1 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:03:48.39 ID:
10 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:26.68 ID:RsZkqz51r
一生分の小麦食ってもたんやね😢
2 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:04:08.06 ID:71xSIoCW0
素直にかわいそう
3 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:04:32.11 ID:k9isACr7d
アレルギー反応って積もり積もってなるからね
ワイもキウイフルーツそれでなったわ
ワイもキウイフルーツそれでなったわ
4 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:04:50.15 ID:
せめて先天性ならまだふんぎりついたんやろうけどな
この歳になっていきなりはきつすぎる
この歳になっていきなりはきつすぎる
5 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:04:57.03 ID:YzgdXSC50
グルテンフリーなんてありふれてるやろ
12 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:47.08 ID:
>>5
グルテンフリーと小麦不使用はまた別らしいぞ
グルテンフリーと小麦不使用はまた別らしいぞ
14 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:06:17.99 ID:YzgdXSC50
>>12
ま?
勉強になったわサンガツ
ま?
勉強になったわサンガツ
6 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:04:58.89 ID:Yv3Hj15ja
まじか!!
やべえ!!
やべえ!!
7 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:01.09 ID:nC+3YVWqa
メジャーな奴では一番きついな
19 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:06:54.73 ID:k9isACr7d
>>7
卵と小麦はまじきついな
卵と小麦はまじきついな
8 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:04.61 ID:+W1XHIhx0
小麦だめってきついな
9 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:17.40 ID:1iGEr+IL0
急になるのか
怖いな
怖いな
11 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:05:27.29 ID:ah9BkrxB0
もうカレー食えないね
16 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:06:38.09 ID:LwVnqcBB0
肌から吸収したんか?
27 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:08:02.21 ID:
>>16
自炊そんなしてなかったけどなワイは
自炊そんなしてなかったけどなワイは
21 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:07:01.64 ID:Tl6913Z80
米肉魚野菜で生きていくんや
22 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:07:10.70 ID:skTIwLNt0
花粉症とかもそうだけど摂取量がある一定のレベルを超えると発症って言うもんな
ガクトもワイン飲みすぎてアレルギーになったって言っとったわ
ガクトもワイン飲みすぎてアレルギーになったって言っとったわ
33 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:09:20.85 ID:
>>22
確かにワイもほぼ毎日ラーメン食ってたのは間違いないわ
大学通うのに下宿したから偏食ワイはいっつもラーメンばっか食ってた
確かにワイもほぼ毎日ラーメン食ってたのは間違いないわ
大学通うのに下宿したから偏食ワイはいっつもラーメンばっか食ってた
24 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:07:31.91 ID:L8DgYbOyd
りんごとかくるみで喉痒くなったり唇腫れたりするのって何アレルギー?
51 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:16:09.87 ID:HIEKI3T8d
>>24
食物アレルギーのうちの
クルミやリンゴアレルギー
食物アレルギーのうちの
クルミやリンゴアレルギー
29 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:08:28.12 ID:FdXlxov/M
いきなり豆乳とさくらんぼアレルギーになった
30 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:08:47.47 ID:i/SySygT0
クソデブやろ
食い過ぎや
食い過ぎや
31 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:09:10.43 ID:m+E5POyK0
二郎系食うような奴は小麦粉で作ったもん大好きやろうになぁ
長い人生ワイは君の分まで麺類やらパンやら楽しませてもらいますわw
長い人生ワイは君の分まで麺類やらパンやら楽しませてもらいますわw
34 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:09:52.34 ID:Tl6913Z80
醤油はセーフか?
66 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:20:31.81 ID:s9v5RLpv0
>>34
醤油は発酵してあるから大丈夫なことが多いらしいで
醤油は発酵してあるから大丈夫なことが多いらしいで
35 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:10:18.62 ID:P8ehqLCjM
毎日ラーメンは確かにヤバそうやな
それも二郎系なら明らかに麺量量多いし
それも二郎系なら明らかに麺量量多いし
38 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:11:45.69 ID:
>>35
正直ワイは病気なるにしてもまず糖尿病やろなあと思ってたからいきなり予想外の攻撃食らったみたいできつい
正直ワイは病気なるにしてもまず糖尿病やろなあと思ってたからいきなり予想外の攻撃食らったみたいできつい
36 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:10:37.45 ID:W4VBcbiIa
麺なしラーメン食うしかないな
37 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:11:15.77 ID:+v0sWyLw0
ワイも25のときに小麦アレルギーになったわ
自炊に目覚めて結構楽しくやってるけどな
自炊に目覚めて結構楽しくやってるけどな
42 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:13:24.56 ID:fFqGnZfi0
アレルギーに今更なんてないぞ
44 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:14:07.34 ID:9d4Xs/y7M
イッチ花粉症ちゃうか?
何かしらのアレルギー持ってる状態やと他のアレルギーも発症しやすくなるんやで
ほんまはやく公害認定してほしいわ
何かしらのアレルギー持ってる状態やと他のアレルギーも発症しやすくなるんやで
ほんまはやく公害認定してほしいわ
48 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:14:55.20 ID:
>>44
バリバリ花粉症体質やわ
そんなん関係あんのやな始めて知ったわ
バリバリ花粉症体質やわ
そんなん関係あんのやな始めて知ったわ
57 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:17:51.70 ID:9d4Xs/y7M
>>48
ワイは軽いけど大豆アレルギーになってもうたから二郎系でヤサイ抜きや少なめにせなアカンくなってもうたわ
ほんま好きで普通に食ってた物が食えんくなるの辛すぎる
ワイは軽いけど大豆アレルギーになってもうたから二郎系でヤサイ抜きや少なめにせなアカンくなってもうたわ
ほんま好きで普通に食ってた物が食えんくなるの辛すぎる
45 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:14:25.79 ID:6798GblD0
小麦値段高騰してるからいいね
50 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:15:48.01 ID:g7rQ6MRAH
麺抜き、ヤサイマシマシで
52 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:16:13.43 ID:
医者から言われたのは取り敢えず今は小麦控えて様子見するらしい
頼むから治ってくれ
頼むから治ってくれ
58 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:17:54.07 ID:bHq7XPS+M
>>52
治らんぞ
治らんぞ
61 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:19:11.14 ID:9dju4FYka
>>52
乳幼児ならわんちゃんあるが大人になってからのやつはもう無理やろな
乳幼児ならわんちゃんあるが大人になってからのやつはもう無理やろな
54 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:16:37.23 ID:voH03Vj6M
抗体も少しは頭使ってほしいよな
56 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:17:40.47 ID:XFFpu/J+0
フォー食えや
豚肉も検査したんか?肉食わんでも精製されとらんラードやとアレルギー出るで
豚肉も検査したんか?肉食わんでも精製されとらんラードやとアレルギー出るで
59 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:18:39.77 ID:IR0ga33EM
いきなりアレルギーになることとかホンマにあんのか?
取り過ぎてたらアカンとか言うけどそれ言ったら小麦が主食の欧米人は全員小麦アレルギーなってないとおかしくない?
取り過ぎてたらアカンとか言うけどそれ言ったら小麦が主食の欧米人は全員小麦アレルギーなってないとおかしくない?
64 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:19:53.16 ID:wIdS5kLx0
>>59
許容量って人によってちゃうからな
花粉症も同じ量の花粉浴びても発症するやつとせんやつがおる
許容量って人によってちゃうからな
花粉症も同じ量の花粉浴びても発症するやつとせんやつがおる
65 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:20:31.66 ID:HIEKI3T8d
>>59
そういう人は過去に死に絶えてるから
遺伝子レベルで淘汰されて小麦セーフが生き残って蔓延ってる
そういう人は過去に死に絶えてるから
遺伝子レベルで淘汰されて小麦セーフが生き残って蔓延ってる
68 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:20:53.13 ID:ndg+0laQM
>>59
欧米圏でそんな奴はもうとっくに遺伝的に淘汰されてる
欧米圏でそんな奴はもうとっくに遺伝的に淘汰されてる
75 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:22:04.42 ID:VTdMY59s0
>>59
人によって免疫反応は違うからな
付き合ううちなんJ民は糞やんって敵対関係になるやつもおればずっと仲間やこれからも頼むでってなるやつもおるからな
人によって免疫反応は違うからな
付き合ううちなんJ民は糞やんって敵対関係になるやつもおればずっと仲間やこれからも頼むでってなるやつもおるからな
62 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:19:13.23 ID:HEKv53Mr0
ワイのトッモも大学の時にクローン病とかなって本当に可哀想やった
71 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:21:20.66 ID:HIEKI3T8d
>>62
急に双子になったんか
急に双子になったんか
63 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:19:24.74 ID:c7l0dt0Fa
アレルギーは逆に治る事もあるで
ワイは花粉症が治った
ワイは花粉症が治った
69 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:21:08.80 ID:T42L5cYG0
アレルギーが治るってどういうことやねん
風邪とか怪我ちゃうんやぞ
風邪とか怪我ちゃうんやぞ
70 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:21:19.50 ID:yUBigWc/a
治るんかそんなん
72 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:21:38.52 ID:IQF6hNEq0
かわいそう
77 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:22:34.65 ID:9d4Xs/y7M
アレルギー完治はないけど軽くなることはあるぞ
軽くなればドカ食いは無理でも普通に食うだけなら多少口内が痒くなる程度にまで抑えられる
軽くなればドカ食いは無理でも普通に食うだけなら多少口内が痒くなる程度にまで抑えられる
79 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:23:15.36 ID:
>>77
多少口内が痒くなるくらいなら全然ええからまた二郎系500g食べたい😭
多少口内が痒くなるくらいなら全然ええからまた二郎系500g食べたい😭
80 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:23:42.88 ID:0mjGOB0Na
>>79
だからお前はもう無理やし治らんって
だからお前はもう無理やし治らんって
82 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:23:50.50 ID:A4397X1fM
>>79
そらそんな食ってたらアレルギーなるわ
そらそんな食ってたらアレルギーなるわ
85 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:24:17.01 ID:KrXMfxl40
小麦アレルギーとかまともに食えるもんないやろ
大変やな
大変やな
87 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:24:50.37 ID:vtKvTmNX0
米アレルギーとかないんか?
日本人絶対発症しそうやん
日本人絶対発症しそうやん
91 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:25:47.27 ID:dGRGGAeha
>>87
dnaレベルで抗体ついとるやろ普通に
dnaレベルで抗体ついとるやろ普通に
102 : ◆65537PNPSA : 2022/05/02(月) 17:28:00.92 ID:ECPDJnDr0
>>87
あるよ
隣の家の孫が米麦甲殻類アレルギーで
日本食ほぼ全滅らしい
あるよ
隣の家の孫が米麦甲殻類アレルギーで
日本食ほぼ全滅らしい
115 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:30:42.38 ID:HzyXd0WQ0
>>102
悲劇やね
悲劇やね
119 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:31:33.65 ID:Bh4HCThU0
>>102
なに食べてるん?芋と豆?
なに食べてるん?芋と豆?
127 : ◆65537PNPSA : 2022/05/02(月) 17:33:59.45 ID:ECPDJnDr0
>>119
煮た野菜と肉
調味料は塩のみ
なんか変な医師に勧められたらしく、無農薬のお高い野菜しか食わないらしい
煮た野菜と肉
調味料は塩のみ
なんか変な医師に勧められたらしく、無農薬のお高い野菜しか食わないらしい
89 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:25:11.43 ID:4tuLCJQIM
一生ラーメン食えないねえ…w
94 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:26:07.15 ID:4s751t3Ra
水アレルギーあるらしいけど生きていかれへんやろ
116 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:30:53.05 ID:s9v5RLpv0
>>94
ワイの知り合いに水アレルギーの女の人おるわ
飲むのはエエんやけど水が肌に当たると湿疹できるらしいわ
シャワーとか風呂とかまともに入ったことないらしい
体臭は全くしないんやけどな
ワイの知り合いに水アレルギーの女の人おるわ
飲むのはエエんやけど水が肌に当たると湿疹できるらしいわ
シャワーとか風呂とかまともに入ったことないらしい
体臭は全くしないんやけどな
120 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:32:08.12 ID:sj0zkYe3d
>>116
水アレルギーって世界に100人以下やぞ
嘘つくな
水アレルギーって世界に100人以下やぞ
嘘つくな
128 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:34:02.65 ID:s9v5RLpv0
>>120
ホンマやで
雨が最大の敵らしいわ
雨降りの日は身体にサランラップ巻くらしいんやけど
それでかいた汗でも湿疹出来るらしいわ
気の毒やで
ホンマやで
雨が最大の敵らしいわ
雨降りの日は身体にサランラップ巻くらしいんやけど
それでかいた汗でも湿疹出来るらしいわ
気の毒やで
129 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:34:04.66 ID:/FLtQg5Br
>>116
水アレルギーて激レアやぞ
大抵は単に水で皮膚表面の油脂が流されて乾燥したり外気中のアレルゲンに反応してるだけの別のアレルギーや
水アレルギーて激レアやぞ
大抵は単に水で皮膚表面の油脂が流されて乾燥したり外気中のアレルゲンに反応してるだけの別のアレルギーや
132 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:35:32.73 ID:s9v5RLpv0
>>129
そうなのか?
でも本人が言ってたから間違いないで
そうなのか?
でも本人が言ってたから間違いないで
96 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:26:10.57 ID:J7W4L+JP0
重度じゃないけど俺もたぶん小麦粉アレルギー少しあるわ
摂取減らしてから色々と体調が良いし肌荒れもなくなった
摂取減らしてから色々と体調が良いし肌荒れもなくなった
103 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:28:04.53 ID:Tl6913Z80
>>96
小麦アレルギーとグルテン不耐性症は別の病気らしい
小麦アレルギーとグルテン不耐性症は別の病気らしい
109 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:29:15.50 ID:7h9Hmec10
>>96
そもそも日本人に小麦食う習慣は無かった
そもそも日本人に小麦食う習慣は無かった
118 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:31:30.92 ID:sj0zkYe3d
>>109
うどんは?
うどんは?
111 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:29:47.99 ID:i/SySygT0
ラーメン食いまくって小麦アレルギーなら本望やろ
122 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:32:36.92 ID:7PxHscCRa
わいも22の時にバナナアレルギー発症や
25 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:07:45.58 ID:iuoEHizZ0
これから値上がりするから身体が適応したんや
108 : 風吹けば名無し : 2022/05/02(月) 17:29:12.53 ID:35LAF2NSd
このスレ見てたら二郎食いたくなってきたわ
コメント
コメント一覧 (3)
シラカバ花粉症のせいで果物(バラ科)全部アウトだわ
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする