1 : 鬼瓦権蔵 ★ : 2023/02/17(金) 12:54:01.74 ID:
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb3badc127bd562b5483bffa68e80cc115a32d7

すき家 「ねぎ玉牛丼並盛」
no title



牛丼チェーンのすき家は17日、約3割のメニューを22日午前9時から10~40円値上げすると発表した。
原材料費や光熱費などの上昇が要因という。

「牛丼大盛」は税込み550円から580円に、「ねぎ玉牛丼並盛」は550円から580円になる。トッピングの「たまご」は60円から70円に引き上げる。

値上げは2021年12月以来。
「牛丼並盛」は価格を据え置き、400円で販売を続ける。

3 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:54:34.53 ID:8dxnLl6O0
昔は◯◯円だった↓

452 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 05:56:46.32 ID:JGJ43vrQ0
>>3
390円くらいだったような?

5 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:55:26.96 ID:vGlOlyxA0
もう千円になるのは既定路線

6 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:55:30.34 ID:+8i2n/og0
これは他のチェーンも値上げするパターンだな

83 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:22:28.66 ID:ZGwTxYm20
>>6
牛丼じゃないけどマックの値上がり方はびっくりしたな
ポテトMで280円で最近はクーポンもろくに配らなくなった
特にクーポンで150円だった時はかなり利用したんだが。

7 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:55:34.30 ID:GzI+HH270
トッピング+150円なんだが
いくらになるんだ?

9 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:03.65 ID:45bSpdCz0
またかよ
もう割高感すごくて出先や旅行の時しか入れない

411 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 23:20:05.80 ID:54OlrQV20
>>9
どんだけ貧乏なんだよ。。

10 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:18.18 ID:qcgUm/XX0
高いな
それでもマックよりコスパはよさそう

11 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:19.82 ID:xx3N4XlX0
うまい安い早いと言えなくなった

13 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:56.29 ID:5ef1DQO10
さすがに高く感じるな
客のフトコロはそんなに暖かくないぞ

14 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:57.16 ID:klR+42dk0
すでにもう行ってねンだわ

15 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:56:58.51 ID:JTp52ols0
まあ他と相対的にみて牛丼は値上げして当然

16 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:57:19.43 ID:GzI+HH270
松屋もだけど並だけ勝負になると
吉野家いくかってなるなー

19 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:57:43.19 ID:psMo0uiT0
松屋の定食とカレーの値上げに比べたらマシなほう。

20 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:57:49.13 ID:VSEw3QUM0
また値上げかよ

21 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:58:12.86 ID:9aFqxlhU0
おれチー牛の一角で恐れられてるけど二度といかねーわ

25 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:58:55.64 ID:HzXnvucC0
給料は据え置きなのにかつての倍は払わんと食えなくなるとはな

29 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:00:00.12 ID:8TMrbATv0
>>25
自営は知らないけどサラリーマンは会社が内部留保溜め込みすぎてな

26 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:59:03.58 ID:z+D9eW2H0
貧乏人は牛丼屋やハンバーガー屋にも行けない時代になったね

27 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:59:40.69 ID:uC8W3GFX0
デフレの象徴とまで言われた牛丼も高くなったもんだ

28 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 12:59:57.93 ID:rObpNx+b0
たいして美味くない代わりに値段相応だったのがこれまで

30 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:00:07.97 ID:gqup3imV0
牛丼豚汁おしんこセット500円だったのになあ

31 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:00:16.26 ID:zhdS4eAR0
まぁ仕方ないかなぁ その分給料もあげたってくれ。

75 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:18:17.29 ID:7stsIdsC0
>>31
コストプッシュだから上がらないよ

79 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:19:54.59 ID:8TMrbATv0
>>75
会社が内部留保溜め込みすぎ

32 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:00:33.54 ID:RYmIuJ0b0
並盛りで十分だから据え置きなら気にしない
大抵少ないのも上がるのに珍しいな

39 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:03:34.34 ID:uC8W3GFX0
>>32
据え置きだからといって中身が同じとは限らない

33 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:01:13.86 ID:VolvOT3X0
どっかの牛丼やで大盛り400円台の頃行ったきりだわ

35 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:01:59.86 ID:Kcs4IRXU0
高くなったら存在意義ないよな

42 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:04:20.69 ID:0megyd0B0
ほんと行かなくなったわ
白米はめっちゃ血糖値上がって大変

43 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:04:26.40 ID:rvvydanL0
じゃあ並二個食ったほうがよくねってなるよね

45 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:05:01.04 ID:Bry6NJ/k0
バイトの時給も上げてやれ

49 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:06:19.05 ID:lZ8qoiTm0
庶民はそんなにチェーン店の牛丼を食ってるのか

58 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:10:00.45 ID:6oqpq5V70
スシロー然り、ガキンチョだけで入れるような店には行く気しねーんだわ

59 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:10:32.57 ID:kUbTtSMU0
ランチセットに玉子付かなくなった

68 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:13:09.45 ID:t3TFWMlG0
なんで大盛基準やねん

69 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:13:21.28 ID:5I6CA22A0
580円で薄い肉がちょろちょろしてるだけの丼ぶり飯はちょっと
パックご飯家で温めて400円くらいの惣菜買って食うわ

82 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:21:58.87 ID:YvxTa+r80
普通、物価が上がると給料も上がるんだけどね

101 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:35:11.53 ID:qUODUIFG0
>>82
それ昭和の考えだろ

123 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:50:58.50 ID:YvxTa+r80
>>101
日本以外は給料も上がってるぞ

84 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:22:38.58 ID:VXgWodSU0
物価ばっかり上がってんじゃねーか

88 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:26:41.98 ID:0N51t0pk0
安い時の倍だな

336 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 17:41:42.32 ID:iKTamyTB0
>>88
略して安倍

89 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:27:04.14 ID:ZW9c8YgY0
岸田インフレやべえなあ

91 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:28:11.87 ID:uuVL3LlU0
すき家っていつもガラガラなのによく潰れないな
やっぱワンオペしてる分しぶといんかな

92 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:29:45.88 ID:0cDxeSJD0
580円ワロタ
美味い安い早いって余所のキャッチコピーだけど
安いはもう完全に消えたな

95 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:32:05.03 ID:YEVdEUEz0
もっと値上げしろよ。
並700円、大盛り900円、特盛1200円が妥当。

97 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:33:57.20 ID:RaNjYMQO0
実質賃金は10年前と比べて11%も低下しているのにねおかしいね

100 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:35:01.69 ID:YEVdEUEz0
>>97
名目が上がってなくて物価が上がってるんだから。
おかしくないよ。

98 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:34:13.93 ID:YEVdEUEz0
牛丼太郎200円が懐かしい。
これが牛丼の最安値。

102 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:35:15.74 ID:jnb0gVi70
どうでも良いけど卵一個70円って10個パックだと700円に相当するな。

104 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:35:42.96 ID:YEVdEUEz0
>>102
たかはしたまごレベルの高さだよね。

107 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:42:16.80 ID:qcgUm/XX0
>>102
吉野家だけど昔は全部50円だったかな
卵、みそ汁、お新香
この中でお新香が先に上がったかな

122 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:50:38.86 ID:aDbAWmJ50
>>102
ぼったくりラーメン屋なら100円するぞ

106 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:41:28.36 ID:6LTaImnF0
肉質最低なのに値上げって便乗でしょ?

110 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:43:49.83 ID:lqMeyDQw0
ほろほろチキンカレーが美味すぎる、癖になる

112 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:44:38.63 ID:mnMLaUkT0
行ったことないし値上がり前に行ってみるか

113 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:44:51.22 ID:7stsIdsC0
並は据え置きか
まぁ自分で牛丼作ることを考えると十分安いけどねぇ

116 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:46:45.39 ID:Juf1LpKW0
>>113
牛丼屋で使ってるような
廃棄物同然のレベルの肉は
普通の肉屋に売ってないもんな

117 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:47:18.50 ID:xPgVIURK0
>>113
自分で作れば100円かからないだろ、、

126 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:52:37.03 ID:mv6DuWXr0
>>117
どう言う前提か分からんが、俺が今から材料買いに行って作るのに余裕で300円かかるが?

128 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:54:05.58 ID:aDbAWmJ50
>>126
おれ的計算によると並の量なら130円程で出来るかな

119 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:47:54.44 ID:xPgVIURK0
定食屋やファミレスの方が圧倒的に安い

121 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:50:09.07 ID:l0S0Xwb10
最近は、節約思考がだいぶ薄れてるから
あまり影響ないって偉い人が言ってた。

逆に60代以降は節約意識が高い

130 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:55:29.70 ID:ru+bFoPu0
努力が足りないな

131 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:55:55.97 ID:q2oVAjPR0
どの業界も乗り遅れるなこのビックウェーブに状態やな
企業努力してるようには見えない

137 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 13:58:10.91 ID:pbngTY/d0
すき家は盛られてる肉がスカスカになったからもう行ってない。食う価値もない。

150 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:06:39.72 ID:bcfLnpd70
いつ見てもガラガラなのにさらに来なくなりそう

151 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:07:12.49 ID:LL1N9ioH0
滅多に食べないから1000円くらいにならないと
高いと思えないだろね

152 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:07:33.09 ID:XOJGq2Mb0
コンビニ弁当が700円の時代だからな

161 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:12:11.84 ID:a6Kuy2Kd0
自分で作ったら云々はステーキだけは同意するわ。

166 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:14:16.17 ID:KBhiQN+r0
値上げより容量減らせばいいじゃん

169 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:17:58.18 ID:kdZ9H2B00
朝食メニューと定食値上げしなければいいわ

172 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:21:48.26 ID:RvjXdCIi0
大盛というのは並のご飯が増えただけ?
それとも肉もきちんと増えてるの?

175 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:23:30.09 ID:Cf+d9kcN0
>>172
基本的には飯の量だけだな
肉は気持ち程度

181 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:24:55.81 ID:RvjXdCIi0
>>175
ありがとう
それで並プラス180円は高すぎるな

201 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:39:24.07 ID:dQtTQqmq0
>>172
肉しか増えなかった気がする

213 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:46:31.93 ID:3V8jHgbA0
>>172

ミニ・・・ごはんもお肉も少なめ
並盛
中盛・・・ごはん少なめ、お肉1.5倍
大盛・・・ごはんもお肉も大盛
特盛・・・ごはん大盛でお肉2倍
メガ・・・ごはん大盛でお肉3倍

299 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 16:03:01.64 ID:mv6DuWXr0
>>213
中盛にしてもご飯減らさない時がそこそこあってなんでだよって思う
伝えると良かれと思ってとか言う

316 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 16:48:08.22 ID:RvjXdCIi0
>>213
ご飯そのままでお肉1.5倍がないのが何でやと思う
値段分からんけどこれなら中盛がいいのかな

174 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:23:14.61 ID:ZbQ69mGj0
未だ欧米と比較して安いだろ
米国なら1500円以上すると思う

198 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:38:04.85 ID:Wju59doN0
>>174
レギュラー6.79ドルだから、並盛り900円ぐらいじゃないか
上に牛肉か照り焼きチキンかオレンジチキンとかとかで選べて
下にご飯かうどんか野菜とか選べる感じじゃね
そんな高くはなさそう
中国料理のオレンジチキンが混ざってるのはなんとも言えん

https://www.yoshinoyaamerica.com/our-menu
https://thefoodxp.com/yoshinoya-menu-prices/

433 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 03:00:07.82 ID:0gxHaE0t0
>>198
チャイニーズレストラン大手のパンダエクスプレスが作った
アメリカ版中華料理だよ

434 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/18(土) 03:52:17.76 ID:hTNFwZVd0
>>198
量が日本の特盛以上と聞いたが

そうなると日本が高いな

177 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:24:13.05 ID:pUTABw1C0
このスレこんな感じ?
no title

184 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:27:09.18 ID:gFq2m5uW0
>>177
この絵を描いてるやつがそんな感じであることを自供してるだろw
若いのは関心すらないはずなので

188 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:30:27.88 ID:rIbFdnLu0
>>184
AIで作った画像っぽくね?

195 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:36:44.53 ID:pUTABw1C0
>>184
AIだよ

186 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:28:32.96 ID:3h2jg+jE0
まーた原価厨がわくのか

199 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:38:35.77 ID:GU7VuFr00
肉の量が明らかに減ってるな
牛皿並注文したら肉がほんの少ししかなかった
食べ残しだと言われれば分からないくらいのほんのわずかな肉

216 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:47:59.56 ID:9hhXHH870
野菜や肉ゴロゴロ入ってたカレーに戻してくれー

219 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:50:56.05 ID:9eVxX6pa0
>>216
それ、あと100円値上げになるだろ

221 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:51:22.54 ID:eWzaShBn0
牛丼並だけが最後の砦。

225 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:52:59.51 ID:ILscr33c0
すき家の取柄って値段が安い事だけなのに値上げってw

226 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 14:53:02.89 ID:zXvJMxyw0
高すぎてワロスw

246 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 15:00:33.44 ID:Lav8zSZN0
値上げは別にいいけど質を落とすのはやめてほしい

250 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 15:02:02.25 ID:ywdBpGFG0
吉野家で大盛に卵つけたら720円でびっくりしたわ。
もう松屋で並しか食ってないわ

310 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 16:27:32.25 ID:g3naJJVZ0
>>250
松屋だけだな
俺たちの最後の砦だ

258 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 15:10:35.12 ID:QUNvlHkW0
朝食据え置きなら良いや

266 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 15:20:40.64 ID:nfxB2n/i0
これで牛丼屋に行かない奴も増えるな

267 : ウィズコロナの名無しさん : 2023/02/17(金) 15:21:48.57 ID:+Ppn7eXy0
牛丼も貴族の食べ物になったのか