1 : ぐれ ★ : 2023/02/21(火) 11:39:18.27 ID:
※J-CASTニュース
2023年02月19日12時00分
食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。
昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫食に関する情報発信などを行う食用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。
国内の昆虫食に対する注目は2020年辺りが転換点
ホットペッパーグルメ外食総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている食品・食品技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。
調査結果によれば、さまざまな食品に対する選択肢「絶対に避ける」「できれば避ける」をあわせた数字が最も多かったのは「昆虫食」(88.7%)だったという。 「絶対に避ける」のみの選択肢が一番多かったのも「昆虫食」(62.4%)だった。なお、次に「絶対に避ける」「できれば避ける」の合計が多いのは「人口着色料」(73.5%)で、3位は「3Dフードプリンターで作った食品」(70.3%)だ。
昆虫食に対する抵抗感を感じる人が多い一方、NTT東日本は23年1月19日、食用コオロギのベンチャー・グリラス(徳島県鳴門市)と共同で、食糧問題の解決に向けて「食用コオロギのスマート飼育」を確立する実証実験を開始すると発表。「今後の需要拡大を見据えて、飼育施設拡大も含めた事業化に向けての検討を進めます」ともしている。
これ以外にも、無印良品を運営する良品計画(東京都豊島区)が2019年に「コオロギせんべい」の開発を発表し、実際に販売するなどの動きもあった。そのほかにも、食用コオロギを使った商品を開発・販売する企業は多数ある。
そもそも「昆虫食」が注目されるようになったのはいつ頃からなのか。
続きは↓
https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html

2023年02月19日12時00分
食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。
昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫食に関する情報発信などを行う食用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。
国内の昆虫食に対する注目は2020年辺りが転換点
ホットペッパーグルメ外食総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている食品・食品技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。
調査結果によれば、さまざまな食品に対する選択肢「絶対に避ける」「できれば避ける」をあわせた数字が最も多かったのは「昆虫食」(88.7%)だったという。 「絶対に避ける」のみの選択肢が一番多かったのも「昆虫食」(62.4%)だった。なお、次に「絶対に避ける」「できれば避ける」の合計が多いのは「人口着色料」(73.5%)で、3位は「3Dフードプリンターで作った食品」(70.3%)だ。
昆虫食に対する抵抗感を感じる人が多い一方、NTT東日本は23年1月19日、食用コオロギのベンチャー・グリラス(徳島県鳴門市)と共同で、食糧問題の解決に向けて「食用コオロギのスマート飼育」を確立する実証実験を開始すると発表。「今後の需要拡大を見据えて、飼育施設拡大も含めた事業化に向けての検討を進めます」ともしている。
これ以外にも、無印良品を運営する良品計画(東京都豊島区)が2019年に「コオロギせんべい」の開発を発表し、実際に販売するなどの動きもあった。そのほかにも、食用コオロギを使った商品を開発・販売する企業は多数ある。
そもそも「昆虫食」が注目されるようになったのはいつ頃からなのか。
続きは↓
https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html

12 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:43.38 ID:hCBmyxMs0
食えと言ってる奴は常食しろ
554 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:12:27.31 ID:hrZ/ihyA0
>>12
これ
主食にしようとしてる奴って自分達はずっと肉とかだろうな
これ
主食にしようとしてる奴って自分達はずっと肉とかだろうな
627 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:17:01.06 ID:bX6G7Mge0
>>554
貧乏人には虫食わせて上級は普通の飯食うんだな
貧乏人には虫食わせて上級は普通の飯食うんだな
7 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:29.98 ID:eQn1vOMP0
子供の頃から食わせてればその世代は余裕で食えるだろ
食は習慣
食は習慣
8 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:32.25 ID:hDSwzQxw0
まずアフリカとかの貧しい国から普及させろ。
先進国に売るなボケ!
先進国に売るなボケ!
