1 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] : 2024/11/15(金) 08:17:47.41 ID:
狂ってるわ

no title

2 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:19:27.77 ID:/aWqJGvYd
言うほど狂ってるか?
対人能力低いやつが部下管理する側に回っても本人も苦労するだけやろ
有能なら尚更その能力が活かせる現場で働く方がええやん

3 : それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/11/15(金) 08:20:17.15 ID:QydLMBPt0
>>2
一理あるな

5 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:21:37.74 ID:qZrGb5d70
>>2
役職は上がらんでも給与が上がる仕組みがありゃええな

7 : それでも動く名無し ハンター[Lv.23][苗] : 2024/11/15(金) 08:22:19.29 ID:6oiwEzMDd
>>5
まともな会社なら上がる

38 : それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] : 2024/11/15(金) 08:54:53.49 ID:tzSeBCGuM
>>5
ワイそれで中位課長級のベース賃金がありつつ残業代出る、役定無し・肩叩きで関連会社片道転籍も無しのええポジションにつけた

35 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/15(金) 08:49:25.37 ID:BWTSHoLj0
>>2
仕事ができるんだから部下が上司に合わせるべきじゃない?
上が無能な日本型組織はなぜ上司に対人能力なんて求めるのか
部下の仕事は優秀な上司の命令に忠実に従うことだろ

41 : それでも動く名無し 警備員[Lv.39] : 2024/11/15(金) 08:55:43.36 ID:b2sHv0bt0
>>35
選手として優れていても監督として無能な奴を上に置いたらアカンやろ
総崩れになるやん

87 : 警備員[Lv.19] : 2024/11/15(金) 09:53:44.97 ID:7RySKvri0
>>41
理由付けだよな
結局コミュ力低い奴は正当な評価をしたくないだけやろ

4 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:21:37.17 ID:1geJD7XF0
コミュニケーション能力はビジネスで必要な能力だよ

6 : それでも動く名無し ハンター[Lv.22][苗] : 2024/11/15(金) 08:21:56.06 ID:6oiwEzMDd
別に出世しなくても給料上がっていくならいいじゃん

8 : 警備員[Lv.11][苗] : 2024/11/15(金) 08:22:25.49 ID:z2xjTWsbM
言うて指示出す側は対人必須やない?
指示待ちは陰キャで大丈夫やが

9 : 警備員[Lv.27][苗] : 2024/11/15(金) 08:23:13.16 ID:Ykd8d2nM0
ワイ対人低いんやが上げられて困ってるわ

11 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:25:18.73 ID:OEyMJ1eYd
商売の基本は相手をわからせる事なんやが

12 : それでも動く名無し 警備員[Lv.24] : 2024/11/15(金) 08:26:18.44 ID:qVw1WSS00
君らだってろくに会話できない奴と働きたくないでしょ

13 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/11/15(金) 08:26:50.67 ID:9Fr9HXSp0
与えられた仕事をこなすだけなんだからそうなるだろ
与える側にはなれんのよ

14 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/11/15(金) 08:26:55.88 ID:jK3OhrDsd
日本で仕事ができるってのは管理ができるってことやからな

16 : それでも動く名無し 警備員[Lv.27] : 2024/11/15(金) 08:29:04.63 ID:+0RKYFa6d
仕事できない奴が対人能力のせいにしてるだけで
実際は仕事できない奴って評価なだけやろ

20 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/11/15(金) 08:32:18.80 ID:mcyrF+vg0
>>16
火の玉ストレートやめたれ

17 : それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/15(金) 08:29:39.28 ID:YdTvL6D20
いや欧米こそこれだろ
成果をアピールできない奴は無能扱い

40 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/11/15(金) 08:55:34.76 ID:FDF9mBTs0
>>17
アメリカでは上司の開くホームパーティへの参加が出世の絶対条件やからな

18 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:29:49.05 ID:/Hv/SZhe0
実際は指示出さないし管理もしないけどイエスマンか友達感覚で付き合える人が出世する

21 : それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] : 2024/11/15(金) 08:35:23.80 ID:DwNbf3xn0
「管理職にならなくてバリバリ働くポジション」みたいなのはないのか?

22 : それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/11/15(金) 08:37:49.18 ID:QydLMBPt0
>>21
本当に技術があるなら起業して少人数でやればええんちゃう?

23 : それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] : 2024/11/15(金) 08:38:46.35 ID:DwNbf3xn0
>>22
起業して経営する能力は別だろアホか
あとリスクがある

25 : それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/11/15(金) 08:40:39.56 ID:QydLMBPt0
>>23
でも起業しないと稼ぎなんてたかが知れてるし
それでいいなら首にならんのでよしとスべきやない?

