1 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:55:50 ID:
2 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:56:46 ID:z3Wz
しこしこ領土手放して移民入れ続けた結果自分から壊れそうなのでEU捨てた
3 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:57:00 ID:
>>2
第二次世界大戦の話してるのに急にどうした?
第二次世界大戦の話してるのに急にどうした?
4 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:58:14 ID:6ioA
ナチス空軍を退けた
ノルマンディー上陸頑張った
ルーズベルトがスターリンを抱え込もうとするのをチャーチルは反対してた
フランスのドゴール政権の亡命を助けた
とか?
ノルマンディー上陸頑張った
ルーズベルトがスターリンを抱え込もうとするのをチャーチルは反対してた
フランスのドゴール政権の亡命を助けた
とか?
5 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:58:33 ID:
>>4
スターリン抱え込もうとしたのはチャーチルが先やろ
スターリン抱え込もうとしたのはチャーチルが先やろ
6 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:58:55 ID:6ioA
>>5
そうだったっけ
勉強不足やすまんな
そうだったっけ
勉強不足やすまんな
7 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:59:15 ID:
>>6
チャーチルが1番最初にソ連に援助するの決定してるぞ
チャーチルが1番最初にソ連に援助するの決定してるぞ
8 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 13:59:51 ID:
地味に日本とも戦ってるの好き
9 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:01:30 ID:4y5k
チャーチル「ヒトラーが地獄に侵攻したら私は悪魔を援助する」
10 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:01:43 ID:
>>9
有能
有能
11 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:03:55 ID:4y5k
ちなみにチャーチルが第二次大戦で最もショックを受けたのはマレー沖海戦で日本軍にレパルスとプリンスオブウェールズを撃沈されたこと
14 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:05:05 ID:
>>11
言うほどショックか?
言うほどショックか?
19 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:07:19 ID:4y5k
>>14
この二艦は英国極東海軍の主力でとくにプリンスオブウェールズは不沈戦艦と言われてたのに太平洋戦争緒戦のマレー沖海戦でよもやの飛行機からの爆撃で撃沈されたからな
この二艦は英国極東海軍の主力でとくにプリンスオブウェールズは不沈戦艦と言われてたのに太平洋戦争緒戦のマレー沖海戦でよもやの飛行機からの爆撃で撃沈されたからな
20 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:07:42 ID:
>>19
慢心があったんかな
慢心があったんかな
21 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:08:41 ID:4y5k
>>20
いやまだあの当時は航空攻撃で戦艦を沈めるとかありえなかったから
いやまだあの当時は航空攻撃で戦艦を沈めるとかありえなかったから
23 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:09:12 ID:
>>21
そうなんか もうそう言う戦術あった気がするけどな
そうなんか もうそう言う戦術あった気がするけどな
12 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:04:31 ID:
当時のイギリス「七つの海支配してます 世界最大の海軍持ってます 諜報機関も強いです ナチスの暗号即刻で破って原爆の基礎理論アメリカに教えてナチスより先に連合国に原爆を作らせます」
地味に有能な件
地味に有能な件
13 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:04:43 ID:emil
スピットファイア戦闘機
ランカスター爆撃機
グランドスラム地震爆弾
チャーチル戦車
ランカスター爆撃機
グランドスラム地震爆弾
チャーチル戦車
16 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:06:08 ID:
>>13
地震爆弾好き 投下されて少し時間が経ったら爆発する爆弾もあったよな
地震爆弾好き 投下されて少し時間が経ったら爆発する爆弾もあったよな
15 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:05:26 ID:
植民地失いまくった方がショックな気がする
17 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:06:17 ID:emil
>>15
シンガポール占領されたしな
シンガポール占領されたしな
18 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:06:53 ID:
>>17
あれはショックやろな
あれはショックやろな
24 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:10:18 ID:emil
イギリスが個性的な兵器作れたのもアメリカの兵器供与があったおかけだろうが
26 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:11:23 ID:emil
タラント空襲してるでしょイギリス海軍は
29 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:12:40 ID:
>>26
地味にイギリスも空襲しまくってるよな
地味にイギリスも空襲しまくってるよな
27 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:12:12 ID:8WAw
41年まではドイツが主人公すぎるんだよ
なお
なお
28 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:12:17 ID:CAcC
ぶっちゃけもう世界の中心部からはかなり距離あるよなイギリス
30 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:13:07 ID:Y3Up
イギリスは世界のために地味に頑張ったけど
損ばかりだったな 戦後の英国音楽ブームは
神様があまりに可哀想に思ったんじゃないか
損ばかりだったな 戦後の英国音楽ブームは
神様があまりに可哀想に思ったんじゃないか
34 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:14:09 ID:
>>30
ドイツのが終わってないか?
ドイツのが終わってないか?
37 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:15:25 ID:Y3Up
>>34
ドイツは自業自得やん
イギリスがなにがなんでもナチスと戦うマン
やってくれたお陰で現在の世界がある
ドイツは自業自得やん
イギリスがなにがなんでもナチスと戦うマン
やってくれたお陰で現在の世界がある
39 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:15:54 ID:
>>37
ヴィルヘルムがクソだってはっきりわかんだね
ヴィルヘルムがクソだってはっきりわかんだね
31 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:13:15 ID:xPpv
アフリカ戦線では頑張ってたから・・・
36 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:14:45 ID:
>>31
アメリカ居なかったらどうなってたんやろなぁ
アメリカ居なかったらどうなってたんやろなぁ
41 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:16:45 ID:TybA
ドイツと陸続きじゃなくて本当に良かったねえ
46 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:17:35 ID:
>>41
陸続きでもフランスよりは上手く行けそうやけどな
陸続きでもフランスよりは上手く行けそうやけどな
42 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:16:49 ID:
ビスマルク左遷しただけなのに世界大戦2回負けて国民1000万人死なせた奴
50 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:20:19 ID:l4VY
情報戦ではヨーロッパ最強国やったろ
51 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:20:40 ID:
>>50
ソ連じゃね 諜報なら
ソ連じゃね 諜報なら
52 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:21:36 ID:emil
フランスがドイツと講和したらフランス海軍襲い出すのがなかなかイギリス
55 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:22:26 ID:
>>52
フランスもずる賢いからな 自国が危険に晒されればイギリスなんて余裕で敵になるんや
フランスもずる賢いからな 自国が危険に晒されればイギリスなんて余裕で敵になるんや
53 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:21:39 ID:Peue
イタリアの方が影薄い
56 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:22:55 ID:8WAw
>>53
ドイツの勝ちっぷり見てウキウキで参戦したのに本土が戦場になるあわれな国すこ
まるでわーくにのようだ
ドイツの勝ちっぷり見てウキウキで参戦したのに本土が戦場になるあわれな国すこ
まるでわーくにのようだ
57 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:23:02 ID:
>>53
悪い方で目立ってそうやけどな ギリシャとかアフリカ戦線とか
悪い方で目立ってそうやけどな ギリシャとかアフリカ戦線とか
58 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:23:24 ID:emil
イタリアもエチオピアとスペインとアルバニアで連戦してるからな
あれで兵器更新が滞った
あれで兵器更新が滞った
59 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:23:54 ID:
イタリアはドイツに殺されかけたフランスに奇襲したら返り討ちにされるとことか悪いイメージ付けられる根拠多すぎるわな
72 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:02 ID:oqH5
>>59
死にかけのフランスに攻め込んで返り討ちにあって親独政権のユーゴに喧嘩売って返り討ちにあって
ユーゴより弱いギリシャに喧嘩売って返り討ちにあって本土で忙しくて植民地に構ってられないイギリス領エジプトに喧嘩売って返り討ちにあって全部ドイツに尻拭いしてもらっただけで大したことない
死にかけのフランスに攻め込んで返り討ちにあって親独政権のユーゴに喧嘩売って返り討ちにあって
ユーゴより弱いギリシャに喧嘩売って返り討ちにあって本土で忙しくて植民地に構ってられないイギリス領エジプトに喧嘩売って返り討ちにあって全部ドイツに尻拭いしてもらっただけで大したことない
76 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:38 ID:
>>72
うーんこの これでも擁護できるんですか....(震
うーんこの これでも擁護できるんですか....(震
60 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:24:13 ID:8WAw
かなり早い段階でシチリア島奪われてるのすき
61 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:25:03 ID:emil
>>60
アメリカのマフィアが手引きしたらしいな
アメリカのマフィアが手引きしたらしいな
62 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:25:25 ID:
イタリアは普通に何もかも足りなすぎただけやろ 兵士の練度とかもそんな悪くない方や
66 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:30:35 ID:emil
>>62
まあ、ドイツ味方につけてイギリス海軍に勝とうってのがな
中立から連合国入りすればバルカン半島のアドリア海岸奪えたはず
まあ、ドイツ味方につけてイギリス海軍に勝とうってのがな
中立から連合国入りすればバルカン半島のアドリア海岸奪えたはず
67 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:31:43 ID:
>>66
空母とか作れんかったんかねあの国は どっちにしろ連合には入りたがらなそう
空母とか作れんかったんかねあの国は どっちにしろ連合には入りたがらなそう
71 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:33:35 ID:emil
>>67
空母はアクィラとかいうのなかったっけ?
