1 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:36:46 ID:
3 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:37:50 ID:wEv9
アル中SSSSだから
2 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:37:45 ID:IiqA
スターリン
4 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:37:59 ID:
>>2
言うてスターリン居なければナチに殺されてたやろよ
言うてスターリン居なければナチに殺されてたやろよ
25 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:54 ID:IiqA
>>4
トロツキーならもっと余裕やったやろな
トロツキーならもっと余裕やったやろな
28 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:41:06 ID:
>>25
トロツキーなら多分負けてた
トロツキーなら多分負けてた
31 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:41:19 ID:IiqA
>>28
そうなん?
そうなん?
35 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:05 ID:
>>31
もともとロシアは工業雑魚やったろ それをスターリン時代に無理あり上げてなんとかナチに勝っただけや 日帝より農業主体だったソ連がナチに勝つのは無理や
もともとロシアは工業雑魚やったろ それをスターリン時代に無理あり上げてなんとかナチに勝っただけや 日帝より農業主体だったソ連がナチに勝つのは無理や
39 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:54 ID:IiqA
>>35
なるほど!
なるほど!
5 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:13 ID:OX2C
寒い地域多いし国土Sはないやろ
7 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:23 ID:
>>5
面積SSS
面積SSS
6 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:21 ID:lDPG
頭プーだから
8 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:25 ID:jV3A
土地の割に使える所少ない
10 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:33 ID:KLBJ
人間F
11 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:38:41 ID:
>>10
言うてCくらいはある
言うてCくらいはある
12 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:39:04 ID:wEv9
白人な時点でSSぐらいやろ
13 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:39:20 ID:
>>12
西欧はロシア人を白人と思ってないぞ
西欧はロシア人を白人と思ってないぞ
22 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:35 ID:KLBJ
>>12
ヨーロッパやなくてモンゴルの延長やぞ
ヨーロッパやなくてモンゴルの延長やぞ
14 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:39:25 ID:OsxR
国土Eやろ
15 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:39:32 ID:
>>14
Sやろ
Sやろ
17 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:39:56 ID:vb97
広すぎた
37 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:27 ID:FqIJ
>>17
これはあるかもな
これはあるかもな
18 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:05 ID:24Np
工業はCやろ マトモな民生品を作る会社が皆無
21 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:30 ID:dGnh
>>18
軍事と宇宙産業だけで食ってけるぞ
軍事と宇宙産業だけで食ってけるぞ
20 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:20 ID:
>>18
ロシアの工業そんな悪くないやろ 量だけはいつもトップ
ロシアの工業そんな悪くないやろ 量だけはいつもトップ
24 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:46 ID:24Np
>>20
軍事技術だけに力を入れてる
軍事技術だけに力を入れてる
27 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:57 ID:
>>24
ソ連が悪いよソ連がー
ソ連が悪いよソ連がー
19 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:12 ID:ueK2
ロシア「国土D 資源A 農業A 軍事C 工業C 人口C 原子力B」
23 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:39 ID:
軍事工業ならSSS
26 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:40:55 ID:CMHT
政治Z
32 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:41:28 ID:XsxD
国土の大半がゴミ
41 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:43:14 ID:ctiP
>>32
国土の93%が山とかいうクソ国は?
国土の93%が山とかいうクソ国は?
33 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:41:47 ID:dGnh
ちなみにソビエト崩壊後に経済やばくなったからさらに民生品作らないで宇宙産業と軍需産業だけで金儲けるようになった
34 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:05 ID:OX2C
イッチのロシアの国土に対する過剰評価はなんなんやねんw
36 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:27 ID:dGnh
資源は極東に埋まってるから時刻の資源だけで兵器作れるのは強みやね
38 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:42:53 ID:vE4E
政治思想C
これよ
これよ
44 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:43:39 ID:dGnh
>>38
なんかの本で読んだけどロシアは昔から上からの支配っていうか独裁者がいないと成り立たない国家らしい
なんかの本で読んだけどロシアは昔から上からの支配っていうか独裁者がいないと成り立たない国家らしい
47 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:43:48 ID:
>>38
Z
Z
42 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:43:18 ID:
アメリカ「国土SS 資源SS 農業SSS 軍事SSSSSSSS 工業SSS 人口SSS 原子力SSS
やからな
やからな
46 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:43:47 ID:QIHp
スホーイ作れるのに車は雑魚なのなんでなん?
