1 : 名無しさん@お腹いっぱい : 2015/01/20(火) 23:50:33.70 ID:
【このスレのマナー】
・みんな仲良く。争い事からは何も生まれません。
・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
・製作者は製作日数や材料費などの情報があれば、DIYを始める人のヒントになるかも。
・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。
no title


10 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 09:48:28.87 ID:rRelfwDM
no title

no title

no title

no title


33 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/25(日) 08:39:04.55 ID:qZz3uwfB
>>10
巧いなあ 感心するわ

14 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 12:23:59.34 ID:WN5HCzFx
>>10
実用的だしお洒落カッコイイ!
VAIOのサイズ的にもうちょい余裕があると良さそうね

12 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 10:04:05.06 ID:B61OIFE+
>>10
いいね、天板がすごいきれい

11 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 09:56:22.03 ID:mH5WGb/p
>>10
天板の木目が素晴らしいね、塗装はクリアニス?

25 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 19:14:12.85 ID:rRelfwDM
>>11
かわり映えなく桐油を2度擦り込んだ後,桐油、ウレタンニス、うすめ液を同量で混ぜたものを3回塗りました。

31 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/24(土) 01:05:22.13 ID:msu2iX2/
>>25
この工作台は全くの手作り?組み立て品?
すごい完成度に見える。

32 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/24(土) 08:21:59.22 ID:HQeNt0SP
>>31
 バイスも作業台も私の設計製作です。
 と言ってもいい加減なものですが。
 テーブルは20mm 厚のパーティクルボード3枚重ねに
 5mm厚のMDFを交換できるように載せてあります。
 脚部は2x4の2枚重ねで通しボルトで組み立て式です。
 

35 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/25(日) 14:09:04.26 ID:f8BVfbPk
>>32
情報ありがとです。すごいですね。

13 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 12:10:46.15 ID:xMbXygze
オシャレやね。

17 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 12:58:43.01 ID:WROtMRqb
作品もいいけど工作台がうらやましい

25 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 19:14:12.85 ID:rRelfwDM
>>17
以前工作台のスレに書きましたが2x4で脚を、パーティクルボードで天板を作りました

no title

no title


26 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/01/23(金) 19:26:36.91 ID:usu/ps60
万力も作って作業台についてるのはいいな
うちの作業場材木置く馬しかないから万力買おうか作業台買おうか迷ってる

51 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/01(日) 12:30:24.77 ID:vUoobPko
NASの整理をしてたら10年ほど前に作ったアクセサリボックスの写真が出てきたのでアップします。

no title
no title

材料はウオールナットとハードメープル

仕上げは桐油とウレタン塗料

57 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/01(日) 22:52:51.94 ID:ZhyBqK6O
>>51
これは凄い!
もはやDIYの領域じゃないですね
プロも顔負け

55 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/01(日) 20:00:46.82 ID:F6DB7Xa5
>>51
フタの模様はどうやったの?

56 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/01(日) 22:15:24.33 ID:tAU+yNlS
>>51
組み木職人かよ!凄いわ。

66 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 06:35:56.02 ID:Q7Q7OufQ
>>51
寄木まで入ってるとかレベル高すぎだろ・・・。

67 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 09:04:10.76 ID:9VJ/kbgy
>>55 >>56 >>66 
 褒めていただいて嬉しいのですが市販のInlay Stripです。
 多分ここで購入したと思う。 
http://www.rockler.com/wood/inlays 
それから、このInlay は失敗隠しのために埋め込みました。
3枚の板を接ぐのに入れた雇ザネが露出してしまったので、、

77 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 18:40:19.53 ID:FH5yKSlY
>>67
そんな便利なテープを売っているのか!
てっきり箱根の組み木細工職人の仕事
だと思ったわ.

69 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 09:17:05.58 ID:E+Unc1qW
>>67
とても素晴らしい作品だと思います

塗についてですが、特別なにかしてたりしますか??

70 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 10:06:38.64 ID:9VJ/kbgy
>>69
  塗装は本当に難しいですね。私も試行錯誤の連続です。
 この頃は桐油や亜麻仁油に少量のウレタン塗料を混ぜたものを
240番でサンディングした後、布で刷り込むことを3-4回繰り返してます。
最初は吸収が良いのですがその後は乾燥が恐ろしく遅いので時間がかかります。 今は、単体の桐油を塗った後ウレタン塗料の分量を徐々に増やして
最後は50%・50%くらいで仕上げてます。(粘度は鉱物油で調整してます)
指摘のように素人の独学なので何か間違ったことをしてるかもしれません。
アイデアがあれば教えてください。

74 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 14:44:36.39 ID:E+Unc1qW
>>70
ありがとう参考にさせてもらいます
下地の処理は240の研磨だけですか?

78 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 19:18:08.85 ID:9VJ/kbgy
>>74 240番でサンディングした後、削りかすをとるのに
水拭きします。 それが乾燥した後、毛羽立ちが気になるときは
320番くらいで軽くなでて毛羽立ちをとります。
それ以外にシーラーを使ったりはしてませんが、オークのように
導管が目立つものはシーラーを使ったほうがよいかもしれません。
あまり参考になりませんね、申し訳ないです。

80 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 19:30:29.29 ID:9VJ/kbgy
>>51 です。>>67 にも書きましたが
私は
http://www.woodcraft.com/category/SU114-11/Inlay.aspx
http://www.rockler.com/ladder-pattern-inlay-strip
で購入してます。
バンドソーかテーブルソーを持っていたら自作に挑戦するかもしれませんが
私の技量と手引きのこだけではとても無理です。

82 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 20:28:22.53 ID:tx8zcL9y
>>80
http://www.rockler.com/
ここ良いね。日本のホムセンじゃまず売ってない物がたくさんあるなw
まさにDIY野郎にうってつけのサイトだな
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロでアメリカ最大のホームセンターの特集やってたけど、家丸ごと部材が売っててワロタw

59 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/01(日) 23:28:36.00 ID:hJjIfpV1
ひし形とか言われるとうまそうなチョコに見える
なんて素敵なパテシエール!
ボンジュールDIY

75 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 17:56:56.27 ID:E8e3IAWM
塗装もうまいけど、蟻継ぎもすごいね。フタの周囲の模様は
寄せ木細工? だったら更にすごい

76 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 18:14:33.67 ID:jxLiMJ9O
楽器とかで使ってるこんなテープだな
no title

売ってるの見たこと無いけどどこで買うんだろうねw

83 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 20:53:04.87 ID:vdONzMFG
どうして日本ではDIYの専門店でコレダ!ってのが無いのかな
昨今の不況から安くあげたいからDIYっていう選択肢も浮かぶだろうから流行ってもよさそうなもんだが

86 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 22:52:29.44 ID:lPhdb/xm
>>83
アイテム数ではモノタロウだろうなそこそこ安いし少ロットで買えるし、検索が弱いんでイマイチ使い難いケド

リフォームならDIYお助けなんたらってのがサイズ入れてオーダーできるんでよかった
浴室の折れ戸取り替えたけど業者に頼むより確実に2万は安くなったとおもう、戸が1万8千円だったのでまあ半値か

困るのが安い小物、秋月で売ってる100円の温度センサーICが欲しいんだけど通販だと送料と送金手数料で何倍にもなっちまう
急がない物ならメモしておいて何か買う際に一緒に注文すればいいんだけど、その頃まで製作熱が続かない場合が多い
田舎のちっぽけな手芸店が細々と営業続けてんのも納得だわ

87 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 22:57:18.10 ID:vdONzMFG
>>86
地元の金物屋や農機具店が意外と品ぞろえが充実してたりするよな
大工御用達の店と仲良くなれば色々と便利だよ

84 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/02(月) 21:07:43.19 ID:AC7/NNN2
以前はタマクラフトってとこが輸入代行やってくれてたみたいだけど今は他にあるのかな

88 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/03(火) 02:30:46.29 ID:HvpIrO3n
理想的な販売店を見つけられた人は、それだけで幸せだね。
ただ、全国津々浦々を見ると、そういうのがあるところはむしろ稀。
だから、近くで手に入らない分などを、いかに自分なりに工夫するか、
というのもDIYの醍醐味だと思う。

105 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 11:20:31.93 ID:cprBmvGW
ルーターテーブルで使用するための安全補助具です。
泥縄ですが5種類一度に作りました。
材料はすべて端材か再利です。
no title


107 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 12:04:56.09 ID:f5LCGwqf
>>105
下面には何を貼りましたか?

109 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 13:28:19.89 ID:cprBmvGW
>>107
下面にはマウスパッドを張りました。

110 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 13:56:57.18 ID:BRU1dM0a
>>109
108と同じ疑問をおれも持った。この形状が安全確保にどう役立つのか
想像できないから聞いているんだと思う。
ひらたくいえば、どうやって使うのか分からない、ってこと。

113 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 14:40:02.70 ID:a/DpatbV
>>110
木を台に流すときに手を添えるじゃん
その代わりだよ、万が一材が跳ね上がった時に代わりに受けてくれる

114 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 15:08:00.97 ID:cprBmvGW
基本は、 >>113 の説明通りです。

121 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 21:51:16.39 ID:JZyRi68g
>>114
最近オフコのトリマテーブルを買った自分に最適な内容ありがとう
正直機械は恐ろしくて使いたくないけどそうも言ってられないから常にビクビクしながら使ってる
もし嫌じゃなければどんな状況でケガしたか教えて欲しいです、以前別スレで丸ノコのキックバックについて見た次の日に喰らったけど予備知識あったから助かった

124 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 23:21:01.84 ID:cprBmvGW
>>121
no title

テーブルを上から見た図です。ビットは反時計回りに回転してます。
フェンスに沿って材料を右から左に送ります
材料の下面に溝が掘られます。
これはビットの上下(この図で)が均等に削る通常の作業で問題ありません。
溝の幅を広げるためにフェンスを上方向(ビットから離れる方向)に少しずらして
送るときはビットの下部だけ(送り方向の左)を削りますが送りとビットの
当りが逆なので問題ありません。
この逆は絶対やってはいけません。材料の送り方向とビットの回転方向が
一致するので材料が飛ばされます。このことは十分認識してたのですが、、、
ビットが材料の幅の中心に来るようにフェンスを調整するひつようがあり
その確認のために同じ幅の端材を使い長さ方向の真ん中あたりまで送ります。
それから端材の左右を反転して再度真ん中あたりまで送り溝にずれがなければ
中心にあることが確認できます。ビットがフェンスに近い方向にずれていると
溝が重なる時に先に掘られた溝のフェンス側だけをビットが削ることになり
材料が左方向に飛ばされます。私は端材での確認なので気を抜いて左手で
小さな材料を送り、溝が重なった瞬間終わりました。Push Blockを使ってれば
怪我は防げたと思います。 基本を押さえて注意深く作業すれば怪我は防げます。

127 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/12(木) 00:26:24.51 ID:5zc4WuZf
>>124
わざわざイラストまで用意してくれてありがとうございます、分かりやすい説明だから事故した瞬間まで容易に想像できました。
テーブルデビューは上のを参考にしながら治具を作ってからにしておきます、お大事にm(_ _)m

108 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 12:16:47.60 ID:vnNiZTpa
>>105
設置して使用する時どういう形になるのか見せてくれないか

109 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 13:28:19.89 ID:cprBmvGW
>>108
作業中は写真を撮らないので使用中の写真はありません。
  申し訳ありません。右下と黒いの使用しましたが
  心配したほど作業性は悪くありません。

皆さんもぜひ作るなり購入するなりして使用されたほうがよいと思います。
私のように怪我をしてから作るのでは遅いです。

114 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/11(水) 15:08:00.97 ID:cprBmvGW
>>108 >>110
ルーターテーブルをあまり使わない人には
上の2つの使用法が想像できないかもしれませんね。
これを見るとわかってもらえるかもしれません。

130 : 110 : 2015/02/12(木) 01:00:50.94 ID:UCnpxXy8
>>114
解説サンクス。なるほど、そういう使い方すんだね。ルーターテーブル
持ってないんで想像できなかった。今んとこトリマーだけで足りているんで。
でも、完成品、かなり凝った形だね。これ作るだけでも大変そう。
似たようなものは市販されてないのかな?

139 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 10:25:47.48 ID:xGOeSvIP
”手作り木工事典”の記事を参考に作ったカンナ用治具です。
no title

”大留木口削り台”と”可動定規つき木端削り台”と言うそうです。


これを使って作った
   道具箱 ("ShopNotes Magazine"に掲載されていたのを参考にしました)
    no title

 と、リール箱です。
    no title

140 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 10:35:32.94 ID:+y1zqaay
開けてる所も見たい。

141 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 10:52:00.73 ID:xGOeSvIP
開けたらこんな感じです。
no title

no title


161 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/24(火) 22:34:29.82 ID:9flGhIwp
>>141
素晴らしい!
材料の調達はどうされていますか?
あと、できればお持ちの木工機械を教えて頂けませんか?

162 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/24(火) 23:50:54.04 ID:00FXKu2i
>>141 です
褒められるとなんでも答えちゃいます。
1.材料 : むく木材  ネット通販
        合板    近所のHC
2.機械 : 電動工具ですが、
        マキタのルーター、日立のトリマー(どちらもインチサイズ)
        遠州の小型卓上ボール盤(30年物の中古)
        中華の充電式ハンドドリル(木ねじ20本ほどで要充電)
         ほとんど使わない電動のこぎり(CraftsmanのCircular saw)
以上です。
私の技術では、のこぎり、カンナ、のみ、だけでは何も作れません。
無垢の材料を直方体の板にするのも全部ルーターでやってます。
ど素人でも電動工具のおかげで木工を楽しめます。怪我もしますが、

165 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/25(水) 00:41:18.64 ID:3db77Uz+
>>162
毎回見事な出来で…羨ましい
どうせならコテつけてもらえんだろうか?無名なのはもったいない

171 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/25(水) 22:01:58.98 ID:cxLbXvDo
>>162
わざわざありがとうございます!
てっきり、手押し自動昇降盤等を駆使しているのかと思いきや、電動工具と手工具1のみなんですね。
ますます感心するばかりです。
板材の分決めはルーターを治具にのせて、縦横に削る方法で行うのですか?
当方も限られた道具でどうしたら形に出来るかといつも考えていますので、ぜひ参考にさせて下さい。

173 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/26(木) 00:04:21.13 ID:BNBW4ltW
>>162 です。
スプリットフェンスやら治具に固定する方法など
いろいろ試しました。
今は直線の確認出来た材を、両面テープで
加工材の表に張り付け、パターンビットで木端を削ってます。
その後、この木端を基準にして平行線を引き同様にして幅決め。
最初の木端に直角定規をあて、両木口を削り長さを決めます。
これで一応の精度で直方体になります。
パターンビットは高価ですが先端にベアリングのついたスパイラルビット
を自作のルーターテーブルにつけています。

142 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 11:04:23.67 ID:+y1zqaay
デカい工具箱に突っ込むだけだから
こういう並んで整理するのに憧れるんだけど
面倒臭くて俺には無理かもw
片付ける時には綺麗にするから工具にはいいよね。

192 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/01(日) 23:18:16.12 ID:lxn3SALP
木工とかじゃないですけど
今日作った天井照明です

リサイクルショップで買ってきた蛍光灯式ペンダントライトを解体して、マルチカラーLEDテープを仕込んでみました
no title

拡張子JPGですけど動画gifです
no title


ケータイカメラのせいでわかりにくいんですけど、昼光色→電球色→電球色暗め→レインボーカラーと色を変えてます
明日辺り和紙で下部のカバーを作成予定

テレビを壁掛けや照明の仕込みも全部DIYで頑張りました

193 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/01(日) 23:35:27.49 ID:bltTfTih
>>192
いいね、というか部屋全体をもっと見てみたい
インテリアなども含めてかなりハイセンスで整ってるように見える

194 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/01(日) 23:35:35.85 ID:69az9/An
別に木工でなくてもおkです。
でもこれ何に使うんです?
今夜はフィーバーって奴ですか?

195 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/02(月) 12:06:13.14 ID:DhJMcLsX
>>194
レインボーカラーは正直使わないと思います
うp用のネタですねw

昼光色と電球色が切り替え出来てペンダントタイプ、なおかつ天井方向を主に照らす照明
ってのが見つからなかったので自作してみました

196 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/02(月) 12:36:08.27 ID:DhJMcLsX
テレビを壁掛けすると配線が剥き出しになって格好が悪いので、間接照明を仕込んだテレビボードを造作しました
テレビと間接照明は連動するようにしてあります
no title


壁面のテレビボードは軽量化のためベニヤ板で組んで木目調の壁紙を貼ってます
no title


足元のラックは引越前の所から持ってきたもののリメイクで、元々はナチュラルカラーのカラーボックスだったんです
見える所はダークブラウンの木目シートを貼って足をつけて、焼き桐の天板を載せてからベニヤ板の扉を取り付けてます
no title


寝室なので観葉植物は全部フェイクグリーンです
壁面のグリーンフレームは百均で材料集めをしてます
作り方→http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1424339644/324

棚の上に置いてあるランタンは乾電池式のLEDタイプで、常夜灯代わりに使ってます
暗い時間帯に自動で点灯するように、ACアダプタ式に改造してプログラムタイマーとあわせて使ってます

夜間はこんな感じになります
一年前にうpしたテーブルランプも健在です
no title


カメラの具合でテレビの後ろがすごく明るく感じますけど、実際は目に優しい感じです
調光も可能です

197 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/02(月) 13:36:18.20 ID:bt8/CPKT
>>196
TVボードの発想がいいなぁ、パクらせてもらおうかなぁ。

200 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/02(月) 20:59:02.02 ID:dIn2qS0A
>>197
どうぞどうぞ(*´ω`*)

202 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/03(火) 07:44:11.58 ID:7xr8uvdN
>>196
間接照明はどのような商品を使ってるんですか?
テレビと連動というのが想像つかない

204 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/03(火) 16:57:14.65 ID:awZxhiSK
>>202
すいません、語弊がありました
赤外線コントローラーとLEDテープ、学習リモコンの組み合わせです
テレビの電源ボタンと照明のオンオフを学習リモコンのマクロ機能でまとめて動作させてます

タイマーでテレビがついた時なんかは照明は消えたままです
連動とは言えないですね

239 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/08(日) 15:47:07.84 ID:xO6K95OU
リールケースを作った時に出た端材で作った、
ボトル バランサー2種と、キャンドルホルダー2種、
それとキートレイです。
no title
no title

栃は本当にゴージャスな杢目ですよね。

以前インテリアのスレに投稿しましたが、簡単に作れます。
塗装はいつものように桐油か亜麻仁油に、ポリウレタン塗料を
加えてものです。

242 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/08(日) 17:58:12.09 ID:Y8iOHEHa
>>239
すごいなー
もしお店で売ってたら5000円くらいしそう

250 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/08(日) 22:25:53.18 ID:HhEQXhOz
>>239
黒い脚の材質は何ですか?

254 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/08(日) 23:03:48.23 ID:xO6K95OU
>>250
縞黒檀です。

255 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/09(月) 00:28:51.23 ID:jgRayaY1
>>239
>>栃
逆目が凄いだろうに、どうやって削ったの?

256 : 239 : 2015/03/09(月) 02:36:15.84 ID:gaNGpelX
>>255
手刀よ

240 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/08(日) 16:43:24.29 ID:4VY0/Zs6
ボトルに手刀を入れたくなるw
キートレイの厚みがゴージャス。

322 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/18(水) 23:01:45.28 ID:8s/XvDti
ペンシルマーカーとデジタルマーカーです。
(デジタルマーカーの方は以前一度Upしたと思います)
どちらも3年ほど前に作りましたがそれ以来非常に重宝しています。
マーキングゲージは数個あると便利です。
no title


323 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/18(水) 23:31:58.96 ID:XmoK6TGR
>>322
素晴らしいです
単なる工具ではないですね
造りの精巧さとデザインと
私にはその様なセンスも技術もありません
只、驚くばかり お見事です

324 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/18(水) 23:52:40.42 ID:wGAVnHv7
>>322
丁寧に作ってんね
これは捗りそうだわ

325 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/03/18(水) 23:58:58.75 ID:CEZO4Grq
>>322
すばらしいね。ビジュアルも良く出来ているし。
欲を言うと、この形のマーキングゲージはシャーペンの半径より
小さいところがマークできないと思うから、ゼロからマークできる
ようにシフトしてあると更に良いと思う。半円形の下半分を少し出せば
良いだけだから。いや、もしかしたら出来る構造なのかな?

446 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/03(金) 11:37:22.75 ID:gaPEw+vX
ワンデルさんの作品を真似て作ってみました
正確にはDIYするためにDIYした作品でしょうか
氏ほどの正確さはないですけどそれなりに加工出来たようです
no title

no title


450 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/04(土) 13:11:10.71 ID:KJTaDKaW

451 : 446 : 2015/04/04(土) 20:38:12.04 ID:ysPLsZS+
皆さん有難うございます
>>450
そうです、治具自体は以前から作ってみたいものだったので少しずつ作ってました
同氏のパントルーターも製作済み
いずれは木製バンドソーもチャレンジしてみたいです

476 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/12(日) 21:59:26.85 ID:vbcLnfDj
長木小屋立て替え

解体末期
no title

基礎付き柱
no title

487 : 476 : 2015/04/15(水) 20:31:50.10 ID:qmKBM/ip
雨の合間に仮置き、中央の土台(大引き)が少し曲がってるw
no title

489 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/16(木) 22:18:06.25 ID:q/r58JmW
長木小屋、有り材だけでどこまでできるか?
雨降りの基礎作りは無駄だったみたい、、でやり直し
no title

492 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/18(土) 18:47:49.09 ID:kd86tDLg
>>489
そのままだと大雨で地面流れそうw

493 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/18(土) 20:12:55.14 ID:41Y/LnIC
>>492
断続雨でストップしてますた

490 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/17(金) 04:23:19.04 ID:D15E9CrE
穴掘って砂利ぐらいは入れたいなあ

493 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/18(土) 20:12:55.14 ID:41Y/LnIC
>>490
元々畑の一部だからなるべく砂利を入れたくない気持少し

491 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/17(金) 08:56:14.90 ID:na1ZF/7n
いいところにすんでるな
なんでもできるしうらやましい

493 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/18(土) 20:12:55.14 ID:41Y/LnIC
>>491
作業中は花粉だらけ、です

494 : 長木小屋 : 2015/04/19(日) 22:30:13.76 ID:q3iw7zz3
天気良かったんで、両側を少し番線で固定してみた
これまでの費用はコンクリート材となまし線
no title


うpするのに前の画を消してしまった、みたいw

495 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/20(月) 08:46:04.47 ID:kbqwd3fP
進展があっていいね。

496 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/20(月) 08:50:59.23 ID:whW3UN89
人の工事は楽しみだなー

500 : 494 : 2015/04/20(月) 18:49:26.74 ID:ooFmezuM
前後の梁を2本入れただけなんで立っているのが精一杯かも
(養生しておけばよかった、、と反省)

526 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 19:12:36.99 ID:eQgNrzR7
別スレに上げてたらここを紹介されたのでうp
マルチすまん

今回実家に家族ごと引越すにあたり、約17帖の一部屋を居間・書斎・寝室・WCLに分けました
柄物のクロスが貼ってある部分が今回壁を建てた所。色々と造りが荒いです
no title

no title

no title

no title

no title

no title

ニッチ&足下灯も作成。ニッチを無垢の古材で造ったら、木の歪みを考慮してなくていびつにw
no title

no title

磁石で取り外してメンテも出来る様に。中身はテキトー
no title


ビフォー・施工中の様子
no title

no title

no title

no title


費用はおおまか7~8万位?
工期はゆっくりやって1週間ちょっとって感じでした

538 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/28(火) 21:07:09.23 ID:Fy1fXGA7
>>526
素人の域を越えてるじゃん

539 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/28(火) 22:17:47.59 ID:tn16aDcO
>>538
センスの問題だと思うよ
作業的には難しくない

545 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/29(水) 16:36:03.34 ID:XHcC4w2V
>>526
このレンガ調の壁紙はどちらのメーカーのものですか?

546 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/29(水) 22:06:34.64 ID:b/Wsyhmm
>>545
サンゲツのCC-RE7442です
私は失敗&柄合わせ分を考慮してのり付きを15m分買いましたが、
結局3m位は余りましたね

527 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 19:35:35.57 ID:zWju6BOw
17帖のまま使った方が良いと思うのは俺だけ?

529 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 21:15:43.10 ID:eQgNrzR7
>>527
元々、朝早い俺が寝てる家族を気にせずに着替えたかったのと、
どうしても自分の空間は欲しかったという理由でこの部屋割りになりました
なので、照明も既存のダクトレールをちょっと弄ってそれぞれ点灯出来る様にしてたりします

528 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 19:49:53.59 ID:Nxm15Zl0
各仕切りで狭くなるけど気持ちの切り替えとかでアリだと思うな。
パーテーション切りだから筒抜けだろうけど。

529 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 21:15:43.10 ID:eQgNrzR7
>>528
まさに、空間毎の切り替えは個人的に大事にしてますね
今回結構詰め込んだ感じにはなりましたが、
結果的にある程度のプライバシーがありながらも音等で気配が分かる感じになったので、
子供の状態が把握しやすくて良かったです

530 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 23:10:15.91 ID:1PVU2Lp7
自分でこれだけやるってすごいね。
仕事でもこういうことやってるの??

536 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 22:14:43.96 ID:R67xwL7i
>>530
一応夫婦共に建築関係ではあるかな(嫁は退職済ですが)
ただ、普段は自分でトンカンしてないもんで、適当な部分のデキが酷いですw

537 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 22:37:59.40 ID:7EuKsMaH
>>536
こっちにもレスしてくれてありがとう。
自分はクローゼットをリフォームするのに二ヶ月くらいかかったから、そんなに短期間で仕上げられるのかと驚きました。

久々の大物なのにレスが少なくて、住民が少なくなってるのがわかるなぁ…。

532 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/26(日) 23:34:49.24 ID:n/8Vbjgz
スピーカーはドルチェかな?

533 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 05:54:55.47 ID:jtjolDqm
面白い壁紙だなー

534 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 16:27:33.76 ID:sLvUAP8I
色んな柄の壁紙が貼られてるからにぎやかやな

535 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 16:49:25.54 ID:BjOtCDaY
バイオハザードに出てきそうな部屋の壁紙

536 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/04/27(月) 22:14:43.96 ID:R67xwL7i
>>532
ですね!結構昔に中古で買ったものだけど、まだ現役で働いてくれてます

>>533-535
安いクロスでも結構種類があって面白いですよ。今回のクロスもたしか全部1000番クロスだったと思う
貼り替えも、のり付きのなら思ってた以上に簡単に出来るからおすすめです

563 : 長木小屋 : 2015/05/04(月) 20:49:19.62 ID:woiknSpo
やっと垂木までいったよ
小屋だからと軽くやってたら、、上になるにつれてかなりサイズアウトw
no title

565 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/05(火) 00:03:43.36 ID:rXc9Hw57
>>563
これ、屋根はどうするの? この程度の木材小屋なら、おれなら
波板使うと思うが、垂木の間隔からすると、ちゃんと野地板
貼ってルーフィングとかしそうな雰囲気だよね。

570 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/05(火) 23:33:23.68 ID:x5ASwwzj
本人に聞かないと本当の目的は分からない。

>>563
木と小屋の使用目的は? そして屋根はどうするの?

578 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 19:27:15.38 ID:jMECFpVS
>>563
これ、番線で縛ってるようだけど、コンパネを載せる前に釘か
コーススレッドで固定するの? 番線の太さの分、コンパネが浮くよね?

579 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 19:53:28.51 ID:dD/YGbLP
>>578
雨漏りしたって良いんだから
何となく雪よけ出来れば良いんじゃない?

566 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/05(火) 12:16:20.86 ID:rYZclTe6
丸太いれる小屋だったの?
周り自然でうらやしいね!

568 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/05(火) 13:41:07.38 ID:QeeUvPO5
>>566
「長木小屋」って書いてあるから、材木入れるための小屋じゃないの?
おれ(565)は勝手にそう思ったんだけど

567 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/05(火) 12:43:06.91 ID:N4Gwz+as
筋交いはこれからなのかな?

571 : 563 : 2015/05/06(水) 07:08:34.00 ID:I2OXSh3C
>>564-570
雪が多いんで野地板代りにコンパネ張って波トタンの予定

筋交い、、細い柱だけれど850~900mmビッチなんで、このままでいいのかと

使用目的、、ほとんど使わない物を収納するための小屋でござる

573 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 08:42:24.06 ID:dD/YGbLP
>>571
最近地震が多いし怖いよ
http://www.u-lab.co.jp/denkafair/fair_zyukokyo.html

575 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 13:53:55.65 ID:Dw+5d7tw
>>571
筋交い有った方が良いかも知れんが、壊れたら作り直せばいいだけだしなぁ。

右のネギの並び奥はニラかな?旨そうだw

576 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 14:33:55.45 ID:dD/YGbLP
>>575
まあ固定も番線だけみたいだしね
地震が来たら簡単に切れちゃうから作り直しだね

581 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 20:55:04.03 ID:I2OXSh3C
>>572-580
>最近地震が多いし
>筋交い
参考になり、両端入れることにしますたよ

>ニラ
はオラも大好きだけどあれは何かの花かと

>番線
鉄材×鉄材、木材×鉄材の接合が多かっただけに番線で締めたのですが、
釘?で負荷持たせるより、なまし線のほうが柔軟と、、

さて、波トタン打つ前の有り材コンパネ、すでに下地が波となってまするw
no title

no title

585 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 22:51:19.38 ID:Dw+5d7tw
>>581
今気付いたんだけど、このブロックの積み方ってダメな方法じゃね?
まあ、コンクリ基台に分散されるから大丈夫だとは思うけど・・・

587 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/07(木) 00:17:13.25 ID:svQ+nupQ
>>585
この程度の用途なら特に問題ないと思うよ。

582 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/06(水) 21:11:10.27 ID:dD/YGbLP
おっ出来てきたね~
柔軟って事は勢い付いて負荷が掛かると思うんだけどどうなんだろう?
トタン必要かな?
どっちみち横から濡れるし?

594 : 581 : 2015/05/07(木) 21:43:50.39 ID:YsVeJMaa
>トタン必要かな?
前に上げた画と同じ所↓なのよw
no title


>ブロックの積み方
縦にしたかったけど、梁と柱の受けが狭くなると思い横にしますた
モルタル詰め採用

598 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/08(金) 00:37:07.09 ID:lmaAx+yV
>>594
うわ、雪降るどころかすげえ豪雪地帯じゃん!
屋根だけでなく、基礎の凍結深度も心配になってきた。
屋根の頂角を60度以下にすると雪が積もらないって
聞いたことがある。

595 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/07(木) 21:47:38.64 ID:jNeO5F7/
鉄筋も入れたほうがいいよ

636 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/14(木) 21:59:00.35 ID:Y68rj+SV
なんの特徴もない本棚でも見て和んで下され。
no title

637 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/14(木) 22:04:07.09 ID:ZcJ0yWKG
>>636
手堅い良作。
これって柱にホゾ?大入れ?

640 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/14(木) 22:53:47.69 ID:wDUCo9vv
いや浅い溝がはいってる
千里眼2.0のおれには分かる

642 : 636 : 2015/05/14(木) 23:45:07.56 ID:hd5I2EBF
用語よくわからんのでググッてた。
板は柱に溝掘ってはめた後ねじ止め
横木は手抜きホゾ

no title

645 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/15(金) 03:25:34.20 ID:268Ks4TO
靴箱としてもつかえそうだね

644 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/15(金) 01:48:37.17 ID:BJuiyhDF
手間かかってて良い出来だね。
頑丈そうだ。

643 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/05/15(金) 00:53:50.49 ID:XI7V1KCH
味があっていいね