1 : ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ : 2023/03/02(木) 14:11:22.46 ID:
Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。

昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。

敷島製パンは20年12月から、昆虫食の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。

パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の食糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。

しかし、23年2月中旬ごろから昆虫食の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。

冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、「Pascoの生産ラインでコオロギ入りも作っていると思うと(中略)買う気にもならない」「パッケージにコオロギ粉入りと明記してもらいたい。不用意に食してアレルギー出る人もいるかも知れない」などと真偽不明の情報が広まった。陰謀論や荒唐無稽な言説を根拠に、いわゆる電凸や不買を呼びかける投稿もあった。

過剰なバッシングには、「心理的嫌悪感は分かるけどPasco不買とかさ、短絡的過ぎるよ」「デマに対しては厳格な対応をすべきかと」とあきれる声も少なくない。

敷島製パンの見解
シリーズの商品サイトでは、2月28日までに上部の目立つ位置に注意事項が掲載された。

コオロギカフェは専用の施設で製造しており、それ以外の商品とは工場建屋、製造ライン、製造スタッフが異なると説明する。そのため他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく、使用する予定もないとした。

Q&Aページも28日に更新された。具体的な変更箇所は不明だが、主に次の説明が記載されている。

【アレルギーについて】
コオロギには甲殻類に似た成分が含まれており、えびやかになど甲殻類アレルギーの方にとってはリスクが高いと言われています。そのため、下記のような注意喚起文を赤字でラベルに表示しています。「本品で使用している食用コオロギパウダーは、えびやかになどの甲殻類と類似した成分が含まれています。えびやかにのアレルギーをお持ちの方はお控えください」

【販売について】
「Korogi Cafe」シリーズ商品は公式オンラインショップ専用の商品であり、スーパーやコンビニエンスストアで販売していることはありません。また、KorogiCafe商品はコオロギを使用していることが特長であるため、コオロギを使用した商品であることをパッケージにも分かりやすく記載しております。

【原料のコオロギについて】
Pascoで使用しているコオロギパウダーの原材料となっているコオロギは、専用の農場にて、大豆やトウモロコシから作られた餌を厳密な管理下で与え養殖されています。
(以下ソースで

ソース ジェイキャストニュース 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
https://www.j-cast.com/2023/03/01457013.html
no title


12 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:47.95 ID:y2Rkco980
>>1
専用の農場なんて日本にないだろ!

23 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:13:22.87 ID:heXMgdRH0
>>12
NTTの使ってない施設で養殖してるとかなんとか

2 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:11:38.43 ID:h7WdET1N0

78 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:18:03.49 ID:xnnPese60
>>2
これ、ペット用の乾燥コオロギやろ?ペットショップ行くと蛇やトカゲ類の餌用で売ってる奴やんけw
Amazonにも売ってるけどな

5 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:20.59 ID:gBrHh+9f0
歴史的に人類が食ってこなかったものには必ず理由がある

そして、
長い年月食べてこなかったんだから、当然胃腸も適応してない

絶対に食べない方が良い

45 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:36.26 ID:BNE174fO0
>>5
じゃあセミや毛虫なら食えるってこと?コオロギだけが嫌なのか

128 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:54.46 ID:FvUqRdo/0
>>45
セミや毛虫を日本人は日常的に食ってないだろ

8 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:29.71 ID:Ob6RpSoO0
殻だけキレイに取れないのかねえ
むきエビみたいにさ

13 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:51.06 ID:heXMgdRH0
>>8
そんなこと言い出してると…・

19 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:13:11.61 ID:gvQZQ6hd0
>>8
無理でしょ虫は中身ドロドロだから

57 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:16:55.89 ID:B5XsE/Be0
>>8
サイズ面で無理だろ
オキアミ剥いて食おうって話に近い

もし剥きたいならオオスズメバチ胸部とか、サソリとかあのサイズになればエビに近い筋肉質な身は取れるが、可食部が少なすぎる
内臓食わなければプリン体も結構減らせると思うんだが、コスト面で無理だわな
内臓捨てたらコスパが鶏以下になるし

9 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:32.01 ID:8F6wZc7J0
お前らコオロギでも食って落ち着けよな

11 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:45.24 ID:Yqc3DqkI0
コオロギを 食べない輩 エゴイスト (^▽^;)

14 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:54.62 ID:bExyFzoc0
専用工場建屋、専用製造ライン、専用製造スタッフ

本当ならどんだけ売れればペイ出来るのかな?w

16 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:12:58.31 ID:irGYJ0xl0
コオロギのキモさは異常

20 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:13:13.90 ID:lqHM4fD30
レーズンパンの隣にコオロギパンを置かれたら気づかずに買うよな
なんかいつもと味が違う…!

