1 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:23:46 ID:
期間:2024/2/18~2/29
ルート:カザフ→(鉄道)→ヴォルゴグラード→(バス・飛行機)→ムルマンスク→(飛行機)→モスクワ→(飛行機)→ミンスク→(鉄道)→ブレスト
まあゆっくりやってくで
これはカザフ国境の駅でのカザフ鉄道の機関車
右手に映ってるのが次に乗ったロシア行きの電車
首都アスタナからこれに揺られてきた


no title

2 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:24:04 ID:vLnp
ええやん

4 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:24:28 ID:xjYq
ロシア? 爆弾落ちてないの?

8 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:24:59 ID:
>>4
平和やったで!

6 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:24:46 ID:
no title

no title

入国や!
マイナー国境やし日本人やから取り調べられるんかと思ったら荷物と目的聞かれただけで釈放された
他のカザフ人やロシア人と同じ手続きやった

11 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:25:43 ID:
no title

途中駅
2013年に隕石の落ちたチェリャビンスクの街

5 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:24:44 ID:QzrP
ロシアの女の子はよ

12 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:21 ID:
no title

no title

なんもない雪原とシベリアの一般的な村
こういうのを見たかった

19 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:08 ID:gwBE
>>12
シベリア感あって好き

13 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:35 ID:tPM7
平和そう

14 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:38 ID:vLnp
#良スレ

15 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:44 ID:QzrP
寒そう

18 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:00 ID:
>>15
-15~0℃を行ったり来たりやったな

21 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:15 ID:QzrP
>>18
人の住むとこちゃうやんけ

16 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:45 ID:
no title

17 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:26:56 ID:nwsY
カザフってカザフスタン?

20 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:10 ID:
>>17
そうそう
カザフでは-30℃も経験した

22 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:27 ID:lbNI
ずいぶんと寒いな

23 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:33 ID:Qcms
ロシアって全然普通に生活しとるよな都市部しか知らんけど

24 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:27:50 ID:bhNj
ボルゴグラードって昔のスターリングラードか
やっぱ当時の戦火の名残みたいなのあるんか?

26 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:28:10 ID:
>>24
せやで
一軒だけ砲撃されたままの姿のビルがある

25 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:28:00 ID:nwsY
ロシアの地理わからんけど西部地域を回った感じか?

27 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:28:15 ID:
>>25
やな

30 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:30:02 ID:
no title

ヴォルゴグラード到着30分前
大体丸二日乗ってたわ
有名な像のお出迎え

58 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:40:34 ID:nwsY
>>30
おっこれ母なる祖国像だかなんだかだっけ
いいなぁ

60 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:10 ID:
>>58
no title

これが訪問の目的

62 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:29 ID:z8lB
>>60
なんだこりゃあ

65 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:57 ID:nwsY
>>60
かっけぇぇぇ
ワイもこれマジで見てみたいんだよなぁ
世界中の巨像の中で1番ええわ

66 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:42:13 ID:V9d8
>>60
はえーすっごい大きい…

こういうのが、体制の優位性を見せつけるためのプロパガンダに使われるんよね、主に社会主義国で

71 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:42:53 ID:
>>66
ちなみに言うと地盤が弱くなってきてほっといたら倒壊するらしい

31 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:31:56 ID:
no title

no title

到着!
駅には赤軍兵士のレリーフがあった
しかし到着が日曜日であり、銀行が開いてないのでさっそくルーブルが手に入れられないというトラブルに襲われた

32 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:32:06 ID:fGf5
いいなー

34 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:33:02 ID:lbNI
独特の雰囲気あるよなー

37 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:34:00 ID:
>>34
共産圏の雰囲気ほんとすこ
あの雰囲気を求めに行った

35 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:33:11 ID:QzrP
ロシア人って親切か?

37 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:34:00 ID:
>>35
ホテルスタッフとか駅員は不親切なの多いけど旅行者は皆優しかったわ!

36 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:33:11 ID:
知ってるロシア語を繋ぎ合わせて駅員に「ルーブルほしいけど中国元しか持ってないんや!今日両替できないと日本に帰れやんのや!」と泣きついて奇跡的に日曜でもやってる銀行を教えてもらった
スパシーバやで

40 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:35:24 ID:QzrP
共産圏って無機質な建物と無駄にデカイ建物と灰色のイメージやわ

44 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:36:59 ID:lbNI
>>40
街に色がない感じ

41 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:35:27 ID:
no title

no title

共産くささゴリゴリの街並み

42 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:36:26 ID:V9d8
バルマレイの泉はまだか

45 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:37:20 ID:
>>42
no title

これかな?
駅前にあった

同じようなの2,3個あった気がする

46 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:38:29 ID:V9d8
>>45
これこれ
スターリングラード攻防戦の象徴的な写真に写ってたやつや
たしか、今あるやつは復刻版だったかな

50 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:39:07 ID:
>>46
no title

ここにも同じのあるしなあ
ちなこれが砲撃されたままの姿を残すビル

54 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:39:37 ID:V9d8
>>50
はえーすっごい…

56 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:40:04 ID:
>>54
自国の街が蹂躙される痛みが分かるなら早く戦争はやめてほしい

43 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:36:53 ID:
戦争博物館
入っていきなり「ウクライナは現代のナチス!」的な展示があった
no title

47 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:38:37 ID:
no title

no title

主に戦時中の武器とかドイツからの分捕りものを展示してるみたいやった
ミリオタじゃないし英語の説明が無かったから分からんかったけど楽しめたで

48 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:38:42 ID:LzvA
ロシアは旅行じゃなくて戦争しに行くところやろ

53 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:39:34 ID:
>>48
ヴォルゴグラードは西に300km行ったらウクライナやから兵隊多かった
ワグネル兵が食堂で昼飯食ってたわ

61 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:25 ID:LzvA
>>53
ヒエ~
戦争が身近に感じられるな

64 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:53 ID:
>>61
集会所も見かけたわ
z印のトラックと40人くらいの兵隊が集まってた

59 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:02 ID:SUOd
てかよくこの時期に渡航できたな

63 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:41:32 ID:
>>59
最後の長期休みやしね
誰も行かないようなところに行きたかった

68 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:42:20 ID:
no title

今のケータイの待ち受けこれにしとる

76 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:45:17 ID:
no title

像の横にある永遠の炎のモニュメント
第二次大戦でこの街で死んだすべての人の名前が刻まれている
上には「私たちはちっぽけな人間でほとんどが死んでしまいましたが、皆聖なる祖国のために愛国的義務を果たしました」的なことが書いてある

悲しい音楽も相まって泣きそうになったわ

78 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:45:56 ID:LzvA
ピロシキ食べたか?

79 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:46:26 ID:
>>78
3回くらいしか食わんかったなあ
チェブレキのほうがよく食ってた

80 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:46:45 ID:z8lB
ロシアンガールとは触れあったんかい?

82 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:47:23 ID:
>>80
あんまり女とは会わんかったなあ
ムルマンスクで一人喋ったくらい

81 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:47:02 ID:LzvA
チェブレキ?聞いたこともないな
ロシアは飯まずそうなイメージある

83 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:47:54 ID:
>>81
いやいや美味いぞ
それに安い

チェブレキはでっかい揚げ餃子が近いかな

86 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:48:47 ID:LzvA
>>83
へー、日本で食えるところがあればええんやけどな

88 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:49:35 ID:
>>86
チェブレキはないやろなあ
頑張れば家で作れるけど難しい

87 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:49:18 ID:
no title

「兵隊になろう!」ポスター
своим(彼らの)のСВОの部分だけ大文字になってるのがミソ(СВО=特別軍事作戦の略称)

89 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:50:30 ID:
no title

屋台
シャウルマ(ケバブ)屋はどこにでもある

90 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:50:47 ID:IY1e
いって良かったとこはある?

