1 : 煮卵 ★ : 2025/06/09(月) 10:56:59.62 ID:
物価高が続くなか、全国各地の「貧相な給食」が時折、SNSで話題になる。福岡市では今年4月、小学校の唐揚げ1個の給食がX(旧ツイッター)で「少なすぎる」「寂しい」と指摘されたが、担当者によると昔ながらの給食だという。背景や理由を取材した。
【給食の画像】

福岡市学校給食公社のホームページによると、この献立は、麦ごはん、鶏の唐揚げ1個、春キャベツのみそ汁、牛乳だった。計620キロカロリーあり、1食あたり600キロカロリーの市の基準を満たしていた。
市教育委員会の野原健・給食運営課長は「確かに、見え方はちょっと考えないといけない」。ただ、唐揚げは1個約60グラム、155キロカロリーを基準に作っていて、「(通常の)2個分くらいの大きさがある」という。大きいサイズ1個にすることで、味付けや揚げる手間を省く狙いがある。昭和の時代からこの形で出しているという。
■「4月控えめ」「年度末に充実」なぜ?
同市の給食の予算は、1人1日1食289.47円(保護者負担分は243.15円)。
関係者が恐れるのは、年度末の予算不足だ。このため、年度初めの4、5月の給食は費用を抑え、メニューが控えめになるという事情も。予算が順調に確保できていれば、年度末に向けて給食のメニューは充実することになる。
福岡市は九州有数の財政力のある自治体だが、物価高騰自体には苦慮しているという。同市西区の石丸小学校の阪井裕美栄養教諭は「同じ価格では、以前と同じような献立は立てられない」と話す。
肉の部位を変えたり、価格の高い青ネギやパセリは1グラム単位で調整したりするほか、加工賃のかかる個包装のパンは使わないなどの方法で値段を抑えているという。
[朝日新聞]
2025/6/9(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b99a8ad536e2f1b1749597fe2a10430c31acf5
【給食の画像】

福岡市学校給食公社のホームページによると、この献立は、麦ごはん、鶏の唐揚げ1個、春キャベツのみそ汁、牛乳だった。計620キロカロリーあり、1食あたり600キロカロリーの市の基準を満たしていた。
市教育委員会の野原健・給食運営課長は「確かに、見え方はちょっと考えないといけない」。ただ、唐揚げは1個約60グラム、155キロカロリーを基準に作っていて、「(通常の)2個分くらいの大きさがある」という。大きいサイズ1個にすることで、味付けや揚げる手間を省く狙いがある。昭和の時代からこの形で出しているという。
■「4月控えめ」「年度末に充実」なぜ?
同市の給食の予算は、1人1日1食289.47円(保護者負担分は243.15円)。
関係者が恐れるのは、年度末の予算不足だ。このため、年度初めの4、5月の給食は費用を抑え、メニューが控えめになるという事情も。予算が順調に確保できていれば、年度末に向けて給食のメニューは充実することになる。
福岡市は九州有数の財政力のある自治体だが、物価高騰自体には苦慮しているという。同市西区の石丸小学校の阪井裕美栄養教諭は「同じ価格では、以前と同じような献立は立てられない」と話す。
肉の部位を変えたり、価格の高い青ネギやパセリは1グラム単位で調整したりするほか、加工賃のかかる個包装のパンは使わないなどの方法で値段を抑えているという。
[朝日新聞]
2025/6/9(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b99a8ad536e2f1b1749597fe2a10430c31acf5
17 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:22.49 ID:WKP3HLXT0
刑務所のご飯の方が豪華なんだが・・・
335 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:25:45.41 ID:UL0N/yEk0
>>1
ん?お供え物か何かww
ん?お供え物か何かww
93 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:07:26.89 ID:WGo/EOQL0
子ども家庭庁は何やってんだ
16 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:18.20 ID:VQzmGRNt0
給食がいちばん国力の現状を映すよな
夢もなくその日暮らしって感じ
夢もなくその日暮らしって感じ
48 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:19.09 ID:WhkgzS4E0
>>1
いやwせめてキャベツトマトきゅうりサウザンドレを添え物でつけろやw
いやwせめてキャベツトマトきゅうりサウザンドレを添え物でつけろやw
140 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:11:10.52 ID:3z2NvzES0
>>1
カロリーも油ぶっこんでるだけだろコレw
カロリーも油ぶっこんでるだけだろコレw
391 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:30:48.89 ID:7gjKVybE0
>>1
じゃあ二個にしとけや
じゃあ二個にしとけや
18 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:23.31 ID:TCJEloVd0
過去最高税収で政府はどこに金使っとるんや?🤔
31 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:01:29.71 ID:VQzmGRNt0
>>18
ほんまこれ
最高のはずなのに老若男女みんな削られてる
ほんまこれ
最高のはずなのに老若男女みんな削られてる
72 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:05:22.58 ID:8JssKxVS0
>>18
寝たきり痴呆高齢者の医療費
寝たきり痴呆高齢者の医療費
77 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:05:51.48 ID:8xuUaq9K0
>>72
こんにちは
財務官僚さん
こんにちは
財務官僚さん
895 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:08:44.44 ID:shz4fxTb0
>>72
もういい加減延命やめたら?
介護施設の老人たちも死にたがってる人多いよ
もういい加減延命やめたら?
介護施設の老人たちも死にたがってる人多いよ
561 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:42:24.75 ID:3v1nu/Pg0
>>1
>同市の給食の予算は、1人1日1食289.47円(保護者負担分は243.15円)。
う~ん
>同市の給食の予算は、1人1日1食289.47円(保護者負担分は243.15円)。
う~ん
591 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:44:45.59 ID:hn0gUm4Z0
>>561
スーパーの300円弁当の方が豪華だろうな
また中抜きか
スーパーの300円弁当の方が豪華だろうな
また中抜きか
596 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:45:07.56 ID:SbJDGPMm0
>>1
中抜きされまくって誰かのポルシェやフェラーリに化けとるんやろ
中抜きされまくって誰かのポルシェやフェラーリに化けとるんやろ
55 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:39.54 ID:1kxEf/7i0
912 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:09:42.00 ID:Ecc15AcT0
>>55
完全に中国のほうが豪華で美味そうだな
完全に中国のほうが豪華で美味そうだな
930 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:10:57.81 ID:mb2pLS3W0
>>55
やっぱ米は不味そうだな
やっぱ米は不味そうだな
853 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:06:08.39 ID:oYEECccM0
>>1
米 200kcal
牛乳 120kcal
唐揚げ 100kcal
味噌汁 50kcal
合わせて精々500kcalぐらいじゃないか?
米 200kcal
牛乳 120kcal
唐揚げ 100kcal
味噌汁 50kcal
合わせて精々500kcalぐらいじゃないか?
861 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:06:32.01 ID:FXGEKYQa0
>>1
まあ2個分の大きさならええやろ、って思って画像見たけど、本当に2個分かこれ??wwww
まあ2個分の大きさならええやろ、って思って画像見たけど、本当に2個分かこれ??wwww
4 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 10:57:53.59 ID:T2ww7c6K0
平均的な唐揚げ(1個)は 40グラム
60グラムは2個分ではない
日本唐揚協会
https://karaage.ne.jp/franchise/contents/explanation/syasinnwomitemowakarinikui/
60グラムは2個分ではない
日本唐揚協会
https://karaage.ne.jp/franchise/contents/explanation/syasinnwomitemowakarinikui/
210 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:16:07.13 ID:Yv+IbC8u0
>>4
日本唐揚協会が言うなら確かなんだろう
日本唐揚協会が言うなら確かなんだろう
5 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 10:58:09.50 ID:UZ0T9xMV0
産むな増やすなピンハネ公金チューチュー
11 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 10:59:28.76 ID:oxImMti+0
福岡って給食費無料なんだっけ?
普通に徴収しろ
無理にやりくりしようとするからだろ
普通に徴収しろ
無理にやりくりしようとするからだろ
649 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:50:14.49 ID:CZ7w4VuZ0
>>11
まだ無料にはなってないよ
8月からよ
まだ無料にはなってないよ
8月からよ
13 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 10:59:48.17 ID:Jt6amPXe0
29 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:01:17.66 ID:ba6sddnv0
>>13
どうした熊本
どうした熊本
255 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:19:05.47 ID:GbgJYSad0
>>13
熊本は農業大国だからな、試食したことがあるが、量も質も申し分なかった。
熊本は農業大国だからな、試食したことがあるが、量も質も申し分なかった。
277 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:21:05.75 ID:mXbFkdth0
>>13
熊本は台湾の半導体工場関連で潤ってるよな。
熊本は台湾の半導体工場関連で潤ってるよな。
297 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:22:09.81 ID:GbgJYSad0
>>277
そんなんよ、工場の食堂のオバチャンの時給が2800円と聞いた。俺もオバチャンと働きたいよw
そんなんよ、工場の食堂のオバチャンの時給が2800円と聞いた。俺もオバチャンと働きたいよw
19 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:37.18 ID:n5uX5L+50
昔は
ごはんorライス
汁物
主菜
添え物
牛乳
ミルメーク
デザート
が普通の給食のメニューだったのに今こんなことになってんのか
発展途上国かよ
ごはんorライス
汁物
主菜
添え物
牛乳
ミルメーク
デザート
が普通の給食のメニューだったのに今こんなことになってんのか
発展途上国かよ
162 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:13:10.54 ID:Q5d6OU1C0
>>19
食材の価格上昇、米の価格倍増、光熱費上昇、最低賃金上昇、
してんのに給食費は以前のまま。そりゃ質を下げるしかない。てか一食200円だと質も量も期待する方がおかしい
食材の価格上昇、米の価格倍増、光熱費上昇、最低賃金上昇、
してんのに給食費は以前のまま。そりゃ質を下げるしかない。てか一食200円だと質も量も期待する方がおかしい
20 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:40.74 ID:4yvSYj9X0
447 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:36.70 ID:mIEdwYdA0
>>20
物価が上がり続けてるのに給食費上げさせてくれないからこうなる
中抜きする余裕すらない
物価が上がり続けてるのに給食費上げさせてくれないからこうなる
中抜きする余裕すらない
475 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:36:14.65 ID:oyg2R7/E0
>>447
いや中抜きはされてるぞw
こんなのでも一食300円とかかかってるらしい
いやいやいや60円位だろとw
いや中抜きはされてるぞw
こんなのでも一食300円とかかかってるらしい
いやいやいや60円位だろとw
540 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:40:39.21 ID:oG2wdqWx0
>>20
韓国の給食じゃん
でもこっちの方が豪華に見えるね。日本終わったは
韓国の給食じゃん
でもこっちの方が豪華に見えるね。日本終わったは
21 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:43.13 ID:1+JVv6ar0
そもそも、各自が自由に昼食を取る権利っていうのは日本はないのか?
豪華な昼食を子どもに食わせたいと思う親の気持ちは無視?
豪華な昼食を子どもに食わせたいと思う親の気持ちは無視?
38 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:02:22.40 ID:IomRGVNN0
>>21
差別生むからな
差別生むからな
89 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:07:02.00 ID:IomRGVNN0
>>21
好きな私立行けばいいよ
自由
好きな私立行けばいいよ
自由
24 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:00:54.50 ID:Jt6amPXe0
熊本市のほうが上だと分かると悔しくて本気を出すのが福岡市
33 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:02:01.40 ID:/rngmLns0
石破政権さあ
34 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:02:02.70 ID:Jt6amPXe0
福岡市って平均年収低いくせに住宅価格がめちゃくちゃ上がっててさいたま市ぐらい高くてローン返済に必死で給食費払える家庭が少ないのかも知らんな
858 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:06:22.03 ID:OLWC3reb0
>>34
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
平均所得※社保税額控除後≒手取り
名古屋市455万円
さいたま市447万円
新宮町408万円(福岡のベットタウン)
福岡市404万円
大阪市394万円
岐阜市391万円
広島市390万円
大野城市389万円(福岡のベットタウン)
春日市386万円(福岡のベットタウン)
仙台市384万円w
札幌市363万円www
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
平均所得※社保税額控除後≒手取り
名古屋市455万円
さいたま市447万円
新宮町408万円(福岡のベットタウン)
福岡市404万円
大阪市394万円
岐阜市391万円
広島市390万円
大野城市389万円(福岡のベットタウン)
春日市386万円(福岡のベットタウン)
仙台市384万円w
札幌市363万円www
35 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:02:03.81 ID:EzYbRklU0
なんか俺のガキの頃よりショボくなってんな
それでいて肥満が増えてるのは何故なんだぜ
それでいて肥満が増えてるのは何故なんだぜ
41 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:02:53.86 ID:AatDS2zr0
>>35
家でバクバク食ってるから
家でバクバク食ってるから
47 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:17.68 ID:VQzmGRNt0
>>35
親が偏食
親が偏食
50 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:25.14 ID:3NgrQMmf0
>>35
お腹がいっぱいになりやすく、安い炭水化物ばかり食べてるとか?
お腹がいっぱいになりやすく、安い炭水化物ばかり食べてるとか?
53 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:32.80 ID:75c1+I0n0
>>35
帰宅してスナック菓子とかで飢えを凌いてるから
帰宅してスナック菓子とかで飢えを凌いてるから
82 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:06:10.13 ID:L+31+XTV0
>>35
人間はタンパク質を一定以上摂るまで腹が減るから
人間はタンパク質を一定以上摂るまで腹が減るから
44 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:03:12.15 ID://7bkwgA0
ウソみたいだろ
これ有料なんだぜ
これ有料なんだぜ
62 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:04:15.12 ID://7bkwgA0
あと10年経つと平均身長は
江戸時代より下がる
江戸時代より下がる
68 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:04:47.15 ID:mn+MocNS0
>>62
俺160センチだけど、俺が長身になるのか!?
俺160センチだけど、俺が長身になるのか!?
75 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:05:39.17 ID:fy5JhfSR0
>>68
これネタ元がデータ操作してるだけじゃなかったかな
たしかサンプル数十人単位のデータで「若者が低身長に!」とか言ってるパターン
厚労省の万人単位のデータでは身長は横ばいだったはず
、
調べたらやっぱ平均身長は変化してないな
「学校保健統計」(令和元年度は高校1,410校が対象)による17歳男子の身長は以下
【17歳男子平均身長】
令和元年度 170.6
平成30年度 170.6
前年度差 0.0
平成元年度 170.5
親世代との差 0.1
未熟児すくい上げられてる中の横ばいだから実質は伸びてる
これネタ元がデータ操作してるだけじゃなかったかな
たしかサンプル数十人単位のデータで「若者が低身長に!」とか言ってるパターン
厚労省の万人単位のデータでは身長は横ばいだったはず
、
調べたらやっぱ平均身長は変化してないな
「学校保健統計」(令和元年度は高校1,410校が対象)による17歳男子の身長は以下
【17歳男子平均身長】
令和元年度 170.6
平成30年度 170.6
前年度差 0.0
平成元年度 170.5
親世代との差 0.1
未熟児すくい上げられてる中の横ばいだから実質は伸びてる
64 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:04:19.13 ID:8DtLJ7RI0
俺が子供の頃はもっと量があった気がする
最近の子はこんなみすぼらしい給食なのか
最近の子はこんなみすぼらしい給食なのか
81 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:06:07.69 ID:1kxEf/7i0
114 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:08:49.49 ID:YilXE6730
>>81
配置の勝ち
配置の勝ち
120 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:09:22.15 ID:HSVTMrNB0
>>81
高級旅館ぽくすんなww
高級旅館ぽくすんなww
98 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:07:48.28 ID:GbgJYSad0
こんなんで腹が一杯になるわけないだろ?味噌汁と牛乳で腹がタポタポになりそうだ。うちの姉貴は管理栄養士で、薄味だけど、美味しい料理を作るよ?
