1 : シャチ ★ : 2025/02/15(土) 23:13:04.01 ID:
ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。3党は17日以降、協議を再開する見込み。
暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。早期実施を含め議論の前進を訴えている。立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
廃止が実現すればガソリンの小売価格が下がるが、最大の障壁は税収減だ。ガソリン税の暫定税率は1リットル当たり25円10銭。財務省によると、軽油に課されるものを含め、税収の規模は1年間で国分が約1兆円、地方分は約5千億円に上る。
2/15(土) 15:45配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c

暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。早期実施を含め議論の前進を訴えている。立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
廃止が実現すればガソリンの小売価格が下がるが、最大の障壁は税収減だ。ガソリン税の暫定税率は1リットル当たり25円10銭。財務省によると、軽油に課されるものを含め、税収の規模は1年間で国分が約1兆円、地方分は約5千億円に上る。
2/15(土) 15:45配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c

2 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:14:15.15 ID:B3mVqWtl0
なにが厳しいねんカス
960 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 08:22:11.51 ID:D7dn0XNa0
>>2
本当これ
立法府で法律改正すりゃ済むのに
本当これ
立法府で法律改正すりゃ済むのに
3 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:14:18.33 ID:8DBD14M00
ありがとう自民党
4 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:14:45.65 ID:ZZ+DSCs30
そんなこったろと思ってました
5 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:15:06.14 ID:rvCyNHyC0
やっぱりww
10 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:16:46.77 ID:74sLL3Je0
>>1
国民をバカにし続けて笑うよね
国民をバカにし続けて笑うよね
11 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:16:51.20 ID:l20ykRKx0
さすが自民党
12 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:16:52.17 ID:BkbR/x2j0
税金取るのはすぐにでも、廃止するのは難しい
13 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:16:52.76 ID:3XjpH6/K0
でも増税は来月にでも出来ます
14 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:17:02.85 ID:M9hLepck0
過去最高の税収なんだろ
今すぐにでも廃止しろ
今すぐにでも廃止しろ
16 : !dongri : 2025/02/15(土) 23:17:22.62 ID:jEknZ0rB0
178万円の約束も守れないし
これもやれない
自民党マジで腐ってる
もう当選させてはいけない
約束なんか何一つ守らない
これもやれない
自民党マジで腐ってる
もう当選させてはいけない
約束なんか何一つ守らない
110 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:39:57.10 ID:DltxPGWo0
>>16
予算さえ通せばもうしばらく野党の言う事聞かない気だろ
予算さえ通せばもうしばらく野党の言う事聞かない気だろ
639 : 警備員[Lv.24] : 2025/02/16(日) 04:03:45.09 ID:MNiMruv40
>>110
じゃあ予算を通させなければ良いな
じゃあ予算を通させなければ良いな
17 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:17:25.94 ID:Bj/0uSTa0
東日本、能登復興税もいい加減にせえや
20 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:17:38.73 ID:aviRirwd0
トランプみたいに空気読まないでやれば良いじゃん
税収が減った自治体は減った税収の範囲で公共サービスすれば良いだけ
税収が減った自治体は減った税収の範囲で公共サービスすれば良いだけ
21 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:18:05.95 ID:v5+KPIhT0
今年まだ始まったばかり
これはほとぼりが冷めるまで長引かせてうやむやにする作戦だな
補助金だけカットできて大成功
これはほとぼりが冷めるまで長引かせてうやむやにする作戦だな
補助金だけカットできて大成功
34 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:20:12.35 ID:rvCyNHyC0
>>21
なんかもうこの国終わりやなって思うわ
なんかもうこの国終わりやなって思うわ
22 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:18:11.68 ID:8k+NOe470
じゃあ補助金復活しろや
28 : !dongri : 2025/02/15(土) 23:18:56.13 ID:jEknZ0rB0
>>22
石油団体の天下り会社がチューチューしてるだけだから意味無い
石油団体の天下り会社がチューチューしてるだけだから意味無い
25 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:18:48.63 ID:ylthmTns0
んなわけねえじゃん大した仕事もしてねえのに
また税金泥棒か
また税金泥棒か
32 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:19:46.57 ID:HcctVelx0
ボーナスで美味しく頂くので減税とかとんでもないです
29 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:19:06.79 ID:l20ykRKx0
自民はそんなに落選したいの?
