1 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:21:56 ID:
今まで普通に付き合ってた親や友人がワイを「人語を話すゴミ」みたいな扱いし始めて
9割の友人と縁を切ったわ
親も内定が決まった瞬間、手のひら返ししてきてホンマ信用できへん
no title


2 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:22:32 ID:STi
ゴミから人間になれたやん、おめでとう

6 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:23:26 ID:vBl
愛のムチともしらずに

11 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:25:16 ID:
>>6
親戚や近所に「うちの息子は定職にもつかず遊びほうけてる」とか言いふらす行為が愛の鞭か?
お陰でバイト先の行き帰りに近所目が痛かったわ

9 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:23:47 ID:
フリーター中に飲み会に誘ってくれた
友人2名とは一生付き合っていくつもりや

10 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:24:18 ID:nuZ
金ないやろうからあんまり誘ってやらんとこうと思うけどな

14 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:27:15 ID:
>>10
フリーターになる前の無内定学生の時点で
「こいつ格下やからどんだけ馬鹿にしてもええやん」って空気になったわ

13 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:27:07 ID:9JB
ワイも仕事クビになって一年間ニィトしてたけど誰からも人間扱いされへんかったで
辞めたくて辞めた訳でもないのに更に追い詰められて辛かったで

15 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:27:39 ID:mbx
実際稼ぎないのはゴミやろ

19 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:29:19 ID:vtM
>>15
他者の労働に対しての姿勢や現状は
自己が道徳を捨てていい理由にはならなくね?

16 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:27:57 ID:9ph
そらフリーターは文字通り大変なんやしバカにされるやろ

21 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:30:38 ID:vtM
>>16
大変=馬鹿にされるって価値観はやばくね?
そしたら大変なことをする人間が最小化して
社会の循環壊れそう

17 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:28:12 ID:
ちな、一番馬鹿にしてきた奴は
自分の父親が経営してる会社に就職したやつ

18 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:29:02 ID:vte
ワイ高校中退して無職だけど未だに遊びに誘ってくれる友人が1人だけおるわ 
見下されてるんか?

22 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:33:03 ID:
「フリーターは社会的に不安定やから馬鹿にされて当然」っていうけど
そらワイのことを知らん赤の他人ならそう思うやろ

けど、ワイの「人格」を知ってるはずの連中が
フリーターになった途端に人間扱いせえへんようになるって恐怖やぞ
お前らは今までワイの何を拠り所に付き合いしてたんや?ってなる

23 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:34:58 ID:vtM
社会的に不安定だから馬鹿にされるってロジックもよーわからんわ
可哀想とは思えてもそれ以上の感情は産まれなくね?
社会的に民度が悪いとかなら理解できるが

24 : しりか■忍【LV6,アルミラージ,JL】 : 21/01/06(水)16:35:15 ID:R55
そんなやつらと縁切れて良かったな
残ったのがほんまの友達やで

25 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:35:23 ID:xv3
本人が幸せならそれでええやんな

26 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:35:45 ID:KUN
自分より下と一緒にいると安心するからな

27 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:36:33 ID:l9e
それはもともとお前とは位の高いやつと関わってたからやろ

28 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:38:13 ID:
>>27
高校時代の友人やぞ
D欄私大から旧邸まで色んな奴がおったわ

31 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:40:59 ID:mbx
>>28
フリーターとかDランFランどころか高卒以下やろ

30 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:40:42 ID:l9e
>>28
でもそいつらは働いてるやん

32 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:43:02 ID:
>>30
お前、自分で「もともと」って言うたやん
なんでいきなり就職時の話に評価軸が移行してんねん

33 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:43:45 ID:l9e
>>32
就職できてる時点で高いやん

35 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:44:23 ID:
ただの結果論煽りカスか
!aku33
★アク禁:>>33

34 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:43:53 ID:jhc
んでなんでフリーターやってたん?夢でもあったん?

36 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:44:40 ID:DEB
人からどう見られてるか気にしすぎちゃうか

37 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:45:22 ID:HZP
金や地位で人を判断する友達しかおらんかったんやな

38 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:46:02 ID:
>>37
まあそういうことや

40 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:48:44 ID:Xha
そういう仕組みで動くんだよ
理解しただけよかったじゃん

41 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:51:15 ID:B1D
そんなもんやろ
定職につけて良かったね

39 : 名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)16:46:43 ID:nfz
その2人を大切にすればだいじょーぶ