1 : キャプチュード : 2015/05/05(火) 00:53:01.57 ID:
端島(軍艦島) 1960年当時 人口5267人(人口密度83600人/km2)
当時の人々の暮らし
no title

no title

no title

no title

no title


3 : リキラリアット(庭) : 2015/05/05(火) 00:55:25.93 ID:Ou3mheWO0.net
これがラピュタか

5 : エルボーバット(愛知県) : 2015/05/05(火) 00:56:44.38 ID:fwOuFbI50.net
食料とか水電気どうしてたの?

17 : 急所攻撃(愛知県) : 2015/05/05(火) 01:04:19.21 ID:+8Qk0h/F0.net
>>5
食料は毎日、本土から船でピストン輸送されて市場で買い物
水道電気も本土からパイプライン&海底ケーブル
基本、島民の所得は高くてインフラ代はタダ同然
当時、三種の神器と言われた「テレビ、洗濯機、冷蔵庫」の普及率は
全国平均で10%前後だった時、すでに端島では100%

12 : スターダストプレス(茸) : 2015/05/05(火) 01:00:27.83 ID:Na+cL4860.net
>>5
電気はしらんが水と食料は長崎から運んできてたらしい

9 : リバースネックブリーカー(大分県) : 2015/05/05(火) 00:58:48.25 ID:bb/9iQCZ0.net
ネットがつながっとけばいいよ

11 : アイアンクロー(catv?) : 2015/05/05(火) 00:59:38.88 ID:P8+5N4My0.net
戦前で鉄筋コンクリートマンションだもんなすげえよ。

69 : キン肉バスター(大阪府) : 2015/05/05(火) 02:13:39.80 ID:/BT1Vz1O0.net
全盛期の九龍城は190万/km2だぞ
200m*150mに5万人
no title


16 : 魔神風車固め(庭) : 2015/05/05(火) 01:03:37.14 ID:3lme78CF0.net
しかも住民全員が高給取り

19 : ミッドナイトエクスプレス(東京都) : 2015/05/05(火) 01:04:46.03 ID:t4GThc7D0.net
高い人口密度と水や生活物資が定期便で運ばれてくること以外
で生活面の不自由はなかったらしいな
高給取りで福利厚生も整って日本最古のRC集合住宅に暮らすとかね

13 : 腕ひしぎ十字固め(東京都) : 2015/05/05(火) 01:00:31.72 ID:ebAA/Hat0.net
都内の人口密度もこんなもんじゃねの

20 : トペ コンヒーロ(新潟県) : 2015/05/05(火) 01:06:00.25 ID:EbtRZSXw0.net
都心でも1万あればかなり多い方
8万はやばい

21 : バックドロップ(北海道) : 2015/05/05(火) 01:06:02.51 ID:UQwqeq0g0.net
文字通りの孤島だから天候等で一時的な食料不足が起きそうで怖いって感じるのは
現代人の感覚なんだろうなぁ

34 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区) : 2015/05/05(火) 01:15:48.92 ID:ezjETpRt0.net
>>21
長崎市との距離は津軽海峡と同じくらいだけど、まぁ食料庫とは比べ物にならないよな

22 : スリーパーホールド(やわらか銀行) : 2015/05/05(火) 01:06:20.23 ID:cK3IwYMC0.net
石炭掘りまくればそれが給料に直結してたらしいからな。
今で言うと月給100万とか普通だったみたいよ

23 : 雪崩式ブレーンバスター(秋) : 2015/05/05(火) 01:08:11.84 ID:qgZhK3kU0.net
良い職があれば人間こんな環境にも特攻するんだなぁ

24 : トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区) : 2015/05/05(火) 01:09:14.40 ID:3SIEX5lG0.net
悲惨な結末迎えたわけでもないんだし普通に体験してみたい

28 : 腕ひしぎ十字固め(東京都) : 2015/05/05(火) 01:11:53.30 ID:ebAA/Hat0.net
石炭って肺に吸い込むとあかんなやつじゃね
寿命短そう

