1 : ぐれ ★ : 2024/06/06(木) 12:00:27.98 ID:
>>6/5(水) 16:45配信
SmartFLASH
6月5日、少子化対策の拡充や財源確保のための「子ども・子育て支援金制度」の創設を盛り込んだ少子化対策関連法が参院本会議で成立。加藤鮎子こども政策担当相は、深々と頭を下げた。
財源確保のため、公的医療保険料に上乗せする形で、2026年度から支援金の徴収が開始される。満額徴収となる2028年度には、会社員らが加入する被用者保険で、平均月800円程度となる見込みだ。
「6月からは、年間1人あたり1000円の『森林環境税』が徴収されます。2014年度から、東日本大震災の復興税として、住民税に年額1000円が上乗せ徴収され、2023年度で終了するはずでしたが、そのまま『森林環境税』として徴収されることになりました。
一度、徴収を開始すれば、政府は用途を変更してでも、徴税を続けるのです」(政治担当記者)
6月からは、1人あたり所得税3万円、住民税1万円の年間計4万円の定額減税が始まるが、あくまで1年間限定。しかも、政府が減税額を給与明細に記載するよう義務づけたため、事務やコストの負担が増えることに悲鳴があがっている。
「4月から、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされている『再エネ賦課金』が1kw/hあたり3.49円に引き上げられ、2023年度に比べて標準世帯で月額836円の負担増となっています。
さらに、これまで政府が物価高騰対策として続けてきた補助金が5月使用分を最後に終了することから、6月使用分(7月請求)から、400円~600円の値上げとなる見通しです」(同)
6月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査によると、4月の実質賃金は、前年同月比0.7%減少。減少は25カ月連続で、過去最長を更新した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d34f04a235652b8da8ab0f5efd79c87d4a3bbdb
SmartFLASH
6月5日、少子化対策の拡充や財源確保のための「子ども・子育て支援金制度」の創設を盛り込んだ少子化対策関連法が参院本会議で成立。加藤鮎子こども政策担当相は、深々と頭を下げた。
財源確保のため、公的医療保険料に上乗せする形で、2026年度から支援金の徴収が開始される。満額徴収となる2028年度には、会社員らが加入する被用者保険で、平均月800円程度となる見込みだ。
「6月からは、年間1人あたり1000円の『森林環境税』が徴収されます。2014年度から、東日本大震災の復興税として、住民税に年額1000円が上乗せ徴収され、2023年度で終了するはずでしたが、そのまま『森林環境税』として徴収されることになりました。
一度、徴収を開始すれば、政府は用途を変更してでも、徴税を続けるのです」(政治担当記者)
6月からは、1人あたり所得税3万円、住民税1万円の年間計4万円の定額減税が始まるが、あくまで1年間限定。しかも、政府が減税額を給与明細に記載するよう義務づけたため、事務やコストの負担が増えることに悲鳴があがっている。
「4月から、再生可能エネルギー普及のため電気料金に上乗せされている『再エネ賦課金』が1kw/hあたり3.49円に引き上げられ、2023年度に比べて標準世帯で月額836円の負担増となっています。
さらに、これまで政府が物価高騰対策として続けてきた補助金が5月使用分を最後に終了することから、6月使用分(7月請求)から、400円~600円の値上げとなる見通しです」(同)
6月5日、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査によると、4月の実質賃金は、前年同月比0.7%減少。減少は25カ月連続で、過去最長を更新した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d34f04a235652b8da8ab0f5efd79c87d4a3bbdb
41 : 警備員[Lv.27] : 2024/06/06(木) 12:10:50.87 ID:YY6eqbEj0
復興税はやめました
でもお金は取り続けまぁーす
どこの独裁者だよw
でもお金は取り続けまぁーす
どこの独裁者だよw
2 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:01:23.05 ID:JGXSYW8O0
もう辞めろ
126 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:23:43.32 ID:hjx5EWYs0
>>2
岸田「辞める前にもう一増税だ!」
岸田「辞める前にもう一増税だ!」
28 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:08:58.89 ID:/yMOg/Lm0
何が嫌って時限減税に対し増税は恒久なのが腹立つ
なのに恩着せがましいし
なのに恩着せがましいし
4 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:03:33.76 ID:0vRW8AIg0
これで少子化も加速するね。
6 : 警備員[Lv.20] : 2024/06/06(木) 12:04:02.53 ID:vKWlGzpe0
増税と行政サービス維持または向上はセットだよ
減税とサービス低下がセット
減税とサービス低下がセット
14 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:05:49.96 ID:OuTNGMTp0
>>6
上は中抜きもセットだろ
上は中抜きもセットだろ
9 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:04:35.32 ID:OuTNGMTp0
何でこんなに増税が好きなの?
23 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:07:26.93 ID:OrTtk5Qs0
>>9
マザーからイブの国を滅ぼすように指示を受けたから
マザーからイブの国を滅ぼすように指示を受けたから
31 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:09:21.48 ID:aB+9IUk50
>>9
パパにお願いすればいくらでもお小遣いがもらえる人生だったから
なにかするにはお金をもらわなきゃって発想しかない
パパにお願いすればいくらでもお小遣いがもらえる人生だったから
なにかするにはお金をもらわなきゃって発想しかない
11 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:05:22.55 ID:UdpcQE+O0
>>1
次は独身税増税で
毎月1万円定額を独身者の給料から天引き
次は独身税増税で
毎月1万円定額を独身者の給料から天引き
12 : 警備員[Lv.6][新] : 2024/06/06(木) 12:05:30.91 ID:TMs0I1qL0
そんな事してるから子供増えないのに
次の選挙で下野確定
次の選挙で下野確定
13 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:05:31.23 ID:aB9W6tZm0
勘違いしてはいけない🤪
4万円の減税をしなくても増税はした🥺
勘違いしてはいけない🤪
4万円の減税をしなくても増税はした🥺
勘違いしてはいけない🤪
17 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:06:28.94 ID:aB+9IUk50
増税クソメガネなんだから増税しないほうがおかしいだろJK
19 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:06:46.90 ID:oy6oszZm0
異次元の増税
22 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:07:22.30 ID:aB+9IUk50
もう10万円給付しないと政権交代確定かも
25 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:08:14.79 ID:LBlEbIkn0
リターンが全くないんだが集めた金はどこに消えてるんだ?
黒塗りか?
黒塗りか?
26 : 出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 : 2024/06/06(木) 12:08:41.98 ID:lGMQtKTI0
子供子育て支援金がほんま腹立つ
238 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:43:26.05 ID:OtzbipdH0
>>26
俺は所得制限で3人で15000/月になっていたのが
60000円/月になるぞ
ウハウハだよ
俺は所得制限で3人で15000/月になっていたのが
60000円/月になるぞ
ウハウハだよ
30 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:09:20.34 ID:oKv5pvVh0
因縁つけて金ばっか取りに来るヤクザみたい
32 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:09:23.04 ID:UKfHYjfq0
自民党が与党になってるのは国民の総意があるからだよ?
増税もオマエラが望んでる、そういう結果だ、違うか?
増税もオマエラが望んでる、そういう結果だ、違うか?
33 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:09:30.69 ID:jMleZjKz0
そもそもバラマキ脳なのがダメでさ
財源は?となるので増税になるしかない
理由はどうあれ政策をやればやるほど増税になってしまう悪循環
底なし沼の増税地獄を作り出している
財源は?となるので増税になるしかない
理由はどうあれ政策をやればやるほど増税になってしまう悪循環
底なし沼の増税地獄を作り出している
36 : 警備員[Lv.27] : 2024/06/06(木) 12:09:53.91 ID:YY6eqbEj0
一回こっきり僅か4万円の謎の減税
何のためにやるんだかw
何のためにやるんだかw
46 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:11:20.68 ID:uOVnSdUP0
アンチ乙。国民はそれでも「消去法で自民」だから^^
51 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:12:26.36 ID:VbR66qj70
空気でも水でも税金掛ける勢いだな
54 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:12:41.80 ID:F2lynH4c0
支援金たって税と変わらなのに、なぜ名称を変える?
58 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:13:07.55 ID:xnRSbLy50
人口が減ってるんだから1億2千万人で回ってた国の規模をそのまんま維持しようとしてたらナンボ増税しても足りんよ
59 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:13:07.60 ID:I8pttzjH0
給料上がるなら増税しても構わないけどなぁ
75 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:15:56.47 ID:+d8lXFAU0
>>59
あいつら1万円給料上がったら1万1000円取りにくるぞ
あいつら1万円給料上がったら1万1000円取りにくるぞ
60 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:13:39.01 ID:+HRQ5SVv0
減税しての増税
プラマイゼロ
よし!
プラマイゼロ
よし!
74 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:15:48.39 ID:GfHJQFj30
>>60
マイナスなんだよなあ
マイナスなんだよなあ
78 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:16:04.81 ID:jpgwdakU0
森林環境税は安倍政権で決まったことだぞ
法律の施行日が岸田政権だっただけ
法律の施行日が岸田政権だっただけ
79 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:16:19.84 ID:FQdqV2rY0
赤字国債も限度なんだから支出減らせよ。なんで国の借金を増税で返すんだよ
87 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:17:41.46 ID:wyofgw+Y0
岸田「よし、お前らは増税、オレたちは脱税だ!」
88 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:17:44.34 ID:2MnCztPQ0
森林環境税って何だよ、減税意味ないじゃねぇか
90 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:18:07.23 ID:paqSNG3p0
賃金も下がっちゃったし
実質負担ゼロじゃないみたいですよ岸田さん
実質負担ゼロじゃないみたいですよ岸田さん
92 : ちょんまげ : 2024/06/06(木) 12:18:12.28 ID:8tItOPXR0
増税スパイラル期に突入
97 : ちょんまげ : 2024/06/06(木) 12:18:40.20 ID:8tItOPXR0
官僚内閣の成れの果て🐤
99 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:19:06.16 ID:6eDt9qQn0
再エネ賦課金はもうやめたほうがいいよね
原発に流用されてるし。
原発に流用されてるし。
104 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:19:20.88 ID:31oM+o4X0
よく暴動が起きないもんだよ
107 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:19:43.94 ID:ivtQ4nvG0
岸田のステルス大増税
108 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:20:04.09 ID:UZCNMbZN0
神奈川県横浜市民
森林環境税
水源環境保全税
横浜みどり税
森林環境税
水源環境保全税
横浜みどり税
256 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:46:20.48 ID:0eJuyz4k0
>>108
多重課税だよなあ
横浜以外にもどこかの地域であったはずだけど
多重課税だよなあ
横浜以外にもどこかの地域であったはずだけど
110 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:20:30.55 ID:FQdqV2rY0
このままじゃイタリアになるよ
118 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:22:25.67 ID:GfHJQFj30
>>110
俺はリタイア
俺はリタイア
129 : 警備員[Lv.6] : 2024/06/06(木) 12:24:02.65 ID:Ir53VRLY
環境税は場所によっては二重三重取りらしいし酷い話やでほんま🤔ソーラーで森林ぶっ壊しといて環境に優しくしましょうとか頭イカれとんのか
まずソーラーやめろや利権ちゅーちゅーども
まずソーラーやめろや利権ちゅーちゅーども
134 : 警備員[Lv.4][新] : 2024/06/06(木) 12:25:00.25 ID:IWIETz580
減税という名の増税
137 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:25:19.92 ID:Mkuzmxh20
203 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:37:23.70 ID:xUagiXsI0
>>137
これこれw
これこれw
139 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:25:42.02 ID:q8YdffIB0
ソーラーパネルで禿山作りながら森林環境税とかしるかよ
142 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:25:49.85 ID:0iiRZqJ00
国民から容赦なく取るくせに、自分らは裏金脱税で払わないんだから、かなりイイ性格してる
149 : 警備員[Lv.14] : 2024/06/06(木) 12:26:55.50 ID:VJ1bX2lu0
岸田「増税するぞ増税するぞ増税するぞ」
152 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:27:16.97 ID:gC/NL6ZR0
給料上がってもほんと手取り増えないわ
164 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:30:28.12 ID:VTeY1fTP0
ガソリン税終了とか簡単なのでいいんだよ
182 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:33:56.39 ID:Qoq9qepX0
増税メガネ「いくぜっ、本気モード!」
201 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:37:07.69 ID:troLWcST0
議員の数減らそうよ。給料も多すぎるよ
210 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:38:30.19 ID:xUagiXsI0
>>201
全議員「(俯いて黙り…)」
全議員「(俯いて黙り…)」
232 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:42:39.95 ID:mmaT2EkK0
音着せメガネ
246 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:45:16.28 ID:zHCnwWva0
増税だけのお仕事です
261 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:46:45.36 ID:knm81RTB0
え、二階が50億何かに使った政治の結果がこれ
やらん方がいい政治
やらん方がいい政治
273 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:49:21.94 ID:Wjm8xVYw0
>>261
増税=政府への投資みたいなものだからね
結果出さないのならさっさと辞めろ
増税=政府への投資みたいなものだからね
結果出さないのならさっさと辞めろ
297 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:52:17.02 ID:1acagDT70
水道光熱費つれぇわ
まじで負担増に賃上げがぜんぜん追いついてない
まじで負担増に賃上げがぜんぜん追いついてない
308 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:53:48.88 ID:/DSQr4FZ0
自民党「消費税を3%から上げることはしません」
327 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 12:57:27.69 ID:MVvmnjgV0
本気で日本をぶっ壊したいの伝わってくるね
350 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:03:01.39 ID:1223Xo4X0
●山本太郎
『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』
◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。
税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。
◆では、何故日本では増税一直線なのか?
■三橋貴明
『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』
■森永卓郎
『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』
◆財務省の権力
日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』
◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。
税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。
◆では、何故日本では増税一直線なのか?
■三橋貴明
『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』
■森永卓郎
『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』
◆財務省の権力
日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を、消費税還付金を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。 総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。
352 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:03:18.05 ID:1223Xo4X0
● 財務省は増税のためなら何でもする
財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。
消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実
●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。
財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。
緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。
財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。
●一例
矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)
過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。
消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実
●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。
財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。
緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。
財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。
●一例
矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。
360 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:06:12.61 ID:LZ6R3V5h0
岸田のせいってより
もう官僚が全部そうなってる
増税するためにくだらん政策提案してくる
もう官僚が全部そうなってる
増税するためにくだらん政策提案してくる
424 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:25:46.38 ID:VL8rV0dW0
>>360
その官僚を正すのが議員の役割なのに
官僚の言いなり
官僚より知能が低いから
日本の議員はバカしかいない。
カネ積めば選挙に立候補出来るシステムが悪い。
その官僚を正すのが議員の役割なのに
官僚の言いなり
官僚より知能が低いから
日本の議員はバカしかいない。
カネ積めば選挙に立候補出来るシステムが悪い。
361 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:06:16.01 ID:Njh4lszI0
電気ガスの補助延長しろ
減税効果台無しじゃねーか バカかよ
減税効果台無しじゃねーか バカかよ
444 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:30:12.43 ID:VL8rV0dW0
>>361
いつまで国に甘えてんだ
自立しろ‼
いつまで国に甘えてんだ
自立しろ‼
369 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:08:26.03 ID:ROVF9D8L0
増税も給与明細に書かせろよ
385 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:12:12.82 ID:JU+zEAKE0
>>1
国民は増税
自民は脱税
国民は増税
自民は脱税
401 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:18:23.21 ID:Njh4lszI0
減税は1年限り
電気ガス負担増は一生 バカかよ
電気ガス負担増は一生 バカかよ
365 : 名無しどんぶらこ : 2024/06/06(木) 13:07:18.20 ID:UYKdZXkj0
こんな国で子供産む行為が児童虐待だよ
コメント
コメント一覧 (8)
なんでそうやって無駄ばかり増やして税金を無駄にするんだ
謎の箱物とか誰も通らない道路整備とかの無駄遣いの方が経済が回る分まだマシだぞ
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
やってることが逆
ind11
が
しました
予算をもっとスリム化しろよ。何でもかんでも金を友達に配ってんじゃねえ!!
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
野党マスコミ反自民が予算上げろってうるさかったやつやん
自民以外に変えたらもっと増税する未来しかない
ind11
が
しました
コメントする