1 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:44:42 ID:
3 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:46:16 ID:
4 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:49:10 ID:
11 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:57:30 ID:Zd8
>>4
煮卵入ってるってなんか不思議やな
煮卵入ってるってなんか不思議やな
14 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:00:08 ID:
>>11
台湾の弁当は煮卵普通やと思うで
台湾の弁当は煮卵普通やと思うで
5 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:49:28 ID:zmO
どこ行ったんや?
8 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:53:39 ID:
6 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:50:40 ID:
7 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:52:02 ID:
13 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:59:42 ID:l4j
>>7
2019年の干支が豚やったからやな
日本は豚がおらんかったから猪に変わったけど
2019年の干支が豚やったからやな
日本は豚がおらんかったから猪に変わったけど
14 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:00:08 ID:
9 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:53:48 ID:pHg
台湾行ってきたの?
それともストップオーバーでべつ?
それともストップオーバーでべつ?
10 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)13:56:17 ID:
15 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:03:18 ID:
16 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:06:16 ID:
17 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:09:02 ID:
18 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:10:43 ID:
19 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:13:40 ID:
20 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:17:02 ID:
22 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:19:18 ID:
23 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:22:25 ID:
24 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:25:06 ID:
25 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)14:27:37 ID:
27 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)08:25:12 ID:
28 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)08:39:47 ID:
29 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)08:44:18 ID:
30 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)09:07:02 ID:
31 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)09:36:11 ID:
32 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)09:43:08 ID:bWX
軍用機見に行ったんか?
33 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)09:49:08 ID:
35 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)09:55:38 ID:
食後もひたすら車を走らせる
前に給油したスタンドで給油しようと思ったら店は開いてるがスタンドは終了してた
燃料ギリギリでヤバい
他のスタンドも閉店かクレカしか使えん状態だが、日本のクレカにはZIPコードが設定されてないから使えん
ガス欠の恐れが深刻になってきた時にボロいスタンドに寄ったら、
設備が古いからZIPコードは不要で給油できた
前に給油したスタンドで給油しようと思ったら店は開いてるがスタンドは終了してた
燃料ギリギリでヤバい
他のスタンドも閉店かクレカしか使えん状態だが、日本のクレカにはZIPコードが設定されてないから使えん
ガス欠の恐れが深刻になってきた時にボロいスタンドに寄ったら、
設備が古いからZIPコードは不要で給油できた
37 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:00:17 ID:
目的地グランドキャニオンに到着
駐車場に車を停めて荷物を担いでマーザーポイントへ
出発前に月の出入りを確認してたので無理だろうと思ってはいたが、案の定の真っ暗
月が出てないから長時間露光しても谷が写らん
数年前も来てダメだったので判ってはいたが、やっぱりGWはグランドキャニオンの夜景撮影には向いてない

駐車場に車を停めて荷物を担いでマーザーポイントへ
出発前に月の出入りを確認してたので無理だろうと思ってはいたが、案の定の真っ暗
月が出てないから長時間露光しても谷が写らん
数年前も来てダメだったので判ってはいたが、やっぱりGWはグランドキャニオンの夜景撮影には向いてない

39 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:05:32 ID:y23
>>37
星綺麗やなー
星綺麗やなー
38 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:01:10 ID:bWX
綺麗やな
1人で行ったんか?
1人で行ったんか?
40 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:07:15 ID:
41 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:19:38 ID:
44 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:29:42 ID:bWX
ええ夜空だ。
一人旅いいなぁ。昔みたいにパッカーやりたい
一人旅いいなぁ。昔みたいにパッカーやりたい
45 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:32:13 ID:
46 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)10:52:42 ID:
47 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)11:08:22 ID:
48 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)11:33:10 ID:AU0
米国は自然も街も人も雄大で好きやで
49 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)11:33:53 ID:
50 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)11:48:58 ID:
51 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)13:45:03 ID:7pX
グランドキャニオンええな
52 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)15:10:30 ID:
53 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)15:24:08 ID:
引き返す途中までは良いのだが最後が難関
降りる時は気楽にジグザグ降りてくるだけだったが、
これから登るとなるとウンザリしてしまう

なお、登る途中にミュールツアーのラバの糞が多量に落ちてるが、それが見えたらゴール間近
降りる時は気楽にジグザグ降りてくるだけだったが、
これから登るとなるとウンザリしてしまう

なお、登る途中にミュールツアーのラバの糞が多量に落ちてるが、それが見えたらゴール間近
54 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)15:24:31 ID:vKB
綺麗やな
55 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)15:34:30 ID:
登る途中で度々休む
なお、見ての通り柵なんて皆無だし落ちたらまず死ぬ
標高が高いので強風が吹く事も多いし

当然だがトレイル途中に自販機や売店の類は無い(下の方に水は有るらしいが)ので自前で用意しておく必要が有る
特に夏季は上は涼しいが下るにつれて暑くなって往生する事があるとか
なお、見ての通り柵なんて皆無だし落ちたらまず死ぬ
標高が高いので強風が吹く事も多いし

当然だがトレイル途中に自販機や売店の類は無い(下の方に水は有るらしいが)ので自前で用意しておく必要が有る
特に夏季は上は涼しいが下るにつれて暑くなって往生する事があるとか
56 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)15:48:22 ID:
トレイルヘッドに戻ってきたので次に来たシャトルバスでヤキポイントへ


しばらく風景眺めてからシャトルバスに乗って駐車場へ引き返す
このグランドキャニオン内を走るシャトルバスは無料なのだが、
バスでないと行けない所とバスでは行けない所が有る
このヤキポイントはシャトルバス以外進入禁止になってる


しばらく風景眺めてからシャトルバスに乗って駐車場へ引き返す
このグランドキャニオン内を走るシャトルバスは無料なのだが、
バスでないと行けない所とバスでは行けない所が有る
このヤキポイントはシャトルバス以外進入禁止になってる
57 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)16:07:23 ID:
58 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)16:23:57 ID:
この日はグランドキャニオン内のロッジに泊まるので、
チェックインしようと来たが近辺の駐車スペースは空き無し
メジャーな公園に有りがちだが広大な駐車場は有っても、
車での来場者が圧倒的に多いので時間に拠っては空きを見付けるのが困難だったり
結局、ロッジから少し離れた所に空きスペースを見つけたので駐車してチェックイン後に探す事に
駐車した所の近所に列車が停まってた

一応、車以外でも列車でもグランドキャニオンに来れるが本数は限られてる
チェックインしようと来たが近辺の駐車スペースは空き無し
メジャーな公園に有りがちだが広大な駐車場は有っても、
車での来場者が圧倒的に多いので時間に拠っては空きを見付けるのが困難だったり
結局、ロッジから少し離れた所に空きスペースを見つけたので駐車してチェックイン後に探す事に
駐車した所の近所に列車が停まってた

一応、車以外でも列車でもグランドキャニオンに来れるが本数は限られてる
59 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)16:44:50 ID:
チェックイン出来たので車に戻ってぐるぐると空きを探して駐車
部屋からは少し離れているが探してるうちに停められても嫌なので駐車して部屋へ
1泊の値段がそこそこしたのでなかなか良い部屋だった
こんなところなのにwifiも有るし


荷物降ろして一息ついたら夕焼けを見に行こうかと思っていたが、
睡眠不足&疲労困憊でそのまま寝た
部屋からは少し離れているが探してるうちに停められても嫌なので駐車して部屋へ
1泊の値段がそこそこしたのでなかなか良い部屋だった
こんなところなのにwifiも有るし


荷物降ろして一息ついたら夕焼けを見に行こうかと思っていたが、
睡眠不足&疲労困憊でそのまま寝た
60 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)17:09:14 ID:
61 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)17:18:51 ID:
62 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)17:31:04 ID:
63 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)17:49:58 ID:
目的地はもう少し先なのだが、少し時間が有るのでホースシューベンドに寄って行く事に
数年ぶりに来たら大掛かりに整備中だった


以前に来た時は駐車場と言う名の空き地に勝手に車を停めて勝手に見て帰れって感じだったのだが、
ゲートで入場料徴収してトイレも設営中だったし満車状態だったのにもビックリ
マイナー観光地って感じだったのになあ
数年ぶりに来たら大掛かりに整備中だった


以前に来た時は駐車場と言う名の空き地に勝手に車を停めて勝手に見て帰れって感じだったのだが、
ゲートで入場料徴収してトイレも設営中だったし満車状態だったのにもビックリ
マイナー観光地って感じだったのになあ
64 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:05:31 ID:
ホースシューベンドは駐車場から20分ぐらい歩く
途中で休憩できる所は有るが数人しか入れないので夏や雨だと休めないかも

少し歩くと見えてくるのだが、デカいので見えてからも距離がある

ホースシューベンドは馬の蹄鉄みたいだから付いた名称で、
グランドキャニオンを流れるコロラド川の上流にあたる


ここも柵は微妙にしかない
途中で休憩できる所は有るが数人しか入れないので夏や雨だと休めないかも

少し歩くと見えてくるのだが、デカいので見えてからも距離がある

ホースシューベンドは馬の蹄鉄みたいだから付いた名称で、
グランドキャニオンを流れるコロラド川の上流にあたる


ここも柵は微妙にしかない
65 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:30:46 ID:
ホースシューベンドから引き返して目的地へ向かう
行き先はロウアーアンテロープキャニオン
受付はPageの町近所の発電所の側に有るので割と解り易い

