやな
と感心した
むしろワイは運による人生の振れ幅って思ってた以上にでかいんやな
と感心した
48 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:25:29 ID:hHcW
わかる
ほんまきっしょいわ
ほんまきっしょいわ
50 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:26:09 ID:LPJx
こどおじが生きづらいとかw
54 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:27:13 ID:szUt
昔と比べたらそんな言葉ができるのも納得やろ
昔なら大抵のことが迷惑行為に当たらないし
昔なら大抵のことが迷惑行為に当たらないし
61 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:29:34 ID:PNaH
>>54
まあネット警察のせいもある
本来そこまで躍起になって叩く必要のないことも過敏になって叩いてる
まあネット警察のせいもある
本来そこまで躍起になって叩く必要のないことも過敏になって叩いてる
63 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:30:01 ID:F0Ku
>>61
監視社会みたいなもんやもんね
監視社会みたいなもんやもんね
56 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:28:09 ID:PNaH
結局「生きづらさ」という言葉が流行病のように伝染してるんだよな
「生きづらい」って言葉があることによってそこに落ちやすくなった
「生きづらい」って言葉があることによってそこに落ちやすくなった
58 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:28:43 ID:F0Ku
SNSについては
SNSで社会が良くなるっていう社会実験をしてみて
生きづらい世の中になりました っていう結果が出たってことかと
もう企業や行政がSNSを相手しないってことを始める時期やと思うねんけどね
SNSに依存している発信力が強い人はSNSを否定できないので
そういうムーブメントが起きにくいね
SNSで社会が良くなるっていう社会実験をしてみて
生きづらい世の中になりました っていう結果が出たってことかと
もう企業や行政がSNSを相手しないってことを始める時期やと思うねんけどね
SNSに依存している発信力が強い人はSNSを否定できないので
そういうムーブメントが起きにくいね
64 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:30:15 ID:
>>58
ワイがSNSやべえな、仕事で使うとかめっちゃ大変やんと思ってる頃
会社の上の人達は「SNSはタダだし宣伝に使えば得じゃね?」とか言い出しててワロタ
ワイがSNSやべえな、仕事で使うとかめっちゃ大変やんと思ってる頃
会社の上の人達は「SNSはタダだし宣伝に使えば得じゃね?」とか言い出しててワロタ
67 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:31:25 ID:F0Ku
>>64
いい面もあるんだけど
トータルやってみてどうなりました?っていうと
悪いことが勝ってるように見えることに
誰も反論はないかと
SNSがなくなると終わるひろゆきさんがデータ出せって言いそうやけどw
いい面もあるんだけど
トータルやってみてどうなりました?っていうと
悪いことが勝ってるように見えることに
誰も反論はないかと
SNSがなくなると終わるひろゆきさんがデータ出せって言いそうやけどw
59 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:28:45 ID:i8ZY
趣味でも仕事でもいい
時間を忘れて没頭できる何かがあればそれで充分
時間を忘れて没頭できる何かがあればそれで充分
65 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:30:21 ID:duAt
欲しがりません、勝つまでは
とか言う言葉を流行らせて贅沢は悪と洗脳させられていた時代よりは生きづらくない
とか言う言葉を流行らせて贅沢は悪と洗脳させられていた時代よりは生きづらくない
69 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:31:44 ID:
>>65
いや、ある意味あの頃よりしんどいで
まあお前は経験したことないからわからんのやろうが
いや、ある意味あの頃よりしんどいで
まあお前は経験したことないからわからんのやろうが
71 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:31:57 ID:duAt
>>69
おん爺民あらわる
おん爺民あらわる
68 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:31:36 ID:nlGb
「生きづらさ」とセットなのが「自分らしさ」
LGBTが使ってるイメージ
LGBTが使ってるイメージ
77 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:33:53 ID:duAt
>>68
確かにそのイメージあるな
LGBTとかツイフェミとか
マイノリティとか特定の層を特別扱いしてくれない世間に文句言いたい時に言ってる
確かにそのイメージあるな
LGBTとかツイフェミとか
マイノリティとか特定の層を特別扱いしてくれない世間に文句言いたい時に言ってる
73 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:32:23 ID:LPJx
SNSだけを目の敵してらっしゃるけど
負け犬が鳴いてるようにしか聞こえないね
負け犬が鳴いてるようにしか聞こえないね
74 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:32:53 ID:
>>73
一番の負け犬のお前が鳴いてないんやから見習わないとな
一番の負け犬のお前が鳴いてないんやから見習わないとな
76 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:33:32 ID:i8ZY
>>74
脊髄反射せずにはいられないのって生きづらそう
脊髄反射せずにはいられないのって生きづらそう
78 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:34:43 ID:
ばかだよな
おんJ民全員が「自分らしさ」を開放したら世界が滅ぶぞ
おんJ民全員が「自分らしさ」を開放したら世界が滅ぶぞ
80 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:36:04 ID:F0Ku
世界にひとつだけの花 はそういう意味では価値はあるはずって意味であって
会社に入ったらそこの価値基準で価値がない人は用はないわな
会社に入ったらそこの価値基準で価値がない人は用はないわな
81 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:36:49 ID:
他人と自分の価値観の違いを感じ取れ
82 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:36:59 ID:F0Ku
自分が自分であることに至上の価値がある なんていうのは哲学の話であって
職場では哲学の話なんかしたらあかんわな
職場では哲学の話なんかしたらあかんわな
84 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:38:16 ID:
>>82
順序がおかしいよな
会社の利益になることをする中で、みんなが楽しく働ける環境なら言う事ないやん
みたいな考え方ならそこまで角が立たない
順序がおかしいよな
会社の利益になることをする中で、みんなが楽しく働ける環境なら言う事ないやん
みたいな考え方ならそこまで角が立たない
86 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:38:21 ID:i8ZY
殆どの人間はひと山いくらのワンオブゼム
91 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:39:34 ID:F0Ku
>>86
なんの物差しで測るか やね
自分が一番になる物差しを探してくることはできる
でもそれが他人がお金を払う価値のあるものか?は別の話やね
なんの物差しで測るか やね
自分が一番になる物差しを探してくることはできる
でもそれが他人がお金を払う価値のあるものか?は別の話やね
90 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:39:24 ID:i8ZY
苦楽は均衡するもんだし
95 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:41:07 ID:F0Ku
世界一俺っぽいっていう物差しならみんあ自分が世界一に
それが世界にひとつだけの花やね
それが世界にひとつだけの花やね
96 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:41:36 ID:i8ZY
>>95
気持ち悪い
気持ち悪い
107 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:44:50 ID:i8ZY
東出昌大が凄く幸せそうに見える
113 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:48:54 ID:PNaH
個性はあっていいとか
個性はそのまま伸ばすべきとか
それ鵜呑みにすると生きづらくはなるかもしれん
個性はそのまま伸ばすべきとか
それ鵜呑みにすると生きづらくはなるかもしれん
114 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:50:02 ID:F0Ku
個性はあっていい 生活面では
職場では「仕事に私事はできるだけ持ち込まない」が基本やからね
それができる人ほどその部分では優秀ってことに
職場では「仕事に私事はできるだけ持ち込まない」が基本やからね
それができる人ほどその部分では優秀ってことに
128 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:56:34 ID:eJy9
>>114
仕事でも個性は出してええねん
いくらロジカルに物事を進めても結論は一様にはならんから、それが個性なんや
〇〇したい!みたいに感情論で物事を進めることばかりが個性じゃない
仕事でも個性は出してええねん
いくらロジカルに物事を進めても結論は一様にはならんから、それが個性なんや
〇〇したい!みたいに感情論で物事を進めることばかりが個性じゃない
118 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:52:21 ID:eJy9
何を今更
智ちに働けば角かどが立つ。情じょうに棹さおさせば流される。
意地を通とおせば窮屈きゅうくつだ。とかくに人の世は住みにくい。
こんな言葉が国語の教科書に載るくらいには昔から生きにくさを抱えてたやろ
智ちに働けば角かどが立つ。情じょうに棹さおさせば流される。
意地を通とおせば窮屈きゅうくつだ。とかくに人の世は住みにくい。
こんな言葉が国語の教科書に載るくらいには昔から生きにくさを抱えてたやろ
119 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:53:07 ID:PNaH
>>118
まあまとめるならそうね
今に始まった話じゃない
生きるのは大変
まあまとめるならそうね
今に始まった話じゃない
生きるのは大変
121 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:53:56 ID:F0Ku
>>118
それが昔よりきつくなってる やでw
それが昔よりきつくなってる やでw
122 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:55:06 ID:PNaH
>>121
生きる大変さの種類が変わっただけだと思うわ
生きる大変さの種類が変わっただけだと思うわ
126 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:56:13 ID:LPJx
逆に、生きやすいやつなんておるか?おらんだろうに
127 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 07:56:22 ID:M433
ただの不安や
しかしされど不安
しかしされど不安
144 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 08:02:25 ID:qEI1
これ訴える人って自分だけが生き辛さの極地にいるみたいな感覚持ってそうで嫌い
みんなそれぞれ生き辛さは抱えてるやろ
みんなそれぞれ生き辛さは抱えてるやろ
145 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 08:03:01 ID:F0Ku
>>144
自分の生きづらさを言うとそうなるやろね
社会がそうなってきている はええんちゃうか
自分の生きづらさを言うとそうなるやろね
社会がそうなってきている はええんちゃうか
147 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 08:04:08 ID:LPJx
無能の言い訳
152 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 08:39:16 ID:DjHv
生きづらさはむしろADHDとかASD、HSP辺りが使ってるイメージ
162 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 09:20:08 ID:4bpk
大したことないのに生きづらいとか言ってる奴ムカつくよな
せめてトゲトゲたるめいろぐらいになってから言えよ
せめてトゲトゲたるめいろぐらいになってから言えよ
166 : 名無しさん@おーぷん : 25/03/30(日) 14:00:08 ID:oPyS
世知辛い世の中だからね
コメント
コメント一覧 (6)
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
まあ弱い奴らは行きづらいやろ
アホのくせして人を傷つけることに躊躇いがないもんな
そら怖いと思うで
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする