1 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:39:02.07 ID:
2 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:40:31.02 ID:YwXFVasSr
そら国民が自民党選んだんやし
3 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:41:12.22 ID:ZtA/kA9h0
民意が自民党を選んでるんだから
国民は減税なんて望んでなくてバチバチに搾取されたがってるだけだよ
国民は減税なんて望んでなくてバチバチに搾取されたがってるだけだよ
4 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:41:41.97 ID:oBrWkKqo0
じゃあ野党に投票すりゃいいやん
273 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:02:17.18 ID:iC9SLDm90
>>4
最大野党の糞立憲が増税派だから話がごちゃごちゃなんよ
最大野党の糞立憲が増税派だから話がごちゃごちゃなんよ
276 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:04:08.52 ID:1eD7TroR0
>>273
増税と言っても金融所得課税とか所得税累進強化とか
要するに高所得者への増税だからな
国民民主も地価税とか言い出したし
高所得者に増税して中低所得者にばら撒くという方向性は一緒だろ
増税と言っても金融所得課税とか所得税累進強化とか
要するに高所得者への増税だからな
国民民主も地価税とか言い出したし
高所得者に増税して中低所得者にばら撒くという方向性は一緒だろ
5 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:42:03.13 ID:ImjNG1f30
自民立憲の二大政党がどっちも減税反対だから進むわけあらへん
なんなら玉木に単独過半数とれせりゃいい
なんなら玉木に単独過半数とれせりゃいい
193 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:26:18.34 ID:lt/npMbY0
>>5
過半数取るほど立候補者おらんやろ
過半数取るほど立候補者おらんやろ
6 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:44:23.05 ID:4JmD4+kj0
そもそも減税を望んでるやつが小さな政府を望んでるわけじゃないのが変だよな
税金の使い方がクソみたいなのはまあそうなんだろうけど、それにしたって国が無限に金配って生活楽にしろ財源は税金徴収ではなく金刷りみたいなのってほんまに可能なんか?
税金の使い方がクソみたいなのはまあそうなんだろうけど、それにしたって国が無限に金配って生活楽にしろ財源は税金徴収ではなく金刷りみたいなのってほんまに可能なんか?
8 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:45:43.26 ID:ImjNG1f30
>>6
米山隆一とかが言ってる通り
「減税しろ!でも行政サービスは減らすな!もし減らすとしても俺から取るな」だからな最近の減税派は
滅茶苦茶だわ
米山隆一とかが言ってる通り
「減税しろ!でも行政サービスは減らすな!もし減らすとしても俺から取るな」だからな最近の減税派は
滅茶苦茶だわ
11 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:47:13.59 ID:7kGOMjmY0
>>8
昔からそうやろ
昔からそうやろ
66 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:17:21.81 ID:ioGDcQ1G0
>>8
議員報酬減らして🤗
議員報酬減らして🤗
73 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:21:38.14 ID:3TW052sg0
>>8
こども家庭連合庁と男女共同参画何とかを潰せよ
あとコロナの使途不明金11兆円回収しろ
こども家庭連合庁と男女共同参画何とかを潰せよ
あとコロナの使途不明金11兆円回収しろ
7 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:45:17.11 ID:OQBeVsyLd
アンチ乙
国民の半数は自民党の増税受け入れてるから
国民の半数は自民党の増税受け入れてるから
15 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:50:03.57 ID:7kGOMjmY0
今が良ければそれでいい自分が良ければそれでいいを繰り返してきたツケが回って来てるけど
また結局未来の他人にツケを回すことになるんちゃうか
また結局未来の他人にツケを回すことになるんちゃうか
22 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:52:59.63 ID:k7x3Fkava
・現在、国民は物価高を重荷に感じている
・今求められているのは「物価高対策」
・減税は物価を押し上げる効果のある「景気対策」である
∴今、減税という「景気対策」を行うのは物価高をすすめる恐れがあるので適切ではない
今、やるべきなのは光熱費、燃料費の補助や
低所得者層への生活給付金といった物価高の痛みを和らげる「物価高対策」である
という極めて簡単な理屈すら理解出来ない国民が多い
この知能の低さはヤバいと思うわ
・今求められているのは「物価高対策」
・減税は物価を押し上げる効果のある「景気対策」である
∴今、減税という「景気対策」を行うのは物価高をすすめる恐れがあるので適切ではない
今、やるべきなのは光熱費、燃料費の補助や
低所得者層への生活給付金といった物価高の痛みを和らげる「物価高対策」である
という極めて簡単な理屈すら理解出来ない国民が多い
この知能の低さはヤバいと思うわ
28 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:54:45.78 ID:eddbn8/w0
>>22
まあ収入のない老人の方を向いて政治しとるからな
まあ収入のない老人の方を向いて政治しとるからな
88 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:30:59.95 ID:NY2HO/WZ0
>>22
光熱費と燃料費の補助切って負担あげだしたんはなんなんや…
光熱費と燃料費の補助切って負担あげだしたんはなんなんや…
23 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:53:01.86 ID:wIaYYGIhd
言うて毎年税額増えてるのに財源足りない足りない言ってるの意味不明じゃね?