以前は予約しなくてもOKだったが、今回は要予約になっていたが行って見て納得
なんかここも物凄く観光地化が進んでた

前は1社しかやってなかったのに2社に増えてた
行き先はロウアーアンテロープキャニオン
受付はPageの町近所の発電所の側に有るので割と解り易い

以前は予約しなくてもOKだったが、今回は要予約になっていたが行って見て納得
なんかここも物凄く観光地化が進んでた

前は1社しかやってなかったのに2社に増えてた
66 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:35:57 ID:
受付に行ってチェックインしようとしたら、まだ1時間前だって
ナビの時間だと時間通りだったのだが、受付の時計だと1時間前
恐らくナバホ族の時間と州の時間で時差が有るんだと思われる
1時間ぼ~っとするのも暇なのでPageの町に戻ってマクドナルドで腹ごしらえした

ナビの時間だと時間通りだったのだが、受付の時計だと1時間前
恐らくナバホ族の時間と州の時間で時差が有るんだと思われる
1時間ぼ~っとするのも暇なのでPageの町に戻ってマクドナルドで腹ごしらえした

68 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:51:01 ID:rXK
>>66
味はかわらんのか
味はかわらんのか
70 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:57:28 ID:
>>66
一緒やね
サイズも大差無いと思う
ドリンクのカップの大きさを除けば
一緒やね
サイズも大差無いと思う
ドリンクのカップの大きさを除けば
67 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:48:36 ID:
またアンテロープキャニオンの受付に戻ってチェックイン
数人ごとにグループに振り分けられて案内人に従ってぞろぞろ歩く

前回に来た時とは逆側から入る様になってた

階段を下りて谷底へ
洞窟の様だが天井は無いし白骨も転がってない
数人ごとにグループに振り分けられて案内人に従ってぞろぞろ歩く

前回に来た時とは逆側から入る様になってた

階段を下りて谷底へ
洞窟の様だが天井は無いし白骨も転がってない
69 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:54:11 ID:7pX
うおおお自然満載やな
一度は行ってみたい
一度は行ってみたい
70 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)18:57:28 ID:
71 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:09:51 ID:
で、進んでる内に雨が降りだした
こんなところで雨なんてトホホではあるのだが、何事も体験って事で良しとする




ザザ振りだわ渋滞やらで結構洒落にならないのだが
それとこの雨で少し後のツアーはキャンセルになったと思われる
こんなところで雨なんてトホホではあるのだが、何事も体験って事で良しとする




ザザ振りだわ渋滞やらで結構洒落にならないのだが
それとこの雨で少し後のツアーはキャンセルになったと思われる
72 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:14:00 ID:DNP
グランドキャニオンは期待通りに凄かったけどホースシューベントは期待以上に凄かったから印象に残ってる
73 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:24:44 ID:
>>72
日本での知名度が低い割に現物は凄いからインパクト有るよね
アンテロープキャニオンを後にして南東へと車を走らせる
次の目的地はモニュメントバレーなのだが、どんよりとした曇り空なので夕焼けは期待出来ず
なので、手前のカイエンタの町でバーガーキングに寄って晩飯にする


ベーコンキングと言うハンバーガーでなかなか旨かった
ここの店はナバホ族が太平洋戦争に出兵(暗号解読)した関係でその手の展示をしてる



近所にマクドナルドも有るが、そっちに何か展示してるかどうかは知らん
日本での知名度が低い割に現物は凄いからインパクト有るよね
アンテロープキャニオンを後にして南東へと車を走らせる
次の目的地はモニュメントバレーなのだが、どんよりとした曇り空なので夕焼けは期待出来ず
なので、手前のカイエンタの町でバーガーキングに寄って晩飯にする


ベーコンキングと言うハンバーガーでなかなか旨かった
ここの店はナバホ族が太平洋戦争に出兵(暗号解読)した関係でその手の展示をしてる



近所にマクドナルドも有るが、そっちに何か展示してるかどうかは知らん
74 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:32:19 ID:
カイエンタの町で少し買い物&給油してモニュメントバレーへ
入場料を払ってインフォメーションセンター横のThe View Hotelへ行きチェックイン
ベランダからビュートが見える


ただしこんな場所なので宿の選択が非常に少なくてお値段も高めだし、早期に予約で埋まる
グランドキャニオンのロッジも同様ではあるが
入場料を払ってインフォメーションセンター横のThe View Hotelへ行きチェックイン
ベランダからビュートが見える


ただしこんな場所なので宿の選択が非常に少なくてお値段も高めだし、早期に予約で埋まる
グランドキャニオンのロッジも同様ではあるが
75 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:33:27 ID:EzF
>>74
いい場所やなあ
いい場所やなあ
77 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:34:07 ID:ayh
なんか凄いところにあるな
78 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)19:40:36 ID:
79 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)20:00:58 ID:
80 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)20:05:59 ID:EzF
違う星のような景色やなあ
81 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)20:10:19 ID:
日の出は無理だったのでレストランで朝食にする
バイキング方式で1人11ドルだったかで勝手に取って食えって感じ

場所が場所だけにレストランからの景色も絶景


アメリカの癖に肉が無いなと思ったら後で持ってきた

昼飯が抜きになるので腹一杯食べた
バイキング方式で1人11ドルだったかで勝手に取って食えって感じ

場所が場所だけにレストランからの景色も絶景


アメリカの癖に肉が無いなと思ったら後で持ってきた

昼飯が抜きになるので腹一杯食べた
87 : 【2万1925円】 : 20/05/24(日)21:34:50 ID:kmR
>>81
飯は日本のほうが遥かにマシやな
こっちのほうが物価が安いってのもあるけど
飯は日本のほうが遥かにマシやな
こっちのほうが物価が安いってのもあるけど
88 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)21:41:50 ID:
あ、さっきの画像が逆になってた
>>87
欧米で日本並の値段で日本並のクオリティを期待しちゃ駄目だからなあ
そこそこの値段でそこそこおいしく食えたら上出来
バレー・オブ・ザ・ゴッズを突き進む





ここは一方通行ではないので対向車が来る事が稀に有るのだが、
すれ違うのが厳しい箇所が有ったりタイミングに拠っては急な坂で前が見えなかったり
前方から車の接近が判ったらすれ違い易い所で待機した方が良い
>>87
欧米で日本並の値段で日本並のクオリティを期待しちゃ駄目だからなあ
そこそこの値段でそこそこおいしく食えたら上出来
バレー・オブ・ザ・ゴッズを突き進む





ここは一方通行ではないので対向車が来る事が稀に有るのだが、
すれ違うのが厳しい箇所が有ったりタイミングに拠っては急な坂で前が見えなかったり
前方から車の接近が判ったらすれ違い易い所で待機した方が良い
82 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)20:19:10 ID:
食後はモニュメントバレーを一旦出て北へと向かう
30分ほど走ってフォレストガンプポイントへ到着



ここは圧縮効果で見栄えが良くなってるので、近付き過ぎたり別の角度から見ると微妙
別々のビュートや丘が纏まってこの風景になってるんだ
30分ほど走ってフォレストガンプポイントへ到着



ここは圧縮効果で見栄えが良くなってるので、近付き過ぎたり別の角度から見ると微妙
別々のビュートや丘が纏まってこの風景になってるんだ
83 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)20:34:11 ID:
84 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)21:18:48 ID:
メキシカンハットから更に進んでグースネックへ
ここも以前は無料で勝手に見て行けって状態だったが、3年前に来た時には係員がいて入場料が必要になってた
ホースシューベンドの小型版が連続してるって感じ


↑は超広角レンズの換算15mmで撮ったが、入りきらないので魚眼レンズ↓で撮ってみた

魚眼なので下に向けたら思いっきり歪む

ここも以前は無料で勝手に見て行けって状態だったが、3年前に来た時には係員がいて入場料が必要になってた
ホースシューベンドの小型版が連続してるって感じ


↑は超広角レンズの換算15mmで撮ったが、入りきらないので魚眼レンズ↓で撮ってみた

魚眼なので下に向けたら思いっきり歪む

85 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)21:31:32 ID:
89 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)22:31:08 ID:
90 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:03:44 ID:
91 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:25:55 ID:
93 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:34:08 ID:
94 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:38:05 ID:XwM
>>93
ここ馬に乗った人おるとこちゃう
ここ馬に乗った人おるとこちゃう
95 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:45:17 ID:
>>94
偶におるね
けど、今回は見なかった
引き返してホテルで就寝
翌日も天気は微妙

日の出が期待出来ないから朝からまたジョンフォードポイントへ来たが曇っていてこれまた微妙

しばらくしたらグルーディングロッジ(ジョンフォードの撮影に協力した事もある有名なロッジ)のツアーが来た

偶におるね
けど、今回は見なかった
引き返してホテルで就寝
翌日も天気は微妙

日の出が期待出来ないから朝からまたジョンフォードポイントへ来たが曇っていてこれまた微妙

しばらくしたらグルーディングロッジ(ジョンフォードの撮影に協力した事もある有名なロッジ)のツアーが来た

96 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:51:05 ID:XwM
>>95
懐かしいなぁ
あんまりいい思い出じゃないからまた行きたいわ
自分で運転てかなりの距離やんすごいな
懐かしいなぁ
あんまりいい思い出じゃないからまた行きたいわ
自分で運転てかなりの距離やんすごいな
97 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/24(日)23:55:19 ID:
98 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:15:09 ID:
136 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:07:11 ID:oa0
>>98
ええなぁ
ええなぁ
99 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:16:58 ID:Tf7
毎日ファストフードか?
100 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:22:45 ID:
>>99
この旅はそうだったな
またアンテロープキャニオン方向へ戻る
途中でお気に入りのところで停車して撮影

別に観光スポットでも何でも無いんだが
ルート的には前々日グランドキャニオン→モニュメントバレー直行し、
この日にアンテロープキャニオンとホースシューベンドに寄るのが効率的だったのだが、
アンテロープキャニオンが予約埋まってたのでこのルートになった
この旅はそうだったな
またアンテロープキャニオン方向へ戻る
途中でお気に入りのところで停車して撮影

別に観光スポットでも何でも無いんだが
ルート的には前々日グランドキャニオン→モニュメントバレー直行し、
この日にアンテロープキャニオンとホースシューベンドに寄るのが効率的だったのだが、
アンテロープキャニオンが予約埋まってたのでこのルートになった
101 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:35:01 ID:
Pageの町を通過してグレンキャニオンダムの前の橋を渡りひたすら西へ
モニュメントバレーを出て5時間ぐらい運転してブライスキャニオン近くの宿に到着

この日までにカリフォルニアとアリゾナとユタを走行してるが、、
何故かユタ州で運転してると車のフロントガラスが虫の死骸で汚れまくる
ガソリンスタンドで給油の際に清掃するのだが、10分も走らずに汚れる
間違いなくユタはド田舎だと思う
モニュメントバレーを出て5時間ぐらい運転してブライスキャニオン近くの宿に到着

この日までにカリフォルニアとアリゾナとユタを走行してるが、、
何故かユタ州で運転してると車のフロントガラスが虫の死骸で汚れまくる
ガソリンスタンドで給油の際に清掃するのだが、10分も走らずに汚れる
間違いなくユタはド田舎だと思う
102 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:43:45 ID:
宿にチェックインしようと思ったら、チェックイン時間前だって
土産物屋を除いたりぷらぷらしてたらドアに各国のWelcomeに相当する単語が書かれてたのを見付けた
が、何故か日本語は「おはよう」だった


チェックインしたあと部屋を探して荷物を放り込んだ

土産物屋を除いたりぷらぷらしてたらドアに各国のWelcomeに相当する単語が書かれてたのを見付けた
が、何故か日本語は「おはよう」だった


チェックインしたあと部屋を探して荷物を放り込んだ

103 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)00:55:56 ID:
宿からそれほど離れていないところにブライスキャニオンのゲートが有った
5月になって国立公園無料期間が終わったので入場料が必要なのだが、せっかくなので年間パスを買う事にした
この時はまさか翌年新型コロナで渡米出来んとは思わなかったし
で、ブライスキャニオンのビューポイントを見て回る




初めて来たがかなり良い感じで気に入った
5月になって国立公園無料期間が終わったので入場料が必要なのだが、せっかくなので年間パスを買う事にした
この時はまさか翌年新型コロナで渡米出来んとは思わなかったし
で、ブライスキャニオンのビューポイントを見て回る




初めて来たがかなり良い感じで気に入った
107 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:26:32 ID:bQ8
>>103
年間パスってアメリカによく行くんか?
まぁコロナで今はしゃーないが
年間パスってアメリカによく行くんか?
まぁコロナで今はしゃーないが
108 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:35:11 ID:
>>107
今年のGWにグランドキャニオンかどっか行けば元取れるなと思ってたが珍しい物が収集出来たと思って諦めるわ
宿に戻って付随のレストランで朝食


食後チェックアウトしてもう1回ブライスキャニオンをザッと見てさぁ出発と思ったら、車のタイヤの空気圧が低下してるって表示が
こんな所でどうしろ?って思ったが、この宿は複合施設になっていて車の整備もやってる
係りの人に訊いたら「空気ならアッチで入れれる」って
その場所に行って自前で空気を入れて解決した
今年のGWにグランドキャニオンかどっか行けば元取れるなと思ってたが珍しい物が収集出来たと思って諦めるわ
宿に戻って付随のレストランで朝食


食後チェックアウトしてもう1回ブライスキャニオンをザッと見てさぁ出発と思ったら、車のタイヤの空気圧が低下してるって表示が
こんな所でどうしろ?って思ったが、この宿は複合施設になっていて車の整備もやってる
係りの人に訊いたら「空気ならアッチで入れれる」って
その場所に行って自前で空気を入れて解決した
112 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:51:33 ID:bQ8
>>108
話のネタやね
まさか一年後国内旅行もできなくなるとはな…
話のネタやね
まさか一年後国内旅行もできなくなるとはな…
104 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)01:11:17 ID:
105 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:06:16 ID:
106 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:23:51 ID:
109 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:35:37 ID:fvr
ええやん
110 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:43:44 ID:
前日来た道を1時間半ぐらい引き返して、左折してラスベガス方面へ行きザイオン国立公園に到着


途中のビュースポットに行くつもりが駐車スペース皆無でトンネルに突入する羽目に
駐車スペースが少ないとは聞いてはいたが、まさか数台しかスペースが無いから手前の路肩に停めなければまず無理とは思わなかった
長いトンネルを通過したらこんな所だった



途中のビュースポットに行くつもりが駐車スペース皆無でトンネルに突入する羽目に
駐車スペースが少ないとは聞いてはいたが、まさか数台しかスペースが無いから手前の路肩に停めなければまず無理とは思わなかった
長いトンネルを通過したらこんな所だった

112 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:51:33 ID:bQ8
>>110
アメリカのデカさがわかるなぁ
いろんな岩群がめっちゃあるもんなぁ
アメリカのデカさがわかるなぁ
いろんな岩群がめっちゃあるもんなぁ
111 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:44:10 ID:fvr
めっちゃ景色ええな
113 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:55:27 ID:
引き返して再度トンネルを潜って適当なところで路肩に駐車
で、歩いてビュースポットへのトレイル入り口へ
最寄の駐車スペースはこの程度なので、路肩に駐車してる車をぽつぽつ見たら空きスペースに停めて歩いた方が良い

歩いて確認してもトンネルが近かった

トレイルはこんな感じ


中肉中背ならともかくデブなアメリカ人がよくこんなところ歩けるなあと感心する箇所があった
で、歩いてビュースポットへのトレイル入り口へ
最寄の駐車スペースはこの程度なので、路肩に駐車してる車をぽつぽつ見たら空きスペースに停めて歩いた方が良い

歩いて確認してもトンネルが近かった

トレイルはこんな感じ


中肉中背ならともかくデブなアメリカ人がよくこんなところ歩けるなあと感心する箇所があった
130 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:45:22 ID:bQ8
>>113
ザイオンは中を巡回してる車があったんちゃうかな
まぁ広いから駐車場確保は大変そうや
ベガスも広すぎてホテル~ホテルが遠いよな
ワイももうええわとホテルで休んでたな
ザイオンは中を巡回してる車があったんちゃうかな
まぁ広いから駐車場確保は大変そうや
ベガスも広すぎてホテル~ホテルが遠いよな
ワイももうええわとホテルで休んでたな
131 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)11:56:06 ID:
>>130
シャトルバスは有るが駐車場の空きを見付けるのが至難やった
ラスベガスは駐車場から表通りに出るだけで疲れる
ホテルが広いし微妙に迷い易いし
仮眠とった後はゆっくりロサンゼルスへと向かう
と言っても早朝に着く必要は無いのでレストエリアに寄ったり

自販機が恐ろしく厳重に保護されてた


ゆっくりしてたら日があけてきた

シャトルバスは有るが駐車場の空きを見付けるのが至難やった
ラスベガスは駐車場から表通りに出るだけで疲れる
ホテルが広いし微妙に迷い易いし
仮眠とった後はゆっくりロサンゼルスへと向かう
と言っても早朝に着く必要は無いのでレストエリアに寄ったり

自販機が恐ろしく厳重に保護されてた


ゆっくりしてたら日があけてきた

114 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)12:56:23 ID:fvr
すごいわね
115 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:00:39 ID:
116 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:00:53 ID:fvr
めっちゃ綺麗やん
117 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:05:26 ID:
118 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:05:58 ID:fvr
天気良いわね
119 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:06:38 ID:Viy
はえ~素敵やね
120 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:10:47 ID:
他にもビュースポットは有るのだが、とにかく駐車場に空きが見つからないので断念
ひたすら南西に向かって進んで途中カールスjrでメシにする

2時間半ぐらいでラスベガスに到達

パリスの駐車場に停めたが、数年来ない間に有料になっててビックリした
昔は無茶苦茶気前が良かったのに、来る度にケチ臭くなってきたな
多分、カジノに金を落とす客が減ってるんだろうなあ
ひたすら南西に向かって進んで途中カールスjrでメシにする

2時間半ぐらいでラスベガスに到達

パリスの駐車場に停めたが、数年来ない間に有料になっててビックリした
昔は無茶苦茶気前が良かったのに、来る度にケチ臭くなってきたな
多分、カジノに金を落とす客が減ってるんだろうなあ
121 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:11:05 ID:fvr
うまそう
124 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:18:03 ID:
土産物でも無いかと思ってウロついたがチョコぐらいしかない
仕方なく購入したが後々これが失敗だったと判明し自分で消耗する羽目に
ウロつきながら撮影


なんかあまり積極的に撮影して回る気分にならず早めに車に引き上げる事に
途中、似非日本食屋だろうな~って店を見掛けた

ラスベガス南側に有るラスベガスサインを撮影して出発

仕方なく購入したが後々これが失敗だったと判明し自分で消耗する羽目に
ウロつきながら撮影


なんかあまり積極的に撮影して回る気分にならず早めに車に引き上げる事に
途中、似非日本食屋だろうな~って店を見掛けた

ラスベガス南側に有るラスベガスサインを撮影して出発

125 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:19:04 ID:fvr
>>124
セクシーで草
セクシーで草
126 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:22:02 ID:eDy
>>124
綺麗に撮るもんやなぁ
綺麗に撮るもんやなぁ
128 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:38:48 ID:
この辺を旅行した事がある人にしか解らんだろうが、実は無茶苦茶な旅程である
早朝撮影→長距離運転→撮影の連続でかなり疲れている
って訳で仮眠とる事にしてラスベガス南30分ぐらいの所のカジノホテルの駐車場で仮眠

仮眠後に出発前にトイレに行ったら、Bonnie and Clydeの展示に気付いた



ここで仮眠とるの3回目だが、今まで知らんかった
トイレ代替わりに少しカジノで遊んどいた
この辺で続きは明日
早朝撮影→長距離運転→撮影の連続でかなり疲れている
って訳で仮眠とる事にしてラスベガス南30分ぐらいの所のカジノホテルの駐車場で仮眠

仮眠後に出発前にトイレに行ったら、Bonnie and Clydeの展示に気付いた



ここで仮眠とるの3回目だが、今まで知らんかった
トイレ代替わりに少しカジノで遊んどいた
この辺で続きは明日
130 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:45:22 ID:bQ8
>>128
かなりハードやと思うわ
車乗ってるだけでもしんどいのに運転してやし
かなりハードやと思うわ
車乗ってるだけでもしんどいのに運転してやし
132 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)12:17:30 ID:
ロサンゼルスの平野部に入る手前のバストーからサンバーナーディノ辺りはいつ通っても渋滞してる
夕方はラスベガス方面が渋滞で朝はロサンゼルス方面が渋滞

なんとなく山岳部→平野部ってのが名阪の針~天理に似てる気がする
急ぐ必要は無いが渋滞でジリジリしか動かないのも眠気を誘うので、一旦給油がてらハイウェイを降りる
スタンドに停めて給油とトイレと買い物してたら貨物列車が見えた

さすがアメリカの貨物列車はコンテナ二段積み
ただし凄く遅い
夕方はラスベガス方面が渋滞で朝はロサンゼルス方面が渋滞

なんとなく山岳部→平野部ってのが名阪の針~天理に似てる気がする
急ぐ必要は無いが渋滞でジリジリしか動かないのも眠気を誘うので、一旦給油がてらハイウェイを降りる
スタンドに停めて給油とトイレと買い物してたら貨物列車が見えた

さすがアメリカの貨物列車はコンテナ二段積み
ただし凄く遅い
133 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)12:30:54 ID:
給油してもまだ時間が早いのでマクドナルドに寄って朝メニュー食べて時間を潰す
適度な時間に出発しまたPlanes of Fame博物館に戻ってきた
係員の誘導にしたがって路上駐車し博物館へ
整備と整備が終わった機体を滑走路方面へ引っ張っていってた



適度な時間に出発しまたPlanes of Fame博物館に戻ってきた
係員の誘導にしたがって路上駐車し博物館へ
整備と整備が終わった機体を滑走路方面へ引っ張っていってた



134 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)12:42:06 ID:
137 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:09:50 ID:iCn
>>134
マスタングMk1やんけ!
こんなんまだあるんか
後、フォッケウルフは感動や!!
マスタングMk1やんけ!
こんなんまだあるんか
後、フォッケウルフは感動や!!
139 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:14:57 ID:
>>137
フォッケウルフは近年の再生産機やからエンジンが違うけどな
フォッケウルフは近年の再生産機やからエンジンが違うけどな
140 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:16:49 ID:iCn
>>139
まじやんけ
たしかにペラ3枚やな
サンボルのりたいんごねえ
まじやんけ
たしかにペラ3枚やな
サンボルのりたいんごねえ
135 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:03:39 ID:
138 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:10:13 ID:iCn
>>135
ベアキャットはやっぱ現役やねえ
ベアキャットはやっぱ現役やねえ
139 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:14:57 ID:
>>138
F6Fヘルキャットやで
F8Fベアキャットは去年は来なかった
少しリハーサルもしてた


夕方に撤収してスーパーで飲み物やビーフジャーキー買ったり晩飯食った後に宿泊先のホテルへ

安い割に部屋に電子レンジが有った
F6Fヘルキャットやで
F8Fベアキャットは去年は来なかった
少しリハーサルもしてた


夕方に撤収してスーパーで飲み物やビーフジャーキー買ったり晩飯食った後に宿泊先のホテルへ

安い割に部屋に電子レンジが有った
141 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:34:41 ID:
翌早朝、ホテルを出てPlanes of Fame博物館隣のYanks航空博物館傍の駐車場へ
早朝撮影用の入場券(通常の入場券より高い)を提示してカートで会場へ

P-51マスタング



P-51マスタングだがレース用に改造されたゴールドフィンガーって機体

なお、開催日が遅めだったのでベストではなかった
4月末開催で日の出が遅い方が良い写真が撮れるんだが
早朝撮影用の入場券(通常の入場券より高い)を提示してカートで会場へ

P-51マスタング



P-51マスタングだがレース用に改造されたゴールドフィンガーって機体

なお、開催日が遅めだったのでベストではなかった
4月末開催で日の出が遅い方が良い写真が撮れるんだが
142 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:45:15 ID:
143 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:51:30 ID:
144 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)13:54:30 ID:
145 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)14:01:05 ID:
146 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)14:03:45 ID:
147 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:28:45 ID:
148 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:42:47 ID:
エアショーの初っ端にP-47が4機でミッシングマンフォーメーション(1機は上昇した)

エアショーでは割と定番の殉職者の追悼飛行なんだが、
半月ほど前にエアショーで飛行予定だった機体が墜落し操縦士が亡くなられる事故が発生したのが
まさか主催者側も本物の追悼飛行になるとは思わなかっただろうな
操縦士が亡くなったのが影響したのかフライト予定のF-86が一度も飛ばなかった

エアショーでは割と定番の殉職者の追悼飛行なんだが、
半月ほど前にエアショーで飛行予定だった機体が墜落し操縦士が亡くなられる事故が発生したのが
まさか主催者側も本物の追悼飛行になるとは思わなかっただろうな
操縦士が亡くなったのが影響したのかフライト予定のF-86が一度も飛ばなかった
149 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:46:07 ID:
150 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:54:06 ID:
151 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)13:49:49 ID:
152 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)14:09:47 ID:
エアショー終了後に撮影



車に戻って空港に行く前に戦艦アイオワを撮影しに行くか他か考えたが、
アイオワは前回撮影したしそもそも到着時に駐車場が営業してるかどうか不明なので断念
で、ここにした

夕方に着いたら結構混んでた・・・粗方中国人だと思うが
早朝はガラガラなのだが撮影には夕方の方が良い
なお、ここには西側と南側からの道が有るが、南側は住宅地の狭い道をくねくね曲がりまくって来るので西側から来てUターンして西側に戻った方が良い



車に戻って空港に行く前に戦艦アイオワを撮影しに行くか他か考えたが、
アイオワは前回撮影したしそもそも到着時に駐車場が営業してるかどうか不明なので断念
で、ここにした

夕方に着いたら結構混んでた・・・粗方中国人だと思うが
早朝はガラガラなのだが撮影には夕方の方が良い
なお、ここには西側と南側からの道が有るが、南側は住宅地の狭い道をくねくね曲がりまくって来るので西側から来てUターンして西側に戻った方が良い
153 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)14:11:21 ID:
154 : 名無しさん@おーぷん : 20/05/29(金)14:50:17 ID:sAP
乙!やっぱアメリカはでかいな
コメント
コメント一覧 (2)
ind11
が
しました
ind11
が
しました
コメントする