91 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:51:44 ID:
>>90
オーロラが見れればムルマンスクやなあ(見逃した)
この中やとミンスクが一番雰囲気がソ連っぽくて面白かったかなあ

92 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:52:01 ID:IY1e
>>91
はえーサンガツ

94 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:52:24 ID:
モスクワも良かったけど何が良かったかと聞かれると難しい
ジョージアは物価ちょい高いけど楽しいぞ
めしはうまい、寒くない、いろんな国の旅行者がいる

95 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:52:50 ID:
no title

多分許可は取っていないであろうフィギュアたち

96 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:54:08 ID:
no title

ヴォルゴグラード編は終わり
次はバスで15時間くらいかけてモスクワやで

97 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:54:56 ID:
no title

新しめの団地
こういうとこ住みたい

99 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:56:33 ID:LzvA
>>97
なんやこの団地
日本では考えられへん

100 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:57:15 ID:
>>99
地震の心配がないせいか全体的に高層マンションが多い気がした

98 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:56:24 ID:
no title

皆が気になっているであろうロシア飯
スィローク(チーズ入りクレープ)
パン
ボルシチ
ヴィネグレット(ビーツとひよこ豆のサラダ)
これだけあって合計500円
ビーツの甘味が効いててサラダが一番うまかった

101 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:58:27 ID:
映画館「十月」
後ろのレリーフはソ連時代のものやね
下の広告マジで邪魔や、モスクワはこういうのが多いせいでソ連くささがどんどん消えていってる
no title

102 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 11:59:13 ID:
no title

103 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:00:49 ID:LzvA
イッチは左翼と右翼どちら寄り?

104 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:01:24 ID:
>>103
どっちでもないな
ただの共産趣味

105 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:01:56 ID:LzvA
じゃあロシア以外の国も行きたいと考えてるんかな

107 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:03:05 ID:
>>105
次はモンゴル→バイカル湖かキルギス~ウズベクあたり行けたらなあと
でも中国とかベトナムとかも行きたいしって感じ
国内やと北海道

106 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:02:25 ID:
no title

地下鉄キエフ駅の壁画「人民の友好が社会主義祖国の繁栄の源である」
キエフ駅の名前通りウクライナ行きの電車が出ていたこの駅にはウクライナとの友好が描かれたものが多い

でもホロドモールを忘れるなよ

108 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:04:14 ID:
この後ムルマンスクに移動
整備がちゃんとされてない飛行機での2時間のフライトや

西側の機体だから部品調達ができていないらしい

111 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:07:06 ID:SUOd
>>108
ロシアって戦闘機は作れるのに旅客機は作れないんやな

112 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:07:35 ID:
>>111
ソ連時代はいっぱい作ってたぞ
イリューシンとかツポレフとか 今でも北朝鮮で飛んでる

109 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:05:33 ID:
no title

到着 時間は午前4時半ごろ、気温は-15℃
なぜか中国人まみれだった
送迎バスの95%が中国人

110 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:06:33 ID:
no title

ソ連みの溢れる風景@ムルマンスク
北極圏の最果ての街なだけあって町全体が寂れてる感じがして好きだった

113 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:08:05 ID:
コンコルドもどきも作れるほどの実力派だった
なお十数機作って3機は墜落した模様

116 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:09:30 ID:
no title

no title

ソビエト海軍を記念するモニュメント
ソ連マニアならムルマンスクはいいぞ

119 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:10:50 ID:
no title

これぞソ連団地
後日中に潜入するで

121 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:11:16 ID:jGNQ
>>119
運命の皮肉で見たやつや

123 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:12:04 ID:
>>121
どこの街でも同じ家ばっかりってのを皮肉ってるんよな
いっぺん住んでみたい

120 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:11:09 ID:0Ldr
ロシアン美女と会えたか?

123 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:12:04 ID:
>>120
美女あんまり見かけんかったなあ…
寒すぎて顔があんまり出てない

122 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:11:50 ID:PFnb
このご時世にロシア行く勇気ないわ

124 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:13:22 ID:
no title

no title

ムルマンスク名物・アリョーシャ像
第二次大戦でここで戦った海軍を記念した像、40mくらいある
オーロラ観測スポットとしても有名や

ちな1枚目に映ってる人間は全部中国人

125 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:14:11 ID:
ちな2月下旬の北極圏やけど日没は午後6時ごろと日本と大して変わらんかった
けど昼間が明らかに暗かった
ずっと午後3時くらいの光の量やった

126 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:15:13 ID:
no title

夜景
北極圏ながら30万人くらい住んでるので結構都会

127 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:15:50 ID:LzvA
>>126
ワイの頭ぐらい光ってるやん

128 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:16:23 ID:
no title

恐らく今しか見れないであろうロシア名物・Zの御旗
将来的にはナチスの鉤十字と同じ扱いになるだろう

129 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:16:44 ID:KIDK
インド人旅行者は謎の書類にサインしてウクライナ最前線行かされたみたいやけどイッチは大丈夫か?

130 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:17:00 ID:
>>129
行かされとったら今頃スレ立ててない定期

131 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:17:44 ID:
no title

割と好きな写真

132 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:18:15 ID:LzvA
日本を客観視できそう

133 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:18:43 ID:S0YQ
ロシア語はどれくらいできるん

135 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:19:18 ID:
>>133
単語をちょっと知ってるくらいやな
中1の6月くらいのレベルちゃうか?
10月に検定試験受けようと思ってる

137 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:20:30 ID:S0YQ
>>135
はえー
検定試験頑張ってね

134 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:18:44 ID:
no title

ホテルが中心部からまあまあ離れてたせいでホテルの前は真っ暗で怖かった
両側が朽ちた木造のアパートとかでかなり怖い

136 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:20:16 ID:nXcv
>>134
雰囲気あってええな
冒険の旅で立ち寄った町っぽさあって良い

145 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:22:41 ID:Z5l2
クレカ使えないんやろ
現金でなんとかしたんか?

149 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:23:06 ID:
>>145
中国元を大量に持っていった
そんで銀行で両替よ

150 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:23:41 ID:Z5l2
>>149
ホテルの予約とかどうしたん?

153 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:24:15 ID:
>>150
カードがいらんホテルを探した
ostrovokっていうロシアの予約サイトで予約したで

152 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:24:01 ID:jPcC
今北産業
ロシアの真ん中から西側か
ええな

156 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:25:24 ID:
中国人とは2時間くらい喋りこんだな
独学で4年らしいけどかなり上手かった

159 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:26:28 ID:
no title

これはロシア人兄貴が作ってくれたハンバーグとウォッカ
ロシア人とウォッカを飲む実績解除や

160 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:27:22 ID:nXcv
>>159
ロシアの牛肉最近は美味いんだってな

164 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:28:04 ID:
>>160
マルシンハンバーグみたいなやつやった

161 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:27:30 ID:Z5l2
モスクワ短かいな

163 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:27:41 ID:
>>161
この次4日間滞在するで

162 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:27:31 ID:
イッキ!イッキ!=ロシア語でダーヴァイ!ダーヴァイ!
これでお前もロシアンクレイジーの仲間入りだなって言われたわ

一緒に飲んで酔ってたらオーロラ見逃した

168 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:29:21 ID:
no title

no title

ロシア飯#2
brizolっていうディルの入った総菜パン
ペリメニ

brizolがロシア飯史上2番目にうまかった
1番はモスクワの牛タン煮込み

173 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:30:14 ID:Hx0q
クルスクとかベルゴロドは行ってない?

191 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:33:49 ID:
>>173
どっちも激戦地では…?

175 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:30:40 ID:ojj2
クワスは飲んだ?

190 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:33:20 ID:
>>175
飲んだで、あんまりおすすめせえへん
入口は醤油、最後の香りはパンや

181 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:31:41 ID:Da1x
ひとりでいったん?

183 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:32:04 ID:
>>181
やでー

187 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:33:05 ID:3irj
ヨーロッパやとアジアンはバカにされるイメージやけどロシアはそんなに?

196 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:35:05 ID:
>>187
ソ連だったおかげで人種差別的な価値観は薄いかもね
ロシア国内にもカザフ人やキルギス人が山ほど暮らしてる
中央アジアの人種は日本人と見分け付かんくらい似てるからそういうのはなかったわ

なんなら何回もカザフ人と間違えられたし

188 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:33:09 ID:S0YQ
1人旅はすげえなー度胸あるね
ワイは友達と何回かロシア国内行って慣れてから
じゃないと1人で行けんかった

197 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:35:36 ID:
>>188
どこ行った?

205 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:38:08 ID:S0YQ
>>197
ウラル山脈より西側の主要都市かなあ
モスクワの学校に通ってたから鉄道でちょくちょく行ってた
ムルマンスクも行ったで~

195 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:34:43 ID:OurM
いっちいくつ?

197 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:35:36 ID:
>>195
21やね

199 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:36:19 ID:Z5l2
サウナ行ったか?

201 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:36:57 ID:
>>199
行きそびれた?
街のサウナは外人お断りなんかな?どこも営業中やのに今は予約でいっぱいって言われた

213 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:40:09 ID:355A
ロシアどうやって行ったん?

214 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:40:40 ID:
>>213
ビザセンターでビザとる

215 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:41:04 ID:Z5l2
今ってロシアビザって大使館直接じゃないんか

217 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:41:29 ID:
>>215
無しになったらしいね
そのせいで1万何千円か取られる、クソ

224 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:43:38 ID:
no title

ムルマンスク2日目 原子力船レーニン号や
一日300人しか入れないのでこの日はお預け

226 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:45:14 ID:Z5l2
原子力船こわ

227 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:45:35 ID:
no title

no title

この日は街をぶらぶらした
海軍の街なだけあっていかつい建物が多いね

230 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:46:53 ID:Z5l2
ムルマンスクいい感じに寂れとるな

232 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:48:13 ID:
no title

ロシア飯③
蕎麦
サーロ
ギリシャ風サラダ
毛皮のコートを着たニシン

ニシンのやつはロシアを代表するサラダといっても過言じゃない
安いしちゃんとうまい ビーツの甘味とポテサラのコクとニシンの魚味がいい感じにマッチしてる

236 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:50:02 ID:
no title

no title

原子力船レーニン号の操縦室
チェルノブイリの司令塔みたいでかっこよかった
液晶パネルの前の時代のメカメカしさからしかとれない栄養があるね

239 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:51:23 ID:
no title

動力室
今は大丈夫だけど現役の頃は当然放射能まみれ

242 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:53:23 ID:
no title

no title

山の上の共産団地に潜入や
この景色が見たかった!まさにrussian doomerの世界や

243 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:54:08 ID:
no title

no title

244 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:54:33 ID:
no title

こういう陰鬱な街の方がワイの性にあってる

246 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:55:04 ID:woDH
よく冬場のロシアに行こうと思ったな

248 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:55:51 ID:
>>246
オーロラ見たかったねん
出てたのに見逃したけど

247 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:55:36 ID:5qZu
よかったなイッチ無理やり兵士にさせられんで
インドからの旅行者が無理やり兵士にさせられたのみてワイは絶対ロシアと中国にはいかないと誓ったわ

257 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:59:27 ID:NJxS
>>247
アレは格安で海外行けますって話に騙されたんだっけ

249 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:56:01 ID:Z5l2
暇だから調べてみたけど今でもロシアビザはタダで取得できるっぽいやん

250 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:56:14 ID:5qZu
>>249
兵士募集してるからな

251 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:56:35 ID:
no title

ロシアのアパートはこういうライトを付けてる家が多い

258 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 12:59:57 ID:
no title

曇りのムルマンスク
今回の旅行でこの写真一番好きやわ

259 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:00:56 ID:
no title

no title

最終日、夜のムルマンスク
こういう寂れたロシアの街はもう一度行きたいぜ

266 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:02:56 ID:S0YQ
オーロラみれた?

270 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:03:26 ID:
>>266
見逃した

269 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:03:22 ID:ojj2
レーニン像あった?

271 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:04:11 ID:
>>269
いっぱいあるでー
no title

272 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:04:32 ID:2iVY
雪の汚さがワイの故郷を思い出す

273 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:05:36 ID:
no title

はいモスクワ
これはかの有名な旧KGB庁舎
地下には牢獄があったらしい

274 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:06:20 ID:Z5l2
>>273
ええやん
隣におもちゃ屋があるんよな

277 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:07:05 ID:
>>274
そう、ジェツキーミール(子供の世界)な
政府高官の粛清を「子どもの世界に行った」っていう隠語であらわしていたという

275 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:06:30 ID:
no title

中心部はこういうあんまりソ連っぽくない街並みも多い
他のヨーロッパと大差なさそう

279 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:08:25 ID:
no title

ホテル最寄りの駅『電球工場駅』
その名の通り電球がふんだんに使われたデザイン

一番好きな駅や

280 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:09:41 ID:
no title

no title

ソ連グッズを売るアンティークショップ
ピオネールのバッヂとか買って帰ったわ

282 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:10:37 ID:Z5l2
>>280
こんなん売ってるとこあるんやな

284 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:11:20 ID:
>>282
店の名前も「メイドインソ連」やったな
なかなかおもろい

281 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:10:25 ID:
no title

レーニンおじさんを探せ

283 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:11:06 ID:Z5l2
地下鉄駅で写真撮りたくなるのわかるわ

285 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:11:43 ID:
no title

ラーダのいる風景

286 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:13:04 ID:
no title

ルジニキ・スタジアム
ソ連時代の1989年、モトリークルーやボンジョビがここでライブをやったらしい
ペレストロイカの象徴やね

288 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:14:07 ID:Z5l2
>>286
思いっきりレーニンおじさんおるやん

289 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:14:40 ID:
>>288
このレーニンが一番かっこええ気がする

287 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:14:04 ID:
no title

「勝利は我らの手に!」

290 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:15:06 ID:S0YQ
>>287
うおー戦時中やなー

291 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:15:46 ID:
no title

こう見えて大学である
スターリン建築七峰の一角 モスクワ大学

250mくらいやったかな?

293 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:16:46 ID:Z5l2
>>291
こんなライトアップされてるんやな

294 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:16:57 ID:v8yc
てかロシア行けるねんな
てっきり戦時中だから行けないと思ってた

295 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:17:18 ID:
>>294
実はウクライナも行こうと思えば行けるやで()

296 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:17:45 ID:
no title

外務省ビル
ワイはあんまりすこじゃない?
不細工

297 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:18:19 ID:S0YQ
ワイが行った頃はモスクワ大は夜になると
金持ち学生たちの路上レース会場になっとった
ほんまにワイスピみたいなかんじで
今はどうなっとるか知らんけども

300 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:19:34 ID:
>>297
モスクワ市内は特になかったような気がする
モスクワ大周辺は知らんなあ

298 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:19:02 ID:
no title

アルバート通りのソ連建築
2/23は祖国防衛の日とやらで赤い星が輝いてた

299 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:19:20 ID:v8yc
てかイッチ英語出来るんか
それかロシア語

302 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:20:22 ID:
>>299
英語はまず通じへんから意味ない
ロシア語は中1の6月並み 文字は読める、単語も少し知ってる

基本google翻訳や

303 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:20:59 ID:v8yc
>>302
文字読めるって凄いな
ロシア語勉強してたんか

304 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:21:32 ID:
>>303
ロシアの曲好きやから歌詞の和訳とか調べていくうちに読めるようになったし単語もちょっとは分かるようになった

305 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:22:08 ID:
格変化は分からんけど単語繋げるだけならなんとかできるわ

307 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:22:14 ID:S0YQ
イッチ自身も勉強してるし翻訳機能もすごいよなあ

310 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:23:14 ID:
たとえていうならオデ オマエ クウみたいなのはロシア語訳できる
я еду тебя

336 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:37:29 ID:S0YQ
>>310
「食べる」の動詞の原型はесть
その一人称はем
だから正しくはЯ ем тебя

イッチのедуは「行く、向かう」の動詞である
ехатьの一人称単数系
だからその文章だとオデオマエクウ、じゃなくて
オデオマエノトコロヘイクっていう意味になる
それにедуは前置詞к を要求するから、
「私はあなたの所へ向かう」という文章だと正しくは
Я еду к тебе になる

339 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:38:09 ID:
>>336
おおサンガツ
難しいわねほんま

311 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:24:26 ID:
no title

伝説的ミュージシャン・ヴィクトルツォイの壁
ロシアに興味ある人ならたぶん誰でも知ってる

314 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:25:04 ID:
no title

no title

地下鉄

315 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:26:04 ID:
no title

no title

第1次・2次大戦での勝利を称えるポクロンナヤの丘(勝利公園)
こういう銅像いいよね

316 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:26:43 ID:
no title

そしてソ連臭のすごいビル群

318 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:27:28 ID:
no title

一般的なソ連の街
無機質な団地とトラムとトロリーバスが走ってる

319 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:28:17 ID:
no title

ボリショイ劇場や!
劇見てないけど

320 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:28:42 ID:Z5l2
>>319
もったいないなあ

321 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:29:04 ID:
>>320
ちょっと金かかっても見るべきやったなあと後悔しとるわ
そんなにすごいんか

325 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:31:20 ID:Z5l2
>>321
安けりゃ2,3000円くらいで観れるやろ
劇場も綺麗で踊りもよかったで

327 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:32:21 ID:
>>325
マジかー…意外とルーブル余したんよなあ
でも予約いるやろ

322 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:29:16 ID:v8yc
あーなんかロシアって無茶苦茶体幹凄いとか聞いたで
パフォーマンスがキレッキレとか

323 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:30:06 ID:
>>322
バレエじゃないけどベリョースカってダンスは動画で見たことある
ルンバの上に立ってるみたいに体幹がぶれへんねん

324 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:30:47 ID:3irj
そういや劇場でテロとかあったな

327 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:32:21 ID:
>>324
幸いその頃にはとっくに帰国してた


326 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:31:37 ID:
no title

赤の広場!
下品なプロパガンダ宣伝に使うのはやめていただきたい…

ちなみにこの日は2/24、戦争から2年目の夜

328 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:33:01 ID:
no title

no title

お ま た せ

330 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:34:19 ID:
no title


2年目のこの日は特にテロも反戦デモもなく至って平和だった
ナワリヌイの葬式でかなり荒れたけどね

332 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:34:42 ID:Z5l2
>>330
これフィルムカメラなんか?

333 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:34:52 ID:
>>332
フィルム風の写真が取れるアプリ

334 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:36:44 ID:
イズマイロボ市場
観光客向け蚤の市やね
外人の想像するロシアが売ってる
no title

no title

338 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:37:59 ID:nXcv
>>334
ワクワクする

341 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:38:36 ID:
>>338
撮影禁止のミリタリーショップもあった
多分ガチの銃弾とか売ってた

335 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:36:53 ID:v8yc
ナワリヌイってあれか
なんか選挙で無茶苦茶言ったけど結局負けて(多分)粛清された人?

337 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:37:32 ID:
>>335
やな
一回毒盛られたけど生還した

340 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:38:26 ID:v8yc
>>337
あれ生きてたのあの人

342 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:39:01 ID:
>>340
4年前に毒盛られたときは生還したけど、結局北極の刑務所にぶち込まれてそのまま死んだ

343 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:39:04 ID:Z5l2
寒そう

344 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:39:38 ID:
>>343
モスクワは-2~2度くらいやったわ
札幌と大して変わらん

345 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:40:34 ID:
no title

no title

郊外の村の航空博物館
2枚目はベレンコ中尉のmig-25やね

航空ミリオタなら絶対楽しい

346 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:41:18 ID:
no title

no title

ワイは民間機オタなのでこっちの方が好き
コンコルドのパクリ、Tu-144とワイの最推しのil-62

347 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:42:40 ID:
no title

一般通過美女
ここの風景が一番モスクワらしさを出してると思う
駅やソ連時代の高層ビルが集まるエリア

348 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:43:57 ID:
no title

一番美しい駅、マヤコフスカヤ

349 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:45:56 ID:
no title

no title

万博公園(VDNH)周辺のソ連建築
1枚目のは元々ウクライナ館だったけど2018年に追い出された
こんな仕打ちを食らってるのは覚えてる限りではバルト三国とウクライナとジョージアだけ

351 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:48:11 ID:
no title

あっちの東京タワーとそこから見たソ連団地
no title


見たらわかるけどほんま山ないんやなって

355 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:50:25 ID:v8yc
てかモスクワばっかだけど
モスクワ以外って発展してねえのかロシア

356 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:51:22 ID:
>>355
そもそもモスクワの滞在が長かったってのはある
一応100万都市はそれなりにあるっぽい

358 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:52:30 ID:
モスクワよりもミンスクに行こう
見どころは無いけど街並みが懐かしい
no title

352 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:48:45 ID:
ぶっちゃけ見どころほとんど出したんで終わるやで
長く付き合ってくれてサンガツ

353 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:49:04 ID:Z5l2
お疲れ

354 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:50:20 ID:
ちなこの後スマホがぶっ壊れて現地で修理する、ベラルーシから出国できなくなりかけるなどのトラブルがあった

25日間で総額35~40万くらいだったかな

357 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:51:28 ID:UXhv
イッチ乙やで

278 : 名無しさん@おーぷん : 24/05/03(金) 13:07:21 ID:z37j
近況見れてよかったよ