26 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:05.61 ID:eHvRMTjK0
既存加工食品+おからを混ぜる=わかる
既存加工食品+おからなどを食わせたコオロギを混ぜる=意味わからない

27 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:18.82 ID:PSCFwKKC0
なあ、何で素直に大豆を食べないでコオロギを挟むんだ?

36 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:58.74 ID:UMdpJH7n0
>>27
生産効率生産効率生産効率生産効率生産効率


ってコオロギ信奉者が言ってたよ

28 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:18.97 ID:NrNoHsqz0
>原材料となっているコオロギは、専用の農場にて、
>大豆やトウモロコシから作られた餌を厳密な管理下で与え養殖されています。
絶対コオロギ食いたいとかならともかく食料不足対策なら
餌にしてる大豆やトウモロコシそのまま食った方がいいのでは?

119 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:20.36 ID:hdiUoLZj0
>>28
それみんな言うとるよな
環境負荷って言っても大豆とか結構効率良いんよな

140 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:12.95 ID:cIqt/VJE0
>>119
おからなんてみんな食わねぇだろ
スーパーの惣菜でも一番に値下げされる

166 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:24:37.51 ID:Co9jZtdj0
>>140
おからを活用する方向で予算が出てる方が良いと思うんだよな
コオロギに補助金出すぐらいだったら

201 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:09.11 ID:cIqt/VJE0
>>166
出しても無駄になる
植物性タンパク質なんて豆腐の方美味しくレシピも豊富

なんで更に重複して買うんだよ

283 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:22.77 ID:Co9jZtdj0
>>201
そうじゃない、豆腐は商品だが
おからは豆腐を作る時に出る廃棄物扱いだからだよ

308 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:35.14 ID:v6vydL0G0
>>283
おからに補助金なんてあちこちで出てたよ

あんたが知らないだけ

29 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:19.66 ID:UMdpJH7n0
政府 「SNSでコオロギ擁護してくれた人には補助金を出します」

43 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:30.17 ID:heXMgdRH0
>>29
すでにやってんじゃないの?

32 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:30.71 ID:bwhZ4X6N0
ワクチンの次はコオロギ

74 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:51.25 ID:/9Gy7HF50
>>32
コオロギの次はゴキブリw

35 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:14:40.23 ID:xI/Lv/Dk0
滅茶苦茶炎上してて草

37 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:00.72 ID:Taplwhzs0
「コオロギ気持ち悪い」は風評被害なので訴えます

50 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:16:08.81 ID:7r/7efC70
>>37
消費者全員を敵に回す悪手なアナウンスw

39 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:09.95 ID:yHNHpB880
ググったら、エサでコオロギを食べすぎたトカゲが動物病院で痛風と診断されていたわ
いったんなったら、基本的にずっと薬いるんだよね? 昆虫をおやつみたいに思ってるやつは気をつけないと

40 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:11.30 ID:c3jVZgPX0
現実問題として健康被害を避けるために男性と妊婦と基礎疾患持ちの人は食べないように国がアナウンスするべきなのでは

61 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:01.20 ID:xI/Lv/Dk0
>>40
こっそり練り込まれたら防げないお

46 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:37.08 ID:a6EBx8KH0
バカ「穀物を主食とするイナゴとちがって養殖コオロギは大豆でそだてるからタンパク質が豊富!」

高学歴ヴィーガンぼく「じゃあその餌にする大豆を人間が直接くった方が効率よくね?」

66 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:22.71 ID:BNE174fO0
>>46
ヴィーガンはそれで体壊してるからなぁ
それで肉食ったら一気に体調回復っていう