20 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:12.48 ID:4jgzTUKf0
>>8
年金受給者とか貧乏人に食わせる
金持ちには関係ない
年金受給者とか貧乏人に食わせる
金持ちには関係ない
57 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:43:11.74 ID:hDSwzQxw0
>>20
だったら、価格を安くしろよ
今の昆虫食は、「高くてまずい」だろ。
これを、「安くてまずい」にしてくれよ
だったら、価格を安くしろよ
今の昆虫食は、「高くてまずい」だろ。
これを、「安くてまずい」にしてくれよ
79 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:44:47.83 ID:4jgzTUKf0
>>57
それは生産側が決めること
ボンビーズはコオロギ育てるかドングリ拾うしかない
物価はあがる。給与や年金受給額は増えない!
それは生産側が決めること
ボンビーズはコオロギ育てるかドングリ拾うしかない
物価はあがる。給与や年金受給額は増えない!
4 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:16.73 ID:mcDNGCeZ0
チョコのツヤとかイチゴ味の染料とかに昆虫を使われてるから
コオロギもしれっと使えばいい
コオロギもしれっと使えばいい
28 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:34.21 ID:8ox1f8uD0
>>4
そういえば着色料には既に昆虫由来のものが使われて久しいな
そういえば着色料には既に昆虫由来のものが使われて久しいな
5 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:27.89 ID:L95MM8pu0
イナゴもさ、子供の頃ばあちゃんと稲刈った後の
田んぼに行ってわさわさ取りに行ってたけど
結局イナゴって佃煮の味付けでごまかされてるだけだよ
茹でただけのイナゴなんて臭いから
田んぼに行ってわさわさ取りに行ってたけど
結局イナゴって佃煮の味付けでごまかされてるだけだよ
茹でただけのイナゴなんて臭いから
43 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:42:47.55 ID:0DUVkYsd0
>>5
それを料理と呼ぶ
それを料理と呼ぶ
71 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:44:10.34 ID:h5E6TdAY0
>>5
魚介類だってそうでしょ
青魚とか臭みのあるやつはきちん下処理しないと臭くてくえたものじゃない
食えそうにないものを食えるようにする、それが料理だ
それを長く続けたものが食文化となる
なにか問題ある??
魚介類だってそうでしょ
青魚とか臭みのあるやつはきちん下処理しないと臭くてくえたものじゃない
食えそうにないものを食えるようにする、それが料理だ
それを長く続けたものが食文化となる
なにか問題ある??
99 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:22.00 ID:L95MM8pu0
>>71
甲殻類と魚は生でも食べられるけど
虫は殻剥いたら中身ドロドロだし
甲殻類と魚は生でも食べられるけど
虫は殻剥いたら中身ドロドロだし
230 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:54:42.16 ID:C0ne+5Rp0
>>99
だから料理があるって言ってるだろ誰が生で食えって言ってるんだよw
だから料理があるって言ってるだろ誰が生で食えって言ってるんだよw
229 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:54:40.21 ID:YzQAdS5/0
6 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:27.94 ID:4jgzTUKf0
投資家より優れた目をもつものがこのスレにいるわけない
41 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:42:40.00 ID:hZ4puWoe0
>>6
投資家「でも俺は食わないから関係ないし」
投資家「でも俺は食わないから関係ないし」
55 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:43:09.86 ID:4jgzTUKf0
>>41
当たり前
貧乏人が食うものだから
当たり前
貧乏人が食うものだから
9 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:40:38.48 ID:7xuy84QU0
昆虫よりまずウシガエル、アメザリ、アメナマ、ブルーギル、ブラックバスだ
109 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:47:03.32 ID:x3YU0cz40
>>9
ブルーギル以外はみな食用で入ってきたのにな
(バスは釣って面白い食っても旨いだっけか)
ブルーギル以外はみな食用で入ってきたのにな
(バスは釣って面白い食っても旨いだっけか)
16 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:01.12 ID:RXdB2Fe/0
美味しかったらもっと人類は食べてたはずだろ
ご先祖様たちが食べてなかったのを何故俺達が食わなきゃなんねえんだよ
ご先祖様たちが食べてなかったのを何故俺達が食わなきゃなんねえんだよ
30 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:39.15 ID:4jgzTUKf0
>>16
貧乏だからさ
貧乏なやつに食わせないといけない
貧乏だからさ
貧乏なやつに食わせないといけない
17 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:05.64 ID:xnCiOw3r0
どんどん推進していくべき
コオロギとかよりゴキブリのほうが有望だと思うがな
底辺の使い捨ての奴隷どもにまで肉や魚を食わせるなんてもったいなさすぎる
コオロギとかよりゴキブリのほうが有望だと思うがな
底辺の使い捨ての奴隷どもにまで肉や魚を食わせるなんてもったいなさすぎる
21 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:15.84 ID:llnfPB120
この記者も食ってないくせに
27 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:32.86 ID:0DUVkYsd0
海老食えるなら食えるだろ
476 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:07:45.41 ID:98elD6T30
>>27
海の許される感
しゃこ←海だからセーフ、美味しそう
フナムシ←陸だからキモい
海の許される感
しゃこ←海だからセーフ、美味しそう
フナムシ←陸だからキモい
32 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:51.03 ID:yOKBP5730
なぜ受け入れてられると思うのか
アホなのか
アホなのか
33 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:41:58.27 ID:RXdB2Fe/0
食いたいやつは勝手に食え
人に布教するな気持ち悪い
人に布教するな気持ち悪い
49 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:42:57.02 ID:OtKKMUMQ0
爬虫類じゃあるまいし、虫なんか食うわけないだろアホかと
気持ち悪い
気持ち悪い
50 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:43:00.20 ID:KW7ykdaN0
蛩 恐ろしい虫と書いてコオロギ
51 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:43:01.78 ID:nlI8xtLN0
戦争中かよ
52 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:43:04.27 ID:Rwj5MAo10
何のディストピアだよ虫を拒絶出来ないって
78 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:44:45.45 ID:yDmXKAis0
■美味い
トノサマバッタ
ミヤマフキバッタ
ジョロウグモ
カイコガ
ツムギアリ
タガメ
■普通
コバネイナゴ
オンブバッタ
クルマバッタ
■不味い
ツチイナゴ
ショウリョウバッタ
クルマバッタモドキ
トノサマバッタ
ミヤマフキバッタ
ジョロウグモ
カイコガ
ツムギアリ
タガメ
■普通
コバネイナゴ
オンブバッタ
クルマバッタ
■不味い
ツチイナゴ
ショウリョウバッタ
クルマバッタモドキ
172 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:52.85 ID:YWcp09zT0
>>78
カマキリもバッタも腹の中にハリガネムシ寄生されてる可能性高い
カマキリもバッタも腹の中にハリガネムシ寄生されてる可能性高い
94 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:08.71 ID:43wDrO4s0
123 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:17.38 ID:WrOkzhUV0
>>94
画像取っといた
ありがとう
画像取っといた
ありがとう
115 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:47:30.50 ID:B31OzjQ/0
>>94
加熱してもダメなのワロタ
ヒェええええ!
加熱してもダメなのワロタ
ヒェええええ!
200 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:52:23.26 ID:WrOkzhUV0
>>115
芽胞作る細菌ってめちゃくちゃ耐性高いからすげえ危険
繁殖できる環境になるまでじっと耐える
そしてウイルスより怖いのは菌を退治するには人間の
細胞もダメージ食らうこと
真核生物だから、それをコロす時には人間の細胞も
犠牲にしなきゃならない
芽胞作る菌とか絶対に危険
それにコオロギはハネガネムシの宿主でハリガネムシは
脳に寄生して異常行動を取らせる
芽胞作る細菌ってめちゃくちゃ耐性高いからすげえ危険
繁殖できる環境になるまでじっと耐える
そしてウイルスより怖いのは菌を退治するには人間の
細胞もダメージ食らうこと
真核生物だから、それをコロす時には人間の細胞も
犠牲にしなきゃならない
芽胞作る菌とか絶対に危険
それにコオロギはハネガネムシの宿主でハリガネムシは
脳に寄生して異常行動を取らせる
95 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:08.94 ID:euwLfXvX0
>>1
昆虫食を進める人
昆虫食を製造する人
これらの人が食事を全部昆虫食に切り替えたなら少しは考えるかも
昆虫食を進める人
昆虫食を製造する人
これらの人が食事を全部昆虫食に切り替えたなら少しは考えるかも
97 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:21.76 ID:pMIyanoa0
美味しいのにねえ
98 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:21.88 ID:PQS4ZLL20
食糧事情の厳しい昔でも食われてないものにはちゃんと理由がある
129 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:31.12 ID:/9IHiC7O0
>>98
本当にこれだよな
長い歴史の中でずっと貧困と戦ってきた
その中で食べれるものと食べれないものはもう分かってるんだよな
コオロギなんて戦時中ですら食ってない
教えを無駄にするなよな
本当にこれだよな
長い歴史の中でずっと貧困と戦ってきた
その中で食べれるものと食べれないものはもう分かってるんだよな
コオロギなんて戦時中ですら食ってない
教えを無駄にするなよな
187 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:46.67 ID:Aq3N4XWC0
>>129
国民に食わせるというのであればまず政治家たちが半年間昆虫食を続けるべきだな!
国民に食わせるというのであればまず政治家たちが半年間昆虫食を続けるべきだな!
102 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:28.98 ID:t6EanOWA0
鎌倉時代だって昆虫なんか食ってないぞ
104 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:33.23 ID:7NAQ7jgn0
で、国会議員さんは今何食ってんの?
120 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:47:50.97 ID:RXdB2Fe/0
>>104
国会議事堂の食堂で提供してほしいよな
国会議事堂の食堂で提供してほしいよな
105 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:34.40 ID:ZxNGQoyj0
通は生で食ったりするんだろうな
食わんけど
食わんけど
106 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:46:45.98 ID:xTo9IPVq0
なぜもなにもあるか
あんなもん食うなら餓死した方がマシ
あんなもん食うなら餓死した方がマシ
118 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:47:43.04 ID:MuapuQpv0
つかなんでコオロギなんだろ
126 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:24.27 ID:K6aVC/xs0
>>118
洗脳の儀式みたいなもんやな
洗脳の儀式みたいなもんやな
264 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:56:38.71 ID:WrOkzhUV0
>>126
英語でこういう意味があるらしい
たとえば、発言に対して周りが「シーンとなる」と気まずい静けさを表す、めちゃくちゃよく使われるのは
「crickets(コオロギ)」
という英語表現です。
「あまりにもノーリアクション、あまりにも静かなので、聞こえてくるのはコオロギの鳴き声のみ」という感じです。
英語でこういう意味があるらしい
たとえば、発言に対して周りが「シーンとなる」と気まずい静けさを表す、めちゃくちゃよく使われるのは
「crickets(コオロギ)」
という英語表現です。
「あまりにもノーリアクション、あまりにも静かなので、聞こえてくるのはコオロギの鳴き声のみ」という感じです。
146 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:22.37 ID:4jgzTUKf0
>>118
庶民が理解するのはまだ先やね
庶民が理解するのはまだ先やね
119 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:47:46.09 ID:mcDNGCeZ0
https://www.pascoshop.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=100007&vid=&cat=105201&swrd=
コオロギのクロワッサン2600円って高すぎるだろ
牛丼六杯食えるじゃねーか
コオロギのクロワッサン2600円って高すぎるだろ
牛丼六杯食えるじゃねーか
179 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:17.80 ID:AZsSpewn0
>>119
高級食品と思わせる手口かな?
高級食品と思わせる手口かな?
125 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:24.11 ID:AQX6TZBA0
粉末にして!
127 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:27.88 ID:RXdB2Fe/0
岸田がコオロギ食べて「ジューシー」という動画マダー?
128 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:30.03 ID:xEFpJc6B0
ばっちゃんが買ってくるイナゴもまだ慣れない…
131 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:48:31.66 ID:fEeEsvOO0
イヤだー!
虫しか食うもん無くなったら餓死する
虫しか食うもん無くなったら餓死する
178 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:16.33 ID:0791Jhp10
>>131
大丈夫、粉末にしてパスタうどんやパンやスープにあらゆる食材に混ぜ込む予定だから
味も香りもしないし気にしなきゃ食べられるよw
なんでそこまでして見た目綺麗なゴキブリ、いやコオロギを食べさせたいんだろうか
大丈夫、粉末にしてパスタうどんやパンやスープにあらゆる食材に混ぜ込む予定だから
味も香りもしないし気にしなきゃ食べられるよw
なんでそこまでして見た目綺麗なゴキブリ、いやコオロギを食べさせたいんだろうか
138 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:05.79 ID:ZxNGQoyj0
虫食うのがオシャレってことにしたいんだろうか
141 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:09.08 ID:x6cxB8oW0
虫食うぐらいなら死んだ方がマシw
145 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:22.22 ID:Oj44Pbnu0
まず政治家マスコミが常食してから他人に勧めろや
つうか虫なんて絶対食わねえよバーカ
つうか虫なんて絶対食わねえよバーカ
158 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:09.95 ID:4jgzTUKf0
>>145
金持ちは10000円の牛丼食えばよいだけ
見せつけてやろうぞ
コオロギ食ってる年金受給者を
カンラカンラカンラ
金持ちは10000円の牛丼食えばよいだけ
見せつけてやろうぞ
コオロギ食ってる年金受給者を
カンラカンラカンラ
148 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:32.22 ID:dsRwRxGU0
食いたきゃ食えよワシはいらん
149 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:32.38 ID:yy0uChN00
昆虫食関連も補助金ドバドバなんだよな
167 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:41.03 ID:ombGPFK20
>>149
企業は使った方が得ですね
企業は使った方が得ですね
150 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:34.48 ID:N7l3bgeQ0
どうせ利権
レジ袋といっしょ
レジ袋といっしょ
202 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:52:30.63 ID:B31OzjQ/0
>>150
正解です
金のために人を売る企業はアウト
正解です
金のために人を売る企業はアウト
166 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:40.08 ID:RXdB2Fe/0
>>150
それ
結局は金なんだよな
それ
結局は金なんだよな
180 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:21.27 ID:4jgzTUKf0
>>166
金あればコオロギなんて食わなくて済むよ
なんで金ないの?
金あればコオロギなんて食わなくて済むよ
なんで金ないの?
151 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:41.43 ID:CYRB+EI90
牛や豚や魚に食わせるのが正解だろうに
153 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:49:54.36 ID:vUphcWnP0
長い歴史の中でコオロギ食ってこなかった意味を考えてみよう
169 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:49.21 ID:4jgzTUKf0
>>153
ボンビーズはしょうがないよね笑
人類初のコオロギ定食
へい!お待ち!
ボンビーズはしょうがないよね笑
人類初のコオロギ定食
へい!お待ち!
189 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:49.58 ID:EqsQBHo20
>>153
食文化に至るほどに確保しやすくなく量としても微妙で手間だけかかるからだろうよ。
イナゴや蜂などはとりやすく量が確保できるから残っただけ。そういう意味では海産物でイロモノに該当するのもちゃんと残ってたりする。
食文化に至るほどに確保しやすくなく量としても微妙で手間だけかかるからだろうよ。
イナゴや蜂などはとりやすく量が確保できるから残っただけ。そういう意味では海産物でイロモノに該当するのもちゃんと残ってたりする。
220 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:54:00.95 ID:hZ4puWoe0
>>189
正直こんだけ海がある日本だったら虫より貝の方がいいよね、ホタテとかめちゃくちゃ養殖できるし貝毒も少ない
正直こんだけ海がある日本だったら虫より貝の方がいいよね、ホタテとかめちゃくちゃ養殖できるし貝毒も少ない
159 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:19.99 ID:VgtcKRb20
なんか噛んだ時に虫のおなかがブチュってなりそうで気持ち悪い。
同じ理由で、プチトマトも丸ごとは食べられないわ。
同じ理由で、プチトマトも丸ごとは食べられないわ。
192 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:52:01.85 ID:L95MM8pu0
>>159
ハチの子はやわらかいよ
少しハチになりかけのやつはちょい硬いけど
あー、思い出しただけで気持ち悪くなる
ハチの子はやわらかいよ
少しハチになりかけのやつはちょい硬いけど
あー、思い出しただけで気持ち悪くなる
162 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:24.37 ID:yOKBP5730
昆虫食を税金かけて普及するって異常すぎるだろ
164 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:31.88 ID:OcmzlSEX0
コオロギって発がん性があると聞いたけど、ちゃんとそういうのも調べたの?
299 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:58:30.62 ID:WrOkzhUV0
>>164
内閣府は昔コオロギの危険性について注意喚起してる
内閣府は昔コオロギの危険性について注意喚起してる
329 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:00:08.35 ID:574hxjtZ0
>>299
その言い方だと今は隠蔽済みか
その言い方だと今は隠蔽済みか
171 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:52.23 ID:yL2mUfxV0
強要するなよ
食いたいなら勝手に食っとけ馬鹿
食いたいなら勝手に食っとけ馬鹿
173 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:50:54.11 ID:QfW81ABn0
蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩蛩
307 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:59:03.86 ID:WrOkzhUV0
>>173
この漢字をコオロギに割り当ててくれた中国に感謝だな
この漢字をコオロギに割り当ててくれた中国に感謝だな
175 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:05.14 ID:QoCXqPuI0
まず美味しくする努力しろよ
176 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:09.08 ID:fEeEsvOO0
ヴィーガンとかの人々はどう言ってんのこれ
182 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:33.70 ID:Gx/KIYqJ0
>>1
コオロギ食】が危険な理由まとめ
① 甲殻アレルギーを引き起こす
② コオロギの外骨格に発がん性があり猛烈な発がん性物質を誘発する
③ コオロギとゴキブリの遺伝子情報が近い(幼体同士の見分けがつかない)
④ 栄養価の価値すら無意味にするほど外部環境による遺伝子汚染に極端に弱い
⑤ コオロギは中国の薬学上、妊婦にとって『禁忌』とされ、微毒とされている
⑥ コオロギは耐熱性菌を保持。ボツリヌス菌をたくさん持ち加熱しても殺菌できない
⑦ 節足動物なので痛風に要注意。プリン体の塊
⑧ コオロギの脚は体内の物質と化合し酸化グラフェンになる
⑨ 昆虫食はX染色体に深刻なダメージを与える
⑩ 昆虫食は性染色体を破壊する
⑪ 【蝗】虫の皇と書いてイナゴ
【蛩】恐ろしい虫と書いてこおろぎ。先人からの食べてはいけないというダイイングメッセージか
※イナゴは稲が主食で稲子と呼ばれる…清
コオロギは雑食なので死骸なども食べる…汚
⑫ コオロギは人にとって潜在的に病原性のある寄生虫を持つ
↓
※コオロギにはハリガネムシ(寄生虫)が寄生
ハリガネムシは水生昆虫の腹の中に入るとシストという状態に入る
シスト=自分で殻を作り完全に休眠状態となる
ハリガネムシは泳げないはずのカマキリやカマドウマをマインドコントロールし、入水自殺させることで知られている
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。過去に事例あり。
※コオロギはタンパク質が足りないと共食いをする
コオロギ食】が危険な理由まとめ
① 甲殻アレルギーを引き起こす
② コオロギの外骨格に発がん性があり猛烈な発がん性物質を誘発する
③ コオロギとゴキブリの遺伝子情報が近い(幼体同士の見分けがつかない)
④ 栄養価の価値すら無意味にするほど外部環境による遺伝子汚染に極端に弱い
⑤ コオロギは中国の薬学上、妊婦にとって『禁忌』とされ、微毒とされている
⑥ コオロギは耐熱性菌を保持。ボツリヌス菌をたくさん持ち加熱しても殺菌できない
⑦ 節足動物なので痛風に要注意。プリン体の塊
⑧ コオロギの脚は体内の物質と化合し酸化グラフェンになる
⑨ 昆虫食はX染色体に深刻なダメージを与える
⑩ 昆虫食は性染色体を破壊する
⑪ 【蝗】虫の皇と書いてイナゴ
【蛩】恐ろしい虫と書いてこおろぎ。先人からの食べてはいけないというダイイングメッセージか
※イナゴは稲が主食で稲子と呼ばれる…清
コオロギは雑食なので死骸なども食べる…汚
⑫ コオロギは人にとって潜在的に病原性のある寄生虫を持つ
↓
※コオロギにはハリガネムシ(寄生虫)が寄生
ハリガネムシは水生昆虫の腹の中に入るとシストという状態に入る
シスト=自分で殻を作り完全に休眠状態となる
ハリガネムシは泳げないはずのカマキリやカマドウマをマインドコントロールし、入水自殺させることで知られている
氷点下30度でも死なず、宿主の脳に特殊なタンパク質を送り込み破壊させる。
もちろん人間にも寄生する。過去に事例あり。
※コオロギはタンパク質が足りないと共食いをする
344 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:00:39.69 ID:WrOkzhUV0
>>182
うええええええええあええええ
うええええええええあええええ
684 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:20:19.85 ID:2llypQLx0
>>182
これはもっと広めるべきなのだが
これはもっと広めるべきなのだが
727 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 12:23:23.07 ID:N26QqbRL0
>>182
ヤバすぎわろうた
ヤバすぎわろうた
184 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:35.30 ID:ZxNGQoyj0
虫が安いってわけでもないんだろ
買わんけど
買わんけど
237 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:55:08.13 ID:fEeEsvOO0
>>184
むしろ高級食材
むしろ高級食材
186 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:42.44 ID:43wDrO4s0
利権でしかない
188 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:51:47.61 ID:RLs1qdCa0
嫌いなもんに1円も使うかよバーカw
208 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:53:04.72 ID:4jgzTUKf0
>>188
はい!牛丼1万円!
え?金ないの?
じゃあコオロギ弁当ね!500円だ!
はい!牛丼1万円!
え?金ないの?
じゃあコオロギ弁当ね!500円だ!
191 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:52:00.01 ID:RXdB2Fe/0
俺は反コオロギになる
211 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:53:16.36 ID:K6aVC/xs0
>>191
海賊王みたいでカッコE
海賊王みたいでカッコE
199 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:52:21.17 ID:7PKXUNWU0
20代~60代の男女1,035人にアンケート調査
『絶対に避ける』と思われている食品・食品技術
1位 62.4% 昆虫食
2位 28.3% 3Dフードプリンター
3位 24.8% 培養肉
4位 21.7% 遺伝子組み換え
5位 16.0% 人工着色料
6位 11.4% 人工甘味料
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001855.000011414.html
コオロギラーメンとか出汁が効いて美味しそうなのに・・・
『絶対に避ける』と思われている食品・食品技術
1位 62.4% 昆虫食
2位 28.3% 3Dフードプリンター
3位 24.8% 培養肉
4位 21.7% 遺伝子組み換え
5位 16.0% 人工着色料
6位 11.4% 人工甘味料
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001855.000011414.html
コオロギラーメンとか出汁が効いて美味しそうなのに・・・
225 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:54:26.59 ID:p6nwLb0w0
食べたい人だけ食べれば良いだろ。
247 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:55:34.06 ID:7QRFwIGK0
中国人が食べないものは食べるべきでは無い
279 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:57:21.08 ID:DAbyol6C0
コオロギ「コオロギ食べてぇ!!」
利権貴族「コオロギ食べてぇ!!」
🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗
利権貴族「コオロギ食べてぇ!!」
🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗🦗
284 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:57:38.87 ID:+wQW0CVx0
なぜ受け入れられると思ったんだい
285 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:57:42.64 ID:Jjuy6yaJ0
コオロギってよく見るとゴキブリと同等のキモさがある
291 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:58:00.67 ID:fEeEsvOO0
コオロギは鳴き声を愛でるもので食いもんではないっ!
260 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/21(火) 11:56:26.40 ID:2+99x5KD0
カマドウマはプリッとして美味しそうじゃね?
コメント
コメント一覧 (6)
おかげで空前の金余りだから食いつきたいだろ・・・
当初で7000万の補助金?とか・・NPOなども胡散臭い連中も多いからね。
金は役所じゃ生モノだから何でもいいからどんどん使え、それで天下らせてね・・
だからね。金と言う肥やしをたくさん行く前に撒くんだよ・・
ind11
が
しました
いわく「生命力が強く飼育に適している」「雑食性なのでエサの用意がラク」「繁殖力が強く、食料として増やすのが容易」とのこと
なお「養殖なので菌を持ってないから安心して食べられる」そうだ
このニュースを見た時、ドイツ人は滅ぼすべき!って思ったねマジで!
ind11
が
しました
こういう企業は不買するわ
ind11
が
しました
ind11
が
しました
(イナゴ・蜂の子・ざざ虫・蚕が有名だが、他にも食用にされる虫は多い。以前はカミキリ虫の幼虫・ゲンゴロウ・カマキリ・コオロギ・セミ・キリギリスも食べられていた)
ind11
が
しました
はやくやれ推進してる奴らは3食くえばいい
ind11
が
しました
コメントする