40 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:21:51.31 ID:1w3+CPDL0
次の参院選は絶対自民入れんわ
43 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:22:23.51 ID:RCU9Ik2y0
参議院選挙大敗しそうだな
44 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:22:24.16 ID:0UPiztKe0
>>1
まだ2月だぞ?
何いってんだ、とっととやれ!
邪魔する奴等は名前を公表しろ。
まだ2月だぞ?
何いってんだ、とっととやれ!
邪魔する奴等は名前を公表しろ。
47 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:22:43.01 ID:bXbDcwdE0
二重課税(多重課税)やめろ!
49 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:23:39.39 ID:V6jU0/Rc0
トリガー条項は?
481 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 01:43:58.35 ID:x1V13tZL0
>>49
凍結はミンス(当時)が東日本大震災の復興名目で『暫定的に』平成38(令和8)年度末までと
決めてしまっているので(表向き)解除できない
…のを利用して復興ノウハウ提供って形で結構な額面がウクライナへ行ってるなんて噂すらある
能登の地震も40億という数字はすぐに出てきたけど効果の程はいかに?って感じだし
凍結はミンス(当時)が東日本大震災の復興名目で『暫定的に』平成38(令和8)年度末までと
決めてしまっているので(表向き)解除できない
…のを利用して復興ノウハウ提供って形で結構な額面がウクライナへ行ってるなんて噂すらある
能登の地震も40億という数字はすぐに出てきたけど効果の程はいかに?って感じだし
52 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:24:31.77 ID:QGKdejxN0
あり得ないだろ。法律で決まっていることなのに執行されないってどういう事?
だれか説明求む
だれか説明求む
62 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:26:29.24 ID:J8ch9W7d0
>>52
減らし分どこの予算を削るか?
増やすなら家畜の損害で済むけど
減らすと上級国民利権を減らさないといけない
上級国民様が家畜のために損をしろと?
減らし分どこの予算を削るか?
増やすなら家畜の損害で済むけど
減らすと上級国民利権を減らさないといけない
上級国民様が家畜のために損をしろと?
53 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:24:40.89 ID:8azvAiCR0
自民党が
と言うより国会議員が減税なんてするわけねーだろ
票にならねえんだから
花粉症とかも同じ。全国規模の問題では票にならねえの
いい加減選挙制度が悪いせいて気付きなよ
と言うより国会議員が減税なんてするわけねーだろ
票にならねえんだから
花粉症とかも同じ。全国規模の問題では票にならねえの
いい加減選挙制度が悪いせいて気付きなよ
68 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:27:59.08 ID:rEHN9Yqr0
最初からやる気ゼロ
69 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:28:59.35 ID:NKAGeGZG0
178万3党合意
→120万を打診
ガソリン暫定税率廃止を合意
→廃止見送り
完全に詐欺政党では?
→120万を打診
ガソリン暫定税率廃止を合意
→廃止見送り
完全に詐欺政党では?
72 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:30:20.14 ID:0JHQ/LTG0
>>69
まあ参議院選挙でボロ負けするまでどこまで追い込まれてるのかわからんのやろうね。
現役世代はちゃんと選挙行こうな
まあ参議院選挙でボロ負けするまでどこまで追い込まれてるのかわからんのやろうね。
現役世代はちゃんと選挙行こうな
73 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:30:41.35 ID:bOKJ9YIq0
>>69
そりゃ、交渉相手は野党だからな
国民も予算案に賛成しないというカードをまだ持ってる
それを使えばいいんさ
そりゃ、交渉相手は野党だからな
国民も予算案に賛成しないというカードをまだ持ってる
それを使えばいいんさ
78 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:31:28.24 ID:J8ch9W7d0
>>69
やるとは言ったがいつまでにやるとは言ってない♪
いつものことじゃん?