48 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:44:08 ID:
>>46
言うて戦前はソ連も車産業日本より上やったぞ
言うて戦前はソ連も車産業日本より上やったぞ
53 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:44:35 ID:dGnh
>>46
アメリカに勝つために軍需品にめちゃくちゃ力入れた
あとソビエト時代は社会主義国だから車を作っても誰も買えない
アメリカに勝つために軍需品にめちゃくちゃ力入れた
あとソビエト時代は社会主義国だから車を作っても誰も買えない
54 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:44:58 ID:
>>53
ソ連も車作ってはいるぞ
ソ連も車作ってはいるぞ
56 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:45:47 ID:dGnh
>>54
ラーダとかVASもあるけどルノーとの共同開発だったり自国の技術だけ作った民間車両は少ないぞ
ラーダとかVASもあるけどルノーとの共同開発だったり自国の技術だけ作った民間車両は少ないぞ
57 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:03 ID:
>>56
戦前は自動車産業トップやったぞ
戦前は自動車産業トップやったぞ
63 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:52 ID:dGnh
>>57
まあ大祖国戦争で完全に軍需品に切り替えたからしゃーない
その後すぐに冷戦だし
まあ大祖国戦争で完全に軍需品に切り替えたからしゃーない
その後すぐに冷戦だし
49 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:44:09 ID:TZve
気温F-
51 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:44:16 ID:FqIJ
冷戦に負けたのが全てやないか
58 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:20 ID:dGnh
ちなみにロシア車は走る化石と言われてるな
60 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:35 ID:
>>58
ロシアの車は1990年代で止まってる
ロシアの車は1990年代で止まってる
59 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:26 ID:HgUP
ロシアの話してるのにイッチはなんでちょくちょくソ連の話持ってきてるんや
しかもなんで冷戦期の話とか戦前の話とか持ってきてるんだよ
しかもなんで冷戦期の話とか戦前の話とか持ってきてるんだよ
65 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:46:55 ID:ZcbH
何でなんやろな 人口と競争が足りひんのやろか
72 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:48:11 ID:dGnh
>>65
なんかの記事で読んだけどロシア人は商売が下手で金儲けはどうでもいいという思想らしいな
だからあんま伸びない
ちなみに社会主義革命以前からそうらしい
なんかの記事で読んだけどロシア人は商売が下手で金儲けはどうでもいいという思想らしいな
だからあんま伸びない
ちなみに社会主義革命以前からそうらしい
75 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:48:27 ID:
>>72
初耳や
初耳や
76 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:48:43 ID:ZcbH
>>72
現代に向かへん人種なんやなって
現代に向かへん人種なんやなって
80 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:49:35 ID:dGnh
78 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:49:18 ID:
>>72
ドイツ人もやろ
ドイツ人もやろ
79 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:49:26 ID:vb97
>>72
そんでアル中鬱病が多いとかふざけてんのか
そんでアル中鬱病が多いとかふざけてんのか
66 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:47:06 ID:R46w
国土Sとかニワカか?
67 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:47:21 ID:
>>66
あの面積ならSくらいあるやろ
あの面積ならSくらいあるやろ
97 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:07 ID:R46w
>>67
気候が悪い、攻められやすい、不凍港がない、国境線が広すぎる
国土S...??おかしいな
気候が悪い、攻められやすい、不凍港がない、国境線が広すぎる
国土S...??おかしいな
105 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:52 ID:
>>97
国土と国境線、不凍港は関係ないやろ どちらかと言うと立地や
国土と国境線、不凍港は関係ないやろ どちらかと言うと立地や
112 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:53:36 ID:R46w
>>105
立地も国土に入らないのか...?