それで甥っ子は医学部通ったからな。脳みそに栄養がいかないと、勉強する気にもならんて。
それで甥っ子は医学部通ったからな。脳みそに栄養がいかないと、勉強する気にもならんて。
310 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:23:15.97 ID:Q5d6OU1C0
>>98
お姉さんに聞いてみ?200円でどんな給食が作れるのか。
お姉さんに聞いてみ?200円でどんな給食が作れるのか。
640 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:49:29.56 ID:ojMaUW+D0
>>310
うーん、200円じゃあなんも作れんな。姉貴は製薬会社の開発部に就職したから、給食のことは分からんもんな。
病院に実習に行ったみたいだが。まだ病院の食事の方が、ゼリーとかお汁粉つくから
みんな晩飯をワクワクしながら待ってたなw
うーん、200円じゃあなんも作れんな。姉貴は製薬会社の開発部に就職したから、給食のことは分からんもんな。
病院に実習に行ったみたいだが。まだ病院の食事の方が、ゼリーとかお汁粉つくから
みんな晩飯をワクワクしながら待ってたなw
661 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:51:38.48 ID:I5DFs+6r0
>>640
病院の食事代って大体500円ぐらいとられるはずだぜ
病院の食事代って大体500円ぐらいとられるはずだぜ
744 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:57:52.11 ID:4pT3inq/0
>>661
1食あたり670円
個人負担はうち490円
1食あたり670円
個人負担はうち490円
101 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:08:03.42 ID:I5FC+5S30
これなに6年生でもこれなん
117 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:09:19.13 ID:06u+gflS0
130 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:10:32.32 ID:WhkgzS4E0
>>117
200円にしてもう少しましなもん作れやw
200円にしてもう少しましなもん作れやw
149 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:12:13.73 ID:06u+gflS0
376 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:29:38.26 ID:UFG/mR2x0
>>117
これ300円で作れるだろ
これ300円で作れるだろ
455 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:35:02.40 ID:9sGsL7xB0
>>117
マジレスするとそういうのは大抵その学校のOBとかが寄付して原価分-販売価格の差額分賄ってる
マジレスするとそういうのは大抵その学校のOBとかが寄付して原価分-販売価格の差額分賄ってる
122 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:09:29.44 ID:VQzmGRNt0
現実はこんなんでもYouTubeでは日本の給食すごいをやってるからな
125 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:09:38.98 ID:aWiGQ8vU
な、こども家庭庁は要らないだろ?
127 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:09:51.45 ID:j2y8xwr80
中抜き えぐすぎ
129 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:10:17.42 ID:rDItcWPe0
俺達の7兆使えよ
145 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:11:52.30 ID:3/zMiDCe0
>>129
ウクライナの復興費用に72兆円かかるから無理だな
ウクライナの復興費用に72兆円かかるから無理だな
132 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:10:45.60 ID:WzWjrQT90
あれで5限6限に体育あったらもたないわ
151 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:12:19.92 ID:ozNDUI3r0
捕鯨を積極的に行って栄養価の高い鯨の唐揚げ食べさせないと
152 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:12:26.60 ID:rTom2yBE0
戦後の給食で草
167 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:13:26.53 ID:IW/FEW0w0
336 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:25:49.79 ID:oTd53xbT0
>>167
そこは味噌汁ではなくスープちゃうんか
そこは味噌汁ではなくスープちゃうんか
353 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:27:37.29 ID:Pp7CCeQ00
>>167
私立しか勝たん
でも立命館とか微妙だな
私立しか勝たん
でも立命館とか微妙だな
370 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:29:02.44 ID:17zN4Dsp0
>>167
アメリカンチェリーかよう。美味しいよなあ。山形のさくらんぼも美味しいけどさ。
アメリカンチェリーかよう。美味しいよなあ。山形のさくらんぼも美味しいけどさ。
172 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:13:40.68 ID:7h5Pj9P60
欲しがりません
勝つまでは
この精神を復活させる素晴らしい給食だ
問題ない
勝つまでは
この精神を復活させる素晴らしい給食だ
問題ない
173 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:13:42.17 ID:XTAhFBXm0
191 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:14:53.69 ID:jYjlQMa30
>>173
米が少なくて哀れ
米が少なくて哀れ
206 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:15:54.27 ID:XTAhFBXm0
>>191
古古古米じゃないからかな?
古古古米じゃないからかな?
178 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:14:16.20 ID:BFxl5KrP0
港区の小学校の給食がショボイとかいうねた
アレ絶対恣意的な切り取りだと思うんだよな
あれをポストしてた主婦の主張が子持ちにお金使え老人と独身者ははよ死ね!!みたいなこと
やんわりとたびたび呟いてたし
あれ5月23日の給食らしいけど他の港区の小学校はおいしそうで量もあるもん
アレ絶対恣意的な切り取りだと思うんだよな
あれをポストしてた主婦の主張が子持ちにお金使え老人と独身者ははよ死ね!!みたいなこと
やんわりとたびたび呟いてたし
あれ5月23日の給食らしいけど他の港区の小学校はおいしそうで量もあるもん
179 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:14:17.50 ID:QVSQ7dy30
おかずを持たせてあげたくなるな
201 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:15:30.46 ID:BFxl5KrP0
202 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:15:45.57 ID:qN8T/SRh0
さすがに自分がこの年齢の時は
もう少しオカズあったと思う
もう少しオカズあったと思う
204 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:15:50.59 ID:OfO3NbZu0
米と一緒で色々ありそうだな
205 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:15:52.07 ID:HRtPNwcd0
終戦直後の献立?
