1 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:46:13.47 ID:
なんや?


no title

2 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:47:13.92 ID:eFNOSUre0
アメリカの都合

3 : それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/10/27(日) 00:47:23.99 ID:SJLLYfgC0
朝鮮戦争を理由にするやついるけどあれの経済効果たかが知れてるからな

8 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:50:03.06 ID:qub+YF2y0
>>3
経済効果としては焼け石に水だったけど、あれでアメリカの対日政策が転換されたのは大きい
あれがなかったら日本やドイツの工業を復活させようなんてアメリカは思いもしなかった

12 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:51:45.11 ID:eFNOSUre0
>>3
朝鮮戦争のお陰で日本を反共防波堤にする決心がついたから経済交換は大きいで
朝鮮特需なかったらトヨタも倒産しとったけど

4 : それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/10/27(日) 00:48:35.75 ID:FmdiDzS3r
官僚機構は残ってたからやろ

5 : それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/10/27(日) 00:48:49.02 ID:E+q8McxL0
更地になったおかげで何をしても成功したから

10 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/10/27(日) 00:51:10.29 ID:6JvuUf+b0
戦前派のおじいちゃん達が働き者だったから
焼け野原からもう10年後には
「あの」巨大な黒部ダムを作り始めてたんだよ?

13 : それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] : 2024/10/27(日) 00:51:47.50 ID:16DCbXUs0
外人がアジア市場開拓する取っ掛かりとして良い位置にあった

16 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/10/27(日) 00:53:03.67 ID:qJgvO/tF0
その前から先進国だったんだがな。
植民地を失った白人国家など、日本ドイツのような勤勉な民族にはかなわないという事

19 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:54:31.99 ID:eFNOSUre0
>>16
当時の人口ピラミッド見ると日本が先進国とは思えないほど富士山型やぞ
日本は国民の9割が農民だった時代やし乳児の死亡率も開戦前から4割で先進国とは程遠い

24 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/10/27(日) 00:57:42.63 ID:qJgvO/tF0
>>19
世界2位か3位の海軍持ってたんだから先進国やろ

18 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/10/27(日) 00:54:01.30 ID:YMoFnaYvM
ドイツ←国民の1/3ぐらい死にました!街まで全部占領されて分割統治されました!←こいつが今世界四位の経済大国である理由は?

20 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:55:01.08 ID:eFNOSUre0
>>18
アメリカンマネー

46 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 01:05:32.23 ID:qub+YF2y0
>>18
人口が減った分はトルコなどからのガストアルバイタで補った
工業地帯はアルベルトシュペアーがヒトラーの命令に逆らって撤退する時に破壊しないでとっておくようにした
ソ連に占領された東ドイツは機械とかを持ってかれたけど、西に比べれば工業地があまりなかったから微々たるものだった

21 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 00:56:50.63 ID:0MX0SKMS0
資源ゼロの狭い国土に人がうじゃうじゃいただけの国

23 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/10/27(日) 00:57:16.40 ID:YMoFnaYvM
でもドイツの街並みって第三世界感あるコミーブロックみたいな無機質な集合住宅ってイメージはあるわ
町並みはどの辺で差ついたんやろ

25 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 00:57:51.55 ID:ZOL37L400
・朝鮮特需
・中国ソ連が近くにあったから
西側からの投資
・アメリカの圧力で戦勝国が日本への賠償金を放棄させた事
・人口ボーナス
・農地改革で不動産業が大きく伸びた

41 : それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/10/27(日) 01:03:51.31 ID:6JvuUf+b0
今のご時世で
「黒部ダム」作れ!言われてもかなり難易度高そう
安全管理だけも大変そうだし
多くの人が亡くなっても何がなんでも作るという世界観

61 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] : 2024/10/27(日) 01:09:17.75 ID:QKYoo7ON0
財閥解体って持株会社が無くなっただけだよな?
未だにグループ同士の繋がりは強いんだし


65 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 01:10:04.86 ID:00oN19Nj0
>>61
冷戦始まってマッカーサーの規制緩くなったんや

77 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 01:13:45.70 ID:qub+YF2y0
>>61
せやで
ただ、絶対的な権力のある持ち株会社による支配と、戦後のように銀行を中心にしたゆるいグループとでは自由度が違いすぎる

82 : それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/10/27(日) 01:15:56.89 ID:mxQYuoKJ0
>>61
せいぜいビールがキリンになるぐらいじゃね
あとは広報的な面

63 : それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] : 2024/10/27(日) 01:09:57.43 ID:KWz19eGD0
利権がなかったから

95 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 01:19:47.68 ID:Qhc9p+bI0
戦前って一人当たりGDPがタイ、インドネシア、フィリピンにも負けてるの知らない奴多いよな
第一次世界大戦の戦争特需でやっと餓死がフィリピンレベルまで落ちたのに

147 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] : 2024/10/27(日) 01:39:37.50 ID:QKYoo7ON0
>>95
戦前の日本は今で言うロシアみたいなもんだよな
金が無くて軍事力に全振りしている状態

150 : それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] : 2024/10/27(日) 01:41:38.08 ID:ztbFqQ4w0
>>147
国民を犠牲にしてイギリスから借金しまくって軍事力に全振りしてやっとロシアとの軍事力で3倍差まで縮まったくらいやしね

98 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/10/27(日) 01:20:26.90 ID:lcPlvtTt0
義務教育で習ったろ
対ソ連対共産の極東の壁にするためにアメリカが日本に支援しまくって復興させたって

99 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] : 2024/10/27(日) 01:20:36.60 ID:SwXBKgcR0
割とマジで冷戦のおかげやろ

100 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 01:21:21.86 ID:WPZ6GisJ0
冷戦なかったら日本どうなってたか想像するだけで恐ろしいわ

105 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 01:22:33.60 ID:0MX0SKMS0
憲法のせいで冷戦化でも軍事費抑えれたのはメチャでかいで

107 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 01:23:13.73 ID:2zh8c7W20
そもそも列強だった戦前も元は明治維新自体がイギリスの植民地なってたようなもんやしな

109 : それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/10/27(日) 01:24:24.32 ID:9fgMw94I0
韓国「国土ボロボロで60年代まで世界最貧国でした」←こいつが日本を抜いて先進国になれた方が不思議

115 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/10/27(日) 01:26:28.44 ID:rIMl2/9C0
>>109
抜いたと思ってるのは韓国だけだけどね
アフリカのどっかの国に「日本が隣にあれば我々だって韓国程度には発展できた」と言われるレベル

120 : それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/10/27(日) 01:28:00.49 ID:9fgMw94I0
>>115
あらゆる指標で経済的な豊かさが抜かれたの知らないの?

132 : それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] : 2024/10/27(日) 01:31:30.24 ID:rIMl2/9C0
>>120
うんじゃあこんな衰退国にしがみついてないで早く韓国に移住した方がいいんじゃないかな

112 : それでも動く名無し 警備員[Lv.18] : 2024/10/27(日) 01:25:24.47 ID:2zh8c7W20
ネトウヨは憲法9条ガーとか言ってるけど憲法9条なかったらこんな発展してねぇの分からなんのか
浮いた防衛費をインフラに回して60年代にGDP上げまくったのに
日露戦争の借金だって返済するのに86年も掛かったのに

116 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/10/27(日) 01:26:47.03 ID:lcPlvtTt0
>>112
憲法9条はGHQが作ったものだし対ソ連で日本が赤に飲まれないように支援しまくったのもアメリカだからアメリカのおかげだぞ
調子に乗るな

119 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] : 2024/10/27(日) 01:27:54.54 ID:SwXBKgcR0
>>112
軍事にそこまで金かけんで良かったのはでかいな
日本の保守政治家を代表する亡くなった中川昭一すら「なんでもかんでも変えるじゃなくて、時代に合ってるなら憲法も変えなくて良いんじゃないか」って言うてたし

143 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 01:37:44.27 ID:qub+YF2y0
>>119
金だけでなく人が軍に取られなくなったのも大きいな
戦時中はピーク時に600万人も軍隊に取られたし、何よりも頭脳が優秀な連中や技術者も軍に行ってしまった
戦後は海軍の優秀な技術者が民間に放出されて民間企業の技術力が大幅にアップ
新幹線がいい例

196 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] : 2024/10/27(日) 02:03:36.02 ID:SwXBKgcR0
>>143
ホンマ戦争ってろくな事ないな

127 : それでも動く名無し 警備員[Lv.32] : 2024/10/27(日) 01:29:48.58 ID:5ThIxxEL0
経済以外は全部アメリカがやってくれたからやな
経済全振り

128 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] : 2024/10/27(日) 01:30:22.28 ID:Km2+irxJ0
パナソニックとかオーディオやTVから撤退して
美容コスメとか作ってる始末ww
かなしいのう、、、

139 : それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/10/27(日) 01:34:38.22 ID:SJLLYfgC0
>>128
ソニーは理系就職人気トップなのに悲しい
ビデオ戦争にはパナが勝ったのに

220 : それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] : 2024/10/27(日) 02:13:20.02 ID:SwXBKgcR0
結局岸信介ってなんで死刑免れたん?
アメリカに満州アヘン利権の機密情報を教えたなんて説あるけど

230 : それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] : 2024/10/27(日) 02:16:22.19 ID:LkPIrsGl0
>>220
なんで戦前の軍部などの権力者(犯罪的背景がごつい連中)が戦後にアメリカの傀儡として存在することができたのだろうか?

239 : それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/10/27(日) 02:19:53.32 ID:5mj8jxMqp
>>230
後ろめたいことがある奴の方が傀儡として使いやすいやろいつでもそれ理由に切れるしそれ理由に脅せるし

232 : それでも動く名無し 警備員[Lv.30] : 2024/10/27(日) 02:17:16.01 ID:bDrzJYfd0
農地改革もでかいよな

242 : それでも動く名無し 警備員[Lv.10] : 2024/10/27(日) 02:20:32.70 ID:soPeBrVS0
アメリカのアシストがあったからだよ

246 : それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] : 2024/10/27(日) 02:21:43.36 ID:Kde2WNfx0
そりゃGHQ様のおかげやろ

278 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/10/27(日) 02:35:21.75 ID:KgnrVib50
戦争に負けたからこそここから這い上がっていかないとやべえって意識が強かったんじゃないかな?

283 : それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/10/27(日) 02:38:13.06 ID:PNc/oTY50
>>278
まぁ要素は複合的だよ

元から東洋で最も栄えた民間素地があったのと
米国が反共戦略の要地として判断したから

この二つが強いて上げる大きな要因かな

341 : それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] : 2024/10/27(日) 04:25:02.78 ID:vf3XcW+v0
アメリカの都合や
日本を赤化させない為と、ソ連に対する防波堤に仕立てるためにある程度日本に肩入れした
あと、朝鮮戦争の特需でブーストかかった

348 : それでも動く名無し 警備員[Lv.2] : 2024/10/27(日) 05:37:07.05 ID:un5ktuR30
東京「は」破壊された

だが大阪、神戸、京都などは無傷で残った
実はこれがかなり大きかった

325 : それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/10/27(日) 03:29:35.58 ID:5olzq3lj0
ドイツもめちゃくちゃにされたが経済大国やん
かつて大国で国力引き継げてない国の方がイレギュラーなんじゃねえの
オーストリア、ポルトガル、ハンガリー、モンゴル、ギリシャ、シリアこの辺

350 : それでも動く名無し 警備員[Lv.31] : 2024/10/27(日) 05:45:56.63 ID:ag/0xqEA0
元から第二次世界大戦の主要国はイタリア除けばどこも国力の高い国ばっかりやろ