1 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:28:48.46 ID:
いま路頭に迷っとる


no title

9 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:30:19.73 ID:zDDdbV1Ba
結合は許されない

3 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:29:19.30 ID:e5WvC+lJa
残当

4 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:29:20.93 ID:TXBusb1N0
どうしても揃えたいなら書式設定からやってクレメンス

2 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:29:04.02 ID:Ncbe9ft90
しゃーない

6 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:29:35.18 ID:U9fsJOGKM
到底許されるべき行為ではない

7 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:30:17.17 ID:bxetAtvR0
ワイはセル内で改行が出来んくて減給されたわ

153 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:53:38.55 ID:fGNM1DDr0
>>7
control + space で出来るで
次の就職先ではがんばってな

168 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:32.60 ID:xI15aBst0
>>153
alt+Enterちゃうんか

187 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:57:01.74 ID:nQIu0XYmM
>>168
そうやで

191 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:57:39.36 ID:W8wehTkp0
>>168
Teams「ちゃうで」

198 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:58:29.56 ID:bBKWOoAw0
>>191
あれ本当勘弁してほしいわ
ミスり過ぎて相手先に「誤送信の人」として認知されてた

210 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:59:31.78 ID:U2Q7+Bjrd
>>198
それ地味にやばくないか
そんなんで少し信頼失っているやん

221 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:00:36.17 ID:yW99bKS3d
>>198
別で文章書いてから送り先のとこにコピペしろよ😅
そんなだから無能なんだよ😅

456 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:22:18.51 ID:dLlPBvrh0
>>221
仕事上そういう暫定対応するのは仕方ないけど
IT全時代の今と逆行してる作業よなこれ

234 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:01:57.66 ID:hVe9fmUnd
>>198
teamsは必ず編集モード使って投稿しろってそれ

203 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:59:04.01 ID:28HuUwBC0
>>191
これガチで殺意沸くわ
改行くらい全アプリ統一しろや

342 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:10:39.22 ID:tMmSNyY5M
>>191
ワイ改行なしで書いてるわ
おかげでめっちゃ早口にみえる

8 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:30:17.53 ID:SP2ix84R0
結合しないと表の見栄えが悪いやん
玄人気取るのやめようや

11 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:30:55.02 ID:TXBusb1N0
>>8
結合しなくても中央にできるしそっちからやれや😡

97 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:45:49.39 ID:UuQMjSX1a
>>11
上下のセルの中央揃えは😡

10 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:30:42.34 ID:9ZFEXrgZ0
よく懲戒解雇で済んだな

15 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:31:32.83 ID:o6FfSqK+a
刑事告訴されたら懲役刑もあったやろうに解雇で済ますとか温情やな

14 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:31:25.48 ID:DaZQOGoed
ワイExcelでマウス使って懲戒や
ショートカットキーだけ操作せんといかんのや

16 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:32:14.65 ID:bBKWOoAw0
データのセルはともかく、ヘッダーくらい結合しても許して欲しいよな

17 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:32:16.60 ID:br8/n23PM
横長のセルでやるからそうなるんや
最初に縦横のピクセル数揃えておけば好きに結合してもちゃんときれいな見た目で作れるからおすすめやで

20 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:32:32.04 ID:NfyRks0Ka
結合せんでも表示だけ中央にできるやろ確か

63 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:53.94 ID:DUacRMqXp
>>20
横はできるけど縦はできないやろ

21 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:32:42.14 ID:GVPjuyTM0
ワイ、SUMを使って昇給

22 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:33:07.83 ID:2y2QR2BJp
上司が結合マンやからワイも結合してるわ
どうせフォーマット作ったらあとは協力会社にぶん投げるだけやし

24 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:33:20.35 ID:or2vTRGn0
じゃあどうやって連絡文書作ったらいいんだよ

25 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:33:28.47 ID:DquiTR2od
縦はどうせ結合するしかないのに横の結合だけ叩かれる意味が分からん