今年は史上最高額なんやろ?そしたら最低でも昨年度の差分1.3兆円は減税していいはずやろ
所得税は総額22兆円くらいやから平均して5%程度減税できるはずやが?
今年は史上最高額なんやろ?そしたら最低でも昨年度の差分1.3兆円は減税していいはずやろ
所得税は総額22兆円くらいやから平均して5%程度減税できるはずやが?
26 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:54:18.47 ID:3kaW4/G80
>>23
そら増税して利益あがんのは中抜きしてるやつらか議員連中だけやし
そら増税して利益あがんのは中抜きしてるやつらか議員連中だけやし
27 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:54:35.66 ID:wIaYYGIhd
>>26
結局そいつらがクソすぎるんだよな
結局そいつらがクソすぎるんだよな
32 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:56:19.53 ID:WZYwuSnlM
わー国の政治家は収入以上の支出を毎年行うダメ人間国家やからならw
33 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:57:19.20 ID:sXPgGBu+M
自民の逆張りばかりしてる立民が
減税反対のとこだけは一致してるのヤベえわ
減税反対のとこだけは一致してるのヤベえわ
36 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 09:58:44.28 ID:+tHsYFVG0
宮沢と小野寺の選挙区のやつらとりあえず税金10倍にしてくれ
38 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:00:50.14 ID:8aGecGAD0
別に政治に理念とか求めてないからな日本国民は
利益追求団体としていてくれればええねん政党なんて
減税はしてほしいけどそれ以前にちゃんと社会を回して外交して自動車売って経済良くしてくれ
利益追求団体としていてくれればええねん政党なんて
減税はしてほしいけどそれ以前にちゃんと社会を回して外交して自動車売って経済良くしてくれ
40 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:03:25.10 ID:k7x3Fkava
お前らはとにかく感情で政策の是非を語るのはやめろよ
その姿勢は明確に間違ってるぞ
余計に生活が苦しくなることすら理解してない
だから大衆はヒトラーみたいな奴にまんまと騙されたんだよ
その姿勢は明確に間違ってるぞ
余計に生活が苦しくなることすら理解してない
だから大衆はヒトラーみたいな奴にまんまと騙されたんだよ
43 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:07:34.64 ID:4AZDwUHB0
>>40
自民のせいで30年衰退し続けたのに?
自民のせいで30年衰退し続けたのに?
52 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:11:57.86 ID:k7x3Fkava
>>43
そもそも衰退し続けていない
そもそも衰退し続けていない
54 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:13:05.71 ID:4AZDwUHB0
>>52
政治家の給料が上ってるのは衰退とは関係ない
政治家の給料が上ってるのは衰退とは関係ない
58 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:14:48.58 ID:3TW052sg0
>>52
何が成長したん?中抜き企業?
何が成長したん?中抜き企業?
62 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:17:01.28 ID:oBrWkKqo0
>>58
企業も個人も過去最高収入やで?
企業も個人も過去最高収入やで?
68 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:17:54.59 ID:XjMkORM/0
>>62
(物価高と増税に追いつけない程度の)過去最高収入
(物価高と増税に追いつけない程度の)過去最高収入
42 : 警備員[Lv.19] : 2024/12/26(木) 10:05:57.15 ID:ErFmltLS0
そもそも今がスタグフレーションに近い状況やろ?
これの解消のために一時的に国が赤背負ってもええんやないか?減税と一緒に国債刷るとかして
それで経済成長してインフレが過熱してきたら引き締めしつつ回収すればええ
これの解消のために一時的に国が赤背負ってもええんやないか?減税と一緒に国債刷るとかして
それで経済成長してインフレが過熱してきたら引き締めしつつ回収すればええ
50 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:11:02.48 ID:k7x3Fkava
>>42
違う
普通のインフレ
企業業績→好調
賃上げ→30年ぶりの高水準
失業率→2.5%という低さ
日本経済は好調
違う
普通のインフレ
企業業績→好調
賃上げ→30年ぶりの高水準
失業率→2.5%という低さ
日本経済は好調
65 : 警備員[Lv.19] : 2024/12/26(木) 10:17:15.51 ID:ErFmltLS0
>>50
でも物価高に対して給料の上がり幅が追い付いてなくて、実質賃金と手取りで見たら減ってるで?
でも物価高に対して給料の上がり幅が追い付いてなくて、実質賃金と手取りで見たら減ってるで?
69 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:18:56.71 ID:oBrWkKqo0
>>65
物価が先に来るんやからそんなん当たり前やん
そもそも好景気ってそういうもんやで
物価が先に来るんやからそんなん当たり前やん
そもそも好景気ってそういうもんやで
78 : 警備員[Lv.19] : 2024/12/26(木) 10:24:44.17 ID:ErFmltLS0
>>69
実質賃金で見た場合ずーっと横ばいか、なんなら見方によっては下がってるんやぞ
実質賃金で見た場合ずーっと横ばいか、なんなら見方によっては下がってるんやぞ
59 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:15:28.76 ID:1uqAFz3n0
少し前の国民「岸田辞めろ!」
広島県民「岸田最高や!」
→広島1区再選
国民「自民ぶっ潰せ!」
山口・群馬県民「自民最高や!」
→山口・群馬自民全勝
あのさぁ…
広島県民「岸田最高や!」
→広島1区再選
国民「自民ぶっ潰せ!」
山口・群馬県民「自民最高や!」
→山口・群馬自民全勝
あのさぁ…
63 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:17:07.23 ID:3TW052sg0
>>59
こいつらに重税かけろや
ウクライナにばら撒いた金は広島県民が払え
こいつらに重税かけろや
ウクライナにばら撒いた金は広島県民が払え
61 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:16:14.65 ID:Tr/nR6Mt0
経団連の上澄みの企業と政府のお友達のペーパーカンパニーが成長した
67 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:17:42.04 ID:1yQep0HVd
国民が出した答えを自民が実践してるだけなんよなぁ
70 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:19:02.72 ID:phdRzYQw0
国民「減税しろ!財源はわからん!」
維新「減税しろ!財源は身を切る改革!」
これで国民が支持されるの政治制度欠陥やろ…
維新「減税しろ!財源は身を切る改革!」
これで国民が支持されるの政治制度欠陥やろ…
72 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:21:13.87 ID:jkAcQhjJ0
>>70
税金取られて嬉しいやつなんていないし税金取りすぎってイメージ植え付けられてるから仕方ない
税金取られて嬉しいやつなんていないし税金取りすぎってイメージ植え付けられてるから仕方ない
97 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:33:49.91 ID:26oeQX8v0
>>70
維新が支持されないのは不祥事続きで身を切ると言っておきながら自分達は例外ってのがバレたからやで
維新が支持されないのは不祥事続きで身を切ると言っておきながら自分達は例外ってのがバレたからやで
106 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:35:16.40 ID:Tr/nR6Mt0
>>97
維新も万博利権ムーブみてると自民党の東京五輪と一緒なんよね
維新も万博利権ムーブみてると自民党の東京五輪と一緒なんよね
