1 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:21:47 ID:
core i5 14500
RTX 4060
B760M RS/D4 wifi
DDR4 16GB×2
SSD Gen4 1TB
電源 550W 80PLUS BRONZE認証
ケース MSI FORGE M100R
Windows 11 HOME

パーツの細かい詳細↓
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=34379/
no title


2 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:22:18 ID:vQFY
トラブルまでがセット

4 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:22:21 ID:MkMu
電源550で足りるか?
800くらいは欲しくなりそうだが

10 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:23:35 ID:
>>4
こんなミドルスペックに800Wもいらんやろ......

14 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:24:09 ID:MkMu
>>10
4060て意外と食うぞ電力

17 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:25:25 ID:
>>14
言うて100%で120Wくらいやろ?
14500もゲーム中は40~50Wくらいしか電気食わんし

6 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:22:49 ID:vQFY
電源ケチったな

8 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:23:01 ID:
no title

12 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:23:47 ID:
>>9
パンツ履け

11 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:23:46 ID:vQFY
電源はケチっては行けないって自作PCでパーツ選びする時の鉄則やぞ

15 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:24:37 ID:S90U
これと同じ性能を組立済みでメーカーから買おうとするといくらぐらいになるんや?
まあPC組むこと自体が楽しいんやろうから余計な質問かもしれんけど

16 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:25:23 ID:0loA
クーラーどうすんの?

24 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:26:50 ID:
>>16
CPU付属のやつで耐えるぜ!!

18 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:25:44 ID:xddV
BTOでええやん

22 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:26:18 ID:
>>18
BTOやとこのスペックで作ろうとしたら16万以上かかるかな

25 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:27:23 ID:S90U
>>22
んじゃ自作だとやっぱりちょっとお得なのね

31 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:28:56 ID:
>>25
まあ自分で組み立てれるからな
あとBTOやと14500選べんとこが多いから

19 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:25:47 ID:Q9t2
ざっくりパーツで10万
メーカー売で18万から24万くらいのイメージ

27 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:27:37 ID:CR3z
no title

34 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:31:23 ID:aPP4
ガンバえー

36 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:32:49 ID:
no title

なんかマザボの説明書が明らかに使用済みなんやが?
あと英語で書かれてて詰んだ

37 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:33:45 ID:aPP4
>>36
アマゾンなら返品をそのまま送ってくるからな

41 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:34:38 ID:
>>37
ドスパラ公式で買ったドスパラ限定モデル
もちろん新品として買ったんやが

43 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:35:15 ID:CR3z

44 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:35:56 ID:
>>43
うおおお!!!!
お前髪やサンガツ!!!!

38 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:33:46 ID:qLIR
そんなもん見なくたって余裕やろ

41 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:34:38 ID:
>>38
ワイは初心者なんやが

57 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:42:00 ID:MtIg
マザボって設定の仕方よくわからんよな

58 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:42:18 ID:9V3i
マザボのCPUピン折らないように気をつけろ
レバー倒して固定する前にCPUが正しい位置に載ってる事を確かめるんだぞ

59 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:42:39 ID:
no title

CPUの取り付け完了!
これで問題なさそうか?

62 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:43:19 ID:PTuZ
>>59
ワッシャーテクノロジー搭載しないんか?

63 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:44:10 ID:aPP4
>>59
CPUクーラーある?

64 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:44:27 ID:MtIg
>>59
グリスある?

66 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:44:55 ID:9V3i
>>59
出荷時のBIOSバージョンでそのCPU動くか?

73 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:49:22 ID:
no title

クーラーの取り付け完了だで!!

75 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:50:34 ID:aPP4
>>73
グリスはちゃんと塗ったかね?

77 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:50:50 ID:vQFY
>>73
ちゃんと全部のピン止まってるか確認するんやで
1つでも止まってないと熱でクロック下がる現象起きるで

92 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:58:14 ID:
>>77
一応全部のピン止めたけどこのCPUクーラーちゃんと付いててもピンがグラグラするからわからんのやで!

76 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:50:49 ID:PTuZ
最近のはレバー酷く硬くない言うし
なんとかなるやろ

89 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:57:30 ID:
>>76
くっっっそ固かったで!

78 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:51:23 ID:IWvg
初めて作る時だけピカピカ光る物付けたりごついクーラー付けたり色々すんねん
2台目以降になるとクーラーなんかリテールで動けばええわみたいになる
もっと行くとケースなんかいらんわってなる

80 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:52:37 ID:PTuZ
>>78
ケースいらんわ、からの
物落してショートさせて故障からの
ケース必要になるや

86 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:56:06 ID:IWvg
ATX(うーんデカくて邪魔)→micro-ATX(丁度ええやん)→mini-ITX(小さいけど性能がね…)→micro-ATX最強じゃね?ってなる

88 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:56:54 ID:
no title


メモリの取り付け完了だで!!

