1 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:53:28 ID:
派遣先から「正社員にならない?」って言われたから正社員試験を受けて無事合格したんやが派遣先じゃなくて派遣元の正社員だった
これで一生時給1450円で働く事になった
no title

2 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:53:48 ID:BYNJ
よかおめ

3 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:54:56 ID:
良くねーよ
もう昇給も退職金もない事が確定したんや

4 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:55:18 ID:yE8q
正社員でも時給扱いなんか

9 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:58:25 ID:
>>4
せやで
派遣先から提示されてる条件が時給制だからな

5 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:55:32 ID:tHa3
派遣は退職金出るように変わったぞ
2年ぐらい前から

7 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:57:09 ID:
>>5
それは社内規定によるやろ
ワイの派遣会社にはない

13 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:59:43 ID:tHa3
>>7
調べたら派遣元が自社の正社員に退職金支払ってたら払わなアカンって感じなんやな
残念イッチ

6 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:55:53 ID:D0He
抜けよか

8 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:57:09 ID:Ngbv
ワイ派遣でもない正社員だけど月給19万(+調整金1万)ボーナス退職金なしの模様
イッチの方が上で草

10 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:58:55 ID:
>>8
昇給昇格はあるんやろ?
お前は昇格したらワイなんかすぐ追い越すんや

11 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:59:27 ID:SsG6
なんで先から元の話に変わってるんだ

14 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:59:55 ID:
>>11
派遣先が派遣元の代理で正社員試験を実施した

15 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:00:16 ID:e0qi
>>14
なんか詐欺みたいやな

18 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:01:01 ID:
>>15
せやで、ワイは騙されたんや

12 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 18:59:28 ID:e0qi
転職すればええだけやないか

16 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:00:31 ID:
>>12
もう転職回数が多いし転職するにしてもまだ3年も経ってないから後がないんや

20 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:01:23 ID:e0qi
>>16
ほな一生甘んじていれば?
ちなワイは時給2300円の派遣、転職歴は両手では足りない

21 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:01:49 ID:
>>20
お前も派遣かよ草

25 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:02:32 ID:e0qi
>>21
お前もって、お前は時給1300円の正社員様やろ

26 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:03:07 ID:
>>25
時給1450円やが?

29 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:03:44 ID:e0qi
>>26
たいしてかわらんやんけ
150円程度に誇りを抱いてるんか

31 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:04:14 ID:
>>29
年間収入にしたら時給150円の差は結構高いぞ

36 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:05:45 ID:e0qi
>>31
ほな時給2300円の派遣のワイとイッチとの差はどれほどなんやろう

39 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:06:27 ID:
>>36
派遣のくせに随分偉そうやん

40 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:06:51 ID:e0qi
>>39
時給制の正社員様w

17 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:00:53 ID:Egei
騙されとるなぁ

19 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:01:14 ID:tHa3
イッチ何歳なん

22 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:01:57 ID:
>>19
24

24 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:02:17 ID:yE8q
>>22
ギリキリまだなんとかなるやろその歳なら

28 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:03:25 ID:tHa3
>>24
よっぽどのスキルや資格でもないと大した会社にはいけへんやろな
そんな会社だと手取り20も行くかどうかって感じやからイッチの時給1450円と大して変わらん

34 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:05:28 ID:yE8q
>>28
よっぽどクソなところ選ばない限りはスタートの給料悪くても昇給と退職金があるぶんよその方がマシやないか?とワイは思うんやが

23 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:02:11 ID:FWLY
なんやその罠
なんで派遣元で正社員になるかどうかを派遣先が薦めてくんねん

30 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:03:48 ID:J7EN
試験内容はどんな感じだった?

32 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:04:35 ID:
>>30
筆記試験と適正試験と面接

35 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:05:35 ID:
これがなんとかならんかったんや過去に経験済みや
過去に正社員希望就職活動してたがどこもかしこもワイの転職歴をついてきて落選や
やから最後の手段として派遣を選んだ

38 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:06:02 ID:e0qi
>>35
資格は何を?

41 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:06:57 ID:
>>38
フォークと玉掛けと溶接

44 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:08:07 ID:e0qi
>>41
それで正社員雇用決まらないならよっぽど選り好みしてるか面接時の態度がクソかやろ

47 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:09:48 ID:
>>44
選り好みというか職選びはして当たり前やろ
正社員として就職するために持ってる資格が有利になる職種ばかり選んだ
でもダメだった

48 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:10:43 ID:jn4z
>>47
傲慢さが滲み出てるわね
ダメだよそういうの

57 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:14:33 ID:
>>48
どこが傲慢なん?
金もらってもしたくない仕事なんかいくらでもあるやろ
やりたくない仕事についてもどうせすぐ辞める

49 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:10:51 ID:yE8q
>>47
その状況はわからんでもないわ 資格だけあってもダメなもんはダメなんよな

50 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:10:53 ID:tHa3
>>47
じゃあ世間からはそういう評価なんだなってのはしっかり受け止めたほうが先に進めるんちゃうの

54 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:13:25 ID:
>>50
受け止めた結果派遣として働き始めたんやが
ワイにはもう正社員として就職するのは無理なんやなと自覚した

55 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:14:03 ID:tHa3
>>54
そうか
まあ餓える事はないやろうから頑張ってな

42 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:06:59 ID:tHa3
派遣同士争うなよみっともない

46 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:08:32 ID:
派遣から正社員になった事のメリットは夏と冬に1か月分のボーナスが出るようになっただけ

51 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:11:19 ID:6Xkx
アホすぎて草
むしろなんでそこしっかり確認せず就職できるんや

52 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:12:07 ID:e0qi
天才的な正社員様w

58 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:15:39 ID:Egei
地獄の様相を呈してきたな

59 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:17:29 ID:wmxw
一生時給1450円の意味がわからん
正社員なら昇給もするやろ

60 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:19:48 ID:oGSw
ワイ新卒正社員でさえ基本給を時給換算すると1650円やぞ

61 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:21:35 ID:22ZV
いや昇給はあるやろ


最低賃金の上昇に伴って

62 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:25:46 ID:9kXF
もったいな
ボーナスの有無でモチベ全然違うのに
てか昇給ないってありえんやろ

63 : 名無しさん@おーぷん : 23/07/08(土) 19:37:21 ID:BC5Y
その文句をここでじゃなくて会社に言えよ