1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:37:22.950 ID:
局間異動になるとマジで転職と同等だな…
公務員なのに転職気分を味わうとは思わなんだ
no title

2 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:39:29.009 ID:6ZIQkIit0
書いてることの意味がわからん
そんなんだから飛ばされたんだろうな

4 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:40:48.074 ID:
>>2
どう考えても栄転なんだけどな

5 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:41:35.352 ID:zfUBOJE60
そうなんだ

8 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:41:58.403 ID:
>>5
そうなの…
文化違いすぎてビビる

6 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:41:48.614 ID:uWOKzaRX0
それで退職するやつもいる
上司と反りが合わなくてな

9 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:42:42.741 ID:
>>6
メンタル病む人多いからねぇ
否定はできないわ

7 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:41:49.466 ID:G1P/t5T80
公務員って結構深刻なほど無能だよね
公務員って職業が有能な奴でさえ無能に変えるのか無能な奴を集めるシステムになってるのかわからないが

11 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:43:46.001 ID:
>>7
そうでもないと思うよ

10 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:42:58.445 ID:6ZIQkIit0
部署が変われば転職並みにやることが変わるなんて民間でも同じだろ
文章下手くそすぎ
読み手も何をわかった気になってるのやら

13 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:45:10.087 ID:
>>10
俺が民間の時は異動なかったからな
だから転職した時と比べててしまう

12 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:44:48.571 ID:vuT3tb3e0
市バスとか警官とか消防は公務員のくせに煽って来たり幅寄せしてきたりしてマナー悪すぎ

15 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:45:48.786 ID:
>>12
縁ないからなぁ。わからんわ…。バスは頑張っていると思うよ

14 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:45:40.123 ID:x5ckp3b/0
定期的に転職の連続じゃん

16 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:46:02.124 ID:
>>14
マジでそれ

17 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:48:07.015 ID:1DrwoTTH0
仕事中に作ったマクロや便利ツールとかはちゃんと後任に渡してあげたか?

20 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:49:29.148 ID:
>>17
異動のたびにリセットされるような資源は置いていかない主義なんだ
システム改修時における提案書は残してきたよ

18 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:48:35.929 ID:vLClHHEf0
全く違う分野の仕事をやらされて非効率な上に
管理監督者を騙るのが公務員様

21 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:50:16.732 ID:
>>18
誰でも(必死になれば)できることを黙々とやるのが公務員な

23 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:51:01.118 ID:3lfwO7A00
なんのスキルも身につかなくて役所以外に転職できない仕事なんてよくやるよな
絶対嫌だわ

25 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:52:40.344 ID:
>>23
すごい視野が狭い…

27 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:56:02.312 ID:3lfwO7A00
>>25
民間はスキル身につければ職場をいくらでも選べるけど
公務員は専門職ですら転職はいい顔されないだろ?
俺の視野が狭いんじゃなくて公務員が人生で選択できる生き方の幅が狭いんじゃね?

28 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:57:56.883 ID:
>>27
いや?俺は専門職から公務員の転向だけど嫌な顔されなかったよ?

24 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 : 2024/04/17(水) 18:51:38.648 ID:0+keSdWM0
おっさんですまないが公務員時代の郵便局員だった
競争率の高い国家公務員の試験面接パスして入局しただけあって
人間的にまともな人が多かったよ

26 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:53:01.339 ID:
>>24
多かった…今は?

19 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:48:41.722 ID:pF+dkmlQM
公務員って言っても格差あるからなあ

22 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:50:59.991 ID:
>>19
監査や企画や統括するところだよ

29 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/04/17(水) 18:59:03.186 ID:1krDIEDe0
>>1
そうする事で一部の人に権力が集中しないようにしてるというか反乱を上が怖がって作った仕組み