30 : バックドロップ(北海道) : 2015/05/05(火) 01:12:56.67 ID:UQwqeq0g0.net
待遇が良かったとはいえ隔離されてることで
不動産市場で機会損失はあるんだろうな
この時期に土地持ってるか勝った奴が後の勝ち組だったんだし

39 : 急所攻撃(愛知県) : 2015/05/05(火) 01:18:53.46 ID:+8Qk0h/F0.net
軍艦島の主な施設

映画館
パチ屋
ビリヤード場
病院
小中学校
体育館
運動場
幼稚園
理髪店
市役所
公民館
郵便局
交番

神社
共同浴場
屋上庭園
テニスコート
食堂
弓道場
囲碁将棋場
プール
スナックバー
旅館
商店街
児童公園
質屋、酒屋、本屋

248 : エクスプロイダー(神奈川県) : 2015/05/07(木) 22:22:22.45 ID:aOfUv2yH0.net
>>39
炭鉱とか鉱山は裕福だったんだよ
足尾銅山とか映画館が7軒だったかな
みんな写真機とか持ってたらしいよ

45 : アルゼンチンバックブリーカー(岡山県) : 2015/05/05(火) 01:22:25.71 ID:WBNdgo4g0.net
日本の九龍城砦

54 : ランサルセ(内モンゴル自治区) : 2015/05/05(火) 01:28:03.76 ID:0xb+Hif1O.net
ラピュタの冒頭の炭鉱町のシーン

60 : アンクルホールド(家) : 2015/05/05(火) 01:44:17.04 ID:AthZINme0.net
あの狭さで街として成立してたのが興味深い

62 : アルゼンチンバックブリーカー(茨城県) : 2015/05/05(火) 01:55:45.91 ID:HSBnQVm30.net
現代人のコミュ力じゃ生きてけないだろうなw

66 : スリーパーホールド(神奈川県) : 2015/05/05(火) 02:02:10.48 ID:CC4Nwz/F0.net
22,569人/km2 豊島区 【東京】 29万人 ÷13km2
20,479人/km2 中野区 【東京】 32万人 ÷16km2
20,381人/km2 荒川区 【東京】 21万人 ÷10km2
19,712人/km2 城東区 【大阪】 17万人 ÷8km2
19,070人/km2 文京区 【東京】 22万人 ÷11km2
18,794人/km2 目黒区 【東京】 28万人 ÷15km2
18,524人/km2 墨田区 【東京】 26万人 ÷14km2
18,351人/km2 新宿区 【東京】 33万人 ÷18km2
18,274人/km2 台東区 【東京】 18万人 ÷10km2
18,204人/km2 阿倍野区 【大阪】 11万人 ÷6km2
17,625人/km2 東成区 【大阪】 8万人 ÷5km2
17,394人/km2 西区 【大阪】 9万人 ÷5km2
17,129人/km2 都島区 【大阪】 10万人 ÷6km2
16,836人/km2 板橋区 【東京】 54万人 ÷32km2
16,578人/km2 中原区 【川崎】 24万人 ÷15km2
16,440人/km2 住吉区 【大阪】 15万人 ÷9km2
16,412人/km2 北区 【東京】 34万人 ÷21km2
16,405人/km2 品川区 【東京】 37万人 ÷23km2
16,375人/km2 杉並区 【東京】 56万人 ÷34km2
16,057人/km2 西成区 【大阪】 12万人 ÷7km2
    :
3人/km2 音威子府村 【北海道】 904人 ÷276km2
3人/km2 野迫川村 【奈良】 467人 ÷155km2
3人/km2 中川町 【北海道】 1760人 ÷595km2
3人/km2 早川町 【山梨】 1088人 ÷370km2
3人/km2 王滝村 【長野】 877人 ÷311km2
2人/km2 占冠村 【北海道】 1351人 ÷571km2
2人/km2 上北山村 【奈良】 594人 ÷274km2
2人/km2 幌加内町 【北海道】 1573人 ÷767km2
2人/km2 檜枝岐村 【福島】 616人 ÷390km2