74 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:22:40.87 ID:1dlocJNx0
来年の参院選である程度の結果は出そうやけどそこで自民落とせんかったら民意って事で何も変わらなくなるやろね
77 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:24:32.32 ID:JbDhKz9N0
子育て世帯は減税せえや
少子化解消せんとどうしようもないんやし
少子化解消せんとどうしようもないんやし
104 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:35:07.62 ID:wRvHX8OM0
>>77
これも皆一律に減税すると金持ち優遇になるんだよね
これも皆一律に減税すると金持ち優遇になるんだよね
98 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:33:50.88 ID:m8J3xo2m0
利権のために経済学ではありえないデフレで増税とかいう馬鹿やってんだもん
そんな党を支持してることがそもそもおかしいんや
そんな党を支持してることがそもそもおかしいんや
108 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:35:39.78 ID:MyQ3R2X00
減税の話になると財源はって聞かれるけど法人税とか大企業が有利になる政策の時に財源の話出てこないのよね
献金ってすごいね
献金ってすごいね
116 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:37:31.57 ID:Tr/nR6Mt0
>>108
数十億の献金で国民ズタボロにする選択できる政治家って無慈悲だよな
数十億の献金で国民ズタボロにする選択できる政治家って無慈悲だよな
109 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:35:42.88 ID:k97zRu/W0
手取りを増やしたら負けだと思ってるからしゃーない
結局選挙では人気No.1やし
結局選挙では人気No.1やし
111 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:36:03.26 ID:7M0wpE4T0
議員の給料減らさないと国民の気持ちなんて分からないよね
113 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:37:05.08 ID:wRvHX8OM0
物価上昇の中で1番ヤバいのが食品と電気代、ガソリン代よな
レジャー関係は行かなくてもなんとかなるし
そうすると軽減税率を更に進めるのと電気代やガソリン代の補助がいいんじゃね?
レジャー関係は行かなくてもなんとかなるし
そうすると軽減税率を更に進めるのと電気代やガソリン代の補助がいいんじゃね?
126 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:45:06.88 ID:XjMkORM/0
結局儲かってるのは政治家とそのお友達だけ
そいつらの納める税金で日本が発展するかと思いきや止まらない少子化、増えつづける税金や社会保険料
もういらないだろ?この無能ども
そいつらの納める税金で日本が発展するかと思いきや止まらない少子化、増えつづける税金や社会保険料
もういらないだろ?この無能ども
128 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:45:27.73 ID:rhjzqe0B0
ふるさと納税制度廃止すれば税収になりうるんやないか?
あれなんで罷り通ってるんや?
あれなんで罷り通ってるんや?
135 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:48:36.58 ID:wRvHX8OM0
>>128
あれは単なる自治体感の再配分でしかないから、廃止にしたら川崎市や世田谷区みたいな何も生み出さないベッドタウンが喜ぶだけやで
一次産業主体の地方の自治体が衰退して食料自給率落ちる
あれは単なる自治体感の再配分でしかないから、廃止にしたら川崎市や世田谷区みたいな何も生み出さないベッドタウンが喜ぶだけやで
一次産業主体の地方の自治体が衰退して食料自給率落ちる
208 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:31:35.73 ID:rhjzqe0B0
>>135
それ地方交付税の役割では?
それ地方交付税の役割では?
253 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:46:32.88 ID:wRvHX8OM0
>>208
税金で補助するよりも疑似市場を作った方が一次産業が盛り上がるやろ
税金で補助するよりも疑似市場を作った方が一次産業が盛り上がるやろ
131 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:46:49.68 ID:SkNA+i2p0
減税しろ→減ったから違うところからとるわ にしかならんからな
老人共の社会保障や年金、女性への金のばら撒き
それ減らすしかないんよな
老人共の社会保障や年金、女性への金のばら撒き
それ減らすしかないんよな
138 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:49:45.22 ID:+pgWrM2uM
減税の財源(笑)
141 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:50:51.17 ID:hWgTHBH20
一般庶民の分際で一生懸命やらない理由探ししてくれるだから自民は楽勝だわな
黙ってやれって言うだけでええんや
黙ってやれって言うだけでええんや
147 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 10:53:20.06 ID:klobzAU8r
ニューメディアによると減税すると官僚は出世できなくなるシステムらしいからな
164 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:02:25.15 ID:snTa18NW0
老人福祉切れ老人福祉切れ老人福祉切れ
165 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:03:24.32 ID:7kGOMjmY0
一回減税してみて減税すれば景気が良くなって税収増える論のやつらを黙らせるべき
168 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:06:19.45 ID:NRleFpHA0
>>165
減税でインフレになるから税収は増えるだろう
減税でインフレになるから税収は増えるだろう
172 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:08:14.33 ID:oBrWkKqo0
>>165
所得税は1989年に大幅に減税したが景気はずっと悪くなってたんやで
所得税は1989年に大幅に減税したが景気はずっと悪くなってたんやで
175 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:12:35.88 ID:JhfpeFvp0
手取り増やすには経済成長して行くしかないやろ
減税して手取り増えた言うてみたところでどっかで皺寄せくるの確定やし
低所得者なんて行政サービスから受ける恩恵の方が払う税金よりずっと上なんやし
減税して手取り増えた言うてみたところでどっかで皺寄せくるの確定やし
低所得者なんて行政サービスから受ける恩恵の方が払う税金よりずっと上なんやし
179 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:18:23.25 ID:5Lf0ZoP40
>>175
減税すれば、それだけ消費が増え生産が増え、パイが大きくなる。
それが経済成長
減税すれば、それだけ消費が増え生産が増え、パイが大きくなる。
それが経済成長
185 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:20:18.55 ID:JhfpeFvp0
>>179
ただの妄想やね
ただの妄想やね
178 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:16:58.66 ID:FfrQ+o6V0
ワイ総理「所得税と住民税と社会保険料を廃止して消費税を150%にします」
これやったらどうなる?
これやったらどうなる?
184 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:20:06.65 ID:5Lf0ZoP40
>>178
行政が非常にクリーンで有能なら、それで大丈夫やろな
行政が非常にクリーンで有能なら、それで大丈夫やろな
203 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:29:12.24 ID:deI1R/AK0
国債出しゃいいのにな
破綻したところでまた成長すりゃいい
破綻したところでまた成長すりゃいい
213 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:33:31.48 ID:k7x3Fkava
>>203
財政破綻したら日本円も紙切れになる
そうなるとジンバブエのように日本も米ドルを使うことになる
自国通貨を発行出来なくなるので
日本独自の経済政策、財政政策を打てなくなる
財政破綻したら日本円も紙切れになる
そうなるとジンバブエのように日本も米ドルを使うことになる
自国通貨を発行出来なくなるので
日本独自の経済政策、財政政策を打てなくなる
218 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:37:18.67 ID:5Lf0ZoP40
>>213
いや財政なんかとっくに破綻してるけど何の問題も起きてない。
これは日本が外国に借金してないからだ。
日本がこれからも外国に借金しないためには、経済を活性化しなければならない。
そのためには財政均衡を犠牲にするべきだ。
いや財政なんかとっくに破綻してるけど何の問題も起きてない。
これは日本が外国に借金してないからだ。
日本がこれからも外国に借金しないためには、経済を活性化しなければならない。
そのためには財政均衡を犠牲にするべきだ。
222 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:38:03.54 ID:oBrWkKqo0
>>218
国債持ってる外人普通におるんやけど
国債持ってる外人普通におるんやけど
228 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:40:16.98 ID:5Lf0ZoP40
>>222
円建ての国債だろ
ドル建てやユーロ建ての国債は発行してない、って意味
円建ての国債だろ
ドル建てやユーロ建ての国債は発行してない、って意味
220 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:37:25.98 ID:4zyh9LnB0
少なくとも今までの増税&分配の政策で今のざまなんやから試しに逆方向に行ってみようというのは妥当な話や
223 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:38:37.46 ID:hvJFdYVz0
そもそも何にそんなに財源必要なんや?
ちゃんと必要な事に使われとるんか??
ちゃんと必要な事に使われとるんか??
229 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:40:26.35 ID:bDTwtDb00
人口減ってるのに税収は過去最高を更新し続けるんだもんな
そろそろ身を削って改革を起こす政治家が必要になってきたのかもしれんね
そろそろ身を削って改革を起こす政治家が必要になってきたのかもしれんね
232 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:41:09.17 ID:RtJ4/zkb0
>>229
インフレしてるのに過去最高にならんかったらやばいやろ
インフレしてるのに過去最高にならんかったらやばいやろ
249 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:45:40.42 ID:bDTwtDb00
>>232
物価が上がって税収も上がる
その上昇に個人の収入が追いついてないからみんな苦しんでるんやろ?
物価が上がって税収も上がる
その上昇に個人の収入が追いついてないからみんな苦しんでるんやろ?
240 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:43:11.62 ID:SAKgi5Cn0
税収上がり続けてるのになんでそんな足らんの?
274 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:03:31.82 ID:OXOhpwU30
>>240
インフレしてるんやらか当然支出も増えるやろ
あと単純に高齢化が進んでるからや
インフレしてるんやらか当然支出も増えるやろ
あと単純に高齢化が進んでるからや
241 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:43:30.87 ID:MsOzRhVh0
低級国民の所得増やすわけにはいかんし
260 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:52:56.57 ID:sgZ3pvGS0
医療消費税を設定したら良いのでは?
262 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:54:05.32 ID:oBrWkKqo0
>>260
自分の子供や親の医療費を自分で負担することになるからむしろ負担は増えるで
自分の子供や親の医療費を自分で負担することになるからむしろ負担は増えるで
269 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:00:31.16 ID:sgZ3pvGS0
>>262
負担したいやつがしたらええんやで
20代とかの若い独身の手取り増やしたらんと結婚も増えず少子化進んでジリ貧や
負担したいやつがしたらええんやで
20代とかの若い独身の手取り増やしたらんと結婚も増えず少子化進んでジリ貧や
271 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:01:08.59 ID:MsOzRhVh0
>>269
それでええねん
別に人口増やしたいとかも思ってないんやから
それでええねん
別に人口増やしたいとかも思ってないんやから
272 : 警備員[Lv.33] : 2024/12/26(木) 12:01:19.88 ID:YAKgDJqn0
減税とかより国の案件の中抜きどうにかせえよとは思う
とった後の使い道のほうが不満あるわ
とった後の使い道のほうが不満あるわ
284 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:08:06.11 ID:DfiQayey0
予算以上に税収入あったのに還元しないとかアホじゃん
流石戦争してる国より人口減ってるだけあるわ
流石戦争してる国より人口減ってるだけあるわ
288 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:10:19.85 ID:k4xw3OOC0
財務省が悪いんか
322 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 12:32:22.92 ID:KMpjuB24r
まず社保なんとかしてくれ
6割を活かす為の4割が死んでまうで
6割を活かす為の4割が死んでまうで
239 : それでも動く名無し : 2024/12/26(木) 11:42:51.16 ID:SZAp6qgU0
国民の得になることは絶対しない
コメント
コメント一覧 (9)
要は格差拡大がヤバいんだから、高所得者にガンガン課税して国民の負担軽減しろっての
国民が経営者や投資家目線で語る愚かさに気づけ
苦しいときは苦しいって言うのが国民の仕事だろうに
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
▜おかりせな▜あどぃ▜つ▜づまぇゃ
▜▆▆▆▜ゎ▜ばがや▜れ▆▜▆▜▜
あえぶぷ▜ん▜ひぢれ▜すぐぁゎぱ▜
▜▜▜▆▜っ▜▆▜▜▜ぞ▆▜▜▜▜。いよわ/igusuri_please=ナツイ/natsui_tanoshi=亜月ねね/azuki_nene=フロクロ/2r96=ダイアナ/012_diana_
ind11
が
しました
ind11
が
しました
お前ら「?」
野党「?」
ind11
が
しました
でも税金はまあ大体公平に徴収されてるんだし、
みんな税金取られてるなら別に良くねえの?って思う。
だって色んな趣味をやってるけども、
高い金出して趣味に金をかけるヤツの中で
明らかに周りの人間にマウント取る為に高い金使ってる奴も居る。
(オレよりも明らかに年収が低いのに無理して買って周りに「スゲースゲー」って言われるの喜んでる貧乏人とか多い)
そういう奴らからしたら周りの人間も同じように税金取られているんだから、
税率が大きいとか小さいとか関係ないよね。
ind11
が
しました
コメントする