1 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:38:31 ID:
3 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:40:23 ID:4pK
マジレスするとお前の人間的価値によって決まる
4 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:40:35 ID:
他人を踏み台にして裏切る奴が上に行けるんだよな
6 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:41:12 ID:b0x
>>4 人間ってそういうもんだろ。裏切ることは悪いことじゃないけど、自分にとってデメリットとなるから悪
11 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:45:23 ID:
>>6
お前にとって裏切りはデメリットしかないのか
ひとつのメリットもないのか
お前にとって裏切りはデメリットしかないのか
ひとつのメリットもないのか
12 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:46:26 ID:b0x
>>11 裏切られてメリットになることを述べよ
5 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:40:39 ID:3fy
裏切ることが絶対的な悪と決めつけたような言い草よくない
10 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:44:45 ID:
>>5
俺はむしろ裏切ることは善だと思ってる
人間の本質
俺はむしろ裏切ることは善だと思ってる
人間の本質
7 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:41:40 ID:
社長とか偉い立場の人たちも沢山の人間を裏切って利用して悪いことばっかりしてきたのかな
8 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:41:50 ID:b0x
>>7 政治家見てどうぞ
9 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:43:21 ID:
俺自身はどっちなのか分からない
別にどっちでもいいけどな
別にどっちでもいいけどな
13 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:47:31 ID:
なんつーな利用する側と利用される側って生まれたときに決まってるよな
15 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:48:41 ID:b0x
>>13 それは否定しないな。利用される側のいい例が底辺田舎の公立で育ち、まともに就職もできないままブラックに入ってコキ使われて死ぬ。
これが利用される側、利用する側は政治家
これが利用される側、利用する側は政治家
14 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:48:35 ID:I1D
目を見れば分かるからそういう人とは深く関わらない
街を歩くこと時に目を見る機会があるけど
意外と裏切る人っていうのは滅多にいない
追い込まれても裏切るっていう人もほとんどいない
街を歩くこと時に目を見る機会があるけど
意外と裏切る人っていうのは滅多にいない
追い込まれても裏切るっていう人もほとんどいない
16 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:49:14 ID:b0x
>>14 裏切るがどこまでのことかの定義がないから詳しくは言えないが、
それを本当に言ってるとしたらいつか鬱になるぞ
それを本当に言ってるとしたらいつか鬱になるぞ
28 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:21 ID:I1D
>>16
軽い躁鬱気味だよ
人の心なんてあんまり見たくないから、世間に出なくなってトレーダーやってる
軽い躁鬱気味だよ
人の心なんてあんまり見たくないから、世間に出なくなってトレーダーやってる
43 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:59:34 ID:
>>28
目なんて日本人ほとんどおんなじじゃねーか
目なんて日本人ほとんどおんなじじゃねーか
63 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:04:59 ID:I1D
>>43
微弱に違う
他にもしぐさや立ち位置とかでも、心理や性格を分析する参考になる
なんでこんなものがあるのかと思ったけど、無意識同士で情報交換してる可能性がある
本当に危機的な状態になった時に無意識下にある答えが意識上に登ってくるんだと思う
超短期売買をする為には必要不可欠な相場観だけど、超短期売買ができるようになって初めて
一瞬で相場状況を感覚で分からせる無意識の分析の早さと深さを思い知って、完全に無意識の存在を知った
相当無意識は頭良いよ
微弱に違う
他にもしぐさや立ち位置とかでも、心理や性格を分析する参考になる
なんでこんなものがあるのかと思ったけど、無意識同士で情報交換してる可能性がある
本当に危機的な状態になった時に無意識下にある答えが意識上に登ってくるんだと思う
超短期売買をする為には必要不可欠な相場観だけど、超短期売買ができるようになって初めて
一瞬で相場状況を感覚で分からせる無意識の分析の早さと深さを思い知って、完全に無意識の存在を知った
相当無意識は頭良いよ
65 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:05:32 ID:b0x
>>63 個人的にネットでの振る舞いみれば大体全部わかる
69 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:08:47 ID:I1D
>>65
頭良い人は論理で分かるけど、俺みたいな頭悪い奴は分からないから羨ましい
頭良い人は論理で分かるけど、俺みたいな頭悪い奴は分からないから羨ましい
77 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:18:07 ID:
>>69
まぁどっちかというと性格悪い奴の方が信用できるよな
まぁどっちかというと性格悪い奴の方が信用できるよな
73 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:12:32 ID:
>>63
無意識ってどうやったら出来るんだ
無意識ってどうやったら出来るんだ
80 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:20:48 ID:I1D
>>73
どんな道でもそうだけど何か1つのことをしていると、その道の中での記憶を意識上から忘れてしまっても
無意識下ではほとんど、あるいは全部覚えられているのか、段々感覚で分かるようになってくる
俺の場合、相場以外でもFPSももう5年になるけどこれも感覚で(なんかこっちに行った方がいいな)とかなり分かるようになってる
こういうのを「勘が冴えてくる」と表現する人もいる
無意識はこの記憶だけじゃなくて、これまでの記憶から、今後の予測とか計算とかも一瞬でおこなってくる
たまに今後のことや、何からかの発想の鮮明なビジョンが見えることもある
どんな道でもそうだけど何か1つのことをしていると、その道の中での記憶を意識上から忘れてしまっても
無意識下ではほとんど、あるいは全部覚えられているのか、段々感覚で分かるようになってくる
俺の場合、相場以外でもFPSももう5年になるけどこれも感覚で(なんかこっちに行った方がいいな)とかなり分かるようになってる
こういうのを「勘が冴えてくる」と表現する人もいる
無意識はこの記憶だけじゃなくて、これまでの記憶から、今後の予測とか計算とかも一瞬でおこなってくる
たまに今後のことや、何からかの発想の鮮明なビジョンが見えることもある
82 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:26:38 ID:
>>80
なるほど
無意識最強やな
なるほど
無意識最強やな
88 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:32:22 ID:I1D
>>82
ところがそうでもない
感覚の部分と意識上での判断の部分のバランスが大事
俺は相場でも感覚に先んじて判断させて、意識上の判断も合わせてエントリーできるか、エントリーできないかを判断してる
定石があれば、スムーズに対処できる所も感覚だけだと分かり難いよ
感覚だけでその辺もやってしまう人も中にはいるかも知れないけど、その辺はよく知らない
ところがそうでもない
感覚の部分と意識上での判断の部分のバランスが大事
俺は相場でも感覚に先んじて判断させて、意識上の判断も合わせてエントリーできるか、エントリーできないかを判断してる
定石があれば、スムーズに対処できる所も感覚だけだと分かり難いよ
感覚だけでその辺もやってしまう人も中にはいるかも知れないけど、その辺はよく知らない
17 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:50:07 ID:
>>14
目を見ただけでわかるってすげーな
超能力かよ
目を見ただけでわかるってすげーな
超能力かよ
28 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:21 ID:I1D
>>17
人の今の心理状態と最近の心理状態と生き様は目に出てる
俺はあんまり使わないが目の周りなんかもある程度分析できる
一番簡単なのは何かの宗教を信者の目だ、何かを妄信しているような濁り方をしているけど
これはほとんどの人でも見極められると思う
ただ、専業トレーダーの目、ガチのアホの目、単純労働者の目、悪人の目、死んだ目は濁り方が違うから
この辺はよく見極めらないといけない
人の今の心理状態と最近の心理状態と生き様は目に出てる
俺はあんまり使わないが目の周りなんかもある程度分析できる
一番簡単なのは何かの宗教を信者の目だ、何かを妄信しているような濁り方をしているけど
これはほとんどの人でも見極められると思う
ただ、専業トレーダーの目、ガチのアホの目、単純労働者の目、悪人の目、死んだ目は濁り方が違うから
この辺はよく見極めらないといけない
18 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:51:04 ID:dOY
信用できる奴は一回目は遠慮するやつ
19 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:51:53 ID:b0x
>>18 それがいい子ぶってるだけ、建前上だとしたら
20 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:52:50 ID:6fX
裏切るって具体的に何をだよ
俺は人生で誰かを裏切った事なんか無い
俺は人生で誰かを裏切った事なんか無い
33 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:57:06 ID:6fX
>>21
ない
あとイジメは少なくとも俺の周りでは無かった
ない
あとイジメは少なくとも俺の周りでは無かった
22 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:54:35 ID:
基本人間の8割から9割は金のことが絡むと裏切る、手のひら返しなどの行為に走る
それまで仲良くしていても金が絡むと性格は豹変、まるで別人だ
それまで仲良くしていても金が絡むと性格は豹変、まるで別人だ
23 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:54:44 ID:b0x
>>22 これだろうなぁ
48 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:00:13 ID:b0x
>>22 俺も人が信じられない鬱だわ。こんな世界いやだ
24 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:54:54 ID:h0k
27 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:21 ID:b0x
>>24 作り笑顔だろ
37 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:57:59 ID:1cP
>>24
言いたいことはスゲーわかるが、この人はかわいいから許そうぜ
言いたいことはスゲーわかるが、この人はかわいいから許そうぜ
30 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:30 ID:uxl
女は全員裏切る
男は状況による
男は状況による
32 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:55 ID:b0x
>>30 女は怖いよな
31 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)22:56:41 ID:0vI
世の中金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!金だ!!!!!!!!!!!!!あああああああああああああ
49 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:00:15 ID:M8v
イッチ、重要なのは裏切られるような環境を自分が望まないことやで
職場でもなんでもそうだけど、お互い恵まれてる環境だと裏切るような気持ちにはならない
お互い貧しい環境だとよっぽどの聖人以外は裏切りも選択肢に入る
だから自分の環境変えたらそういう人間関係にはならない
職場でもなんでもそうだけど、お互い恵まれてる環境だと裏切るような気持ちにはならない
お互い貧しい環境だとよっぽどの聖人以外は裏切りも選択肢に入る
だから自分の環境変えたらそういう人間関係にはならない
51 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:01:34 ID:b0x
>>49 変えられるのはイッチじゃ無理だろ。日本を変えられるのは政治家しかいねえだろ
54 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:02:27 ID:
>>49
もうすでに泥沼にハマってて抜け出せないんだよなぁ
もうすでに泥沼にハマってて抜け出せないんだよなぁ
50 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:01:26 ID:GnT
「現実の女は皆裏切る」ってヤツは、大抵、信用や信頼を裏切られたんじゃなくて、期待を裏切られたんだろうな
52 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:01:57 ID:b0x
>>50 仰せの通りです
57 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:02:57 ID:1cP
>>50
くそが!その通りだ
くそが!その通りだ
74 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:12:33 ID:QgH
信用できない→八方美人、お喋り
79 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:20:45 ID:Oh6
>>74
これ。間違いない!
これ。間違いない!
75 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:16:12 ID:
結局目を見ただけで分かった気になってる奴は世間知らずのアンポンタンだ
81 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:25:31 ID:
俺は自分が回りに信用されてないのかと思うと不安になる
83 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:27:49 ID:
自分って客観視できないから怖いよな
84 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:29:03 ID:Mmf
裏切らない人間なんていない
ってか常に人間選択肢を抱えてメリットのあるほう選ぶ
ってか常に人間選択肢を抱えてメリットのあるほう選ぶ
85 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:31:46 ID:7IV
断言する
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
89 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:33:23 ID:I1D
>>85
俺は血液型占いとB型が一番嫌いだ
俺は血液型占いとB型が一番嫌いだ
91 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:34:09 ID:
>>85
マジで的確すぎてワロタ
俺の知り合いで唯一信用してない奴もA型だわ
信用できるのはB型
マジで的確すぎてワロタ
俺の知り合いで唯一信用してない奴もA型だわ
信用できるのはB型
90 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:33:34 ID:7IV
大切な事だからもう一回言うわ
断言する
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
断言する
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
92 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:34:36 ID:0vI
>>90
お前が一番信用出来ない
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏氏ね氏ね氏ね
お前が一番信用出来ない
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏氏ね氏ね氏ね
95 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:35:25 ID:4uq
ここで死ねとかいってるやつが一番信用できない
97 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:36:11 ID:
A型発狂しててワロタ
101 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:52:32 ID:0vI
>>97
うおああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ型ああああああああ
うおああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ型ああああああああ
98 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/15(金)23:36:47 ID:fMY
それを語るにはまず裏切りなのか戦略的撤退なのかの議論が必要だけど
まぁあるとしたら主張が一貫してるかどうかと譲るべきところで譲っているかだろうね
まぁあるとしたら主張が一貫してるかどうかと譲るべきところで譲っているかだろうね
104 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/16(土)00:03:57 ID:unU
社長や政治家にA型が多い理由
①他人を蹴落として伸し上がる
②必要ない者は冷酷に切り捨てる
③長い物に巻かれる
④出世の為なら白い物も黒と言える
⑤自分の名声や金の為なら愛する者でも裏切る
もう一度言う
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
①他人を蹴落として伸し上がる
②必要ない者は冷酷に切り捨てる
③長い物に巻かれる
④出世の為なら白い物も黒と言える
⑤自分の名声や金の為なら愛する者でも裏切る
もう一度言う
【A型だけは絶対に信用しちゃだめだ】
断言する
107 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/16(土)00:37:43 ID:W4I
俺は俺の価値基準でのみ裏切らないけど
それを裏切りだという人もいる
それを裏切りだという人もいる
108 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/16(土)00:42:09 ID:Eo6
女はメリットだけ見て裏切る
男はメリットとリスクを秤にかけて裏切るかどうか決める
男はメリットとリスクを秤にかけて裏切るかどうか決める
106 : 名無しさん@おーぷん : 2016/04/16(土)00:11:41 ID:zKx
裏切られてもいいレベルにしか信用しなけりゃ傷つかない
コメント
コメント一覧 (4)
理由があれば犯罪を犯していい事は無い。雨校の論理で復讐者は何をしてもいい等のがあるが其れは悪でしかないのだが
ind11
がしました
思い込みをせず、誰にでも平等に接して、もし裏切られるような事があれば、そいつには復讐か同じことをしてやるを繰り返せば人間関係上手くいく
ind11
がしました
>人間の本質
バーカ。裏切ることが善なわけねえだろ。
お前みたいなゴミが「人間の性質」という言葉を
気楽に使うな。
「裏切りがちである」というのは人間の野蛮な性質としてあるが、それをさせるのは互いの関係性や、味方として寄り添おうとした奴の人間性によって発動されがち。そして相手がクズであっても約束を最後まで遂行するのが本来の約束。
ind11
がしました
ind11
がしました
コメントする