68 : ファイナルカット(東京都) : 2015/05/05(火) 02:11:32.59 ID:XYMbxUhh0.net
団地の凄い版だと思うけど
軍艦島で育った子供達って精神の発達に特徴とかあったのかな。

77 : ムーンサルトプレス(鹿児島県) : 2015/05/05(火) 02:50:30.63 ID:RUNMeraY0.net
>>68
大人に関して言えば男は実際に多数の死者も出た命がけの炭鉱で働くことで、
男性に限らず島全体で互いに互いを助け合う強いコミュニティが形成されていたとあった
子供は9階の幼稚園から7階の小学校へ進み高校がないからそこで本土に進学するケースが殆どだったとか
屋根付きの屋上でドッジボールしたりグラウンドで野球したり建物の間で縄跳びしたり楽しそうな写真が多い
軍艦島で育った人の色んな文献見るに人々は非常に強い絆で結ばれ「とても良かった」「懐かしい」という感想で統一されてた

83 : ドライバー(SB-iPhone) : 2015/05/05(火) 03:23:41.00 ID:XGK84yjY0.net
サバゲーしたい

90 : 名無しさんがお送りします : 2015/05/05(火) 07:16:36.12 ID:krQ/KhKhy
観光地になる前の上陸動画て珍しい
http://youtu.be/cfKHONWE_No

93年だが
写真より生々しすぎ

107 : バーニングハンマー(catv?) : 2015/05/05(火) 10:44:12.27 ID:4LInyArZ0.net
香港の犬小屋アパート
http://www.sekairo.com/2984.html

110 : ストレッチプラム(内モンゴル自治区) : 2015/05/05(火) 10:45:45.89 ID:jfoourNHO.net
大変だろうな
週休1日で働きっぱなしだろうし

113 : クロスヒールホールド(静岡県) : 2015/05/05(火) 11:45:25.72 ID:cKqvMPja0.net
>>110
NHKでやってたけど、炭鉱と居住区がしっかり分離しており、仕事が終わると風呂に入って着替えた後、仕事の事を忘れて家族の元に帰る、って生活をしていたようだ。
no title

no title

no title

no title

116 : バックドロップ(関東・甲信越) : 2015/05/05(火) 11:52:57.46 ID:uAjc8vdlO.net
>>113
しかも当時は日本で一番のハイテク都市だったんだよね。

118 : ときめきメモリアル(東京都) : 2015/05/05(火) 11:55:45.13 ID:V9z91/Ug0.net
こういう暮らしって日本の最終形態な感じするよな
正直言うと散らばって住む方がかなり非効率だと思うわ

119 : 腕ひしぎ十字固め(東京都) : 2015/05/05(火) 12:07:49.40 ID:ebAA/Hat0.net
>>118
今の東京だろ
息が詰まった暮らしだぜ

121 : クロスヒールホールド(静岡県) : 2015/05/05(火) 12:12:47.87 ID:cKqvMPja0.net
>>119
他人に無関心な大都会と、街全体が社宅って言う運命共同体とでは根本的に違うだろな。
どちらが住みやすいかは人によるだろうけど。

14 : ダブルニードロップ(茸) : 2015/05/05(火) 01:00:37.55 ID:nmQke+KO0.net
小さな島の高層団地
軍艦島に行くなら同じ長崎市の池島の方が面白いよ
今ならまだ人も少ないし、炭坑の島の生活の断片と廃墟がリアルに体験できる
ブラタモリで紹介されたから、ちょっとは人気が出るかも


133 : ドラゴンスリーパー(大阪府) : 2015/05/05(火) 16:26:36.29 ID:zBIo+vjZ0.net
ウチの母親は、軍艦島出身。特に思い入れは無いらしい

84 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) : 2015/05/05(火) 03:59:57.36 ID:L+bWdM8Y0.net
ほんま日本版九龍城やね