1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:05:08.025 ID:
僕「一人暮らしをしたいのですが交通費はいくらまで出ますか?」
上司「基本的には全額出るが」

僕「今より遠くなるのですが」
上司「普通は近くに引っ越すものだが
まぁ自分が大変でなければ問題ないぞ」

僕「在来線だと2時間くらいかかるのですが
新幹線代出ますか」
上司「何言ってんだお前」

そういうもん?
no title


2 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:05:31.158 ID:mRvQKqlp0.net
当たり前だろカス

3 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:05:49.590 ID:euzI/2yyd.net
最安でしかでねーよ

5 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:06:05.832 ID:JtkpGQKya.net
当たり前だろボケ

6 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:06:17.843 ID:/Nyy7jz+0.net
率直にいって怪しすぎる

本当に引っ越してるのか? と思われる

7 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:06:25.426 ID:XS5iS+v80.net
流石にアホやろそれは

11 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:07:14.414 ID:
出ないのが普通なんか?
友達の所は出るみたいなんだが

23 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:10:37.463 ID:3VxY/JAya.net
>>11
お前の友達は新幹線代出しても惜しく無いくらい有能な人材なんじゃねーの?

12 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:07:37.975 ID:dp868l2c0.net
新幹線通勤なんて都市伝説だろ

10 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:07:06.459 ID:xcfAxvVD0.net
在来線で2時間かかるならそれでいいだろ
俺だってドアtoドアで都心まで2時間かけて通ってたし普通だろ

13 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:07:44.782 ID:
電車だけで2時間だよ

14 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:07:50.790 ID:6miEw3kdM.net
当たり前だろ

15 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:08:23.869 ID:u/XnaH/W0.net
群馬から東京に新幹線通勤してるオッサンいるよな
安中榛名に家買って

16 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:08:40.815 ID:
転職するしかない?

17 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:09:04.410 ID:o1o/Gezy0.net
マジで何言ってんだこいつ

18 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:09:04.674 ID:JygZlh820.net
うちは交通費の方は全額出るけど
そもそも遠くに引っ越すのができない

19 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:09:49.361 ID:a6vdwOyr0.net
上限があるだろ
そもそも全額貰えるようなもんじゃないし

20 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:10:19.421 ID:f+Edej4v0.net
上司優しいな

21 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:10:27.882 ID:ynZ9YZ25p.net
静岡県民は片道50~80kmなんてチョロイって言ってた
まぁバイパスあるからなぁ~

交通費は2万までとか決まってるみたいよ

24 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:11:15.193 ID:2w7mT1pUp.net
いや交通費全額支給のところは多い
実際に子供を自然の中で育てたいとかで新幹線通勤の人はいる
ただ独り身は前例がほぼないだろうから変な目で見られても仕方ない

25 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:11:20.053 ID:Z2zB6/9V0.net
じゃ俺もヘリで通勤するわって
言ってる様なもんだぞ

27 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:12:59.062 ID:2w7mT1pUp.net
>>25
普通は社内規定があるはず
うちは片道50キロ以上から有料特急利用可能

28 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:13:56.824 ID:ndF4lJTKK.net
静岡から東京って片道五千円はするだろ?
本当に満額出るのか?

31 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:16:08.014 ID:2w7mT1pUp.net
>>28
三島あたりなら出るところ多いと思うよ
なぜかというと月の交通費10万までは非課税でそこらへんの新幹線定期がちょうどそれくらい

37 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:18:49.590 ID:GvbT/KdVd.net
なんでそんな遠いとこ選んだの?

39 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:20:19.816 ID:Z2zB6/9V0.net
遠くなって残業出来ない、金食い虫で出世から遠のくかもな

40 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:21:41.363 ID:kI+38QlXM.net
田舎民だからよくわかってないが新幹線2時間って東京からどこまでいけんの

44 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:23:51.867 ID:dCFuJUeg0.net
>>40
東京ー名古屋は余裕だな

41 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:22:47.995 ID:hSo+Kpa5d.net
福島くらいまではいけるんじゃねえかなあ

43 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:23:27.141 ID:xlxFJf6U0.net
>>1
大宮から新幹線とかで通勤快適そう

46 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:24:51.393 ID:7clH3KDfa.net
毎日4時間移動に使うとかお金もそうだけど時間も無駄なきがする

48 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/02/27(月) 20:39:52.402 ID:YV9Lxjy70.net
非課税上限が月2万までだったかな?
だから多くの会社ではそこまでしか支給しないはず
新幹線使ってもいいけど超過分は持ち出しな、ってこと