1 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:03:00.21 ID:
21 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:53.78 ID:2RiPqpqH0
草
18 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:30.80 ID:IAu70p7ca
ふふ
45 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:09:22.80 ID:ZOmoIUBZ0
>>1
夜でも太陽は変わらず燃えてるぞ
夜でも太陽は変わらず燃えてるぞ
40 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:08:42.60 ID:lGO+50ELd
わりと好きだわ
42 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:08:45.80 ID:feT0Uf8P0
コロナなのに夜外出するなよ
3 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:03:28.68 ID:+WwAnBRH0
面白い
25 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:06:17.19 ID:3Y0gIQ3YH
8時過ぎにきて入れないの草
6 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:03:57.85 ID:RwwCKRDMp
コロナなら夜来ても入店拒否されるに決まってんだろボケ
10 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:04:52.05 ID:NlZKIESI0
>>6
いや、これはウイルスじゃなくて太陽のコロナってギャグや
いや、これはウイルスじゃなくて太陽のコロナってギャグや
7 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:04:16.01 ID:v8GnT9x0r
これはウイルスのコロナと太陽の黒点(コロナ)を掛けてるイッチの渾身のギャグなんか?
77 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:17:31.19 ID:MTJy0vR80
>>7
黒点ちゃうやろ
黒点ちゃうやろ
9 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:04:42.34 ID:4Gb9XFRYa
表面は6000度くらいやで
16 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:20.02 ID:WMB14Y+Y0
>>9
コロナ部はもっと高いやろ
コロナ部はもっと高いやろ
14 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:10.59 ID:4BwNMjz40
太陽の表面6000℃←わかる
太陽のコロナ←1000000℃←フワッ?!
太陽のコロナ←1000000℃←フワッ?!
86 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:19:41.34 ID:Xz3D8/2hM
>>14
割りとマジて現代科学でも謎
割りとマジて現代科学でも謎
117 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:26:31.04 ID:39tmN2Cm0
>>86
いうて100万度ってのは実際にはかったわけちゃうやろ?
あくまで現代科学で導きだした推論でしかないわけやろ?
検証方法が間違ってて実は実際近場で温度計で測ってみたら8000度とかだったとかいうオチの可能性もあるやろ
いうて100万度ってのは実際にはかったわけちゃうやろ?
あくまで現代科学で導きだした推論でしかないわけやろ?
検証方法が間違ってて実は実際近場で温度計で測ってみたら8000度とかだったとかいうオチの可能性もあるやろ
15 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:11.89 ID:+M0hqQSP0
お前が来たら夜じゃなくなるやんけ
29 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:06:52.78 ID:/zcQyQ0r0
>>15
太陽って夜の景色を知らないんやな
太陽って夜の景色を知らないんやな
17 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:29.52 ID:/4+5UlaW0
なんで表面温度が6000度なのに周りのコロナはあんなにアチアチなんだよ
26 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:06:48.46 ID:NDOi4u2p0
>>17
何でかまだ分かってないんや
不思議やな
何でかまだ分かってないんや
不思議やな
60 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:11:38.87 ID:s9PWFJNpd
>>17
暑すぎて遠くから見るしかないから調査もできんわ
暑すぎて遠くから見るしかないから調査もできんわ
20 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:05:38.11 ID:yi0m3Qfj0
いやお前が来たら夜終わるやないかーい🤙
34 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:07:50.49 ID:KcuUAWyXa
🌞「入れろや」
41 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:08:45.64 ID:NDOi4u2p0
>>34
いつもちきゅうあたためてくれてありがとうやで
いつもちきゅうあたためてくれてありがとうやで
35 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:07:58.82 ID:Ld5EUG9Z0
面白いとかじゃなくて成る程ねってなる
36 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:07:59.22 ID:49M91ayJ0
面白いけど感心しちゃうんだよね
48 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:09:45.47 ID:8XV16pHP0
これは陽キャ
61 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:11:45.92 ID:vvf5tcXh0
うまいこと言うなあ
63 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:11:50.48 ID:Bk7tKt460
何で太陽本体よりコロナの方が熱いん?
64 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:12:48.52 ID:NDOi4u2p0
>>63
まだ人類には分からない
まだ人類には分からない
66 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:13:49.34 ID:NDOi4u2p0
この検温した店員が最強説
69 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:14:27.57 ID:2Jo3a1rV0
よう計れたな
70 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:15:03.13 ID:4BwNMjz40
検温は非接触やからセーフ
82 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:18:19.58 ID:zF1ievgvd
一瞬で蒸発してそう
84 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:18:58.97 ID:PFj9OqdH0
理解するまで少し時間かかった
88 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:19:51.70 ID:p/Bdiei40
草
コロナ禍の前はコロナときけばそっちやった
コロナ禍の前はコロナときけばそっちやった
113 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:26:12.53 ID:jVchG8sK0
>>88
給湯器やぞ
給湯器やぞ
116 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:26:27.22 ID:Z7sSLKZQ0
>>88
ビールやぞ
ビールやぞ
97 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:22:12.99 ID:bAvEep1DM
おもろいやん
101 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:23:03.29 ID:HLvG7SKJ0
111 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:25:45.12 ID:Xz3D8/2hM
>>101
中心よりフレアの方が高いのか
さすが最強呪文
中心よりフレアの方が高いのか
さすが最強呪文
118 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:26:31.34 ID:1DRz43ej0
>>101
中心核の温度とかどうやって測ったんだよ
中心核の温度とかどうやって測ったんだよ
126 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:29:08.77 ID:EZAOu9yR0
>>118
体温計ぶちこむんや
体温計ぶちこむんや
123 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:28:06.89 ID:39tmN2Cm0
>>101
プロミネンスとフレアって別もんなんか
プロミネンスとフレアって別もんなんか
105 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:24:06.66 ID:US6w+CcR0
嫌いじゃない
115 : 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 12:26:25.63 ID:o3zrN9tN0
あんなずっと燃えられる燃料凄すぎて怖い
コメント
コメントする