1 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:39:08 ID:
2 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:40:05 ID:yKE3
低山登り趣味ワイ、よくわからない
3 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:40:37 ID:mVcs
山嫌いワイ「坂歩くの好きなの?」
8 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:13 ID:
>>3
これもあるな
なにが楽しいん?wとか
これもあるな
なにが楽しいん?wとか
55 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:02:43 ID:UZhH
>>8
絶対聞かれるなこれ
絶対聞かれるなこれ
4 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:40:44 ID:
下山時に車の音が聞こえると少し安心する
5 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:40:52 ID:N1Gl
下りがしんどい
6 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:08 ID:ChMB
めっさ話しかけられる
7 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:13 ID:050D
ガチ勢、海外目指しガチ
特にモンブランとか好き
特にモンブランとか好き
13 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:42:36 ID:
>>7
海外見据えてる人はそもそもの資金力が違うな
海外見据えてる人はそもそもの資金力が違うな
9 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:24 ID:N1Gl
稜線は気持ちいい
10 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:27 ID:P27F
たまに変なものに遭遇
11 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:41:57 ID:
普段挨拶しないくせにみんなやたら挨拶する
12 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:42:19 ID:N1Gl
死体見つけてもスルー
下山してから公衆電話で匿名通報
下山してから公衆電話で匿名通報
81 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:17:04 ID:LdHv
>>12
どこの話や
どこの話や
14 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:43:01 ID:QgPS
目の周りから凍傷しやすい
19 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:46:21 ID:
>>14
指先のがやばい
目はまつ毛が凍る
指先のがやばい
目はまつ毛が凍る
22 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:47:20 ID:QgPS
>>19
指先は手袋してるからいける
目の周りはバラクラバとゴーグルの隙間にどうしてと寒気が来る
指先は手袋してるからいける
目の周りはバラクラバとゴーグルの隙間にどうしてと寒気が来る
15 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:43:22 ID:8irh
初心者向けが全然初心者向けじゃない
17 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:44:50 ID:
>>15
ネットでも紹介されてる高尾山とかならまあ初心者向きやろ
ネットでも紹介されてる高尾山とかならまあ初心者向きやろ
16 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:43:51 ID:
ラークとか言われてもどうしようもない時が殆ど
18 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:45:33 ID:fP7E
イッチは富士山何回登ったんや?
20 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:46:45 ID:
>>18
0回や
いく気せえへん
0回や
いく気せえへん
25 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:48:09 ID:fP7E
>>20
それで富士山登ったか聞かれたらうざいのか
それで富士山登ったか聞かれたらうざいのか
27 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:48:43 ID:
>>25
なんか登ってねっすよって言ったら「あー…w」って感じなんよな
なんか登ってねっすよって言ったら「あー…w」って感じなんよな
21 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:46:55 ID:dVjz
下山がゴミ
もしロープウェイあるなら下山のときは絶対使う
もしロープウェイあるなら下山のときは絶対使う
23 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:47:31 ID:
>>21
木曽駒ヶ岳ならそれが出来る
木曽駒ヶ岳ならそれが出来る
24 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:47:48 ID:N1Gl
>>21
伊吹山とか
伊吹山とか
28 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:48:44 ID:dVjz
>>24
あとは谷川岳とかやね
下山のとき油断したら転んで顔から着地して痛かったわ?
あとは谷川岳とかやね
下山のとき油断したら転んで顔から着地して痛かったわ?
30 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:49:34 ID:
>>28
普通に危ない
普通に危ない
32 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:50:37 ID:N1Gl
>>28
こわっ
こわっ
26 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:48:39 ID:N1Gl
下山口近くに温泉あると嬉しい
29 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:48:57 ID:Mtph
1000mくらいのやつしか登ったことないワイ、いつも適当にあしらう
33 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:51:02 ID:
>>29
低山民にマウントとってくる高山しかいかないおじさんには注意や
低山民にマウントとってくる高山しかいかないおじさんには注意や
31 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:50:19 ID:N1Gl
称名滝から必死で2日かけて登ったら
ハイヒールやスリッパ履いた観光客まみれ
ハイヒールやスリッパ履いた観光客まみれ
34 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:52:18 ID:
>>31
あるあるやな
途中が観光地化されてると急に俗世に戻った感じになる
あるあるやな
途中が観光地化されてると急に俗世に戻った感じになる
37 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:53:04 ID:N1Gl
>>34
まあ、トラブルがあっても助かる確率上がるからええんやけどね
まあ、トラブルがあっても助かる確率上がるからええんやけどね
39 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:53:49 ID:XAun
そら山登らんやつに山の知識なんてないんやから富士山くらいしか話題出せんのやろ
お前が話題つくれ
お前が話題つくれ
41 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:55:33 ID:
>>39
話膨らませてくれる人はいいんやけどね
富士山あーw民はそこから膨らませないから嫌い
話膨らませてくれる人はいいんやけどね
富士山あーw民はそこから膨らませないから嫌い
40 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:54:05 ID:9NvB
温泉とか好きそう
42 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:56:07 ID:
>>40
コロナ流行ってからあんま行ってない
コロナ流行ってからあんま行ってない
43 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:58:21 ID:P27F
槍ヶ岳マウントやろ
47 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:59:16 ID:
>>43
槍ヶ岳マウントなんかあるかな…
槍ヶ岳マウントなんかあるかな…
49 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:59:57 ID:SWCh
>>43
使ってる道具のブランドマウントはあるかもね
使ってる道具のブランドマウントはあるかもね
52 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:00:26 ID:P27F
>>49
ルートマウント
ルートマウント
53 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:01:09 ID:
>>52
北鎌とか?
もうそこまでいって帰ってくるレベルならマウント取ってくれていいよ
北鎌とか?
もうそこまでいって帰ってくるレベルならマウント取ってくれていいよ
60 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:03:55 ID:SWCh
>>52
山小屋でどっからどこ行くか聞くならあるけど経験上そもそもマウント取ってくるような人とエンカせんわ
山小屋でどっからどこ行くか聞くならあるけど経験上そもそもマウント取ってくるような人とエンカせんわ
61 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:04:43 ID:P27F
>>60
ワイがマウント取る模様
ワイがマウント取る模様
44 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 20:58:49 ID:ePc4
謎の高テンションでコミュ障が連絡先を余裕で聞ける
なお当日くらいしか連絡しない模様
なお当日くらいしか連絡しない模様
51 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:00:23 ID:
>>44
わかる
謎に話しかけてくるお兄さんお姉さんいるけどその後音信不通になる
わかる
謎に話しかけてくるお兄さんお姉さんいるけどその後音信不通になる
54 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:01:58 ID:31Qg
山岳部って山登ってるの?
57 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:03:33 ID:
>>54
ワンゲル部も山登ってるよ
山岳部登山部とワンゲル部が混在してたりもする
ワンゲル部のがどちらかというと軟派なイメージだけどガチガチなところもあるから場所による
ワンゲル部も山登ってるよ
山岳部登山部とワンゲル部が混在してたりもする
ワンゲル部のがどちらかというと軟派なイメージだけどガチガチなところもあるから場所による
58 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:03:38 ID:yKE3
62 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:04:49 ID:ePc4
マナーおじさんって都市伝説だと思ったけど大渋滞の筑波におったわ…
64 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:06:14 ID:
マナーおじさんは低山行ったらイライラするやろなあ…
高山はズブの素人がまずおらんし
高山はズブの素人がまずおらんし
68 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:09:25 ID:yxbW
そんな大荷物背負って宴会でもするのかおじさん「そんな大荷物背負って宴会でもするのか?」
72 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:11:46 ID:
>>68
会ったことないけど草
会ったことないけど草
69 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:09:29 ID:dNEN
知り合いの百名山90くらい踏破しとる人と一緒になら
たまに低山いく
たまに低山いく
75 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:13:18 ID:
>>69
百名山も全部あるくとなったら中々大変なんよな
御嶽山とか入れんし
百名山も全部あるくとなったら中々大変なんよな
御嶽山とか入れんし
78 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:14:27 ID:dNEN
>>75
ワイは行かんからようわからんけど
おおむね北海道が残ってるらしい
ワイは行かんからようわからんけど
おおむね北海道が残ってるらしい
80 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:16:01 ID:
>>78
利尻岳とか行くだけで大変やな
北海道以外にも屋久島宮之浦岳とかも残ってそう
利尻岳とか行くだけで大変やな
北海道以外にも屋久島宮之浦岳とかも残ってそう
70 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:10:57 ID:lTSr
稜線歩いてる時の怖さ
76 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:13:25 ID:ePc4
登り始めはまだいい
展望無いとめっちゃ帰りたいって思いながら登ってる
展望無いとめっちゃ帰りたいって思いながら登ってる
77 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:14:23 ID:
>>76
わかる
今の時期の蒸し暑さとハエとかスズメバチに出会うと帰りたくなる
わかる
今の時期の蒸し暑さとハエとかスズメバチに出会うと帰りたくなる
79 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:14:30 ID:2dvf
下山って楽しい?
82 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:17:32 ID:
>>79
同じルートをピストンで降りると大体つまらない
別ルートから行くと楽しいから好き
問題は帰りどうするかよ
同じルートをピストンで降りると大体つまらない
別ルートから行くと楽しいから好き
問題は帰りどうするかよ
83 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:18:25 ID:2dvf
>>82
なるほど
どうするって酒飲むとか?
なるほど
どうするって酒飲むとか?
86 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:18:56 ID:
>>83
ああいや
車で来てたら車取らなあかんやろ?
ああいや
車で来てたら車取らなあかんやろ?
87 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:19:31 ID:2dvf
>>86
そういうことか
頭脳戦やな
そういうことか
頭脳戦やな
84 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:18:50 ID:vubV
コーヒー挽くの見てると飲みたくなる
90 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:20:38 ID:vubV
高尾山みたいに同じ場所から3ルートくらいあるとこは少ないんか?
95 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:22:20 ID:
>>90
あるっちゃあるよ
山による
あるっちゃあるよ
山による
93 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:21:34 ID:sgwU
強風の稜線で吹き飛ばされそうな時の怖さとワクワク感が同居する感覚
98 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:23:26 ID:
>>93
稜線の風は下界じゃ体験できないわね
稜線の風は下界じゃ体験できないわね
94 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:22:19 ID:LdHv
日本の難易度高めの山は?
104 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:25:12 ID:sgwU
>>94
雪の低山
勾配もろくに見えないし真っ白でどこがどこだから分からなくなって良く遭難起こるで
雪の低山
勾配もろくに見えないし真っ白でどこがどこだから分からなくなって良く遭難起こるで
108 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:25:59 ID:CNR0
>>104
八甲田山みたいな?
八甲田山みたいな?
107 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:25:54 ID:vubV
>>94
谷川岳の一部のルートやろか
世界一死人が多い山
谷川岳の一部のルートやろか
世界一死人が多い山
122 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:27:57 ID:
>>94
一つの山でもルートによって難易度がガラッと変わるしな
剱岳の劔尾根ルートなんかは夏でもクライミング必須ルートで厳冬期は実質今まで登頂記録一つしかない
一方で一般的なルートで行ったら割と普通に行けちゃう山や
一つの山でもルートによって難易度がガラッと変わるしな
剱岳の劔尾根ルートなんかは夏でもクライミング必須ルートで厳冬期は実質今まで登頂記録一つしかない
一方で一般的なルートで行ったら割と普通に行けちゃう山や
97 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:23:09 ID:LdHv
やっほーくらいはええやろ言わせろや
99 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:23:38 ID:2dvf
?「やっほー」
?「ここ8合目やで」
?「ここ8合目やで」
111 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:26:51 ID:sgwU
低山はつい山をナメがちで
非常食や水が少なかったりして詰むことが少なくないわね
非常食や水が少なかったりして詰むことが少なくないわね
113 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:27:06 ID:R5IH
>>111
薄着だったりな
薄着だったりな
124 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:28:02 ID:sgwU
>>113
それもあるな
装備が適当になりがちやね
それもあるな
装備が適当になりがちやね
120 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:27:51 ID:Ic5D
何が楽しいの?
128 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:28:36 ID:2dvf
>>120
自由な速度で歩けて
下山が別ルートだと楽しくて
登山者間のマナーがあるんやと
自由な速度で歩けて
下山が別ルートだと楽しくて
登山者間のマナーがあるんやと
134 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:29:54 ID:sgwU
>>120
現実逃避
街から離れて自分の世界で自分のペースで黙々とできる
現実逃避
街から離れて自分の世界で自分のペースで黙々とできる
126 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:28:23 ID:d0fY
低山のグーグルマップの評価レポートで他の人らにマウント取るために
「頂上まで1時間でした」「登山靴じゃなくても登れます」とか
楽勝レポート書いとる人らが増えてヒヤヒヤしとる
「頂上まで1時間でした」「登山靴じゃなくても登れます」とか
楽勝レポート書いとる人らが増えてヒヤヒヤしとる
130 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:29:22 ID:
>>126
あれって何の意味があるんやろな?
すごいって言って欲しいんかな
あれって何の意味があるんやろな?
すごいって言って欲しいんかな
136 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:30:02 ID:n00T
>>130
レビューでしか承認欲求満たせないんやろ
全然凄かないからなあの手のって
レビューでしか承認欲求満たせないんやろ
全然凄かないからなあの手のって
143 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:30:40 ID:
>>136
ほんまな
無謀やなとしか思わん
ほんまな
無謀やなとしか思わん
142 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:30:37 ID:d0fY
>>130
あれほんまわからんよな?
ワイが一番わからんと思ったのは赤ちゃんを担いでスニーカーで
登れましたよーとか書いとる奴何がしたいねんって思う
ちな、そこ熊が出るコース
あれほんまわからんよな?
ワイが一番わからんと思ったのは赤ちゃんを担いでスニーカーで
登れましたよーとか書いとる奴何がしたいねんって思う
ちな、そこ熊が出るコース
147 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:31:04 ID:
>>142
いや草
いや草
148 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:31:07 ID:ayXv
コンビニで売ってる百円の羊羹があればどこまででも行ける気がする
154 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:32:14 ID:
>>148
行動食はカロリーメイトから羊羹、ゼリー、甘納豆、スニッカーズ、柿の種ときて
またカロリーメイトに落ちついたンゴ
行動食はカロリーメイトから羊羹、ゼリー、甘納豆、スニッカーズ、柿の種ときて
またカロリーメイトに落ちついたンゴ
156 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:32:53 ID:ayXv
下山後汗だくで車に乗るのが死ぬほど嫌
158 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:33:09 ID:2dvf
>>156
着替え持ってけ
着替え持ってけ
164 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:33:45 ID:
>>156
エアコンガンガンにして靴脱いでムワッ??くっさぁ??やるのたまらんやろ!
エアコンガンガンにして靴脱いでムワッ??くっさぁ??やるのたまらんやろ!
165 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:34:05 ID:2dvf
>>164
まさかそれが登山の楽しみか?
まさかそれが登山の楽しみか?
166 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:34:08 ID:vubV
ハイカットとローカットはどっちがええんや?
173 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:36:01 ID:n00T
>>166
初心者はハイ
ワイはあんま好きやないけどトレイルランニングする人とかある程度慣れた経験者はロー
初心者はハイ
ワイはあんま好きやないけどトレイルランニングする人とかある程度慣れた経験者はロー
174 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:36:03 ID:
>>166
ハイカットでよく言われる捻挫予防は当てにならんけどサポートしてくれてる感はある
ローカットは足首自由になるからとても身軽
要は好みだけど登山靴は大体ハイカットやね
ハイカットでよく言われる捻挫予防は当てにならんけどサポートしてくれてる感はある
ローカットは足首自由になるからとても身軽
要は好みだけど登山靴は大体ハイカットやね
170 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:34:57 ID:FcOa
足を岩にぶつけるとかなり痛い
175 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:36:09 ID:LdHv
熊野古道難易度は?
178 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:36:51 ID:
>>175
小辺路がやばいとは聞く
奥駈道は別格や
小辺路がやばいとは聞く
奥駈道は別格や
183 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:38:18 ID:LdHv
>>178
あそこ修験道やろ?ハイキング感覚も一定数おりそう
あそこ修験道やろ?ハイキング感覚も一定数おりそう
188 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:39:56 ID:
>>183
奥駈道半分だけ行ったことあるけどガチ勢と山伏しかいなかった
那智勝浦から吉野まで2日で走り抜けてきた変態もいたな
奥駈道半分だけ行ったことあるけどガチ勢と山伏しかいなかった
那智勝浦から吉野まで2日で走り抜けてきた変態もいたな
192 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:40:39 ID:LdHv
>>188
カッケェ…
カッケェ…
182 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:37:59 ID:dNEN
184 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:38:24 ID:
>>182
明朝体か?これ
明朝体か?これ
190 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:40:06 ID:dNEN
>>184
いや知らんけど
コラちゃうわ埼玉県小川町のれっきとした山やで
駅から遠かったわ
いや知らんけど
コラちゃうわ埼玉県小川町のれっきとした山やで
駅から遠かったわ
172 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:35:38 ID:vubV
山の秘湯とか有ったら行きたい
201 : 名無しさん@おーぷん : 22/06/29(水) 21:42:13 ID:0Wcw
頂上にあるノートに毎日同じ名前書いてあると怖い
コメント
コメントする