1 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:13:10 ID:
流石のおんjでもそんなのワイだけやろ
no title


2 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:13:46 ID:1BQ
小指の爪が長所やで

3 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:13:50 ID:POk
ワイやで
就活のエントリーシートとか面接とかめっちゃ苦労するわ

8 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:16:07 ID:iZC
>>3
就活に挑めるだけ長所やん
ワイなんて高卒ニートやからな
ガチで長所一つもないわ

4 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:14:35 ID:Hv6
表裏一体なんやで

9 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:16:12 ID:POk
>>4
めんどくさがり
努力が嫌い
人付き合い苦手
これらを長所にしてくれ

13 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:17:30 ID:I5Y
>>9
上2つは効率がいい、容量がいい
自立している

って感じでどや

19 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:19:07 ID:ocg
>>13
自分の心も騙せてないのに面接官に信じ込ませられるとはとても思えん

24 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:20:36 ID:I5Y
>>19
でもやる気がなかったり努力嫌いなやつはほぼ必ずどこかしらで効率化を活かしてるはずなんや
無自覚なのかもしれんが
実際人類の発展だってそういうのが元やし

22 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:20:11 ID:POk
>>13
すまんな要領悪いんや
完璧にできないなら最初からやらんというタイプや
そして何1つ完璧にできることなんてないから何もしない
積極性を求める企業が多い世の中ではワイみたいなのはゴミクズみたいなもんや

5 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:14:38 ID:I5Y
短所と長所は表裏一体
ときと場合によって良くも悪くもなる

6 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:15:43 ID:
>>5
頭が悪いとかスポーツド下手とかどう長所化するんや?

10 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:16:22 ID:I5Y
>>6
大器晩成とか参謀タイプとか・・・・・かな

11 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:16:54 ID:1ob
>>6
伸びしろですねぇ!

7 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:16:05 ID:NjY
>>5
ハゲはどないすんねん

15 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:17:55 ID:F1h
>>7
ハゲは髪型の一種

16 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:18:39 ID:
>>7
人に顔を覚えてもらえる

18 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:18:50 ID:I5Y
ハゲはエコやろ
シャンプーとドライヤー代安くなるし

12 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:17:23 ID:43A
無能「長所は真面目なところです」

14 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:17:46 ID:POk
>>12
これあかんのか?
ワイはこれでいこうと思ってるんやが

23 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:20:32 ID:43A
>>14
真面目な奴しか採用しないのに長所として挙げるとそれしかないんかと思われるで

まあワイニートやけど

25 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:21:03 ID:POk
>>23
それしか取り柄がないんやで

20 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:19:25 ID:iZC
高卒ニート
目標もない
努力も嫌い
人に褒められると嫌味かと思って嫌悪感を示す
他人の幸せにいらつく
バレる嘘をへーきでつく

こんなワイを長所まみれにしてくれや、無理やろ?

28 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:22:33 ID:pkW
>>20
無理

31 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:23:30 ID:rzb
>>20
周りに流されない
臨機応変
もう無理やわ

30 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:23:13 ID:1BQ
>>20
高卒ニート→挫折の味を知っている
目標もない→自分の能力を見極める能力を持っている
努力も嫌い→要領よく物事を進める
人に褒められると嫌味かと思って嫌悪感を示す→慎重
他人の幸せにいらつく→負けず嫌いであり努力するための力になる(するとは言ってない)
バレる嘘をへーきでつく→最後まであきらめない

33 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:23:54 ID:POk
>>30
慎重って評価されへんやろ

35 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:24:44 ID:iZC
>>30
無理矢理すぎて草生える
やっぱ死ぬしかねえか

37 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:25:17 ID:1BQ
>>35
やっぱ死ぬしかねえか→死に対する恐れがないので死ぬ気で物事に取り組める

39 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:25:57 ID:iZC
>>37
しかし死ぬ気で物事を頑張ったことがない模様

41 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:26:46 ID:BtC
嘘がつけるのは武器にもなりうると思うで
嘘ついたら自分の利益になるなって思うときでも
バレたときのこと考えると平気で嘘つけんわ

38 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:25:37 ID:I5Y
いや兵器でバレる嘘つけるのは結構すごい才能やで
肝が座ってると言える
度胸があるわ

21 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:19:46 ID:3E9
真面目って悪口やろ

26 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:21:07 ID:F1h
真面目 はあって当たり前のステータスってことなんか?