26 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:33:37.42 ID:57uXr1Yo0
入力シートと表示シートを別にしておけば解雇されなかったのに

28 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:34:11.17 ID:MR123GgU0
損害賠償やろ

29 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:34:19.13 ID:luxsc0UZd
ドヤ顔で共有ファイルにマクロ使う自称有能マンどうにかしろ

36 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:36:16.63 ID:fDrgWQj20
>>29
良くないのはわかってるんやけど使わないとやってられんのや

52 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:06.91 ID:luxsc0UZd
>>36
ダミーファイル作ってやればええやん
なんで全体用のでやんねん

91 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:44:56.66 ID:Kw9DzzVo0
>>52
コピー
コピー(2)
◯◯専用
最新
最新2
消すな

わらわらできてしまうからね

109 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:36.05 ID:luxsc0UZd
>>91
ワラワラファイルの整理の方が管理側としたらマシだわ

31 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:34:47.40 ID:GUHENHORd
えっ結合したらあかんの

34 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:35:49.86 ID:3SrACHQRa
>>31
普通捕まる

39 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:36:28.29 ID:EbAzZ8az0
>>31
お前見つけ次第投獄

73 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:40:59.75 ID:IbkfrHbf0
>>31
悪質だと懲役刑もあり得る

33 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:35:09.26 ID:G4IEIEWp0
なんかいっつも訳わからん英語入ってて邪魔やから消して数字入れてるわ
誰でもわかるように作れ

37 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:36:25.07 ID:01AhitRMd
方眼EXCELは犯罪で

38 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:36:28.27 ID:l4Lrh2hWd
なんで罫線消すの😡
線がないと見にくいでしょ😡

41 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:37:04.37 ID:pDZKoNLJd
すまん、来年から働くんやけどExcel全く分からんわ
これ仕事成り立つんか?

45 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:38:12.28 ID:vbdrDsZw0
>>41
みんなこっそり調べながらやっとるんや

56 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:18.06 ID:zkjWziWQd
>>41
Excel ○○(やりたいこと)で大体出てくるから気にしなくてええぞ

42 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:37:38.89 ID:SxBZ3jUga
◯月◯日 処理分 ×件 みたいなデータを1つのセルに入力するフォーム作る無能がたまにいるよな

44 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:38:07.20 ID:TXbyxrzz0
>>42
こっちの方が嫌やわ

47 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:38:20.58 ID:dXQqhvUNa
>>42
スペースの数を工夫して綺麗に見えるようにしたわ
半角全角スペース使い分けた力作や

59 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:24.68 ID:ykgML2wUd
>>47
大したもんやで

51 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:03.09 ID:SB4Oe0c+0
レイアウト直すための結合なら構わん
何でもかんでも結合ダメだと思ってるバカこそ首やで

55 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:17.81 ID:Q7dhF8oXa
資料全部をExcelで作るのやめて😭

107 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:24.22 ID:U2Q7+Bjrd
>>55
むしろword使われるの嫌だわ

58 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:22.17 ID:ofFjFaOm0
ケースバイケースやろ

60 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:31.44 ID:e5WvC+lJa
縦も選択範囲で中央揃えさせろ😡

61 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:47.24 ID:bBKWOoAw0
今エクセルでもアクセスみたいにリレーション組むのできちゃうらしいな
アクセス覚えるのちょっと苦労したのに

62 : デブサイクル ◆ubumiser26 : 2022/12/31(土) 12:39:53.63 ID:qQ2LpBZca
循環参照をやって始末書で済むのは軽い方でした……(;';ё;`;)

64 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:39:56.14 ID:dXQqhvUNa
デジタル庁が全国の自治体向けにExcelデータベース作成時の統一ルール配ってたけど
あれ一般向けにも周知してほしい

69 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:40:44.24 ID:X1eu2oi90
>>64
まさかの有能庁やったんか

92 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:44:59.09 ID:MR123GgU0
>>64
いうほどデジタル庁か?

539 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:29:08.49 ID:WaDjMEJM0
>>64
死ぬほど無能そうなルールで統一されてそう

66 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:40:15.09 ID:0Mt0ITNY0
10年以上前に高校の時に習ったExcelの知識で今でも戦えてるからすげーわ
まあ周りが知らなすぎるってのもあるが…

74 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:41:06.07 ID:SB4Oe0c+0
>>66
そもそも10年前の時点でExcel機能既に完成してるやろ

79 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:42:16.23 ID:0Mt0ITNY0
>>74
そうなんよね
if、sum、lookupあとは適当にググるだけで戦えるのはすごい
そしてそれすらもできない若手が多くてビビる

68 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:40:42.79 ID:Y9QwOoSC0
ワイちゃん、エクセルを方眼用紙にして降格処分

76 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:41:34.84 ID:kbJd/cMXM
マクロ使うと死刑らしい

78 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:41:58.68 ID:dgeyTKY/0
転職して業務でExcelとAccess使うからパソコン教室行こうか迷ってるけど老人しかおらん?

80 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:42:43.29 ID:ZcRnmzjXa
>>78
YouTubeのエクセルチャンネルで勉強した方が早い

81 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:43:09.70 ID:49grfj2y0
パソコンできるかどうかって知識を持ってるかじゃなくて
わからないことの解決方法の調べ方を知ってるかどうかだと思うわ

117 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:48:31.81 ID:MEsqpOGVM
>>81
そうなんだけど不思議と活用できないんだよね
会社の後輩や同僚に教えていて思った

そんなの調べればわかるしできるだろと思っても何故か駄目なんだよ
不思議だ

133 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:50:50.22 ID:e5WvC+lJa
>>117
そういうやつはそもそもググり方がわかってない

83 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:43:29.45 ID:TXbyxrzz0
表計算やったらアホやろって思うけど
文字抜き出したいだけやったら
コピーしてメモ帳貼り付けて再度ペーストしたらええんちゃうん

93 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:45:13.39 ID:/aN2s1xV0
>>83
それがひと手間やねん
そのまま値貼り付けしたいやん

84 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:43:32.39 ID:dXQqhvUNa
小計を含まず総和を出せる関数の存在を知って感動した
でも名前は忘れるから毎回ググる

94 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:45:37.21 ID:CG3nVXO8p
>>84
subtotalはええぞ
sum以外で使う機会はあまりないから9にsumがあるのは鬱陶しいけど

88 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:44:24.92 ID:K05JhcjXp
方眼紙みたいにするな

89 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:44:34.42 ID:TEBekKKm0
わいは閉じる前に毎回上書きしてたら戒告処分

95 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:45:45.14 ID:OUP2QyWRM
>>89
普通、ファイルを複数に分けるよね
そして出来る
(最新版)
(これを使う)
(何日現在最終)ファイル

90 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:44:43.80 ID:dMmL0fjI0
セル結合って何がそんなにあかんの?
エクセル初心者のワイでもわかるように教えて

108 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:24.95 ID:6IZEhrRMa
>>90
表計算として機能しなくなる
後はエアプニートがそれ聞いて騒いでるだけや

114 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:48:21.66 ID:IN/YOLlw0
>>90
ハニー指定しようとしてマウスびろーんてするとホゲってなる

123 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:49:39.01 ID:qOK3EbOLa
>>114
🐝...?

156 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:53:48.16 ID:liQtlYvVd
>>114
👆my honey.

608 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:35:08.53 ID:fiQ4AUlo0
>>114
初心者に対して専門用語で答えるやつってまぁ無能以上で優秀未満に収まるんやろな

96 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:45:47.24 ID:pETQQTEBp
フィルター使ったらそのまま閉じるか元に戻せや
何使った後保存しとんねん

99 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:46:07.01 ID:H8TH6vRE0
数値の▲の出し方がわからんから「さんかく」で提出しても…バレへんやろ

102 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:46:27.09 ID:OUP2QyWRM
>>99
なんかそれ聞いたことあるな

184 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:56:42.71 ID:Pe39SNCw0
>>99
それでやべーことになった自治体あったよな

100 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:46:15.55 ID:ZcRnmzjXa
ファイルの共有解除して開いてそのまま閉じずにどっか行くやつは死んでほしい

103 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:46:52.13 ID:TXbyxrzz0
フィルターかけた状態でコピーしたら見えてる状態のやつだけやのに
ペーストは見えてないもんの行にも貼り付けようとするんやろ
これのせいでもう一回フィルター外してコピペし直すってことよくするわ

105 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:00.26 ID:xmNAqTkg0
僕はRとか使って加工しますけどね(メガネクイッ


106 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:12.86 ID:bAw8JUJ6a
ちゃんと電卓で再計算しとるか?社会人の基本やで?

124 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:49:42.49 ID:2Lsl6FrOa
>>106
これあながち馬鹿にできないんだよな
無能が関数消去して手入力してたりするから要所の概算はやっておいた方がいい

132 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:50:47.97 ID:0Mt0ITNY0
>>124
分かる
この間セルの範囲がズレてて計算違ってたわ

110 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:47:36.73 ID:v06k5u6rp
ワイは方眼紙マンよりも外部リンク張りまくりマンの方が嫌や

115 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:48:25.10 ID:zH3R4wRz0
ワイ方眼紙にしたら懲役8年執行猶予無しで打ち込まれた、いまブタ箱から書き込んでる

116 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:48:26.43 ID:TXBusb1N0
一応今年はMOS取ったけどまさに試験の為の勉強で実務で役立つ感じでもなかったな

609 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:35:17.18 ID:Nwthxnxgd
>>116
くっそわかる
だいたい前任者のファイルそのまま使うしな

118 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:49:07.09 ID:vbdrDsZw0
Excel ○○で調べたらまず出て来るの便利よな
その点Wordさんは調べても出て来ない

120 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:49:16.54 ID:U2Q7+Bjrd
セル結合していると列移動にひと手間入るのめんどい

122 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:49:38.51 ID:/aN2s1xV0
安心感あるよな
no title

137 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:51:21.30 ID:l28zyddRa
>>122
まぁこんな内容なら何も問題ないわ

141 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:51:35.74 ID:4beTg+28p
>>122
変に表計算しないならそこまで苦ではないんやがな

146 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:52:21.34 ID:UuQMjSX1a
>>122
別に表計算として使ってないならなんでもええやろ
積極的に結合してけ

158 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:53:56.99 ID:xI15aBst0
>>122
データとして使わないならこれでええわ
まあ印刷するつもりなら糞度けど

131 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:50:43.72 ID:Xexc54U3p
これに従えばええらしい
https://www.soumu.go.jp/main_content/000723626.pdf

139 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:51:24.45 ID:s6kadodK0
表結合なんてケースバイケースやろ

144 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:51:53.87 ID:9iJ9RQLn0
もう30年近くあるソフトなのに使えないやつが大半ってのもすげえ話やね

145 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:52:11.34 ID:Tjx/8+oxa
社内のエクセルどころか機械の操作がおぼつかない人の為にマクロ仕込みまくるのはセーフか?

147 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:52:25.07 ID:YORp13kE0
今って中高でWordExcelを教えんから若者は使えんのが当たり前みたいやん

150 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:53:12.26 ID:UuQMjSX1a
>>147
教えてた時代があるんか?🤔

206 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:59:13.79 ID:liQtlYvVd
>>150
パワポでプレゼンexcelでsum関数くらいはやった気がする

231 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:01:39.41 ID:Ed67tvD2a
>>206
小中でそういう授業あったわ

149 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:52:55.60 ID:xI15aBst0
条件付き書式壊したのもお前やろ!

151 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:53:13.75 ID:ZcRnmzjXa
マクロはこっそり作って自分だけ使え
他人に存在教えるな

159 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:02.81 ID:fGNM1DDr0
>>151
これ

167 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:31.47 ID:U2Q7+Bjrd
>>151
自分以外に使うってなると使い方や
気を付けないといけない操作まで考慮しないといけなくなるもんな

160 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:06.42 ID:lmDYXl5+0
VBAの勉強すると結合やめろという気持ちがわかる

163 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:12.87 ID:q/zI2rN/M
全社のデータベースにぶちこむときに列がずれて
会計データが滅茶苦茶になる

165 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:54:22.98 ID:kaOIYF1id
【悲報】ワイ社、社用pcがいまだoffice2013

180 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:56:03.68 ID:UF+FEYGH0
>>165
うちもそうや
xlookupとかifsとか使ってみたいわ

175 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:55:26.71 ID:g/uOLGu5M
エクセルでこういうのを一から作るのスゴすぎやろ
お前ら天才なんか
あんなまっさらなシートからよく作れるな

no title

216 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:00:15.63 ID:v9ZGnsyV0
>>175
何故一日で2列使うんやろこれ
テンプレが方眼紙やからか

229 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:01:33.78 ID:dXQqhvUNa
>>216
午前午後の区別したい時に楽なんちゃうか

261 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:04:08.15 ID:v9ZGnsyV0
>>229
それなら別にam/pm示す列ありそうな気が

179 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 12:55:59.26 ID:TCO04g/1a
ワイは社内サーバーと客先サーバーを間違えてアップロードして解雇

269 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:04:55.65 ID:xI15aBst0
Teamsで改行ミスるやつはこれを覚えとこう
no title

276 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:05:40.73 ID:4FtdaQGa0
>>269
初日に教えてもらうやつ

288 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:06:13.90 ID:1Un1NCrLH
>>269
なおめんどくさくて押さない模様

633 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:36:53.13 ID:xI15aBst0
🙂
no title

no title

647 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:38:08.28 ID:4wSD9CGv0
>>633
親の顔より見たウィンドウ

674 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:41:19.62 ID:U0mxp+VT0
>>633
AAA列くらいまであるクソデカファイルにあった100個くらいあるセル結合箇所検索して一つ一つ解除していったことあるわ
今考えるとマクロでやれば良かった

687 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:42:58.01 ID:xI15aBst0
>>674
セル結合してる場所を選択した状態でCtrl+Aで全選択にしてから解除すれば全部いっぺんに解除できたはず

692 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:43:35.53 ID:xI15aBst0
>>687
「どこでもいいからセル結合してる場所を」やった

739 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:47:38.21 ID:iWTGb7tj0
no title

771 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:50:04.53 ID:ZvOeMpjfd
>>739
神定期

759 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:49:11.57 ID:xI15aBst0
選択範囲内で中央揃えはすこか?😎
no title

238 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:02:06.11 ID:rrMk6FU60
ワイ、セル内に式を書いて半年停職

779 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:51:22.60 ID:jsJIW8kIM
内閣府が配布してた国民の祝日オープンデータCSV見てよ
no title

937 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 14:04:03.51 ID:iWTGb7tj0
会社員でコレの愚痴がまず出てこない奴まともに仕事してないやろ

no title

947 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 14:04:50.82 ID:hpYhZtyS0
>>937
これほんとくそ
これの対処法調べてその通りにしても消えない
時間置くしかないんかこれ

955 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 14:05:34.97 ID:i6UBxzdh0
>>937
ネットワークドライブのフォルダ削除しようとした時こいつが出てきて諦めて放置したわ

998 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 14:09:08.18 ID:CJbX6rfg0
>>937
なんだったら仕事以外でも邪魔してくるっていう

483 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:24:11.91 ID:i6UBxzdh0
セル結合とか普通に考えて懲役刑やろ

712 : それでも動く名無し : 2022/12/31(土) 13:44:50.54 ID:DJXIE/+wd
エクセルって義務教育に入れていいよな