立地も国土に入らないのか...?
82 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:50:22 ID:X6W2
そもそもウラル以東とか極寒のシベリアしかないんやし土壌も本来は農作に不向きやからな
ウクライナのチェルノーゼムから無理やり搾り取ってただけや
ウクライナのチェルノーゼムから無理やり搾り取ってただけや
86 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:50:46 ID:vb97
なんかロシアの団地の家賃めちゃくちゃ安いらしいからワイも住んだろうかな
90 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:51:19 ID:V5AF
>>86
即日前線おくりやろ
即日前線おくりやろ
92 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:51:31 ID:vb97
>>90
戦争終わったらな
戦争終わったらな
101 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:21 ID:dGnh
>>86
夏は冷水シャワーしか出ないらしいで
ソースはロシア留学してた教授
夏は冷水シャワーしか出ないらしいで
ソースはロシア留学してた教授
102 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:37 ID:5CYh
>>101
ヒエッ
ヒエッ
89 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:51:11 ID:24Np
民度が低い国は中小企業が発達しないんよ
強盗が多いし、店員が泥棒になることも多い
でもロシアは資源があるから働かなくても
カネを稼げる いいよな
強盗が多いし、店員が泥棒になることも多い
でもロシアは資源があるから働かなくても
カネを稼げる いいよな
100 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:15 ID:
>>89
資源あってもねぇ....
資源あってもねぇ....
106 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:52:55 ID:24Np
>>100
働かなくてもカネが地面から湧いてくるんやで
ロシアは永遠に大国かもね
働かなくてもカネが地面から湧いてくるんやで
ロシアは永遠に大国かもね
108 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:53:11 ID:l3y3
>>89
ロシアってアラブ見たいな感覚で見りゃええんか
ロシアってアラブ見たいな感覚で見りゃええんか
113 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:53:38 ID:RvY8
>>89
資源採掘も労働なんやけどな
資源採掘も労働なんやけどな
94 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:51:36 ID:vATG
ロシアがサッカーややきう、バスケ等のスポーツ大会に再び参加出来るのはいつ頃なんやろうな?
今全スポーツ出禁状態やろ
当然次のサッカーのW杯も予選参加出来てへんから当然出れへんやろうし
今全スポーツ出禁状態やろ
当然次のサッカーのW杯も予選参加出来てへんから当然出れへんやろうし
117 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:54:01 ID:OSp8
ロシア
軍事13
資源53
国土61
農業27
工業94
軍事13
資源53
国土61
農業27
工業94
122 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:54:39 ID:qT17
政治ZZZやろ
142 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:56:07 ID:HgUP
アメリカのGAFA
日本のトヨタホンダ日産スバル
中国のファーウェイテンセントアリババ
韓国のサムスンヒュンダイ
みたいな大企業がないよなロシアって
日本のトヨタホンダ日産スバル
中国のファーウェイテンセントアリババ
韓国のサムスンヒュンダイ
みたいな大企業がないよなロシアって
149 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:56:53 ID:Dwyf
>>142
日本自動車だらけやんけ!
日本自動車だらけやんけ!