リテールクーラーはとりあえずで耐えて、ゲームした時にキツそうやったらAK400とかに取り替えるんだで!!

90 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:57:35 ID:aPP4
>>88
差し口よし!

94 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:58:41 ID:OHS0
GPUの割にCPU強くね?

95 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:59:10 ID:
これケースに取り付ける前にSSDブッ刺した方がええよな?

96 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:59:27 ID:aPP4
>>95
イエス

97 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:59:56 ID:PTuZ
>>95
SSDのネジがケースの隙間に入り込むか
部屋に飛んでいくかの違いや

98 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:00:05 ID:VeWO
よく分からんがすごいことしてんやろな

100 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:00:39 ID:IWvg
電源550wでもcpuが100w超えないやつなら意外となんとかなっちゃう不思議

105 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:03:45 ID:CR3z
ケースに組み込む前に起動確認した方が問題あった時に楽だと思ったけどNG行為なんか?

112 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:13:20 ID:
>>105
ドライバのショートとかうっかり別のとこに当てたら怖いからやらないで!!

108 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:11:34 ID:
no title

SSDの取り付け完了だで!!
ヒートシンクのシールもちゃんと剥がしたで!!

109 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:12:18 ID:
マザボの説明書にこれ以上のこと書いてないんやがこっからケースに取り立けた方がええんか?

それともGPUつけるのが先なんか?

110 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:12:54 ID:aPP4
>>109
GPUはあと

111 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:13:15 ID:aPP4
>>109
まずはケースにバックパネルをつける

113 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:13:31 ID:
>>111
おk

124 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:22:25 ID:dfFW
ワイ4070 高みの見物

131 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:34:39 ID:KU7L
誰かコスパのいいgpu教えてくれ!

132 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:35:32 ID:aPP4
>>131
4060TI~4070

133 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:37:10 ID:KU7L
>>132
サンガツ!
愛してる!?

136 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:18:39 ID:1Cd5
イッチなにがあった

137 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:23:44 ID:PTuZ
飽きてぶん投げたか?

140 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:25:32 ID:
no title

すまんイッチや
これ電源はどうやって固定すればええんや?
電源側にあるネジ穴とケース側の穴が合わんのやが
ちなちゃんと電源規格は揃えてある

141 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:28:23 ID:PTuZ
>>140
180度ひっくり返したら
ファンがダメそうやな

143 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:30:34 ID:
>>141
ひっくり返したらピッタリやったわ

142 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:29:25 ID:PTuZ
ケースをペンチでグイッとやるしかなさそうや

144 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:31:22 ID:
no title

これファンは下向きで正解なんか?

145 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:33:49 ID:FhR0
違うかも
>>144

146 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:34:00 ID:PTuZ
>>144
ケース下側、電源ファンのところに孔があれば大丈夫や

150 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:36:51 ID:
>>146
あー下から吸気するんか

151 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 14:39:37 ID:oerr
CPUの熱別で買わないと無理やぞ
60度くらいでやってるとすぐ壊れる

152 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:30:14 ID:
no title

とりあえず起動しだで!!!!!!

153 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:30:59 ID:
メモリもストレージもしっかり認識されてる!!

154 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:31:22 ID:MtIg
ええやんひとまず一段落やな

156 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:41:43 ID:1Cd5
ようやっとる

157 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:45:02 ID:
no title

Windowsもインストールしとるで!!!

158 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:52:48 ID:
no title

Wi-Fi出てこんのやがどうすればええん

159 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:56:00 ID:PTuZ
>>158
未接続でエエやろの精神

諸々終わってドライバ入れるときに
WiFi用のドライバも入れることになる思うわ

162 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 16:21:09 ID:
>>159
今未接続セットアップしたんやがこっからどうすればええんや?
ネット使えんかったらドライバ入れれんやろ

164 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 18:20:25 ID:PTuZ
>>162
他のパソコンでダウンロードしてUSBメモリー経由

マザボ付属のドライバCDをUSB外付けドライブで
って今はCDすらないんだっけ?

一時的に新パソコンを有線LANで繋ぐ

スマホでドライバ落してパソコンとUSB接続

あたりで

160 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 15:58:03 ID:PTuZ
もしくはアンテナ繋いでないとか

163 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 16:21:22 ID:
>>160
アンテナは繋いだ

165 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 21:23:39 ID:
みんなありがとうやで
今全部解決してシネベンチ回してる

32 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 12:29:59 ID:pL4f
モニタは既にあるんか

123 : 名無しさん@おーぷん : 24/03/28(木) 13:21:42 ID:1Cd5
14万で14世代、4060、32GBが作れるんやな