やっぱり人間は雑食動物なので動物性蛋白って必要だよねって結論になってきてる

83 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:18:20.99 ID:UMdpJH7n0
>>66
それが事実なら日本の真面目な坊主死んでますよ

48 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:15:51.46 ID:jSMcHKXV0
もうすぐコンビニで買えるようになる(*^^*)


51 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:16:11.90 ID:IBVUOroN0
地球温暖化詐欺で人々を欺き、農業畜産業酪農業を潰し、
コーデッククス(国際食品規格)に基づく食生活を民衆に強いる

民衆は本気で立ち上がらないと、食の自由を奪われるよ

58 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:16:57.90 ID:ujpYpdGA0
コオロギパンをトーストするとどんな匂いがするんだろう。やっぱ生き物が焼けた臭いかな

59 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:16:58.86 ID:jMD8wptt0
アンチ乙。余計なものを入れない100パーセント国産コオロギ使用のパンだから

148 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:38.92 ID:DPSZqczn0
>>59
そこまでするならまだ本気でやろうとしている事を理解出来る
ちょろっと粉混ぜただけで何がSDGsだって話
気持ち悪い上に意味すらない

62 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:01.66 ID:4VCjMgmt0
氷河期世代の支援をしなかったせいで国がなくなりかけてるのに

コオロギ🦗w

もうおわりすぎだろこの国

67 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:24.58 ID:uNo0Dg6K0
コオロギ推しの説明
「厳選した大豆とコーンで育てたコオロギだから安全」
「将来の食糧危機に備えて今からコオロギ食の習慣を」

大豆とコーンをエサにせず人間が食べればいいのでは?

109 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:20:26.38 ID:ihgk3tWQ0
>>67
それじゃ補助金出しづらいだろ

69 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:29.40 ID:mGxuTN9m0
虫なんか食うわけないだろ
俺は別の世界線にワープしたのか
それともこれがあの世なのか

72 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:42.63 ID:qivNJTdh0
今でも取れ過ぎた野菜や牛乳の破棄なんてやってコオロギ喰う必要性なんてないのに
6兆円ものコオロギ補助金を広告代理店や企業や大学にばらまいてるんだから呆れるね

144 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:18.93 ID:0lEmwrbv0
>>72
6兆円もコオロギだけに補助金を使うってソースがないんだが?
それデマだろ

293 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:49.96 ID:qivNJTdh0
>>144
ネットだとコオロギに6兆はねえだろって意見もあるけどsdgsの予算が約6兆でその取組企業の一部がコオロギ推進してるからそう言われてるんだと思う

73 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:51.05 ID:jSMcHKXV0
軍艦巻き


77 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:17:56.46 ID:Y6a6QuI80
訳わからずに、とりあえず尻馬に乗って否定するんじゃなく、何故欧米や日本がコオロギを食用にするのか調べてからの話だろ?
スウェーデンは国策でミミズ食を推進している
陰謀がー!で思考停止するのは愚かだ

274 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:50.72 ID:GX1DuDom0
>>77
コオロギについて調べたら、SDGsとかダボスとか出てきました
実に興味深い

80 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:18:13.10 ID:zg08XZn40
評論家 白川司氏「信頼している医師に昆虫食について聞いてきた。人間はコオロギを消化する酵素を持っていないのだから…」が話題
https://youtu.be/F2OTajkLxmM 

87 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:18:39.13 ID:xT/s95vk0
気持ち悪いから嫌だなんて言える立場かっての
お前らみたいな貧乏人は虫食えるだけでありがたいと思えよ

141 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:13.77 ID:ap29CCLo0
>>87
コオロギカフェの商品の値段見たことなさそうな貧乏人おって草

90 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:18:55.52 ID:L0or41NG0
蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩 コオロギは漢字もキモい

96 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:19:26.92 ID:xI/Lv/Dk0
>>90
なぜか寒気がする

123 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:31.14 ID:vIrq+UdE0
>>90
うーん、なるほど。
恐の文字みたいだね。

91 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:19:04.66 ID:e9e6v2QE0
糞抜きできないってまじ?

98 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:19:41.01 ID:xI/Lv/Dk0
>>91
せやで

106 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:20:16.99 ID:3AvFPZAl0
大豆の成分解剖

約35%の良質なタンパク質が、含まれている大豆は、「畑の肉」と呼ばれています。
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/soylution/encyclopedia/img/composition_im01.png

大豆タンパク質:LDLコレステロール低下
食物繊維:便通改善効果
植物ステロール:コレステロール低下作用
α-リノレン酸:コレステロール低下作用
大豆イソフラボン:女性ホルモン様作用

大豆でいいじゃんww

298 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:55.25 ID:8q+8DdtO0
>>106
大豆生産や酪農に力入れたところで既存の農家や業者利権関係者が潤うだけじゃん
たくさん生産したところで外国の輸入圧力に抗って関税高くして保護できるような骨のある政治家官僚もいないし
大企業や官僚の定年後天下り先だって無限にあるわけじゃないんだぞ?ブルーオーシャンの昆虫食分野なら新規の公金チューチュー組の受け入れ先だってたくさん確保できる
めでたしめでたしじゃん

116 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:03.20 ID:QSuNPiSq0
♪ コオロギ食べて仲良く痛風 ♪

122 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:30.95 ID:+ZM1VrZf0
虫が入ってたら返品対象だろ

127 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:47.68 ID:xI/Lv/Dk0
食用蛆の話はすでに出てるからな

153 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:23:07.32 ID:a11ZrLAD0
>>127
※開封後はハエになる前にお食べください
とか?

129 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:21:54.56 ID:xT/s95vk0
金持ちは動物の肉を食う
貧乏人は虫を食う
そういう時代になったってこと

132 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:01.15 ID:0flOEULz0
コオロギ信者の三大主張

・コオロギは生産効率がいい
・コオロギは動物性タンパク質だからいい
・コオロギは栄養素に優れてるからいい


今まで口にいれたことないくせによー言うわwww

135 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:05.33 ID:zg08XZn40
【ゆっくり解説】Pascoを扱う敷島パン、法的措置と発狂している模様【しかも新事実が発覚】
https://youtu.be/xs0OFlv0B7s 

137 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:22:07.73 ID:Fe2PpoFw0
食い方から何から全く別物なのにタンパク質量だけで効率最高!とか言ってるから頭悪いんだわ

154 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:23:09.60 ID:8F6wZc7J0
中国では牛肉マグロ米をたらふく食べて
日本では虫食う時代になってしまった

160 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:24:02.02 ID:fQb/jH4A0
>>154
イカでもサンマでも
日本人は高くて買えないよ

164 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:24:28.76 ID:sl6qKB510
>>160
消費税廃止すればOK

158 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:23:33.70 ID:PJbXznjX0
コオロギを普及させよう!

159 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:23:36.22 ID:HuAZg6QI0
コオロギって、英語でクリケットっていうんだな
このスレのおかげで勉強になったし、警戒できるようになって良かったわ

170 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:24:52.30 ID:/Vi6l6Ek0
>>159
商品にクリケットパウダーとか書かれてたらわからんなあ

224 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:20.17 ID:HuAZg6QI0
>>170
そんなんだよ
これを知らずに買う人が出てくることを危惧してる

258 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:23.12 ID:a11ZrLAD0
>>170
年寄はパウダーってなんや知らんしと食うもんな

163 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:24:16.87 ID:69d2bLve0
避妊効果が多少でもあるのなら世界は人口減らしに来てるな

179 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:25:42.23 ID:h4lUaasz0
>>163
少子化の日本では禁忌だな
避妊を実行しないアフリカに全て送ろう

184 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:26:08.21 ID:zg08XZn40
コオロギを食べてはいけない3つの理由
https://youtu.be/NfKohiugwGw 

188 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:26:15.78 ID:dOgqoWj10
酸化グラフェンはコオロギ🦗から人間の体内に取り込み可能です
https://twitter.com/pinonoirrrr/status/1629438379619414016

256 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:15.65 ID:90bU1iWx0
>>188
6G対応で人間の遠隔操作ができる様になるね

189 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:26:23.75 ID:MUB8d4ul0
日本人の成人男性がタンパク質65g取ろうと思ったら
コオロギパウダー100g食べなければいけません
それは同時にプリン体を3140mg取るという事になります

こんなのが本当に動物性タンパク質の代替食料になるのか?
食糧難の時代を想定してって、そんな時代に動物性タンパク質を取る事に拘る必要なんてないだろ
大豆+海藻で十分

212 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:40.04 ID:v6vydL0G0
>>189
なんでコオロギしか食べないの?
馬鹿なの?

367 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:37:07.16 ID:MUB8d4ul0
>>212
じゃあ何の為にコオロギ食なんて推し進めてるの?
もっと安全で効率良くタンパク質を取ろうと思ったら大豆で十分だよね
バカなの?

190 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:26:24.38 ID:GcNzYJKj0
アミノ酸スコアなんぼなんだろうな
植物性たんぱく質を多くとるようにして
足りない分を動物性たんぱく質でおぎなうように
比率変えてもダメなの

199 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:08.17 ID:h4lUaasz0
>>190
プリン体スコアもよろしく

192 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:26:49.76 ID:dOgqoWj10
なぜコオロギなのか
https://togetter.com/li/2069487

202 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:11.16 ID:dOgqoWj10
昆虫食と病気について

動物は進化の過程で「昆虫を食べる動物」と「食べない動物」に分かれていった。

昆虫の殻は「キチン」という物質だが、肉食性動物ではキチンの分解能力がほぼ失われている。


204 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:16.19 ID:K6mU8Yd90
コオロギの踊り食いはまだか?!

207 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:29.35 ID:L1O/QMWf0
ひろゆきがダメって言ってんやろ
ネラーなら教祖様の言うこと聞けや!!

208 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:32.50 ID:fQb/jH4A0
今までなら虫が混入してたら
回収騒ぎだが
新しい強気商売だな

220 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:00.75 ID:p09Yyov60
>>208
たしかにwwww

244 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:29:30.23 ID:HuAZg6QI0
>>208
ペヤングも許されるな

211 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:38.13 ID:gzlJKGLY0
これは買って応援だな

215 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:46.37 ID:h/5kKszq0
次はゴキブリミルクがトレンド入りか
やっぱゴキブリも食べさせる気満々やん

219 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:27:57.66 ID:DGRd2qPV0
表示してくれるんだろうか
マジ不安

222 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:06.50 ID:9ayKCs3E0
こういって騒いでる人たちはコチニール使った商品も食えないんだろうか?
原料カイガラムシでカメムシの遠縁なのに・・・

228 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:27.14 ID:eRbO80yU0
>>222
なんかヴィーガンは反対してたと思う

227 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:23.04 ID:beYm00NK0
みんなカイガラムシの色素入はしょっちゅう食ってるのに、何言ってんの
食品メーカーより

281 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:11.82 ID:a11ZrLAD0
>>227
甲殻類アレルギー出るの?

348 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:35:46.38 ID:gUIFwm4+0
>>227
アメリカ食品医薬品局(FDA)は2009年に規則を修正し、製造者はコチニール色素およびカーマインの使用を明記しなければならなくなった。

コチニール色素はまれに生命に関わるアレルギー反応を引き起こすと、ミシガン大学のアレルギー専門医ジェームズ・ボールドウィン(James Baldwin)氏は2007年の研究で報告している。

アレルギーもあるし嫌悪してるやつの方が多いんだろうよ

360 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:36:38.45 ID:b3n+Zxcm0
>>348
日本は大企業ありきで食品表記をどんどん甘くなっている

229 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:28.79 ID:diJhXZds0
そもそも虫を抵抗無く食べられるなら
ネタ動画や罰ゲームになんてされてないしw

257 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:18.16 ID:K6mU8Yd90
>>229
今後は勝者に与えられるご褒美だなw

235 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:28:51.39 ID:xI/Lv/Dk0
しゃーないAIもこう言ってる

239 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:29:00.42 ID:Bv7YWJPu0
「パッケージにコオロギ入りと明記してもらいたい」

これがなんでダメなの?w
意見は受け付けないの?w

245 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:29:45.50 ID:5vUnsCx80
コオロギは食べません

267 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:39.49 ID:Yqc3DqkI0
>>245
新食材のクリケットなら食べられるだろ

247 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:29:48.01 ID:pZHGwNjQ0
コオロギ食べたらポイント与えるようにしたら?w

269 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:30:41.82 ID:gFwfJCaA0
学校給食でコオロギ食を食べた人の感想は
パウダーで見た目気にならなかったのと味もエビの味がしたらしいからコオロギ有りじゃね

286 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:37.42 ID:L3jWDDrv0
>>269
🤮🤮🤮

307 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:34.93 ID:b3n+Zxcm0
>>269
しっかりコオロギ味ってあるのかよ
尚更食いたくねえよ

277 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:02.96 ID:L8ZzUxJE0
粉末で表記詐欺しないか監視する必要がある

291 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:46.48 ID:r3NQ8Uqc0
虫使った食品は買わなければいいだけ
食いたい奴は幾らでも食ってろ
研究や販売には反対しない

333 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:34:25.51 ID:ihgk3tWQ0
>>291
しらっと混ぜられたらわからない

300 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:31:58.09 ID:HYbHPzeG0
何でそんなにコオロギが嫌なんだ
自民党議員も食べてるのに

314 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:59.29 ID:diJhXZds0
>>300
殆どの人間が食べてないんだよなぁ

302 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:13.36 ID:AVGnL4cz0
YouTuberにもコオロギ食べる案件とか来てるんだろうけどとても割りにあわない程バッシングされるからやめといた方がいいな

306 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:34.56 ID:CjYGzFBD0
食べ物が有り余ってるのにコオロギに手を出さんでも

323 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:33:39.08 ID:Yqc3DqkI0
>>306
抵抗があるなら、陸エビと呼べばいいじゃん

313 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:32:51.20 ID:KqH8ehMD0
買わなきゃいい

332 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:34:24.26 ID:kHAJjqO90
コオロギ
間違って買いそうだから注意しろよ

335 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:34:31.22 ID:lqHM4fD30
おからはおからハンバーグでいいじゃん
コオロギの6.3兆倍は食べやすい

345 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:35:26.88 ID:Yqc3DqkI0
>>335
そこに陸エビ粉を混ぜたって抵抗ないでしょうに

359 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:36:33.08 ID:heXMgdRH0
>>345
やめて

371 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:37:17.70 ID:QDl7ZYeG0
10年後の下級国民の朝食

・カリカリミールワーム
・コオロギパン
・ゴキブリミルク

384 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:38:07.37 ID:xI/Lv/Dk0
>>371

374 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:37:22.34 ID:dOgqoWj10
避けるべき企業


464 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:43:30.55 ID:T/ULoslj0
どうせ粉状になったら分からんしいいだろ

491 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:45:04.50 ID:OsTjbosQ0
>>464
たいした量じゃない
メインにはなれない
なのになぜわざわざ混ぜるのかな

515 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:46:36.90 ID:32o3xD9w0
昔から食われてなかったのは
コオロギを効率的にとる手段がなかっただけじゃないの
夜行性だろうし

538 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:48:49.62 ID:ihgk3tWQ0
>>515
コオロギなんてバッタよりつかまえやすいぞw

546 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:49:23.30 ID:DpHpnnX80
>>515
個人で育てて増やせるほど飼育のレベルは低い

527 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:47:56.16 ID:32o3xD9w0
コオロギの危険性ってアレルギーだけだよねw

537 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:48:49.50 ID:cFpCNo1a0
>>527
漢方では堕胎の薬らしい

548 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:49:35.34 ID:32o3xD9w0
>>537
それは成分わかっているの?

542 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:49:09.18 ID:VGg/N2E60
コオロギなんてゴミ置き場にいるじゃん

632 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:54:49.30 ID:heXMgdRH0
>>542
それカマドウマじゃないの?

673 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:58:05.09 ID:VGg/N2E60
>>632
コオロギだよ
鳴き声が

688 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:59:05.29 ID:heXMgdRH0
>>673
鳴いてたのかよ

695 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 14:59:43.76 ID:dOgqoWj10
>>688
コオロギ=歌うゴキブリだぞ

714 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 15:01:03.24 ID:Yqc3DqkI0
>>695
あの美しい歌声で我々の心を豊かにしてくれる(^^♪

730 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/03/02(木) 15:02:13.98 ID:3iGM6LXT0
>>714
美しい虫を食うなよ。