143 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:56:28 ID:
>>142
日本だけ時代遅れで草
日本だけ時代遅れで草
151 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:57:15 ID:dGnh
>>143
日本は時代遅れじゃなくて先取りしすぎたんや
東芝、ソニー、富士通、NECなどなど
日本は時代遅れじゃなくて先取りしすぎたんや
東芝、ソニー、富士通、NECなどなど
157 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:57:40 ID:
>>151
ちょっと前の日本はガチで天下取ってたな
ちょっと前の日本はガチで天下取ってたな
144 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:56:32 ID:dGnh
ロシアは色々きついぞ
特に日本みたいな先進国からいくとインフラが整ってないからきついらしい
まあモスクワとかペテルブルクならマシらしいが
特に日本みたいな先進国からいくとインフラが整ってないからきついらしい
まあモスクワとかペテルブルクならマシらしいが
154 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:57:28 ID:CgfF
港 ZZZ
161 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:58:37 ID:dGnh
ドイツ製品がロシアで大流行してるはおもろい
164 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:59:13 ID:
>>161
ドイツはロシアの資源使ってるしwin-winやな
ドイツはロシアの資源使ってるしwin-winやな
165 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:59:16 ID:U7E9
治安
167 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 18:59:37 ID:
>>165
ソ連時代は良かったぞ
ソ連時代は良かったぞ
171 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:00:52 ID:dGnh
>>167
これも本で得た知識やけどゴルバチョフの改革時代から地下組織だったロシアンマフィアとかが跋扈し始めたんよな
これも本で得た知識やけどゴルバチョフの改革時代から地下組織だったロシアンマフィアとかが跋扈し始めたんよな
172 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:01:19 ID:
>>171
ソ連時代ならマフィアとか存在が許されんからな
ソ連時代ならマフィアとか存在が許されんからな
175 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:02:02 ID:MaEo
1.ロシア経済が資源SSSに依存しすぎて、資源価格の変動に弱い
2.経済制裁
3.腐敗、少子高齢化
4.政治が不安定
5.国際的な孤立
2.経済制裁
3.腐敗、少子高齢化
4.政治が不安定
5.国際的な孤立
180 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:02:57 ID:
>>175
ロシアって割と少子高齢化酷いよは
ロシアって割と少子高齢化酷いよは
177 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:02:16 ID:FZQj
上流階級の既存社会への固執SSSSSS
↑これが原因やろ
↑これが原因やろ
181 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:03:04 ID:eOjz
金食い虫の冷蔵庫みたいな土地をアメリカに売りつけるファインプレー
183 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:03:59 ID:R6kE
ロシアンマフィア←怖そう
184 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:04:13 ID:24Np
あと50年もすればシベリアが暖かくなって
耕作可能になるとかのウワサもあるからな
半世紀後には農業大国になってたりしてな
耕作可能になるとかのウワサもあるからな
半世紀後には農業大国になってたりしてな
190 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:06:28 ID:8FpQ
>>184
地球温暖化も捨てたもんやないね
地球温暖化も捨てたもんやないね
191 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:08:32 ID:CGKE
>>190
いや永住凍土のウイルスが活性化してロシアでパンデミック起きるほうが先や
いや永住凍土のウイルスが活性化してロシアでパンデミック起きるほうが先や
193 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:08:57 ID:8FpQ
>>191
まじ?
まじ?
195 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:10:59 ID:DgAZ
外交もSだったのに…
198 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:18:17 ID:4hRo
工業Dやろ
文明についていけなかったからあんだけ武器も人もおって負けかけてるんやで
文明についていけなかったからあんだけ武器も人もおって負けかけてるんやで
205 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:27:08 ID:gI4I
ロシア
国土S資源S農業B
軍事B人口B原子力A
アメリカ
国土S資源S農業S
軍事S人口A原子力S
中国
国土S資源A農業B
軍事A人口S原子力B
ロシアって完全にアメリカの劣化やし
国土S資源S農業B
軍事B人口B原子力A
アメリカ
国土S資源S農業S
軍事S人口A原子力S
中国
国土S資源A農業B
軍事A人口S原子力B
ロシアって完全にアメリカの劣化やし
188 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:05:42 ID:vIEj
政治USSRだから
189 : 名無しさん@おーぷん : 24/09/04(水) 19:05:57 ID:8FpQ
>>188
草
草
コメント
コメント一覧 (1)
ind11
が
しました
コメントする