27 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:21:33 ID:I5Y
そら社会人で不真面目なやつとか終わってるしな

29 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:23:00 ID:POk
真面目は当たり前って言うけどその当たり前ができてないやついっぱいおるやん?
ワイはみんなが自主休講する中頑張って無遅刻無欠席を継続中なのに誰にも評価されなくてかなC

34 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:23:57 ID:NjY
>>29
気持ちは分かるけど世の中結果が全てやからな
それで成績良ければええけど

36 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:24:52 ID:POk
>>34
成績はそこそこやなあ
さすがにサボっとるやつよりかはええけど

40 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:26:17 ID:Wk2
真面目は生きるために楽だからとっている姿勢に過ぎんわ

42 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:27:59 ID:NjY
ほら、こうやっておんjで知らない人とコミュニケーションできるやろ?
だから初対面の人ともすぐに話せるって長所があるやろ

45 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:28:55 ID:rzb
短所の裏返しは長所になるってはっきり分かんだね
長所や短所なんか性格をポジティブに表すかネガティブに表すかだけの違いしかないんや

46 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:29:34 ID:POk
>>45
短所を長所に置き換えられるのは才能やと思うわ

47 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:29:50 ID:F1h
>>45
ってことは自分が長所だと思ってることは相手にとっては短所に思われるかもしれないということか?

50 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:31:14 ID:1BQ
>>45
ワイは見方によって価値が真反対になるもんはただの性質であって長所やないと思うわ
記憶力がいいとか足が速いとかひっくり返しようのないもんが長所やと考える

51 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:32:03 ID:Wk2
>>50
性質のカテゴライズの結果が長所短所やろ?

60 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:38:38 ID:rzb
>>50
それ後天的に身につくものじゃなくて先天的なものやん

49 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:30:43 ID:Wk2
長所は好きなだけ落とせるのに
短所をポジティブにいうことはできんのか・・・・・

53 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:32:47 ID:POk
>>49
ワイも最初は頑張って長所探してたけどそれって短所を置き換えただけですよね?って指摘されてからもう無理やわ

55 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:33:58 ID:Wk2
>>53
当たり前やん
長所となりえぬ短所はなく、短所となりえぬ長所はない
普通のことでしょって言えばええねん

59 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:36:06 ID:I0N
長所とも短所とも取れる所は確かにどちらでもないんやけど
それを自分で勝手に短所にしちゃう人間は、確固とした長所も理解してなさそう

61 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:39:55 ID:POk
>>59
確固とした長所ってどんなんや?

62 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:42:02 ID:Wk2
>>61
まだ息をしてる

63 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:43:43 ID:POk
>>62
それって当たり前のことですよね

73 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:55:04 ID:Wk2
ネガティヴに考えるのが好きなら現状の問題だけ取り組んだらええねん
ネガティヴな奴が好き好んで先のこと考えることに問題があるんやで

74 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:55:54 ID:I0N
考える奴は、真面目に考えるほど失敗するんやで
俯瞰で見えなくなるまで考えるからな

「まあ、面倒やしこんなもんでええわ」くらいで済ました方が上手くいくで
それに死ぬのと生きるのなら、生きる方がはるかに簡単やで

75 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)01:58:02 ID:POk
>>74
ワイにはその考え方がどうしても無理なんや
やるなら徹底的にやりたいけどできへんから最初からやらんのや

76 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)02:01:15 ID:I0N
>>75
そら無理やで。失敗せんと気付かんからな
適当に生きても、外しちゃあかんラインがあるけど
それを外して、とんでもない事になった経験がないんやろ

ニキみたいなタイプは大体、頭の中で悶々と考えながらも
実行している事は必要最低限、でも最低限を気付かずに守っとんねん

88 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)02:22:20 ID:Gbb
ワイは短所見つける方が幾分か難しいからなあ

85 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)02:14:57 ID:Wk2
そもそも他人の評価なんてどうでもいい内向き人間が無理やり外面良くなりたいってのがわからん
世の中結果オーライやで

99 : 名無しさん@おーぷん : 2017/07/18(火)02:31:57 ID:U6C
アドラーはこういうやろな
「短所しかない自分を選んだのはイッチや」