1 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:52:39.09 ID:
きれい
no title

4 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:52:58.71 ID:NQymoS2kM.net
いいね

8 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:53:19.24 ID:/8bp6ko00.net
映画みたい

10 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:53:28.81 ID:DTcYGaP/M.net
綺麗

12 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:53:37.33 ID:eG+4dYdh0.net
都市計画ってすごいよな

14 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:53:48.13 ID:WD/C7B0uM.net
真ん中の四角のでっかい田んぼみたいのなに???

21 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:54:42.36 ID:WecTdEP40.net
>>14
公園

26 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:55:28.24 ID:NLvGZaUBd.net
これNYなん?
ちょっと車走らせたら田舎やん

28 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:55:37.82 ID:N2azcNBJ0.net
デイアフタートゥモローやん

36 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:56:15.07 ID:tvlU2LH/0.net
公園デカすぎ定期

40 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:56:59.46 ID:kNY85ugX0.net
>>36
普通に動物が住んでるからな

48 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:57:46.68 ID:2qDAJzniM.net
ニューヨークってこうみるとかなり狭いな
東京のほうが100倍都会やん

59 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:59:23.52 ID:kNY85ugX0.net
>>48
これはマンハッタン島だけやからな
例えばヤンキースタジアムはこの外側にあるわけやし

56 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:58:46.51 ID:FCkgCtvb0.net
そう考えると札幌の大通公園ってほっそいな
no title

どっちも似たようなものだと思ってたのに

76 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:00:40.21 ID:UzaArJtj0.net
>>56
大通り公園はただの防災なんやから充分やろ

68 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:00:04.16 ID:kNY85ugX0.net
>>56
これ名古屋のパクリよな
まあ名古屋がセントラルパークをパクってるわけやが

67 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:00:03.43 ID:hrkJcFZZ0.net
>>56
建物見るとスケールが違うわね

62 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:59:45.60 ID:uWP51KGs0.net
>>56
そこの10倍以上広いからな

60 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:59:27.65 ID:V2VqmFuP0.net
no title

61 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 10:59:36.93 ID:xE5yqI7uM.net
ニューヨークなんてクソ寒いだろうによくここまで発展したわ

75 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:00:37.44 ID:
>>61
東京も横浜も海沿いはかなり寒いやろ
ビル風すごいし

69 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:00:06.76 ID:tE+6kHTZr.net
ワイがシムシティ作るような街で草

81 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:01:20.88 ID:lNjvpqk/0.net
モスクワのダーク感好き
no title

92 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:02:34.14 ID:
>>81
社会主義の国は建物が質素で面白い

96 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:03:27.74 ID:QbjOhcsha.net
いうほど高層ビルないんやな

112 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:04:55.23 ID:ghiuCfx00.net
もう住む場所じゃねえってなってるらしいな

113 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:05:07.50 ID:
地下鉄も凍るらしい
no title

116 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:05:15.27 ID:qPH4cMhv0.net
ワイが撮った写真や
no title

119 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:05:56.79 ID:QK29laM50.net
冬のニューヨーク行きてえ
夏のサンタモニカも

124 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:06:22.94 ID:W16xaAMq0.net
ほれ東京
no title

125 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:06:27.78 ID:lAr/sP3M0.net
雪が降ってないとこんな感じ
no title

no title

no title

139 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:08:22.71 ID:Hed71RHM0.net
>>125
森だらけやん
切り開いてビル立てろよ

135 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:08:01.71 ID:JJhQ0Tuu0.net
>>125
マイクラみたいやな

140 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:08:38.85 ID:6Ba9kdvoa.net
>>126
皇居さん…w

131 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:07:29.45 ID:t9f8bAIgd.net
デトロイト
no title

no title

143 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:08:44.90 ID:
新宿御苑とビルもかっこいいぞ
no title

144 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:08:47.26 ID:qPH4cMhv0.net
ワシントンDC
no title

157 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:09:35.97 ID:
>>144
ここフォレスト・ガンプに出てきたとこか?

173 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:10:26.39 ID:BctmyZTE0.net
>>157
せやで
猿の惑星とかMIBでも出てくるとこや

150 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:09:23.29 ID:pfKe3cacp.net
旭川
no title

159 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:09:39.42 ID:H0RmRdEDp.net
ニューヨークの街並みってまじでかっこいいな

165 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:10:13.61 ID:NOQRAyj00.net
日本ならセントラルパークにビル建てまくってるよな

172 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:10:26.40 ID:kcRg6vA0M.net
日本と違って景観綺麗やね

184 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:11:36.26 ID:ktdQSV9u0.net
セントラルパーク思ったよりでかかった

193 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:12:22.94 ID:I90qtRFNd.net
no title

197 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:12:56.13 ID:O94fBkNo0.net
五大湖~ニューイングランドあたりは都市でもアホほど降るで
no title

205 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:13:46.65 ID:VGpehwFn0.net
>>197
やっぱりカリフォルニア最強やね

199 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:13:02.84 ID:ofv1j2A00.net
雪のNYほんま好きやわ
Divisionはその辺神ゲー

208 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:14:04.43 ID:
真ん中の公園って誰が管理してんの?
こんだけでっかい森を管理できるんか

220 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:15:20.05 ID:xIet+jLn0.net
ほいよ、これが東京の街並みね

no title

no title

226 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:16:10.71 ID:p2PX8Nu+0.net
40年以上前のニューヨーク地下鉄
no title

no title

no title

no title

255 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:18:46.41 ID:VGpehwFn0.net
>>226
治安は最悪やったけどこの時代のNYカッコええんだよな

251 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:18:31.16 ID:BctmyZTE0.net
>>226
高校生の時くそ憧れるやつ

231 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:16:30.64 ID:
>>226
ジョーカーの世界だな

248 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:18:12.41 ID:znfevHvRa.net
札幌はもはや芸術作品
やっぱり後から国によって一気に開発された町ってのは土地所有問題がないからめちゃくちゃ綺麗な町になるよな
こんなに整った町なかなか無いで
no title

no title

no title

269 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:20:41.01 ID:8BwwjEBwr.net
エジプトに雪が降った時の画像凄かったわ

316 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:25:34.24 ID:hrkJcFZZ0.net
no title

324 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:26:27.82 ID:kNY85ugX0.net
>>316
これもすげえよな
大阪の古墳て古墳が発見される前からその近くには街を作らなかったそうやな

335 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:28:08.54 ID:p2PX8Nu+0.net
黒田のニューヨークの家
no title

no title

no title

334 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:27:50.12 ID:Gr9CcHOE0.net
東京も江戸時代からあるエリアはそこそこきれいに分けられてる
碁盤の目にはなってないけどそれで醜くなるわけやないよ
no title

345 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:29:41.71 ID:xIX9KsBT0.net
>>334
これ関東大震災で区画整理してこうなっただけやないの

356 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:32:00.33 ID:Gr9CcHOE0.net
>>345
関東大震災で道路作られたりはしてるけど
区画ごとの道路はもとから整理されてるのを拡張したのが多い
no title

404 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:39:12.67 ID:sF8F05wur.net
でも一方でこういうカオス感溢れる町並みもすこ 
将来どうなってくるか分からんけど
no title

410 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:39:59.94 ID:14KP7+ufa.net
ワイは東京のごちゃごちゃ感嫌いじゃないで

460 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:50:00.57 ID:jlGaWoyDa.net
ニューヨークってアメリカなんだな
ワイずっとイングランドだと思ってたわ

466 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:52:17.29 ID:Gr9CcHOE0.net
>>460
ニューじゃないヨーク市ならイギリスにあるで

no title

443 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:46:19.55 ID:y/+N4A8g0.net
真ん中にでかい公園あんのええなあ

444 : 風吹けば名無し : 2021/02/03(水) 11:46:57.42 ID:qpFXowCjd.net
ニューヨークとか誰が見てもかっこいい都市