26 : それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/15(金) 08:40:56.01 ID:oHK+SeO/p
>>21
島津製作所でノーベル賞もらった人ってそんな感じやなかったか?

19 : それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] : 2024/11/15(金) 08:30:18.03 ID:natDOAYPd
仕事を人にやらせる事こそが重要だからな

27 : それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/11/15(金) 08:43:59.60 ID:whQ8jKVm0
今の時代一人でできる仕事なんて限られてるよ
掃除がめっちゃ早いとかならおるかもしれんけど

28 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 08:44:19.03 ID:0V80WrWg0
無茶いうなや
報告説明連絡指示出しを言語以外でできんやろ
それらを抜群にうまくとは言わんけど人に説明するのが特に苦手とかいう人が上って絶対その職場きついぞ

30 : それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/11/15(金) 08:45:29.56 ID:AkKBxGsDM
仕事だと割り切っても対人能力上がらん奴なんて管理職無理だろ

31 : それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] : 2024/11/15(金) 08:45:47.32 ID:pZJdqYTN0
対人絡むと仕事できてないやん

33 : それでも動く名無し 警備員[Lv.37] : 2024/11/15(金) 08:48:14.08 ID:JT5Xwe9t0
むしろ現場で働いたほうが活躍できそうなやつまで管理職にしたがるから管理職の適性ないやつがしんどい思いしてる国がわーくにやろ

36 : それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/15(金) 08:52:25.71 ID:AsQyfCLD0
んなことないやろって若いうちは思ってたけど、上司の腰巾着と言うか、パシリみたいなことさせられてたゴマすり男がスルスル出世していく現実見るとやっぱそうやなと思ってしまう

37 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/15(金) 08:53:59.21 ID:O5+Lpydj0
>>36
上司も人間的に好きな方と仕事したいからか

39 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/15(金) 08:55:27.14 ID:zKsnXYRr0
>>37
言うてそういう人間って立場低い人間にはゴミみたいな態度やで?

49 : それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/11/15(金) 09:04:10.09 ID:O5+Lpydj0
>>39
でも上司目線からはそう見えない訳やん
クソな人間でも家族は大事にする奴もいるしその立場にならんとわからんよ

42 : それでも動く名無し 警備員[Lv.22] : 2024/11/15(金) 08:55:49.03 ID:ZF1OIpPx0
こういうコミュ障無能のいう「能力」ってのがふわっとしすぎ自分に都合よすぎなんよ
「おめーはそれが自慢かもしれんが組織はそれ求めてねーよ」ってなるやつ

47 : それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] : 2024/11/15(金) 09:01:17.90 ID:tzSeBCGuM
>>42
いったい何の“能力”があるんやろな笑

43 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/11/15(金) 08:55:54.56 ID:wvnD8DZ00
出世したら給料増やさなきゃいけないから、いろんな部署盥回しにして人件費抑えます
←これほんま日本企業の闇

44 : それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/11/15(金) 08:57:58.61 ID:Eq7g6d4Ir
対人が低いってことは仕事ができないって事やぞ

45 : それでも動く名無し 警備員[Lv.32] : 2024/11/15(金) 08:59:09.50 ID:Gil6JVkk0
対人能力低い≒仕事できないだぞ

46 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/15(金) 09:01:04.90 ID:zKsnXYRr0
>>45
そんなら上司の対人能力が低いのはなんなんや…
なんか上司の対人能力の低さを下がカバーしてるパターン多いじゃろ

48 : それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/11/15(金) 09:02:50.59 ID:Eq7g6d4Ir
>>46
上司に必要なのは他人にやらせる能力やぞ

50 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/11/15(金) 09:08:18.96 ID:zKsnXYRr0
>>48
本来上司は仕事を管理して適切な人材に適切な仕事を割り振ることだぞ

52 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/11/15(金) 09:09:52.13 ID:4uFLzQV40
結局は総合評価よな
仮に能力あっても発揮できてなきゃ無能扱いされるから

58 : それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/15(金) 09:11:52.11 ID:l2zNRybod
研究職でも対人能力必要なんやから当たり前やろ

60 : それでも動く名無し 警備員[Lv.14] : 2024/11/15(金) 09:14:35.07 ID:rnXLsSOc0
日本はって言うけど欧米でコミュニケーション出来ないやつこそ相当ヤバいぞ
日本はむしろマシだと思う

61 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/11/15(金) 09:15:54.36 ID:4uFLzQV40
マネージメントは大変な仕事よな
実務と求められるのは別

62 : それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] : 2024/11/15(金) 09:16:17.58 ID:bszzGVXH0
作業はめちゃくちゃ得意だけどコミュ障な奴なんているのか?

66 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/11/15(金) 09:18:47.65 ID:4uFLzQV40
>>62
職人とか技術職やな

68 : それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/11/15(金) 09:21:24.34 ID:93CUCCmf0
>>66
けどコミュ障やったら相手が何を求めて来てるのか分からんし職人とか技術職やれるんやろかね
俺の好きなもんだけを作るってわけにもいかんやろうし…

63 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7] : 2024/11/15(金) 09:16:31.70 ID:LpcMU01f0
でもまあ大体対人能力低い奴は仕事自体出来んけどな
漫画みたいに技術はあるけどコミュ障みたいなのは早々おらん

65 : それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/11/15(金) 09:17:44.94 ID:6Qrj0jlr0
対人能力が低い人は仕事も出来んやろ

67 : それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] : 2024/11/15(金) 09:19:14.72 ID:mwCrvxIn0
人に任せたり教えたりできないやつのことやろ

70 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/11/15(金) 09:23:52.51 ID:0LR5Um3e0
対人能力低くて仕事できる奴がまずいないからな

71 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 09:24:18.25 ID:Y2JDPGnV0
逆に対人能力低いのにどうやって人の管理やらせるねん

72 : それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/11/15(金) 09:24:54.80 ID:Eq7g6d4Ir
こういうことほざいてるくせに軍師に憧れてるんだから支離滅裂で意味不明なんだよな

74 : それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/11/15(金) 09:28:57.21 ID:93CUCCmf0
>>72
オタクって自分から相手を理解する気はありませんで相手に配慮もしないけど
相手には俺が何も言わなくても俺の全てを理解して察して動けやと求めるからね

73 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/11/15(金) 09:26:41.13 ID:0LR5Um3e0
営業だって企画だって研究だって対人能力ねえと仕事なんてできないやん

海外じゃ対人能力ないってだけで即無能扱いやし

75 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 09:29:27.39 ID:Y2JDPGnV0
仕事ができるって結局今の仕事ができるってだけでしかないんやで
対人能力が低いってことは対人の仕事はできないってことと同義や
同じ仕事続けるのムリやからライン工は嫌ってのと理屈は変わらん

82 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 09:37:48.69 ID:bJDvr9BQ0
本当に能力の高いコミュ障ならネットを駆使して個人で稼ぐから別にいいじゃん

83 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] : 2024/11/15(金) 09:42:18.38 ID:0LR5Um3e0
他人に指示出せないってのは仕事の判断能力が低いってことやからな

84 : 警備員[Lv.17] : 2024/11/15(金) 09:42:55.02 ID:aEqD5kn50
指示されたことはキッチリこなすし仕事も早いけど言われないと動けない
とかなら居ないこともないかもしれんがそんな奴は出世したいとも思ってないだろ

85 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/11/15(金) 09:47:06.39 ID:x7iX0NyPr
研究職仲間見ているなかで仕事できる人で対人能力低いとか事務作業苦手とか見たことないわ。

90 : それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] : 2024/11/15(金) 10:00:27.58 ID:TMPXwo++0
>>85
元研究者だった作家は事務仕事面倒だったみたいな事は言ってたけどやらなかったとかは言ってなかったな
周りの研究者の事もお互い良い大人なんだしやり取りで困るとかそんなのも無かったような事を言ってた

92 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/11/15(金) 10:01:42.48 ID:LJCjPWWv0
技術軽視して管理に全振りした結果IT後進国になった日本

94 : それでも動く名無し 警備員[Lv.28] : 2024/11/15(金) 10:03:54.06 ID:jcD1HofB0
>>92
こいつ技術力あるやん!管理職やらせたろ!w

95 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] : 2024/11/15(金) 10:08:59.42 ID:0LR5Um3e0
>>92
海外でもていうか海外のが技術全振りみたいな奴は出世できん
日本の企業風土はコミュ力むしろ軽視しすぎやと思うくらい

77 : それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] : 2024/11/15(金) 09:30:50.83 ID:ZH9Wj+gV0
なんでもできる奴が存在するからな
神は二物を与えないとか言った人間は地獄に堕ちろ

93 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/11/15(金) 10:03:30.90 ID:gnUCOqFG0
むしろ外国の方がコミュ障は相手にされんやろ