1 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:10:29.42 ID:
no title

47 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:25:11.85 ID:BKEIMPSz0
すげー

21 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:18:00.94 ID:S+Kp4QMY0
再開発するんか

5 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:11:46.44 ID:02zMMBlyr
ビルでも建つんか?

4 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:11:33.79 ID:fM5tX8190
タワマンでも建つんかいな

2 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:10:54.94 ID:
これもう修復無理だろ…

3 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:11:16.04 ID:IoQmFQsv0
ドライバーは未だに救助待っとるんやぞ

6 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:11:46.89 ID:6UQddIM10
普通の土木工事現場の風景になったな

7 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:12:20.78 ID:CrKeYgEk0
人命救助の現場か?これが

8 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:12:21.78 ID:qd/zp9Ho0
大規模な工事現場だな
こりゃ税金200億抜かれる

10 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:13:25.26 ID:acDuEfSc0
人災なのに誰も責任とらんでええ流れになってるのすごいな

13 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:14:11.60 ID:/TCvcNvP0
>>10
なってないけど?

17 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:15:25.63 ID:acDuEfSc0
>>13
なってるよ

12 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:14:06.21 ID:ztIhYtlb0
福島第一原発みたいになってるな

16 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:14:56.34 ID:4cMx2XdI0
これ周りの家はどうなってるんだ?
水道使えてるの?

18 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:15:25.90 ID:YS3nvRpp0
大型施設の基礎工事か?薬注、パイルに高圧。国の金入ると分かったらすごいコストかけてたかりみたいだな。

19 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:16:19.27 ID:3eMkFQoP0
陥没した所にこんなに重機持ってきて平気なんか?

26 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:19:06.75 ID:Up1EJOii0
>>19
確実に問題ないはずのところを調査した上やろけどな
何らかの手違いで穴広がらんとええけどな

177 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 18:50:43.88 ID:29xZQiMg0
>>26
既に十分広がってる定期
最初はほんと、トラック1台分だったんだよな

28 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:19:17.86 ID:6UQddIM10
>>19
陥没の一番の原因は下水幹線への土砂の流入
それを食い止める工事したから一応大丈夫

20 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:17:44.68 ID:76Evr/KX0
陥没の度にこんなことやってたら破産しちゃう

23 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:18:32.97 ID:oiqvpXKa0
もう殆ど報道ないからどうなってんのかわからんわ

36 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:21:08.16 ID:6UQddIM10
>>23
ANNがずっとLive続けとる
YouTubeのコメント欄が常連のダベリ場になってて挨拶とかしてるぞ

24 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:18:41.86 ID:fjHQNVYaM
グラウンドゼロや

25 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:18:59.22 ID:aw/XMUlcM
この金があるなら能登もなんとかしてやればよかったのに

27 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:19:15.94 ID:MHd4WJUca
これから先も各地でこれが起こり得るのに
毎回大規模工事したら堪らんやろ

29 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:19:28.67 ID:CRaXzcTb0
埋める気満々ワロタwwww

30 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:19:51.23 ID:b0gBAz+b0
特大下水道の再建築と車両の引き上げやからな

37 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:21:25.87 ID:CH++4Luz0
埋めるわけにいかんってのがややこしくしてるんか?

40 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:21:52.08 ID:pbQFhqfR0
安否についてはっきりさせてないの闇深い

41 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:22:01.93 ID:ZNFkh7HY0
あそこの飯屋は休業補償貰ってウハウハなんかな

44 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:23:27.05 ID:3sQGb3we0
もはや今何やってるか分からんわ

48 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:25:26.75 ID:rEB4vqmq0
何を作ってるんで?

56 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:27:26.26 ID:Up1EJOii0
そういやトラックって何運んでたトラックやったんやろ
会社の声明とかは特になさそうやったよな
70歳とかだとフリーだけなんかな

63 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:29:43.21 ID:ZNFkh7HY0
>>56
落ちた瞬間の動画みたら鉄板みたいなのとコンクリの骨組みに使うような鉄芯みたいなのは見えた

68 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:32:20.45 ID:Up1EJOii0
>>63
サンガツ
これなんとなくの話しか全然知らんかった
現場作業の補助みたいなトラックやったんかね

72 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:34:20.09 ID:0FQSmDN90
もうトラックは諦めたんか?
にしても探して取り除かないと後味悪くないか

83 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:38:43.05 ID:Rk6UzooX0
>>72
トラックは下水道の下流側に流されたことをドローンで確認したのでその地点を掘ることになったはず

80 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:38:10.22 ID:8ekxZusY0
トラックの爺さん早く助けてあげんと

90 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:41:24.89 ID:8LynE49X0
近所に住んでる人かわいそうだけど
補償はどれくらいまでなんやろ

92 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:42:27.78 ID:x7oiKVZ10
近くに家建てた人とか気の毒やな

105 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:54:51.78 ID:26si1sX1d
下水管て深いんやな、どこの都市だろうと下水の本管が損壊したらこうなるって話や

108 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:56:30.86 ID:6UQddIM10
>>105
下水は基本高低差で流すから下流になればなるほど深くなる
ここは下水処理場のすぐ手前やから

88 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:40:12.75 ID:keLu6HML0
万博会場かな

94 : それでも動く名無し : 2025/03/10(月) 17:44:02.31 ID:7PmqdPPw0
みんながんばれ