1 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:28:08 ID:
2 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:28:40 ID:9mXF
営業は数字出しやすいから評価しやすいんや
4 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:29:16 ID:
>>2
でも営業の成果ではないよね
でも営業の成果ではないよね
7 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:30:07 ID:9mXF
>>4
そう思うなら数字で出せばいいだけでは?
そう思うなら数字で出せばいいだけでは?
8 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:30:25 ID:TgyQ
>>7
数値化されてないから無理
数値化されてないから無理
9 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:30:44 ID:9mXF
>>8
だから評価しにくいって話
だから評価しにくいって話
5 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:29:46 ID:mrg6
営業なんてエリアに1人いればいいよな
アホみたいに人数いすぎや
アホみたいに人数いすぎや
14 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:32:37 ID:
>>5
ほんこれ
技術者と営業の割合2:1くらいの会社多いけど、ホンマにアホらしい
ほんこれ
技術者と営業の割合2:1くらいの会社多いけど、ホンマにアホらしい
10 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:30:49 ID:rX5h
営業がいるから技術屋の仕事があんだぞ
感謝しろよ
感謝しろよ
13 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:32:33 ID:mrg6
>>10
営業が売らなきゃ売らない商品なんて必要ないわ
営業が売らなきゃ売らない商品なんて必要ないわ
11 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:31:32 ID:
現場レベルで蓄積してきたノウハウとか関係値がなかったら営業なんかただの詐欺師やろ
パワポ作って矢継ぎ早に喋ってるだけで金もらいすぎや
パワポ作って矢継ぎ早に喋ってるだけで金もらいすぎや
18 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:34:27 ID:
プログラマがフリーで働いたほうがええぞ
営業とかバックオフィスなんかほぼ遊んでるだけやから大して業務は増えないで
営業とかバックオフィスなんかほぼ遊んでるだけやから大して業務は増えないで
21 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:35:39 ID:
あいつらは割とマジでおしゃべりが仕事だと思ってる
社内政治かなんかと勘違いしてるけど、“おしゃべり”やで?
社内政治かなんかと勘違いしてるけど、“おしゃべり”やで?
23 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:37:09 ID:
プログラマが不憫すぎて見てられんわ
営業が技術者詰めてるところ見ると間に割って入りたくなる
営業が技術者詰めてるところ見ると間に割って入りたくなる
24 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:37:24 ID:CcLH
イッチはサルやろ
27 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:38:42 ID:
>>24
コンサルは必要や
本来営業がやるべき仕事をやってるのワイらやから
コンサルは必要や
本来営業がやるべき仕事をやってるのワイらやから
25 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:37:34 ID:
プログラマの単価の7割は会社にぼったくられてるからな
マジでフリーで働け
マジでフリーで働け
28 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:39:59 ID:quK7
割には合わんけど対成果で考えると実際無駄な働き多いからな
発注サイドの仕様変更のせいなんやけど
発注サイドの仕様変更のせいなんやけど
29 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:41:22 ID:
>>28
コンサル同士でやり取りできればええねんけど、何故か営業がかんできておかしなことになる?
コンサル同士でやり取りできればええねんけど、何故か営業がかんできておかしなことになる?
30 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:44:29 ID:
営業って罪悪感とか自責の念とかないのかな?
知ったかでイキるからみんなに嫌われてるの理解してるよね
知ったかでイキるからみんなに嫌われてるの理解してるよね
33 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:47:24 ID:0mRV
うちの会社で営業にもシステムの専門性つけようみたいな方針で営業チームにシステム起案させてみる企画あったんやが
何故か「営業が汗かいてるのに技術と同じ給料はおかしい」「技術は専門性を盾に営業を下に見てる」「だから営業の給料上げろ」みたいな謎の着地してたで
何故か「営業が汗かいてるのに技術と同じ給料はおかしい」「技術は専門性を盾に営業を下に見てる」「だから営業の給料上げろ」みたいな謎の着地してたで
38 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:53:13 ID:
>>33
マジでおしゃべりが仕事だと思ってるんよな
Iパス、基本情報取るとかちょっとでもITの勉強すればええのに、頑なにやらんの謎やわ
マジでおしゃべりが仕事だと思ってるんよな
Iパス、基本情報取るとかちょっとでもITの勉強すればええのに、頑なにやらんの謎やわ
55 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:02:11 ID:0mRV
>>38
勉強せんから基本他責思考やね
工程の積み上げ方も知らんから頓珍漢な不満持つし
技術の説明が分かりづらい!とか受身やし
勉強せんから基本他責思考やね
工程の積み上げ方も知らんから頓珍漢な不満持つし
技術の説明が分かりづらい!とか受身やし
70 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:31:52 ID:GDVa
>>55
これはホントそう思う
経理やってるけど上司が営業畑だと、勉強もせずに
説明が悪いばっかり
馬鹿野郎と言いたくなる。
何でも丸めて報告するしかない
これはホントそう思う
経理やってるけど上司が営業畑だと、勉強もせずに
説明が悪いばっかり
馬鹿野郎と言いたくなる。
何でも丸めて報告するしかない
35 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:51:13 ID:7g72
営業とか回収とか苦情聞いたりとか謝りに行ったりとか
めんどくさいの全部やってくれるから助かるわ
めんどくさいの全部やってくれるから助かるわ
42 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:54:58 ID:
>>35
営業が身分わきまえてるところはええな
そうじゃないところは、技術者の利益は俺の物、技術者の不利益は技術者のものってノリで一切頭下げんからほんまにいる意味ない
営業が身分わきまえてるところはええな
そうじゃないところは、技術者の利益は俺の物、技術者の不利益は技術者のものってノリで一切頭下げんからほんまにいる意味ない
40 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:54:43 ID:1eez
ぎじゅちゅwがあるならフリーで稼げばいいんじゃないですか~w
43 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:56:01 ID:
>>40
Indeed見たらわかるけどフリーランス案件めちゃ増えてるで
客視点でも営業は邪魔なんやろなw
Indeed見たらわかるけどフリーランス案件めちゃ増えてるで
客視点でも営業は邪魔なんやろなw
51 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:59:45 ID:
単価出してんのは技術者やからな
営業は手続きを代行してるだけだから勘違いするなよ?
営業は手続きを代行してるだけだから勘違いするなよ?
54 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:01:35 ID:
これだけは言える
上役に営業出身が多い会社は辞めとけ?
上役に営業出身が多い会社は辞めとけ?
61 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:18:25 ID:
なんでもええけど営業はいらんからな
コンビニで商品が売れるのは商品に価値があるからで、店員が金を生み出してるわけじゃない
店員の成果として評価するのは狂ってる
コンビニで商品が売れるのは商品に価値があるからで、店員が金を生み出してるわけじゃない
店員の成果として評価するのは狂ってる
63 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:26:09 ID:6MXR
コンサル特有の選民思想、ワイは嫌いじゃないよ
65 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:29:02 ID:
>>63
ワイは営業が嫌いなだけで技術者をリスペクトしてるからそういうのちゃう
ワイは営業が嫌いなだけで技術者をリスペクトしてるからそういうのちゃう
68 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:31:05 ID:
営業「この人から買いたいって思わせるねん?」
コンビニも商品もそこら中にあるのに、コンビニ店員で行くコンビニ選ばんやろ?
コンビニも商品もそこら中にあるのに、コンビニ店員で行くコンビニ選ばんやろ?
71 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:32:52 ID:
あいつら現場の専門用語10個くらい知ってればもうその会社のプロフェッショナル気取るから笑っちゃうよね?
76 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:39:34 ID:
デキる営業は会社のブランドで客取ってること理解してるみたいやけど
ワイはそんな人は一人も見たこと無い?
ワイはそんな人は一人も見たこと無い?
79 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:43:25 ID:
営業こそ自信あるならフリーになるかフルコミッションで億稼げばええのにな
74 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 12:36:14 ID:TgyQ
ちなみに僕も営業は嫌い
17 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:33:52 ID:MmTw
それをコンサルが言うのか…
6 : 名無しさん@おーぷん : 23/08/11(金) 11:30:01 ID:oU0w
ジョブローテーションするといいと思うわ
コメント
コメント一覧 (7)
ind11
が
しました
人脈もった技術なら営業に頼る必要ないかもしれないし、コモディティ化した製品でも売れる営業なら技術者は必要ないかもしれない。
ind11
が
しました
PM とかなら話は変わる
ind11
が
しました
つーかコンサルなんて営業よりさらに「虚業」なのによくこんな偉そうこと言えるねw
ind11
が
しました
製品やサービスの品質で売れているのか
その判断を誰が下すのか
判断者の見極めは信頼できるのか
全員が納得する答えなんて無いだろうけど
ind11
が
しました
そしてキーエンス
あとサムスンにせよ、花王、アップル、ホンハイ、
マーケとか文系で世界で勝っとるで。
「我が社の技術は世界一ィィ」言うてたパナソニックとシャープは白物家電部門は破綻したぞww
なんで売れないねん→消費者の求めてないゴミ機能つけて、ぼったくり価格出しても売れませんよね。
トヨタの技術の塊の86→売れなくて廃盤
ちなアップルさんは製品はOEMな模様。
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする