1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:12:42.668 ID:
8 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:17:05.731 ID:mELiXJyO0.net
麦が育ちにくい土地だったからな
高地の方だと蕎麦くらいか
高地の方だと蕎麦くらいか
2 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:14:01.255 ID:qXh/xaKt0.net
米ばっか食ってたから体のスタイル悪いんだよな
4 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:15:02.379 ID:
>>2
なんか農耕民族だったからクワを振るアレもスタイルには良くないらしいね
なんか農耕民族だったからクワを振るアレもスタイルには良くないらしいね
3 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:14:30.343 ID:+AoxsGHc0.net
米の歴史って本があるの?
5 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:15:35.315 ID:
>>3
wikipedia(笑)の米の日本の米の事書いてる部分(笑)(笑)(笑)(笑)
wikipedia(笑)の米の日本の米の事書いてる部分(笑)(笑)(笑)(笑)
6 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:16:18.520 ID:+AoxsGHc0.net
>>5
なるほど
なんかマニアックな本だなと思ってたわ
なるほど
なんかマニアックな本だなと思ってたわ
9 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:17:33.543 ID:3eL0fhOw0.net
酵母菌を増やす技術はまだなかったからなー
あと麦は収穫が悪かった
あと麦は収穫が悪かった
10 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:19:11.389 ID:
上級国民←いつの時代も良い物食ってる
昔の農民「米が食いてぇ…(餓死)」
戦時一般人「米が食いてぇ…(餓死)」
どうして他のものには目を向けなかったの(´・ω・`)
昔の農民「米が食いてぇ…(餓死)」
戦時一般人「米が食いてぇ…(餓死)」
どうして他のものには目を向けなかったの(´・ω・`)
12 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:19:52.783 ID:XZ1cFSGgd.net
漬物で玄米とドカ食いですわ
19 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:24:43.930 ID:/1lRG621K.net
江戸時代、武士の給料が米で支払われたから江戸には米が沢山あり、皆、米ばかり食べて副菜も取らず脚気が流行り、脚気は「江戸患い」という病名で呼ばれていた。
糠漬けだけでも一緒に食べれば脚気にはならないのに本当に米ばかり食ってたんだな。
糠漬けだけでも一緒に食べれば脚気にはならないのに本当に米ばかり食ってたんだな。
18 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:23:05.211 ID:I8U+d/uA0.net
作付面積当たりの栄養効率とかそんなんで米って小麦より遥かに上だった気がする
15 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:21:26.288 ID:1gfuqYM80.net
味噌や醤油もなんであんな事思いついたんだ
11 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:19:18.165 ID:+AoxsGHc0.net
米スゲーよ
アレを一番最初に沢山集めて脱穀して炊いた人の気が知れない
絶対宇宙人か何かの指導だよ
アレを一番最初に沢山集めて脱穀して炊いた人の気が知れない
絶対宇宙人か何かの指導だよ
13 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:19:57.674 ID:
>>11
まず火もやばいよね
まず火もやばいよね
14 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:20:46.496 ID:kDSckVYA0.net
>>13
カツオブシつくった人は相当クレイジーだと思う
木じゃんあれ
カツオブシつくった人は相当クレイジーだと思う
木じゃんあれ
21 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:26:14.817 ID:
>>14
鰹節調べたらクレイジー過ぎワロタ
未来人とか宇宙人とか居ないと無理だろマジで
鰹節調べたらクレイジー過ぎワロタ
未来人とか宇宙人とか居ないと無理だろマジで
24 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:29:22.483 ID:kDSckVYA0.net
>>21
だろ
途中でカビ植え付けて放置とかなんでそうなったよ?って感じだよな
だろ
途中でカビ植え付けて放置とかなんでそうなったよ?って感じだよな
27 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:32:23.109 ID:
>>24
俺はただ鰹の干物を削ってる物だと思ってたからびっくりしたわ
食べ物最初に編み出した奴ってクレイジーマン多い気がする
俺はただ鰹の干物を削ってる物だと思ってたからびっくりしたわ
食べ物最初に編み出した奴ってクレイジーマン多い気がする
28 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:34:09.861 ID:kDSckVYA0.net
>>27
俺たちも何かしら考えて一攫千金狙おうぜ
俺たちも何かしら考えて一攫千金狙おうぜ
29 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:35:35.986 ID:
>>28
そうだな!現代でもまだ出てない新しい食べ物があるかもしれない
そうだな!現代でもまだ出てない新しい食べ物があるかもしれない
31 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:37:53.451 ID:kDSckVYA0.net
>>29
俺は蒸した大豆に何かしらの菌を植え付けてネバネバにするって
斬新な食べ物を考えてるんだ
俺は蒸した大豆に何かしらの菌を植え付けてネバネバにするって
斬新な食べ物を考えてるんだ
32 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:38:47.886 ID:
>>31
新型納豆だな
美容健康を狙えそう
新型納豆だな
美容健康を狙えそう
34 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:40:39.681 ID:kDSckVYA0.net
>>32
あとは酢を混ぜ握った白米の上に新鮮な刺身を乗せるって
斬新な食べ物も考えてる
あとは酢を混ぜ握った白米の上に新鮮な刺身を乗せるって
斬新な食べ物も考えてる
35 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:41:31.092 ID:
>>34
刺身と飯を同時に食えるとか新しいじゃないか店有ったら入りたいわ
刺身と飯を同時に食えるとか新しいじゃないか店有ったら入りたいわ
36 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:42:16.322 ID:kDSckVYA0.net
>>35
寿司って名付けようかと思ってるんだ
寿司って名付けようかと思ってるんだ
38 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:45:44.889 ID:
>>36
かっこいい!それを回したりなんてしたらファミリーも大喜び
かっこいい!それを回したりなんてしたらファミリーも大喜び
23 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:28:27.914 ID:mELiXJyO0.net
蒟蒻芋やとちの実とか食おうと思うのも
30 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:36:51.695 ID:AiXtrz8A0.net
>>23
どんぐり食ってりゃ栃の実も
こんにゃくは流石に謎
年月と手間かけてカロリー無しとか
どんぐり食ってりゃ栃の実も
こんにゃくは流石に謎
年月と手間かけてカロリー無しとか
25 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:29:53.102 ID:z8VrM6xbM.net
今でも米食わないと落ち着かないとかいう奴かなりいるしな
37 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:42:49.242 ID:4yASU+YWr.net
米旨いし
41 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:57:06.270 ID:EKqlILXja.net
稗や粟が主食だったんだろ?
ドラえもんに書いてあった
ドラえもんに書いてあった
43 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 10:19:04.806 ID:rCXhzAWl0.net
無名「おこめたべたい」
42 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 10:13:46.214 ID:Sg4/pX01d.net
食いもんが給料ってすごくわかりやすい
39 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:47:53.222 ID:85R71qlpa.net
それだったら納豆菌使って大豆以外のものネバネバさせてみろや
40 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2016/07/14(木) 09:49:25.421 ID:kDSckVYA0.net
>>39
天才きたなコレ
天才きたなコレ
コメント
コメント一覧 (1)
一方、米の田んぼはエンドレスでエコなシステムだから日本の神は日本人に「米を育てて食え」と言ったんだよ。
多くの事で、古代の方が頭がいいんだよ。
ind11
が
しました
コメントする