1 : お断り ★ : 2025/06/08(日) 01:42:51.25 ID:
来年4月開始「独身税」子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?

少子化対策のための特定財源
 2024年6月に成立した改正子ども・子育て支援法は、「全世代・全経済主体が子育て世帯を支える新しい分かち合い・連帯の仕組み」をうたう。
こども家庭庁の公式サイトを見ると、子ども・子育て支援金制度は、児童手当の抜本的拡充など3兆6000億円規模の給付拡充に向けて「経済政策と調和した財政枠組みとするとともに、若い世代の方々が将来に展望を持てるよう、責任を持って安定財源を確保する必要」があると説明。
必要となる予算は「歳出改革や既定予算の活用を最大限図った上で、2026年度から2028年度にかけて段階的に構築する少子化対策のための特定財源です」とある。

独身や出産・子育てと関係のない人々にとっては「実質増税」
支援金制度の創設に伴い、子ども1人あたりの支援総額は0~18歳までの合計で約352万円になるという。現行の平均的な児童手当額である約206万円に新たな支援として約146万円が乗る計算だ。高齢者向けの社会保障給付が急増する中で、若者や現役世代に対する予算を大幅に増やすのは良いことだろう。

ただ、子ども・子育て支援金が「イタい」のは、独身や出産・子育てと関係のない人々にとっては「実質増税」となる点だ。こども家庭庁が試算した医療保険加入者1人あたりの平均負担(月額)を見ると、2026年度は250円、2027年度は350円、2028年度は450円とある。年間で3000~5400円の負担増となる。年収などに応じて負担額は変動するため、それよりも多い人もいるだろう。ちなみに、年収400万円の被保険者のケースでは2028年度に月額650円(年7800円)の負担となる見込みだ。

日々の生活に窮する人々がいる中、子育て世帯以外の大半が恩恵を得られない「支援金制度」をスタートさせることには疑問を持たざるを得ない。

生活が脅かされている人にも目を向けるべき
 後任の小泉進次郎農水相は備蓄米放出で随意契約に踏み切り、高止まりするコメ価格を下げようと汗をかいているが、これができるのならば昨年夏以降の高騰は何だったのかと言いたくなる。

誤解を恐れずに言えば、物価高対策が十分ではない場合、来年4月からスタートされる「独身税」「実質増税」は延期してはどうか。子ども・子育てを支援するのも良いが、同時に日々の生活が脅かされている人にも目を向けるべきだ。

詳細はソース 2025/6/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ecea3b46397438eac2048783f02a85b03124d7?page=1

関連
こども家庭庁に不要論、出生目標を掲げず 年7.3兆円を投入も出生率下がる 少子化対策と言いながら、子育て支援で根本解決せず ★6 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748745564/

「2026年4月から独身税が導入される」とSNSなどで話題、その正体はこども家庭庁の「子ども・子育て支援金」 医療保険料と併せて徴収 ★3 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737898204/

創設を内容に含む法律が、令和6年6月12日に成立しました。
社会全体でこども・子育て世帯を応援していくため、「こども未来戦略」に基づき、児童手当の拡充をはじめとした抜本的な給付拡充の財源の一部に、「子ども・子育て支援金」(以下「支援金」という。)が充てられます。
支援金制度は、少子化対策のための特定財源であり、3.6兆円のうちの1兆円程度を確保します。支援金は、医療・介護の徹底した歳出改革と賃上げによる実質的な社会保険負担軽減効果の範囲内で導入することとしており、令和8年度から令和10年度にかけて段階的に構築することとしています。ご高齢の方や事業主の皆様を含む全世代・全経済主体から、医療保険料とあわせて所得に応じて拠出いただきます。
また、皆様から拠出いただいた支援金は以下の事業に充てられます。

こども家庭庁
https://www.cfa.go.jp/policies/kodomokosodateshienkin

45 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:50:24.32 ID:zZQR/uVQ0
少子化促進税じゃねーか

135 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:04:52.21 ID:KiOScDCg0
若者が金が無いのが未婚化・少子化の原因なのに
若者から独身税を取るとか馬鹿なの?

860 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:52:34.58 ID:4/yhIMlh0
>>1
低所得や非正規で結婚逃したやつに金出させるの?
鬼だな

169 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:10:26.84 ID:TorGX6/K0
どっかの国で独身税導入したら余計に少子化が加速したって話があったような…
※ブルガリアで独身税を施行した目的とは裏腹に出生数が減少した理由は、税負担の増大で貯金ができなくなり結婚や出産が厳しくなってしまったためとされています。※参照

13 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:45:03.93 ID:AAHokHog0
>>1
子供を産みたくても産めない身体の人だって居るだろ。アホなのかコイツらは…

181 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:12:11.78 ID:CB2OyZ8c0
少子化が国民のせいで、政治家に責任がないかのようだね

171 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:10:37.08 ID:aj2gKOYt0
ブサイク貧乏オトコへの罰金なん?

173 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:11:13.13 ID:UTLyhGYy0
税金とか天下り退職金に消えるだけ

91 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:57:17.19 ID:KsQHFqQV0
>>1
少子化ターボにガソリン入れる国ワロタ

5 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:43:59.49 ID:VzK+Wz8N0
予算の7兆はどう使ってどれだけの出生率アップに繋がったのか
新しく増税を内訳でどういう対策にいくら使ってそれぞれの対策でいくら出生率が増えるのか名言してからだろ
増税は

525 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:16:10.73 ID:JRCljc1e0
>>5
年間で7.3兆円は私達国民1億人が7.3万円払った金額
防衛予算より大きい
解体するのが最も良策

7 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:44:20.60 ID:QD2nVOa50
賃上げするって言うじゃん、結局こうやって取られるんだよ
物価押し下げの方が有効だっての

16 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:45:19.96 ID:5gnM8DlC0
>>7
賃上げより税上げの速度のが遥かに早いもんな

8 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:44:27.92 ID:4SKXa3UU0
憲法違反\(^o^)/

10 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:44:40.39 ID:12i0p1fM0
何もかも増税ありき成果は検証せず

11 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:44:41.40 ID:MKYusHFs0
こうやって給料が多少上がっても
税金で相殺されてしまう

14 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:45:12.07 ID:e855IBOV0
不妊の夫婦への挑戦状だよな。。。
石破は本当に人の心がない

144 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:05:52.41 ID:Xa32yfHs0
先進国はそれで出生率上がったの?

150 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:06:50.64 ID:6zcxbpdq0
>>144
そんなの一つもないよ

151 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:07:00.22 ID:+544EwtC0
>>144
ヨソはヨソ!ウチはウチ!😤

18 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:45:42.25 ID:CvSOq+uT0
政府は馬鹿なのか。

31 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:48:15.39 ID:6tCKN6R10
>>18
実質牛耳ってるのは官僚だからなあ
だから進次郎みたいなアホを大量に当選させてた自分等の良いように使ってるによ

476 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:07:57.59 ID:WipjG7Y90
>>18
どうやって庶民から搾り取るしか考えないからな

23 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:46:42.73 ID:R9YGs4Bf0
この統一教会省庁、打っ壊せデモありそうだな

24 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:46:51.67 ID:77fOOK9f0
三原は小梨なのによくこれ言ったな

449 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:04:04.70 ID:QE7s/nYO0
>>1
特別会計を解放しろ!
話はそれからだ

32 : 警備員[Lv.15] : 2025/06/08(日) 01:48:27.95 ID:SmpmbQ4w0
最初だけ年7800円ですよ。

10年経ったら…。

76 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:55:03.36 ID:y4NHvB1d0
>>32
桁が一つ増えてそうだな

34 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:48:51.35 ID:4SKXa3UU0
金持から税金取ると日本から出て行く
だから貧乏人から税金搾り取るwwwwwwwwwwww


ありがとう自民党\(^o^)/

162 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:08:49.11 ID:hnmQaT9h0
>>34
だから海外資産税、海外移住税、海外事業税だよ
日本を潰して逃げる日本人を許すな

37 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:49:29.38 ID:/2UDzcj30
負け組から勝ち組へ金払えって仕組みはどうなん?