やるとは言ったがいつまでにやるとは言ってない♪
いつものことじゃん?
70 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:29:22.50 ID:s04Bva6o0
備蓄米を出すのに要請から半年もかかる連中だ
面構えが違う
面構えが違う
76 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:30:54.36 ID:9s9bDRPj0
中抜き案件は
二つ返事
二つ返事
91 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:35:03.12 ID:fziUVkfC0
このノロノロさが世界のスピードに置いて行かれる大元なんかな
92 : 警備員[Lv.23] : 2025/02/15(土) 23:35:05.02 ID:9FYgB74j0
こども家庭庁廃止しろ今すぐ
94 : 警備員[Lv.53] : 2025/02/15(土) 23:35:50.48 ID:9C4qFS/i0
増税の時は、家計の財源提示してもらおうぜ。
95 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:36:56.07 ID:pk6TkSP40
本来取るべきではないものを廃止しようとしたらダダこねるって
104 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:39:19.49 ID:sDEPuhw90
あのさ…まだ2月中旬なんだよ!
105 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:39:29.54 ID:oBl0ChVp0
初めから減税する気ないだろ
107 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:39:30.70 ID:0w1UWXPg0
そうでしたっけ?うふふふ
119 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:41:34.26 ID:x3zXQ1p/0
増税は迅速、減税は鈍足
135 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:45:03.15 ID:oipuy8ex0
マジで無能過ぎる。
レギュラー200円とか頭おかしいよ。
レギュラー200円とか頭おかしいよ。
137 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:45:13.79 ID:3ktDj99z0
アホか、やる気ないだけだろ
トランプみたいにガンガンやれや
トランプみたいにガンガンやれや
150 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:50:50.74 ID:r/hoj+pH0
税収上がってるんならガソリン税削っても良くない?
公共事業等の予算額もその分圧縮出来るだろうし、ういた経費は給料に回るかもしれない
これこそトリクルダウンでしょ
公共事業等の予算額もその分圧縮出来るだろうし、ういた経費は給料に回るかもしれない
これこそトリクルダウンでしょ
157 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:52:50.82 ID:iNNjzN8f0
>>150
ガソリンの売上高が減って泣きついてくるまで放置かな
ガソリンの売上高が減って泣きついてくるまで放置かな
735 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 05:56:16.04 ID:Y++7LaCn0
>>150
税収が過去最大でも、使われる税金も過去最大なんだろうな。
今の日本政府はあるだけ税金ジャブジャブ使ってる。
税金を海外にバラまいたり中抜きしたり、
消化しまくる事で評価を得られる奴らがいるんだろうな。
税収が過去最大でも、使われる税金も過去最大なんだろうな。
今の日本政府はあるだけ税金ジャブジャブ使ってる。
税金を海外にバラまいたり中抜きしたり、
消化しまくる事で評価を得られる奴らがいるんだろうな。
174 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/15(土) 23:57:05.30 ID:Wl9W6csy0
それでも自民党を選ぶ愚民どもが悪い
186 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:01:48.19 ID:mCiZqbqG0
>>174
高齢者が悪い
高齢者が悪い
185 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:01:43.77 ID:0BXh9WzY0
地方創生と言いつつこれかよ
192 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:02:54.57 ID:hrpfJd4t0
増税は簡単にする
減税はものすごく渋る
これは「暫定」税率であり廃止がしやすい部類なのに
減税はものすごく渋る
これは「暫定」税率であり廃止がしやすい部類なのに
193 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:02:54.57 ID:4NUG6yu30
年内ってまだ2月だろボケ
206 : ハンター[Lv.89][木] : 2025/02/16(日) 00:07:13.33 ID:7DxEe/910
財務省による巨額詐欺事案
208 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:07:33.02 ID:WPyJU4Qg0
まだ選挙はしばらく先
だから大丈夫!
だから大丈夫!
210 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:08:44.35 ID:cdnh1h2I0
226 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:14:27.48 ID:sm+/J/Hf0
公務員の給与ペース上げるのは早いのにな
公務員の給与上げて厚生年金の半額負担を社会保険から負担して税金足らない足らないってふざけすぎでしょ
公務員の給与上げて厚生年金の半額負担を社会保険から負担して税金足らない足らないってふざけすぎでしょ
272 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:26:10.96 ID:1w66id300
物価あげようとしてるよな
278 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:27:14.47 ID:mCiZqbqG0
>>272
インフレ=税収アップ&国の借金減だからな
インフレ=税収アップ&国の借金減だからな
291 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:30:44.10 ID:g32L4D2E0
ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →10%→(15%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税
○出国税導入 ←NEW!!
○消費増税5%→8% →10%→(15%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○原付税2倍に増税
○出国税導入 ←NEW!!
311 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:36:36.82 ID:LiZUfg8B0
廃止しないのは良いけど、そのせいでどんどん景気は悪くなるけどな
334 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:44:25.77 ID:+O5e3EWu0
そもそもガソリン税自体がおかしいやろ。消費税とかの二重取りやないの?
339 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:47:16.73 ID:sm+/J/Hf0
>>334
その前に暫定税率を一般財源に組み込んでる時点でおかしい
その前に暫定税率を一般財源に組み込んでる時点でおかしい
343 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:48:48.63 ID:+O5e3EWu0
少なくとも運輸関係は減税してほしいわ。正直言うと県庁所在地クラスからの遠距離通勤は迷惑。
348 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:52:35.02 ID:sm+/J/Hf0
>>343
自民党はその通勤手当てにも税金かけようとしてるんだぞ
自民党はその通勤手当てにも税金かけようとしてるんだぞ
379 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 01:02:17.96 ID:jw58Xm2f0
>>343
完全に地方民だけ切り捨ててわろ
完全に地方民だけ切り捨ててわろ
347 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:52:07.07 ID:qAHhXZy60
103万円の壁 地方税収 5兆円減
トリガー条項 地方税収 5000億円減
インフラ整備ができなくなるわな
トリガー条項 地方税収 5000億円減
インフラ整備ができなくなるわな
350 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 00:53:28.71 ID:sm+/J/Hf0
>>347
で?公務員給与ベースアップによる税金と社会保険の費用は?
で?公務員給与ベースアップによる税金と社会保険の費用は?
451 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 01:28:19.39 ID:3M8t3QBi0
>>347
各種助成金を削れよ
費用対効果が最低なんだから
癒着の温床に成ってるんだから
各種助成金を削れよ
費用対効果が最低なんだから
癒着の温床に成ってるんだから
511 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 01:56:50.69 ID:wkwwUNpS0
天下り先を維持するのが優先w
523 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 02:01:32.78 ID:iIMg2iWn0
トランプだったらたちどころに実施するのにな
529 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 02:04:22.80 ID:lR5IRQbK0
増税は速すぎて国民が気付かない速度でやるのにw
702 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 05:16:23.71 ID:r1307bcN0
増税はあっという間にやらはるのに不思議どすなあ
704 : 名無しどんぶらこ : 2025/02/16(日) 05:16:49.91 ID:iQdVy96+0
そしてそのまま無かったことにするんだよね
コメント
コメント一覧 (7)
ind11
が
しました
ワイ「ん?今は自民党政権だよね?てか自民党が政権奪還してから何年経ったの?今だに民主党政権ガーとかダサいよ?言い訳になってない」
ind11
が
しました
相変わらず算数もできないんだなw
自慢の税収増は国が発展して豊かになった結果じゃないぞww
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
できないとか意味分からん
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする