1 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:33:36.44 ID:
高齢化でダンプ乗りのジジイとかほとんど引退した模様
no title

20 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:45:46.32 ID:5z4E+ndA0
まじやべーいつまで降り続くんだこれ
no title

23 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:46:06.75 ID:XvK4zGpxH
>>20
かまくらできてて草

26 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:47:00.56 ID:DPs/lgV30
>>20
ヤバいな
店員はどうやって帰るんだ

28 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:47:43.87 ID:kmL3qVzrr
>>20

罰ゲームかな

3 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:34:18.46 ID:XVPv5PWfd
今の若い子はそんな仕事ほとんどやりたくないやろにな

5 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:35:34.12 ID:IRdJESW40
>>3
そもそも会社にも行きたくないらしい

10 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:37:51.71 ID:oK0k7jDY0
>>3 朝3時頃に出社できるか?

15 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:42:42.92 ID:rLvs8qQp0
>>10
何時に終わるんですかね…?

59 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:57:34.06 ID:GXMhCJeU0
>>3
都会のほうが稼げるから若い奴ほど出ていく

145 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:28:48.24 ID:aHHDknNp0
>>3
年収で600万も出せば殺到するやろ

341 : それでも動く名無し : 2025/01/05(日) 01:00:15.98 ID:TvU8UXfy0
>>3
準中型免許とか大型オートマ限定免許とか
行政もヤケクソや

4 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:35:14.79 ID:IRdJESW40
あと20年くらいしたら日本中で人手不足になる

323 : それでも動く名無し : 2025/01/05(日) 00:33:50.12 ID:rc2aoojj0
>>4
高齢者まじで生活できへんやろな

13 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:41:50.55 ID:nfxNBfHX0
国道は国
県道は県
市道は自治体

ややこしいんやで
バイトでも賃金に格差あるし

18 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:44:09.27 ID:rLvs8qQp0
>>13
国道ならまぁそれなりに出るか…

14 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:42:22.12 ID:
ちなワイも青森市民でブル乗って除雪してた経験あるけど20時作業スタートで終わるのが次の日の昼や
こんなん若者がやる訳ないやろ

21 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:46:02.19 ID:
なんか今年は本格的にヤバイらしい
特に青森県弘前市は陸の孤島と化してる模様

24 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:46:10.30 ID:D5qPnaFK0
青森民が皆んな口揃えてこんな所人の住む場所じゃねぇって言うの草生える

27 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:47:15.85 ID:
>>24
マジで住むところじゃないで
ガチで移住したい

44 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:53:51.72 ID:GO0nwX0J0
道路側
no title
no title

49 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:55:12.63 ID:
>>44
観光通りのセブン周辺やな
ここはしっかり除雪される区画やろ

53 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:55:46.27 ID:NRtUSZ0v0
>>44
何処が道路なんや…

235 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:19:55.79 ID:rY/m+mMn0
>>44
スーパーホテルからまっすぐのとこ?10月行ったわ

340 : それでも動く名無し : 2025/01/05(日) 00:59:44.72 ID:GQQTKmYK0
>>44
橋本のセブンはマシな方だぞ

45 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:54:03.64 ID:Ptpf/XMA0
去年一昨年が雪少なかったからこの機会にってやめたり別の仕事行った人多いんよ

63 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:58:45.60 ID:
>>45
いうて除雪やってる業者って建設系とか土木系やで
冬の除雪以外も普通に仕事しとる

恐らくマジで高齢化や

46 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:54:10.74 ID:
新潟だっけ高速道路の立ち往生ヤバかったの

48 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:54:50.11 ID:m0rbupuw0
言うてこれ結構金なるで
まあならんかったらやらんか

50 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:55:20.66 ID:wUDXJsYJ0
は?地球温暖化じゃなかったのかよ?
それとも、大雪と温暖化は関連しないのかね?

108 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:16:01.89 ID:miOqUTsr0
>>50
青森市は大陸方面からくる乾いた寒気と対馬海流からくる湿った暖気がちゃうど八甲田の山々と津軽山地あたりでぶつかって上昇気流を作り雪がふる
冬の平均気温は外れ値の年も多いが長期的には上がってる

56 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:56:37.53 ID:1N09yshR0
青森だけ局所的に雪降ってるん?

58 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:57:22.91 ID:
>>56
青森県の日本海側

62 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 21:58:37.35 ID:C6BCBSfK0
新潟はもう県境以外雨しか降っとらんわ
寒冬予報だったけど温暖化を実感してる

72 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:04:08.93 ID:TttFj26n0
>>62
これでも平年より少し低めらしいで
平年値が上がりすぎなせいでな

65 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:00:47.56 ID:x4NRl7Qf0
青森って夏は涼しかったりすんの?

66 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:01:25.98 ID:
>>65
普通にクソ暑いぞ

67 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:01:36.07 ID:8v1mKfLO0
東北で真冬の深夜作業とかどう考えてもしんどすぎて無理やわ

70 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:02:57.06 ID:
>>67
こういうドカ雪だと休みないし3週間連続出勤とかあるで
マジで鬱になりかけた

92 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:11:50.29 ID:Q6qnWP0V0
>>70
それで給料はナンボや

98 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:13:35.38 ID:
>>92
15年前で30万や
こんだけ働いて30万かってこれでも鬱になりかけたわ

115 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:18:34.48 ID:Q6qnWP0V0
>>98
エグすぎて草
そら若者は都市部へ裸足で逃げてくわ

81 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:07:11.57 ID:1/JLPjaa0
雪なんかほっときゃ溶けるだろ
それを一大事みたいに朝から晩までガリガリ雪かきしてうっさいんじゃ

85 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:09:03.00 ID:MjxQoFwy0
>>81
いや、雪の重みで屋根が落ちて死ぬやろに。。

122 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:20:27.79 ID:dbJcb25I0
>>81
クマさんかな

88 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:10:03.00 ID:
明日の朝から月曜にかけて雪が落ち着きそうなのが唯一の希望や
車出して食料買いだめしておかないとヤバイわ

93 : 警備員[Lv.20] : 2025/01/04(土) 22:12:24.33 ID:V1QnVs3l0
そしてまた一極集中が加速するのか
もう終わりやね

104 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:15:06.63 ID:TAT5Cs+t0
>>93
これでまた家賃が高くなるな都会っ子(笑)

97 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:13:15.40 ID:sOjKKiZ/0
除雪はやればやるほどお金もらえるけど大雪の時は儲かるけど雪降らない年はさっぱりで安定せんらしいな

101 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:14:31.17 ID:
>>97
出動毎に金貰える契約とシーズン契約ってのがあるらしい
シーズン契約で出動少なかったらガッポリや

99 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:13:44.91 ID:+CNRU5oa0
もしかしてりんごやばい?

126 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:22:41.09 ID:ZaJ94U3A0
大雪の気配を感じたら寝る前に車庫の前を雪かきする
疲れはてて寝る
そして朝起きて積もった雪をかいて出勤
途中の道路も滑りまくりで死にそうになる
命からがら職場についても眠くて死にそうになる
冬の東北は命がけや

133 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:25:43.20 ID:MjxQoFwy0
>>126
会社に着いて1時間はまず雪かきと聞いたぞ。

139 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:27:06.89 ID:uU0UjTJ30
>>133
楽すぎてわら

132 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:25:31.28 ID:fVOzaldL0
浪岡やばすぎる
no title

136 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:26:51.29 ID:QmcrP5TB0
この雪からどうにかお金生み出せればええんやけどな

147 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:29:02.36 ID:uU0UjTJ30
雪を再利用するべき
電力に使えばエコになる

150 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:30:39.51 ID:JHiizBIf0
今年はスキー場行くチャンスやな

151 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:31:01.52 ID:
>>150
なおスキー場までたどり着けない模様

162 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:37:26.51 ID:7iyAmocl0
雪かきとか言う金にならんけどやらないと死ぬ不毛な労働

166 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:38:33.34 ID:R40upH9T0
>>162
掃除と同じでいつまでも仕事があるんや

169 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:39:50.71 ID:QCjx4eOW0
ワイランクル300民、余裕で走破

172 : 警備員[Lv.18] : 2025/01/04(土) 22:41:22.38 ID:6aoKZOrL0
申し訳ないが青森は今後住める土地ではないから早く引っ越した方がいい
雪の降らない県庁所在地レベルの街ならあと数十年いけるやろ

179 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:44:23.07 ID:
>>172
地味に盛岡への移住考えてる
仙台とかは夏ヤバイらしいからな

189 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:49:33.89 ID:ZaJ94U3A0
>>172
盛岡はオススメせんけどじゃあどこがええかと言われれば…
八戸とかどうや

181 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:45:25.79 ID:
ちなみに除雪の仕事したいなら除雪車乗れないと意味ないで

大型特殊と作業免許取って出直してこい

183 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:46:31.28 ID:R40upH9T0
>>181
そんなやつが国内にどれだけいると思ってるんや

186 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:47:22.37 ID:
>>183
だからこんな詰んでるんやで
マジの人手不足や
若手育成してこなかったツケがきてる

184 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:46:48.55 ID:fVOzaldL0
>>181
管制官みたいな役割もあるで
それなら何も免許いらん

188 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:48:48.27 ID:
>>184
はっきり言って今そんな人材必要ないやろ
とにかくブルとダンプ乗れる奴が必要やと思う

192 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:52:21.99 ID:wp9wVtVb0
融雪マットってあるじゃん
あれを道路に敷いたらいいんじゃないか

196 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:54:32.13 ID:fVOzaldL0
>>192
熱を出すってことはデカい抵抗や
電気代半端ないぞ
ちなみに青森中心部道路はお湯出したり海水出したりで溶かしとる

215 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:03:54.24 ID:wp9wVtVb0
>>196
ならお湯ももったいないし海水は錆とか発生する
井戸水しかないな
井戸水はやや水温が高くなるはずだから
井戸水どうにかひっぱってきてぶっかけるしかない
ポンプの電気代だけですむ

201 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:56:55.08 ID:+REYc7We0
社会保障費削ってインフラ業の手当に回せば余裕っしょ

202 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:57:02.03 ID:
雪かきなんて自分の敷地内で精いっぱいなのに隣のことなんて気にもしてないわ

205 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 22:58:18.28 ID:o/thdM1j0
ワイ津軽に住んでるけど今年大雪でやばいわ

210 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:00:02.85 ID:MLhjgwhD0
本当融通の効かない国だな
自衛隊に熊も雪も対処させろ
そんなんだから総理打たれるようなSPばっかり育てるんだよ

211 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:01:04.70 ID:
>>210
まぁヤバくなってから騒ぎだすってのは国も自治体も変わってないな
今日になって対策本部設置したらしいし

218 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:05:35.89 ID:Lk/dYJmL0
>>211
まぁヤバくなっても国単位では大した被害はなくて一部の奴が困るだけだからな
熊害対策とかも
結局人口が減ればこうしてだんだんとコスパの悪い事はやれなくなっていく

214 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:03:13.07 ID:qMz/pm4X0
>>210
やっとるんちゃうの北陸の国道大雪とか自衛隊が助けたんじゃなかったか

212 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:01:24.00 ID:+REYc7We0
自衛隊に雪の対処やってもらうのはええ気がするな

213 : それでも動く名無し : 2025/01/04(土) 23:02:37.41 ID:fVOzaldL0
今年秋カメムシが異常発生してたから
今年の大雪は確信してたんやけどな…
次同じ事あったらウィンタースポーツ銘柄買うわ

360 : それでも動く名無し : 2025/01/05(日) 01:40:44.87 ID:8zkB3Y9g0
雪かきってマイナスを0に戻すだけのマジで徒労だよな

363 : それでも動く名無し : 2025/01/05(日) 01:43:02.00 ID:zsk1DqAh0
能登は大丈夫かいな
心配やわ