43 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:50:19.48 ID:pIihfo6g0
な?子ども家庭庁と環境省は不要な省庁と言ったろ?
税金をバカ喰いしてる省庁だ

51 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:51:19.30 ID:6tCKN6R10
>>43
デジタル庁もな

63 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:53:21.22 ID:pIihfo6g0
>>51
ほんとだな
いくら増税しても無駄の塊から悪循環しか生まれない

74 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:54:34.84 ID:2b02E4Kl0
>>51
さらに農業促進として2兆5000億の修正予算案があるからますます足りなくなる

89 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:56:55.13 ID:6tCKN6R10
>>74
そんで毎年米とか野菜の値段上がってその予算も徐々に増えていくんやろなあ

47 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:50:39.32 ID:mmiiWH1W0
独身なら閉経後の女性とかフェミからも取るんでしょ?
子供を産まない夫婦はいいの?
独身税払いたくなくて偽装結婚が増えるかもね

65 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:53:26.40 ID:uQLRXfUi0
>>47
偽装結婚は違法だよ

93 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:57:22.91 ID:GRiqNFxl0
>>65
だから何だよ
そもそも婚姻重視なのか出産重視なのかすらはっきりしてない時点で腐ってるだろう
事実婚の奴らに政府じるしの首輪付けろってんならまだ分かるけど

50 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:51:03.80 ID:pZfwckRi0
結果も出せてないのにさらなる増税とか舐めてんのか、解体しろ

53 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:51:59.97 ID:2b02E4Kl0
>>50
中抜きチューチューしていたら7兆円では足りなくなったということだ

66 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:53:36.34 ID:6tCKN6R10
>>53
まあ他の省庁なみにちゅーちゅー出来んと人が来ねえからなあw

483 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:09:08.43 ID:lQQxQWaW0
>>1
独身は反乱起こした方がいい


ただの差別

57 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:52:47.69 ID:/2UDzcj30
なんかこれ「強きを助け弱きを挫く」になってないか?

58 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:53:05.92 ID:s15nZgGw0
独身税って言葉、もともとネット上でマウントとったり馬鹿にしたりするための言葉だよね
まさか現実になる日がこようとは

71 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:54:20.19 ID:V7jiWE/j0
日本ってこういう制度を一度始めるとと徐々に負担を増やしていくんだよね

75 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:54:51.52 ID:myD76YlQ0
ガソリン暫定税率廃止実行しません
消費税下げません
経済対策給付もしません
独身税追加します
 
議員への商品券無料配布の何が悪い
裏金の何が悪い
JAからの献金の何が悪い
コメ高1年放置の何が悪い
移民増やしまくって何が悪い
改憲やらなかったのの何が悪い

政府職員にはセキュリティリスクがあるから禁止しましたが、自分たちは始めますtiktok

BY 自民党

79 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:55:22.20 ID:+544EwtC0
🏺「そこで合同結婚式ですよ!統一教会なら誰でも結婚できます!👍」

84 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:56:31.74 ID:63CaSqxs0
>>79
宗教からまないなら神制度なんだけどな、どんなやつでも真面目に働いたらチャンスありと

87 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:56:52.18 ID:L8ZwbIOH0
ゴミ省庁廃止して70万円子育て世帯に渡してやれよ

121 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:02:31.82 ID:H9Oavlnl0
>>87
子育て世帯に渡しても子供は増えない
女が安心して出産育児出来るほどに男の手取りを増やし生活を安定させないと、
自分のことだけで汲々だと男も女も結婚なんかしないよ

90 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:57:10.56 ID:H9Oavlnl0
まず若い人達の生活を安定させないと結婚率も出産率も上がらないのに
何やってんだよ
取りやすいとこから取りやがって無駄にジャブジャブ使いやがって

98 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:58:21.04 ID:/2UDzcj30
>>90
これなんだよね
氷河期世代の失敗から何も学んでいない

94 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:57:30.81 ID:BQJSScG30
結婚するほうが出費でかい

97 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:58:04.44 ID:NagW96xo0
子育て支援してんのに、なぜ少子化なってるん?

99 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:58:27.94 ID:pZfwckRi0
自民は本気で野党になりたいようだな

101 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 01:58:42.51 ID:41aDgTPk0
結婚と子育てを切り離せよ
結婚なんて碌なもんじゃねーってバレちゃってんだよ

113 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:01:07.82 ID:kFe/68pk0
>>101
生涯未婚にメリット無し
デメリットはあるけど

184 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:12:38.83 ID:eNkXatB/0
>>113
独身のメリット

行動や生き方の自由:
家族の都合に合わせる必要がなく、自分の好きなように行動できる。

経済的な余裕:
家族を養う必要がないため、収入を自由に使える。

時間的な余裕:
家族との時間を共有する必要がないため、自分の時間を自由に使える。

人間関係の負担軽減:
親戚付き合いや家同士の付き合いがないため、人間関係のストレスが少ない。

転職や引越しがしやすい:
家族の意見に左右されることなく、自分の意思で転職や引越しを決めることができる。

恋愛がしやすい:
結婚していると、不倫や浮気の心配など、恋愛関係にも縛りが生まれるが、独身であれば、自由に恋愛を楽しめる。

以上、AIによる回答でした

107 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:00:04.83 ID:iD5TeHMR0
婚活しろという話

110 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:00:28.74 ID:ci2+P3xg0
氷河期バツイチ独身非正規ワープアのワイ最弱
これマジで施行されたら無敵の人がアチコチでプチテロ起こすぞ

118 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:02:08.63 ID:pZfwckRi0
>>110
来年4月からもう施行は決まってんだ、選挙いって自民落とそうや

125 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:03:16.73 ID:paZxYBJ00
>>110
遥か昔に施行してたらともかく
老人優遇して結婚できなくなった氷河期世代を狙い打ちしてるのが許せん

138 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:05:00.45 ID:kFe/68pk0
>>125
でも氷河期世代のは結婚率は高いよ
男で7割女で8割は結婚経験者だし

148 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:06:33.50 ID:6zcxbpdq0
>>138
老人世代の時にやれよ
氷河期やZ世代にだけ税金かけるな

119 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:02:12.22 ID:luhB2yYj0
生まれるまでに知恵とか金かけろよ
生まれた後に金かけてどうすんだよ
子供増えねーよ馬鹿

122 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:02:41.82 ID:NagW96xo0
少子化対策って言うけど、結局「出会いがない」「結婚したくない」「子ども育てるのが怖い」って思ってる若者が多いのが根本なんだよね。
だから金を配るとか税金を取るとかの前に、まずは「自然な出会いを増やす」とか、「結婚しても生活が成り立つ」とか、「子どもがいても人生楽しめる」って社会にしないと、誰も子ども欲しいなんて思わないよ。
制度よりも、空気とか文化とか、安心感が大事だと思うわ。

123 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:03:12.15 ID:wVybgq5M0
貧乏子沢山をみんなで助けよ

127 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:03:23.00 ID:5nLYhvZ/0
7兆って10億当選7000人と考えるとめっちゃ赤ちゃん作れそう👶

131 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:04:26.59 ID:7TjTm+R50
小さく始めて大きく育てる

137 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:04:58.72 ID:/2UDzcj30
>>131
これ
ほんとにこれ

132 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:04:32.05 ID:xORDd65b0
もう試験管ベイビー作る法案とおしたほうがいいのでは

134 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:04:47.23 ID:6zcxbpdq0
どう考えても老人の無駄使いの国民皆保険と年金がダメだろ
60歳以上の皆保険とか労働者でもないのに贅沢だろ

149 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:06:43.68 ID:6tCKN6R10
>>134
医者が儲かる為の仕組みだからな
政治家は医師会に手が出せないのよ

139 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:05:19.51 ID:+544EwtC0
え?まって!子ども生んだらアルファードプレゼントしたらいいんじゃね?

487 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:09:40.72 ID:O8BvxOrT0
>>1
なるほど、だから来年4月から13歳以上の子供は車道を走らせるわけがわかったぞ

156 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:08:09.29 ID:K+ZZ5mHG0
統一教会「まだ足りない…」

160 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:08:47.78 ID:NagW96xo0
結婚が減った理由、だいたいこれ:
• 出会いがない(リモート化で職場恋愛も激減)
• 金がない(非正規・低収入で将来に不安)
• メリットが見えない(一人の方が楽って思われがち)
• 理想が高すぎる(アプリで条件ばっか見て選ばれない)
• 周りの圧もなくなった(親や社会に急かされなくなった)

もう「できない」と「しない」が混ざってて、そりゃ減るわって感じ。

164 : ◆0RbUzIT0To : 2025/06/08(日) 02:09:12.19 ID:cNcENNDs0
納税というか罰金

166 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:10:00.19 ID:vsM4hQps0
物価高の最中に増税したら、子育てどころか結婚に慎重になるだけでは

186 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:14:08.98 ID:hSVvkqSW0
>>1
払うのはいいけど増えなかったら責任とれるの?

194 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:15:51.95 ID:6tCKN6R10
>>186
官僚が引責辞任する
でも天下り先でウマウマ生活www

203 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:19:00.17 ID:m8OqqHQN0
別にそれくらいいいけどな
その分少子化改善されるなら

225 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:23:15.62 ID:J1y1GOvj0
>>203
改善されるわけねえじゃん
改善されたら財政破綻するわな
最初っから改善されないって分かっててやってる確信犯だよ
少子化をだしにして増税してるだけ

242 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:26:50.24 ID:6tCKN6R10
>>225
改善されないよう努力して将来ガンガン増税していく未来しか見えんわなw

230 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:24:14.91 ID:f6i4KNrs0
>>203
これがな、数年後にふっと見ると3倍くらいに増えてるんだよ
いつものことだ

241 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:26:34.66 ID:bIcAXMGK0
>>230
健康保険料や年金保険料のように上がっていくだろね

204 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:19:25.28 ID:CB2OyZ8c0
米で騒いでる間にこんなわるだくみしてたのか

239 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:26:03.45 ID:0Pi/WYGQ0
本末転倒

240 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:26:27.00 ID:O+OonF6N0
避妊具の価格を今の3倍くらいにしたら、ケチった結果子供が量産されるんじゃね?

「買ってきて」
「いや大丈夫だって、外で出すから」
「絶対よ」
「わかった、挿れるね・・・あ、もう出た」

今の自分があるのはそのおかげです。

249 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:28:01.27 ID:Egs1TCg40
婚前前交渉に罰則付けたら結婚する奴増えるだろう

250 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:28:25.18 ID:iiK8WGwt0
もともと公立の学校とかに税金使ってるんだからそれが小梨税なのにさらにとるのか?

261 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:30:25.46 ID:GkuPkFJ30
法案のとおしかたが汚い

280 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:35:24.64 ID:+xYRGgED0
不妊で苦しんでる人に死体蹴りする政党

288 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:37:30.06 ID:YarRf2W50
経済が好調になりさえすれば、ほぼ全ての社会問題は自然と解決する

289 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:37:53.90 ID:iiK8WGwt0
独身を支援してよ

291 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:38:01.29 ID:4DQWFeeJ0
ベビーブームの時少子化対策してたんか?

297 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:39:30.94 ID:TorGX6/K0
子どもは居なくてもおkなら偽装結婚ビジネスが流行るな

314 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:43:43.22 ID:f63hWZXl0
まじで国家転覆が起きそう

316 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:44:04.29 ID:Xa32yfHs0
子供をダシにして銭を稼ぐ詐欺師集団だな

317 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:44:13.68 ID:eHy2kCDU0
金のない独身からむしり取って子供作る余裕のある家庭にばら撒くとか…
余計に少子化進みそう

328 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:45:37.57 ID:DgeE3S7w0
>>317
これw
ほんまあほ国民がこんな法案作った自民を未だに支持してるとかすごい
それよか選挙にいかずに委任してるとかすごいww

322 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:45:04.91 ID:scmT0Py90
増税する前に国会議員を
8割削減しろよ

333 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:46:30.89 ID:0yBRV7gW0
もうコイツラ少子化なんて改善する気ないだろ。少子化を大義名分に増税増税

338 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:47:25.59 ID:zCt08+Iy0
>>333
金持ちから取らず貧乏人から取る弱い者いじめ
心底心から腐った政治家

341 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:48:03.37 ID:scmT0Py90
子供を作らない自由もあるのでは?

344 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:48:21.68 ID:FyoAJDYR0
いやいや、やってることメチャクチャやな

346 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:48:42.19 ID:FyoAJDYR0
そりゃ10スレまで伸びるわな、メチャクチャや

350 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:49:01.27 ID:T5Ry5DOV0
こども家庭庁って毎年予算7兆円なんでしょ?
何に使ってるんだよと思うね。ていうかそっから出せよって。

354 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:49:30.99 ID:zCt08+Iy0
>>350
こいつら潰す方が子供増えるわ

355 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:49:37.88 ID:jcjKrf080
>>350
中抜きに決まってるだろ

351 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:49:05.12 ID:NYR73QV60
成果挙がってるなら別にいいっすけどね
森林税も結局うまく使えてないらしいけど

356 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 02:49:40.43 ID:hiGicud40
少子化するほど、金が入る

それがこども家庭庁

425 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:00:19.20 ID:SrGFCyTk0
クソ笑える
どんどん金取られてますます結婚なんかしなくなるだけだろ
自分が生きてくだけで精いっぱいなんだよ

430 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:00:47.26 ID:FyoAJDYR0
かと言って代わりの政党はあるのか

434 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:02:05.35 ID:6tCKN6R10
>>430
無い
作ったところでマスゴミが宣伝してくれない

440 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:03:08.68 ID:FyoAJDYR0
>>434
そうなんよね、都合が悪いことは放送しないからね

436 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:02:20.19 ID:8fldg4xv0
だけど大好き!自民党!!

583 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:30:40.34 ID:ewrdxaKm0
>>1
>独身税
ふざけんなカス!

456 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:04:57.08 ID:d9wN/UFJ0
基礎控除が増えるからトータルでは減税してるだろ?
no title

460 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:05:19.38 ID:scmT0Py90
人口が減るのは自然現象なので
人間には抗う術は無い

470 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:07:02.77 ID:z6Ixr4qz0
これ人権侵害だよね

515 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:14:30.91 ID:LMrEaiDD0
常軌を逸した全体主義社会だぞ。
これが増税と移民に全てを捧げる岸田という悪魔だ。

536 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:19:08.49 ID:LMrEaiDD0
自民(統一教会)に金も仕事も人生を奪われ、
最底辺でもがき苦しむ弱者を罪人呼ばわりして
税をぶんどる史上最悪の極悪税。

552 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:23:23.38 ID:nbxtknD40
やたらタレント不祥事ばかりやってたのはコレ隠す為だったか

569 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:27:06.89 ID:X/XnOx7N0
デートするお金もないので結婚できません

603 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:34:40.84 ID:8tGl3Skx0
無能に7.3兆

644 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 03:46:37.93 ID:zU1CWahp0
こども家庭庁に年間8兆円も無駄使いされるから財源が無くなる

688 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:00:37.62 ID:zcs7ju+Q0
マジで既婚者子持ち嫌いになりそう

696 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:02:20.45 ID:Xa32yfHs0
他人の子供見るたびにムカつくようになるんだろうな

699 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:04:00.95 ID:J0iEaUwV0
>>696
既婚者も相当ひねくれたの多いしなあ

715 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:07:23.75 ID:slBFtaKA0
こども家庭庁の政策
・Jリーグとコラボ
・国立施設に子供優先レーン
・対面キッチンに補助金
・子育て世帯への訪問
・子どもに性知識を助言する人材育成(5か年計画)
・虐待判定AI→10億使ったが断念

727 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:10:19.21 ID:JoWLu8B/0
>>715
馬鹿だ…びっくりするほど無駄なことで馬鹿だ…

723 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:08:49.88 ID:mWt+KKrv0
こども家庭庁ってコスパ悪すぎだろ

729 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:11:01.96 ID:XKGbEB8Y0
>>723
政治家全体に言える、高級料理店で会議して経費で落とす
コメ食べるのに苦労する庶民との差よ

774 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:25:56.57 ID:IW+dO/t00
いかにもアホが考えそうな事

905 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 05:08:45.38 ID:utNqYLZs0
世界2位まで行った日本を30年衰退させてる自民党にいつまで政権担当させるの?

775 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 04:26:19.90 ID:Xa32yfHs0
子供ビジネスは美味しいしチョロいんだよなwみんなすぐに騙されてくれてホンマありがとうやわw

906 : 名無しどんぶらこ : 2025/06/08(日) 05:08:50.64 ID:Xa32yfHs0
結婚する、しない子供産む、産まないなんて個人が自由意思で選択するもんじゃないの?それを国家が課税という形で介入して来るのは悪く言うと憲法違反じゃないの?