1 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:03:40 ID:
ヤバすぎやろこいつ


no title

2 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:04:34 ID:mOKW
イッチ相手になら正しい

3 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:04:36 ID:EEPc
ハサミの向きなんぞどうでもええわそんなもん

16 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:07:08 ID:Rzl1
>>3
えぇ……
幼稚園児の時に習うマナーよね?
イッチ相手なら別やが

4 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:04:42 ID:y1xJ
親か教師なんかね
こういうの教えるの

7 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:05:16 ID:0Skw
>>4
友達も親も先生も含めてやろこんなもんは

5 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:04:46 ID:Wjhp
わかるけどその場で言ってあげたら済む話やわ

6 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:04:57 ID:p2cs
こっわ

8 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:05:30 ID:EHap
まあ意識しないなら思わずやっちゃうかもしれん

55 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:17:26 ID:f9Za
だからっつって刃を握って渡すのもあかんぞ
刃に手の脂つくと切れ味落ちんねん

57 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:17:46 ID:jVKV
>>55
マ?
どうすればええんや

60 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:19:28 ID:f9Za
>>57
刃を相手に向けない

相手に渡す時に刃を触らない

は両立出来るやろ

64 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:20:44 ID:jVKV
>>60
ハサミの持ち手は相手に差し出すから持てないとして、刃に触れなかったらどこ握るんや…

69 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:24:30 ID:lSOC
>>64
いけるやろ
no title

71 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:25:00 ID:jVKV
>>69
不安定やけどいけるか…
練習しておこう

73 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:25:26 ID:Z2jN
>>69
刃開いた状態で渡すな

9 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:05:59 ID:8JfH
もう嫌われてやんの

10 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:06:01 ID:YzNC
自分の方に向けたら危ないじゃん

14 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:06:56 ID:Dhmd
投げてこなかっただけでも感謝しろ

15 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:07:06 ID:YzNC
右に向けたら危ない左も危ない上も下も危ない
これ幼稚園の時に言われたワイそのまま泣いたトラウマになった

17 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:07:49 ID:y1xJ
もういろいろ面倒くさいんやろな教師も親も

18 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:08:06 ID:0Skw
>>17
親は投げたらあかんやろ

96 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:45:03 ID:f723
>>17
今の教室とか親ってゆとり世代だからね(´・ω・`)

95 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:43:50 ID:0pPm
no title

これで相手に受け取って貰えば開いちゃう問題も刃を触らない問題も解決してない?

98 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:46:11 ID:jVKV
>>95
なるほど
指三本の力で開かないようにするんやね

101 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:50:05 ID:QbIS
>>95
相手受け取るとき手が近すぎて嫌だわ

103 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:52:37 ID:JWRd
>>95
これでええよな

113 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 17:01:39 ID:Rj0Z
>>95
ワイちゃんマッマにこうやって渡しなさいって言われた

20 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:08:40 ID:9W3E
イッチになら突き刺してもええやろて

22 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:08:58 ID:K4lJ
新入社員「はいっ!」ブスー

24 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:09:10 ID:0Skw
>>22
課長「有能」

27 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:09:43 ID:EEPc
包丁ならともかくハサミならなにもやばくないやろ

29 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:10:35 ID:Kl0r
育ち悪そうだよね

31 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:10:46 ID:jVKV
危ないから人に向けるなって言われたときなら自分に向けるの一番あかんやろとは思った

32 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:11:58 ID:0Skw
>>31
人に怪我させるより自分が怪我する方がマシやって日本人の思いやりなわやで

36 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:12:28 ID:jVKV
>>32
まあそういうことなんよな
ワイはどうしてもワイの命が最優先やからそう思えないだけで

41 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:13:43 ID:0Skw
>>36
机等において渡せばええんよ

42 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:14:00 ID:jVKV
>>41
なるほど
地味にその発想はなかった

35 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:12:26 ID:wrvB
ハサミくらい自分で取れよ

48 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:15:36 ID:J98F
取ってもらっておいてなんだその態度は!

52 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:16:50 ID:jVKV
ワイですら知ってるんやから相当有名なマナーなんやろうな

54 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:17:20 ID:0Skw
>>52
せやろな

53 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:16:52 ID:5FI4
小学校での話?

59 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:18:00 ID:EEPc
今時のハサミなんて大抵は先端丸くしてあるし逆にする意味ないやろ

62 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:20:09 ID:Z2jN
>>59
安全管理じゃなく常識の問題や

66 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:21:02 ID:QbIS
>>62
安全管理の問題やろ

70 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:24:45 ID:9ayp
包丁とってって言われたら多分90%以上は近くに置いて渡すとか
日本人って刃物に対する危険視水準割と高いよな

85 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:29:38 ID:QbIS
そんなに大事ならケースにしまえよ

87 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:30:21 ID:iQM2
そんな奴が入ってくる会社に勤めてるお前もやばい定期

99 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:48:34 ID:NqL0
刃先向けるがインパクト強すぎるけど、先輩に「はい」で物を渡すのもなかなかツワモノやろ
「どうぞ」とか言わんかい

112 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 17:00:09 ID:UibK
子どもが悪いというよりそんな常識すら知らないレベルで子ども作った馬鹿親が悪いな

19 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:08:25 ID:6xET
イッチ以外にはやったらダメやで

23 : 名無しさん@おーぷん : 24/04/23(火) 15:09:10 ID:Dhmd
>>19
新入社員「大丈夫です。分かってます」