アドリア海岸は未回収のイタリアだったのにな
ドゥブロブニクとか
空母はアクィラとかいうのなかったっけ?
アドリア海岸は未回収のイタリアだったのにな
ドゥブロブニクとか
73 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:05 ID:
>>71
あったのかよ じゃあ独ソ以外7大国全員空母持ってたってことか
あったのかよ じゃあ独ソ以外7大国全員空母持ってたってことか
88 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:37:51 ID:oqH5
>>71
こいつ未成艦だぞ
こいつ未成艦だぞ
64 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:29:38 ID:RFm2
スレタイと言ってること違うやん
ひたすらイギリスの活躍を書きまくっとるやん
ひたすらイギリスの活躍を書きまくっとるやん
65 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:30:19 ID:
>>64
地味にって言ってるやん 全体的に地味な行動しかしてないってことやろ
地味にって言ってるやん 全体的に地味な行動しかしてないってことやろ
68 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:32:24 ID:RFm2
>>65
それで何してたんや…は白々しいわ
それで何してたんや…は白々しいわ
69 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:32:58 ID:
>>68
どう考えても日米独ソ辺りより活躍少ないからやろ
どう考えても日米独ソ辺りより活躍少ないからやろ
74 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:12 ID:WuhJ
イギリスは独ソまでナチ相手にほぼ単独で戦ってた化け物やぞ
77 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:43 ID:TybA
>>74
いうて飛行機ブンブンしてただけやん
いうて飛行機ブンブンしてただけやん
81 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:35:38 ID:
>>77
あの戦力差で独伊耐えれてたのはまぁまぁ凄い説あるやろ 海戦力くらいでしか優勢取れてなかったやんけ
あの戦力差で独伊耐えれてたのはまぁまぁ凄い説あるやろ 海戦力くらいでしか優勢取れてなかったやんけ
82 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:35:57 ID:
>>81
独伊の攻勢耐えるってことや
独伊の攻勢耐えるってことや
86 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:37:36 ID:WuhJ
>>77
ギリシャ守ってアフリカ大勝利や
ギリシャ守ってアフリカ大勝利や
87 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:37:49 ID:TybA
>>86
やるじゃん
やるじゃん
90 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:38:17 ID:
>>86
言うほど守れたか?
言うほど守れたか?
75 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:36 ID:emil
アイルランドという中立ながらイギリス煽りしてた反英
78 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:34:50 ID:
>>75
ちょっとドイツに協力してそう
ちょっとドイツに協力してそう
83 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:36:01 ID:emil
>>78
日本のシンガポール占領をイギリス大使館前でアジア米食べて祝うというおんJ民みたいな国やぞ
日本のシンガポール占領をイギリス大使館前でアジア米食べて祝うというおんJ民みたいな国やぞ
84 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:36:19 ID:TybA
>>83
おもろ
おもろ
89 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:38:04 ID:
>>83
アイルランドってイギリスへの反抗が中東の国みたいに野蛮じゃないのええよな
アイルランドってイギリスへの反抗が中東の国みたいに野蛮じゃないのええよな
79 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:35:14 ID:8WAw
イタリアには偉大な食文化があるから…
85 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:36:40 ID:
>>79
高い食文化がある国はだいたい戦争弱くないか?
高い食文化がある国はだいたい戦争弱くないか?
91 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:38:59 ID:TybA
ユーゴはなにしてたの
クロアチアとか
クロアチアとか
95 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:41:09 ID:emil
>>91
ユーゴは国王が親独中立だったがクーデター起きた後に独伊軍が侵攻
クロアチア独立国ができてそのウスタシャは親衛隊が引くほどの虐○を…
ユーゴは国王が親独中立だったがクーデター起きた後に独伊軍が侵攻
クロアチア独立国ができてそのウスタシャは親衛隊が引くほどの虐○を…
100 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:42:08 ID:
>>95
ルーマニアもだけどあそこら辺の国ってナチみたいな国が引くくらいの蛮行してるよな
ルーマニアもだけどあそこら辺の国ってナチみたいな国が引くくらいの蛮行してるよな
98 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:42:00 ID:8WAw
>>91
弱小国を生け贄に平和をつかむ連合側に対しての諦感
理性なくぶん殴ってくる枢軸側への怨嗟
思想を汚染してくる共産主義者への恐怖
連合入りするころには国民のメンタルはボロボロ
弱小国を生け贄に平和をつかむ連合側に対しての諦感
理性なくぶん殴ってくる枢軸側への怨嗟
思想を汚染してくる共産主義者への恐怖
連合入りするころには国民のメンタルはボロボロ
102 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:42:44 ID:TybA
>>98
唐突にラップ始まってて草
唐突にラップ始まってて草
103 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:43:25 ID:OdkI
当時世界最大の軍事基地だったシンガポールをあっさり日本に奪われた奴wwww
しかも消耗しまくって満身創痍の状態の日本にビルマとマレーシア奪われた奴wwww
しかも消耗しまくって満身創痍の状態の日本にビルマとマレーシア奪われた奴wwww
105 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:43:44 ID:
>>103
本国からの遠さ考えたらしゃーない
本国からの遠さ考えたらしゃーない
104 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:43:27 ID:LyNk
ナチスに偽札作られて経済混乱に陥った国
107 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:44:22 ID:8WAw
エストニアやらウクライナやらも引くほどナチスのユダヤ浄化に協力的やったんよな
こわい
こわい
114 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:45:58 ID:emil
>>107
武装親衛隊のウクライナ師団とかもいたからな
これが現在のプーチンのネオナチ連呼にも繋がっとる
武装親衛隊のウクライナ師団とかもいたからな
これが現在のプーチンのネオナチ連呼にも繋がっとる
110 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:44:52 ID:
ナチスもソ連も実はマシな方説
111 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:44:56 ID:Fgv4
未だにフランスが常任理事国入ってるの納得いってない
112 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:45:11 ID:
>>111
逆にフランス以外誰入れるんや.....
逆にフランス以外誰入れるんや.....
118 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:46:35 ID:LyNk
>>112
ドイツ軍に占領されたのは仕方ないとして
占領された瞬間にナチスの靴舐めて
実質的にナチスの庇護下にあった連中が
何を戦勝国ヅラしているのか
ドイツ軍に占領されたのは仕方ないとして
占領された瞬間にナチスの靴舐めて
実質的にナチスの庇護下にあった連中が
何を戦勝国ヅラしているのか
120 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:46:52 ID:
>>118
自由フランス軍「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」
自由フランス軍「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」
134 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:50:26 ID:emil
>>120
戦争末期に米軍から引き渡された武装親衛隊のフランス兵が自由フランスの将軍とレスバして処刑されたんだよなあ
戦争末期に米軍から引き渡された武装親衛隊のフランス兵が自由フランスの将軍とレスバして処刑されたんだよなあ
136 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:51:01 ID:
>>134
謎定期 同じフランス人が処刑したんか
謎定期 同じフランス人が処刑したんか
147 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:24 ID:emil
>>136
米軍「投降した捕虜引き渡すで~」
自由フランス将軍「貴様ら外国(ドイツ)の軍服なんか着てて恥ずかしくないんか?」
武装親衛隊仏兵士「将軍も外国(アメリカ)の軍服着てるじゃないですか?」
ここで処刑や
米軍「投降した捕虜引き渡すで~」
自由フランス将軍「貴様ら外国(ドイツ)の軍服なんか着てて恥ずかしくないんか?」
武装親衛隊仏兵士「将軍も外国(アメリカ)の軍服着てるじゃないですか?」
ここで処刑や
151 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:41 ID:8WAw
>>147
切れ味鋭くて草
切れ味鋭くて草
119 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:46:36 ID:
ウクライナはボクロムがね
126 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:47:48 ID:1wZh
ポグロムはロシア帝国が率先して行わせてそのためにプロパガンダもぶち上げまくったから元ロシア帝国の場所にはソ連になろうが独立しようがその影響が残りまくってるのほんまタチ悪い
127 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:47:56 ID:
ドイツ人は自分から汚れ仕事しすぎだよな もっと野蛮な国いくらでもあったのに
128 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:48:09 ID:TybA
>>127
そこらへん真面目よな
そこらへん真面目よな
130 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:48:41 ID:
>>128
言うて無能やろ フランスとか見習った方がええで
言うて無能やろ フランスとか見習った方がええで
135 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:50:38 ID:TybA
>>130
真面目っていう評価は必ずしも有能とは限らんからね
真面目っていう評価は必ずしも有能とは限らんからね
131 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:48:42 ID:emil
>>127
第一次大戦で植民地全部失ったからな
第一次大戦で植民地全部失ったからな
140 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:51:38 ID:1wZh
国防軍なんて移送計画に関わったりゲリラ対策と称して共産主義者って見做したやつとかユダヤ人とか狩り立てたし普通に親衛隊と同レベル
153 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:55:00 ID:
>>140
カルト宗教やししゃーない
カルト宗教やししゃーない
155 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:55:17 ID:8WAw
>>140
軍部鉄道担当「ユダヤと共産主義者は列車を汚染するから乗せるな!」
ほんま草
軍部鉄道担当「ユダヤと共産主義者は列車を汚染するから乗せるな!」
ほんま草
142 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:52:01 ID:
ドイツは無駄に優しい奴と気狂いレベルにヤバい奴の差が激しいだけなイメージ
145 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:07 ID:bf35
アメとイギの独壇場だろ
日本の奴隷化にも成功したし
日本の奴隷化にも成功したし
148 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:25 ID:IHUy
めちゃめちゃ存在感強いやろイギリス
なんで影薄い理論出てきたんや
なんで影薄い理論出てきたんや
150 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:36 ID:
>>148
他が強すぎる定期
他が強すぎる定期
149 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:53:35 ID:TybA
アメとソ連の独壇場じゃない
154 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:55:07 ID:IHUy
むしろ序盤はほぼドイツとイギリスの戦争やんけ
156 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:55:53 ID:
>>154
まやかし戦争と数ヶ月イギリスの上で飛行機飛ばしあってただけやからな 独ソ戦からしたら鼻くそレベルやろ
まやかし戦争と数ヶ月イギリスの上で飛行機飛ばしあってただけやからな 独ソ戦からしたら鼻くそレベルやろ
157 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:56:14 ID:cqOh
日本がイギレスとタイマンしたら連合艦隊なんてフルボッコやけどな
159 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:56:42 ID:
>>157
イギリスは艦載機がアレだから割と日本なら善戦できる可能性あるやろ
イギリスは艦載機がアレだから割と日本なら善戦できる可能性あるやろ
162 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:57:45 ID:cqOh
>>159
日本が勝てるのは最初だけ
工業力の差で死
日本が勝てるのは最初だけ
工業力の差で死
160 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 14:57:08 ID:8WAw
ソードフィッシュくんを愚弄するかァーっ!
171 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:01:18 ID:emil
>>160
しゃあっ複葉機っ
しゃあっ複葉機っ
175 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:03:18 ID:3NLI
ソードフィッシュ ← ゴリゴリの複葉機
ハリケーン ← 単葉の複葉機みたいなやつ
モスキート ← 木製
この辺が大活躍してるのいい意味でも悪い意味でもイギリスらしくてだいすき
ハリケーン ← 単葉の複葉機みたいなやつ
モスキート ← 木製
この辺が大活躍してるのいい意味でも悪い意味でもイギリスらしくてだいすき
178 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:04:03 ID:
>>175
モスキートとか傑作すぎるよな冷静に考えたら 木製の完成度じゃない
モスキートとか傑作すぎるよな冷静に考えたら 木製の完成度じゃない
177 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:03:53 ID:cqOh
イギリス捕虜は今でも日本恨んでる
戦陣訓なんて作るから捕虜の扱いが雑になった
戦陣訓なんて作るから捕虜の扱いが雑になった
180 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:05:36 ID:
イギリスは艦載機がアレだからネタにされてるだけやからな
183 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:07:48 ID:bovz
旧イギリス植民地は民主化してる国が多いのになんで植民地=悪って思想が蔓延ってんやろ
東アジアを赤化独裁化させた日本のが悪やろ
東アジアを赤化独裁化させた日本のが悪やろ
186 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:09:04 ID:nyFB
>>183
イギリス以外の植民地がね・・・
イギリス以外の植民地がね・・・
188 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:10:29 ID:M5JG
>>183
中国と北だけやん
中国と北だけやん
191 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:11:07 ID:bovz
>>188
東南アジアも追加で
東南アジアも追加で
196 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:15:22 ID:M5JG
>>191
元々イギリスとフランスやん
植民地ではない
元々イギリスとフランスやん
植民地ではない
200 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:18:17 ID:M5JG
フランスは別に強くなってないぞ
202 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:19:42 ID:
>>200
フランスはボコられてるとかじゃなく元から強い 中世から西欧の地域大国だし人口も集まりやすいし農業も強いからな まぁそのせいであんまり恵まれてない土地のドイツやイギリスにボコられることになるのだがそれはまた別のお話
フランスはボコられてるとかじゃなく元から強い 中世から西欧の地域大国だし人口も集まりやすいし農業も強いからな まぁそのせいであんまり恵まれてない土地のドイツやイギリスにボコられることになるのだがそれはまた別のお話
206 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:24:31 ID:vDl1
バトルオブブリテンでイギリスが踏ん張ってくれたおかげでドイツが諦めついてソ連侵攻したのにな
208 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:26:53 ID:
>>206
これ本当にでかいよな ドイツもイギリスと講和してたらソ連侵攻してなかった可能性も無くはないしドイツと本気で戦ったからこそ今の世界がある感じするよな
これ本当にでかいよな ドイツもイギリスと講和してたらソ連侵攻してなかった可能性も無くはないしドイツと本気で戦ったからこそ今の世界がある感じするよな
212 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:28:38 ID:M5JG
イギリス侵攻が決まらなかったのはフランスが弱すぎたせい
213 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:29:29 ID:
>>212
フランスが予想以上に負けるの早すぎてヒトラーの計画が土台から崩壊した感じある フランス相手に多少苦戦した方がドイツからしてもまだマシな戦いしてたかもな
フランスが予想以上に負けるの早すぎてヒトラーの計画が土台から崩壊した感じある フランス相手に多少苦戦した方がドイツからしてもまだマシな戦いしてたかもな
214 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:30:00 ID:Cxmw
フランスは第一次世界大戦で銃砲が使われてるのに真っ赤な騎兵隊時代の格好して戦って的になってたらしいやん
あほすぎやろ
あほすぎやろ
215 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:31:44 ID:
>>214
それ最初だけやろ草 普仏戦争の反省から攻撃特化の戦術してたら塹壕戦で意味なくなったことに気づいてただでさえ少子化なのに兵士がアホみたいに犠牲になっていくの虚しすぎワロタ
それ最初だけやろ草 普仏戦争の反省から攻撃特化の戦術してたら塹壕戦で意味なくなったことに気づいてただでさえ少子化なのに兵士がアホみたいに犠牲になっていくの虚しすぎワロタ
216 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:31:46 ID:cqOh
そもそも血と土で汚れまくるのに何であんな派手な格好してたんやろね高校球児じゃないんだから
224 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:40:00 ID:IHUy
>>216
長い間「戦争」が軍閥領主同士の名誉ある経済活動やったから目立たな金にならんやつがいっぱいおった
戦争=総力戦=名誉もへったくれもない殺し合い
ってことがハッキリするに連れてどんどん地味な格好になった
長い間「戦争」が軍閥領主同士の名誉ある経済活動やったから目立たな金にならんやつがいっぱいおった
戦争=総力戦=名誉もへったくれもない殺し合い
ってことがハッキリするに連れてどんどん地味な格好になった
220 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:35:43 ID:M5JG
第一次大戦前後の兵器の発明で機関銃、毒ガス、戦闘機、戦車なんかが同列みたいに挙げられてるけど結局一番重要なのは機関銃だよな
あとは全部機関銃によって必要性が生まれた、もしくは重要度が上がったオマケ
あとは全部機関銃によって必要性が生まれた、もしくは重要度が上がったオマケ
221 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:36:15 ID:emil
>>220
戦車は機関銃に対する回答だしな
戦車は機関銃に対する回答だしな
222 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:38:08 ID:M5JG
>>221
機関銃→塹壕→毒ガス、戦車
塹壕を超えて偵察のために空、飛行船から偵察機→戦闘機、爆撃機
こうやからな
ゲームチェンジャーは機関銃
他の兵器もその当時は戦局を打開するためには力不足
機関銃→塹壕→毒ガス、戦車
塹壕を超えて偵察のために空、飛行船から偵察機→戦闘機、爆撃機
こうやからな
ゲームチェンジャーは機関銃
他の兵器もその当時は戦局を打開するためには力不足
223 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:39:34 ID:
>>222
塹壕って戦車くらいしか対応策ないの地味にヤバくないか?
塹壕って戦車くらいしか対応策ないの地味にヤバくないか?
225 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:41:06 ID:M5JG
>>223
結局絶賛塹壕戦してる国がありますねえ
結局絶賛塹壕戦してる国がありますねえ
226 : 名無しさん@おーぷん : 24/10/18(金) 15:46:01 ID:cqOh
戦車でも無理になったからドローン攻撃してるやん
コメント
コメントする