217 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:16:41.53 ID:R0LeeB+P0
刑務所と同等のレベル…
227 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:17:16.30 ID:plqLxnVg0
>>217
刑務所の方が豪華
刑務所の方が豪華
237 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:17:49.74 ID:fbLhloxV0
世襲政治家はぶくぶく太ってます
254 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:18:56.76 ID:LPaCkak00
欲しがりません勝つまでは
283 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:21:28.87 ID:kkGaeDAF0
美しい国🖕😭🖕
292 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:22:02.24 ID:pR3mJe/a0
>>283
皿に上がスッキリしてて美しいだろ!
皿に上がスッキリしてて美しいだろ!
287 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:21:44.77 ID:7TFvcdfO0
302 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:22:43.06 ID:3oTQReCQ0
もう弁当持参にしろやw
435 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:33:58.37 ID:06Ak8G8J0
>>302
モンペが仕事増やすなって騒ぐ
モンペが仕事増やすなって騒ぐ
322 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:24:25.72 ID:4yvSYj9X0
338 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:25:53.69 ID:/d60XQ7i0
>>322
これでこの価格って補助金たんまり付けてなきゃありえんわなw
これでこの価格って補助金たんまり付けてなきゃありえんわなw
373 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:29:27.40 ID:toQLLLRp0
>>338
これじゃ庶民の事分かるわけないよな
これじゃ庶民の事分かるわけないよな
351 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:27:21.66 ID:17zN4Dsp0
>>322
痛風で死ぬご飯だね、羨ましい。尿酸値を上げないと、パワーが出ないw
痛風で死ぬご飯だね、羨ましい。尿酸値を上げないと、パワーが出ないw
363 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:28:24.24 ID:DE4110ln0
>>322
1万のチラシうまそう
1万のチラシうまそう
443 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:26.15 ID:P3SWW7DF0
467 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:35:40.28 ID:0b7fSC260
>>443
韓国人に高身長イケメンが多いのも納得
韓国人に高身長イケメンが多いのも納得
488 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:36:59.56 ID:LPaCkak00
>>443
これ小学生なの?
大学生並の量だな
これ小学生なの?
大学生並の量だな
444 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:26.59 ID:vmjK0yRm0
466 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:35:33.22 ID:UZ0T9xMV0
>>444
減らすなら子供庁取り潰せ
子供の虐待加速させてる公金チューチュー
減らすなら子供庁取り潰せ
子供の虐待加速させてる公金チューチュー
448 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:38.90 ID:oyg2R7/E0
戦時中だから仕方ない
449 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:39.67 ID:qFZiVpGA0
もう生まれて来ない方が幸せだな少子化どころか無子化だ
450 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:34:40.36 ID:lecS1xVT0
日本が貧しくなったことを、国民はまだ理解できてないんだよな
ずっと自民党政権を支持しきてきただけのことはあるわw
ずっと自民党政権を支持しきてきただけのことはあるわw
500 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:37:42.32 ID:NbQzJ1rp0
氷河期が一番給食に恵まれてたと思う
579 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:44:01.63 ID:1WlWz8fE0
>>500
今50代やが、小学生当時は学校で給食のオバちゃんが作ってて、給食のオバちゃんも公務員で月給40~50万貰ってたな。
今50代やが、小学生当時は学校で給食のオバちゃんが作ってて、給食のオバちゃんも公務員で月給40~50万貰ってたな。
553 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:41:47.62 ID:LSavb+Nx0
605 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:46:02.67 ID:ojMaUW+D0
>>553
富山の子供達可愛いな。不細工揃いだと勘違いしてたわ。
それにしても蟹とはまた豪勢だな。食べにくそうだけど。
富山の子供達可愛いな。不細工揃いだと勘違いしてたわ。
それにしても蟹とはまた豪勢だな。食べにくそうだけど。
586 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:44:29.12 ID:Qg7h5Wd20
1食250円ならこんなもんだろ
617 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:47:08.79 ID:1kxEf/7i0
632 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:48:44.31 ID:EJtxr1Tj0
>>617
圧勝ワロ
圧勝ワロ
638 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:49:24.75 ID:ozNDUI3r0
>>617
牛乳付いてない
牛乳付いてない
642 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:49:47.57 ID:bD+Ya5G80
>>617
どうしても300円なら
これに100円のパックサラダでいいな
どうしても300円なら
これに100円のパックサラダでいいな
693 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:53:30.42 ID:1kxEf/7i0
590 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:44:40.76 ID:U5ZolzaY0
昭和27年に1年生だったけど給食無かったよ
昼は白米にたくあん入ってるだけ
昼は白米にたくあん入ってるだけ
608 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:46:23.96 ID:crFGAACO0
>>590
団塊世代のお兄さん
脱脂粉乳が付いてたでしょ
それにその頃は米軍から支給されたパン食じゃないの?
団塊世代のお兄さん
脱脂粉乳が付いてたでしょ
それにその頃は米軍から支給されたパン食じゃないの?
601 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:45:36.12 ID:aD91nz630
607 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:46:14.77 ID:0b7fSC260
これからまだまだ貧しくなるからなw
637 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:49:13.37 ID:BfK7JeHM0
663 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:51:45.73 ID:UZ0T9xMV0
>>637
すごい貧相な残飯だって騒いでたのに
これより貧相な残飯が出るなんて・・・
すごい貧相な残飯だって騒いでたのに
これより貧相な残飯が出るなんて・・・
712 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:54:53.99 ID:crFGAACO0
>>637
これはさすがにネタだろ?
そうだと言ってくれwwww
これはさすがにネタだろ?
そうだと言ってくれwwww
894 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:08:42.59 ID:TH8v5aNe0
>>712
これファミマがなんかの時に市にファミチキ寄付したやつじゃないかな
小学生は普段ファミチキ買ってもらえないから好評だったってニュース見たわ
ジャンクなもの食べる機会無い子にはこの感じが嬉しいんだろ
これファミマがなんかの時に市にファミチキ寄付したやつじゃないかな
小学生は普段ファミチキ買ってもらえないから好評だったってニュース見たわ
ジャンクなもの食べる機会無い子にはこの感じが嬉しいんだろ
941 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:11:40.98 ID:crFGAACO0
>>894
行事ネタなのか、それなら安心したわw
普段、健康を鑑みて子どもに与えるおやつが
スルメとか昆布って家庭があって、たまに他所の家でジャンクなお菓子を食べて
喜ぶみたいなw
行事ネタなのか、それなら安心したわw
普段、健康を鑑みて子どもに与えるおやつが
スルメとか昆布って家庭があって、たまに他所の家でジャンクなお菓子を食べて
喜ぶみたいなw
643 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:49:49.51 ID:ukBdOakb0
子供に関する省庁作るべきだな
651 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:50:37.91 ID:EWniH6Bn0
>>643
こども家庭庁の予算を余計なことせずに全部給食に回せばもっといいもん食えるのにな
こども家庭庁の予算を余計なことせずに全部給食に回せばもっといいもん食えるのにな
692 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:53:29.44 ID:BfK7JeHM0
741 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:57:22.51 ID:EJtxr1Tj0
>>692
確かにこれはかなりみすぼらしいけど
給食って日によって掛けてるコストが違うんだよね
せめて数日間連続で写真貼ってればリアリティあるけど
確かにこれはかなりみすぼらしいけど
給食って日によって掛けてるコストが違うんだよね
せめて数日間連続で写真貼ってればリアリティあるけど
699 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:53:59.81 ID:9g4+aWb30
文科省は留学生に使う金はあるけど小学生の給食に使える金はないんだろう
高校無償化よりまずはこっちの気がするけどな
高校無償化よりまずはこっちの気がするけどな
729 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:56:30.99 ID:75Q7t4x90
>>699
高校無償化は第二の自民党である維新の提案だからな、お友達の手柄は一瞬で決めるよ
高校無償化は第二の自民党である維新の提案だからな、お友達の手柄は一瞬で決めるよ
765 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:58:47.42 ID:djgkuS7l0
>>729
私立高校無償化を実現した大阪の学校給食

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000592450.html
給食も無償化しました
維新で良かった
私立高校無償化を実現した大阪の学校給食

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000592450.html
給食も無償化しました
維新で良かった
733 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:56:56.95 ID:4yvSYj9X0
747 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:57:56.02 ID:TmHW4okl0
>>733
食べ過ぎだろw
体壊すわw
食べ過ぎだろw
体壊すわw
766 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:58:58.14 ID:crFGAACO0
>>733
これは、パワー画像w
これは、パワー画像w
735 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:57:06.09 ID:BfK7JeHM0
770 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:59:19.60 ID:qbuwdMk/0
>>735
どこが応援なのよ?泣けてくるわ!
どこが応援なのよ?泣けてくるわ!
736 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:57:06.96 ID:Z5KIkZxV0
769 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 11:59:12.80 ID:nvkf/3pm0
780 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:00:01.51 ID:OnL2a59d0
給食がこれなら刑務所の食事はもっと貧しいんだろな?
783 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:00:06.27 ID:pKn/eLdL0
苦手な給食メニューランキング
1位:牛乳
2位:レーズンパン
3位:サラダ
4位:ゴーヤチャンプルー
待て、何故そんなマニアック献立
1位:牛乳
2位:レーズンパン
3位:サラダ
4位:ゴーヤチャンプルー
待て、何故そんなマニアック献立
811 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:02:58.58 ID:I5DFs+6r0
>>783
安くて栄養価が高いからでしょ
安くて栄養価が高いからでしょ
856 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:06:16.73 ID:8Exv48xY0
6年生の男子はこれじゃ腹減るわ
873 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:07:30.07 ID:UZ0T9xMV0
でも袖の下は増量です
878 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:07:49.30 ID:O0/pOBqt0
なんやこれ
どこに税金使っとるんや
どこに税金使っとるんや
879 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:07:59.16 ID:slE0I/9y0
ケチり過ぎw
904 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:09:16.17 ID:9sGsL7xB0
なんだ無料になるんか
給食費の無償化(令和7年度2学期から)
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、これまで保護者のみなさまが負担していた給食費を令和7年度2学期から市が負担します。(令和7年8月以降の給食費は、徴収しません。)
給食費の無償化(令和7年度2学期から)
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、これまで保護者のみなさまが負担していた給食費を令和7年度2学期から市が負担します。(令和7年8月以降の給食費は、徴収しません。)
914 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:10:02.93 ID:UZ0T9xMV0
>>904
絶対ピンハネしてる
絶対ピンハネしてる
932 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:11:05.51 ID:STSnRnWH0
>>904
無料化すると貧相になる
無料化すると貧相になる
906 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:09:32.42 ID:Gev0X4nW0
予算300円もないのか
牛乳とご飯で半分以上占めそう
人件費も込みなんかなぁ
牛乳とご飯で半分以上占めそう
人件費も込みなんかなぁ
975 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:14:18.54 ID:01XefmdJ0
物価高騰分もちゃんと反映されるよう市が助成増やせばいいだろう
財政力ある癖にケチ臭いな
財政力ある癖にケチ臭いな
976 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/09(月) 12:14:29.49 ID:26c2O8Gl0
公務員の給料上がるくらい税収絶好調で少子化で子供関連の予算は青天井なのにマジでどこに消えてんだ
コメント
コメント一覧 (8)
まただ、また知恵遅れが出たよ
売れ残りを転用できて材料が足りなかったら作らなくていいスーパーの弁当と必ず決まった人数分の食事を用意しなきゃならない給食は全然違う
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
学校給食用にメグミルク牛乳(200ml)は、1本あたり約135kcal
さて本当に写真の量で620カロリーもかるのかな?
ind11
が
しました
地域の中心で、地域の中では物価が高いのに、人が多く収入層もバラつきが酷いので、「差を無くす」為に低いレベルにメニューを合わせがちなのです。
ind11
が
しました
俺たちの時代の方が良かったな。
81なんてバカにしてるw
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする