1 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:30:58.51 ID:
衰退する理由ないやろ
no title

3 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:32:05.49 ID:bMF6GOb00
少子化だから

2 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:31:40.05 ID:KtEF7IwWd
IQ世界一は怪しいぞ

8 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:00.37 ID:
>>2
【2024年最新】世界のIQ(知能指数)ランキング | 日本の平均IQが世界1位に
https://sekai-hub.com/posts/iq-ranking-2024

4 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:32:23.97 ID:g8HTtMp+0
ルール守る奴とルール守らない奴が戦ったらルール無視の方が勝つに決まってんじゃん

10 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:33.40 ID:
>>4
たし🦀・・・

5 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:32:35.21 ID:qR433z0WM
勤勉とか言う割にテレワークでサボる奴多すぎやろ

7 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:00.27 ID:yuzpC07a0
>>5
若者に何を期待してるん?

13 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:56.89 ID:
>>5
海外の人はもっとサボるんちゃうか

6 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:32:41.55 ID:yuzpC07a0
今は勤勉ではないやろ

9 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:10.17 ID:1AppkuJLd
マジレスすると借金しないから

11 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:46.80 ID:yuzpC07a0
>>9
若者(特に女)は借金だらけやぞ

12 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:33:53.02 ID:G5zTT6L80
勤勉やったのは大昔の話やし
あと結局経済伸ばしてるところは下層の奴隷みたいな人間ありきや中国もインドも
日本も昔はそうやっただけ

14 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:34:12.41 ID:b41vN9Y60
非常に単純に言うと少子化や

17 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:34:55.84 ID:
>>14
なら子供さえ増やせば復活するんかな

27 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:36:41.51 ID:jqvuxvBY0
>>17
まともな子供が増えへんから無理やろ

33 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:38:49.94 ID:4102PpT6M
>>17
いや解決はしない
大量の若者で少数の老人を養うは
もう二度と実現せんねん

大量の老人を養うためにさらに大量の若者ふやしたら

今度はそのさらに大量の若者が年寄りになったときにさらにさらに大量の若者が必要になる

本気で少子化対策が必要トカ言うてるやつはバカ

41 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:40:56.29 ID:b41vN9Y60
>>17
人口カーブの偏りはこのまま穏やかな社会情勢のまま進行すればいずれは解消される
ただしそれが経済的な問題を解決するかと言うと別問題やな

51 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:42:51.72 ID:+tAH4oc50
>>41
いずれ言うても60年後とかやし高齢化率も上がり続けるからどのみち死ぬぞ
そもそも穏やかなまま進行する訳ないしな
移民入れまくるなら話は別やが

57 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:44:07.83 ID:b41vN9Y60
>>51
高齢化率がいずれ下がると言ってる
具体的に言うと第二次ベビーブーム世代が死んだらそのあとはそこまで極端な分布にはなっていない
よって社会保障の負担も相当になっていくはずや

60 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:45:08.65 ID:+tAH4oc50
>>57
生まれる子供の数も減りまくるから高齢化率は将来的に50%前後まで上がるで

16 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:34:49.97 ID:ysOj81zc0
人の目ないとこだと全部無効化するから

18 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:35:07.73 ID:EAHNCp3k0
勤勉(大学以降の勉強時間最下位)

20 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:35:27.64 ID:7kHea5kw0
出る杭を打つ、チャレンジしない、協調性という名の強要

28 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:36:50.62 ID:VBNeZDo50
日本が衰退してるなら逆に発展してる国はどこだよ先進国で

35 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:39:48.28 ID:4102PpT6M
>>28
日本以外の先進国は全部最近30年間の成長率300%

日本だけマイナスwwww

43 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:41:43.28 ID:
>>35
なんでそんなことになるんや
他国と比べて日本人が劣ってるとは思えないんやが

59 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:44:31.14 ID:qR433z0WM
>>43
むしろ30年前の日本が異常すぎる

63 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:45:28.20 ID:b41vN9Y60
>>59
振り返るとプラザ合意で30年の前借りをしたような状態なんやろうな

66 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:45:57.80 ID:
>>59
世界一IQが高い民族は、経済的にも世界一になっておかしくないやろ

80 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:47:54.91 ID:4102PpT6M
>>43
半導体で世界を牛耳ってたのに
それを潰した自民党が
一切批判されんのやで
サムスンの会長ですら
自民のあの選択は頭おかしいというてたのに
 
日本国民「わたしゃ政治のことはなんもわからんですけん
偉い先生におまかせしますだ」


こんなのばかりやから
はっきり劣ってるんや

32 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:38:08.46 ID:GG5brB3q0
IQ世界一→IQは無意味な指標、勤勉→怠け者、礼儀正しい→排他的なだけ、秩序守る→足の引っ張り合い、親切→陰湿

34 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:39:19.42 ID:EAHNCp3k0
労働時間も世界平均以下
政治家もアホ
むしろこれでよく保ってるよ

39 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:40:28.36 ID:4102PpT6M
>>34
保ってない定期

36 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:39:56.30 ID:qM4Re4Rj0
アメリカがさせてくれんのやろ
バブル崩壊もアメリカがビビった結果や

46 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:41:53.67 ID:LyBUKS0s0
アンチIT過ぎるわ
いまだに役所手続きの大半が昭和と変わらんだろ

53 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:43:36.50 ID:QA7zzDAaM
>>46
なんやかんやマイナンあればだいぶ楽にはなっとる
それでも中国すらPC任せなのに手書き多すぎやが

92 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:50:15.45 ID:4102PpT6M
>>46
情報処理の資格試験
なんといまだに紙の受験票
で証書の書類の申請とかも郵送オンリーやからな

itのことはなんもわからんけど
偉い人でいたいから若者に地位は譲らん!
みたいな老害が居座ってるんやろなあ

98 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:51:42.33 ID:
>>92
情報処理の資格試験でそれは草w
いや笑えんけど・・・

48 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:42:13.07 ID:QA7zzDAaM
福祉削るなら給食削れって国やぞ
子供増えても無理だよ

52 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:43:08.67 ID:qR433z0WM
良い大学に行く目的が楽な仕事に就く事な人が多すぎる

58 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:44:14.54 ID:1AppkuJLd
誰かの負債は誰かの金融資産
民間が金を借りないなら政府が金を借りて世の中にばら撒くべき
日本はなぜか増税ばかりやってた

62 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:45:11.20 ID:0aXmKH9t0
心配せんでも世界中同じようになる
結局人口動態を見ればわかるからな

67 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:46:06.15 ID:fKqR8skr0
老人が足を引っ張ってるからな

68 : 警備員[Lv.12][新] : 2024/12/14(土) 13:46:11.23 ID:kTig8/cI0
無能をクビにできないし
全てがやってる感で回ってるから

69 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:46:24.91 ID:VYixJSE00
効率良いを何故か嫌う

74 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:46:56.87 ID:4aqpQDQn0
IQ世界一って最高値が高いんじゃなくて義務教育のおかげで平均値が高いだけだよね
インドあたりが同じことしたらもっと高そう

82 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:48:03.40 ID:QA7zzDAaM
>>74
義務教育までは世界一成功してるって言われてるからな

87 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:48:54.73 ID:qR433z0WM
>>74
下の方は平均して高いけど突出した天才みたいなのは出にくい環境かもな

77 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:47:22.11 ID:+tAH4oc50
今の社会インフラやサービスが維持出来るのはあと10年くらいやからな

94 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:51:12.55 ID:RY91DFefM
中抜きと若い世代を犠牲にしてるから

103 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:52:24.75 ID:113z3+xM0
バカがいないからだろ。情弱ビジネスが成功しづらいのか原因。

118 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 13:56:19.63 ID:NQNQXB7w0
CIAの愚民化計画

144 : 警備員[Lv.12][新] : 2024/12/14(土) 14:04:07.43 ID:kTig8/cI0
全部本当なら闇バイトなんかやらん

150 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:05:58.97 ID:jpdVF4CD0
24時間戦うやつがおらんくなった

153 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:06:21.61 ID:8cj3O7xZ0
働いても給料上がらないからやる気が消えた

161 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:08:05.05 ID:IP7457SC0
秩序を守ると新しいものは生まれない

164 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:08:29.68 ID:RNg2cwrnM
得点より失点しないことが評価されるゴミ体質だからや

174 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:11:54.88 ID:QA7zzDAaM
>>164
昔はがむしゃらに働いてりゃ給料上がったが今は成果主義という減点主義やからな
極端な国やわ

191 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:15:48.39 ID:qh8TlUWB0
>>164
これもあるな
1失敗して10成果上げた人よりも
0失敗で3成果上げた人のほうが評価される

183 : それでも動く名無し : 2024/12/14(土) 14:13:49.29 ID:rHI0jyg20
>>1
子供産まないから以外に衰退した理由あるのか?

IQ高い人間として我々はしっかり子供を増やすように促さなくては

133 : 警備員[Lv.13] : 2024/12/14(土) 13:59:33.69 ID:gGre01KG0
汚職まみれだからだよ
天下り利権、税金チューチュー
そんな国が発展すると思うか?