1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:28:51.897 ID:
2 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:30:07.385 ID:hv7Ujn7ca
その日に賞味期限切れるようにセットしてあるんじゃね
3 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:30:26.042 ID:
>>2
それはないだろ
それはないだろ
5 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:30:33.050 ID:4eOB9cjXa
持って帰っても文句言わないならおkだぞ
4 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:30:31.835 ID:W9WsycGEd
持ち帰って、食中毒になったら、その会場の責任問題になるからじゃね?
アメリカはその辺自己責任の考え方が徹底されている
アメリカはその辺自己責任の考え方が徹底されている
9 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:31:21.811 ID:
>>4
なるほど
バカが騒ぐから
なるほど
バカが騒ぐから
6 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:30:57.497 ID:AEF/tf4Rr
責任取れないからだろ
ニートはそんなことも想像つかないんだなやべーな
ニートはそんなことも想像つかないんだなやべーな
10 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:31:53.102 ID:
>>6
自己責任だろ
自己責任だろ
17 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:33:11.603 ID:KsbzjCIvd
>>10
その自己責任が取れない歳食っただけのガキが多いからな
その自己責任が取れない歳食っただけのガキが多いからな
7 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:31:01.760 ID:SRcRh6Nn0
持ち帰って腹壊しても自己責任て念書書くならいいぞ
8 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:31:09.847 ID:shf0m9qZ0
従業員「俺が食うんだよ」
12 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:32:05.991 ID:GLWzXsPW0
うちがやった時は葬儀会社が黙認してくれてた
プラスチック製弁当箱とかは自前で用意したが
プラスチック製弁当箱とかは自前で用意したが
14 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:32:34.141 ID:
>>12
俺んとこも葬儀会社が仲介に入ってもらった
俺んとこも葬儀会社が仲介に入ってもらった
13 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:32:20.391 ID:cz8/KX190
何かあったら行政指導で営業できなくなるからな。
16 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:33:07.167 ID:2WtMSXXqa
もともと持ち帰れるタイプの仕出し弁当以外は諦めた方がいいな
18 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:33:24.801 ID:d4nt5eXA0
BBA「なんてケチな会場!こっそり持って帰るわ!!」
↓
食中毒
↓
BBA「腹壊したどうしてくれるんだゴラァ!!」
↓
食中毒
↓
BBA「腹壊したどうしてくれるんだゴラァ!!」
19 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:33:35.427 ID:/bly9C000
持ち帰りと免許が違う
当たったり問題起きた場合の自己責任も通じにくい社会
当たったり問題起きた場合の自己責任も通じにくい社会
20 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:34:02.077 ID:AJGUU+rCd
葬式や通夜は持ち帰らないのがマナー
不幸を持ち帰るに繋がるから
不幸を持ち帰るに繋がるから
23 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:34:26.823 ID:W9WsycGEd
>>20
なるほど
なるほど
24 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:34:39.818 ID:
>>20
なるほど
なるほど
25 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:34:47.523 ID:GDH4qoKe0
>>20
まじか、親戚みんな持って帰ってる
まじか、親戚みんな持って帰ってる
30 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:36:29.838 ID:P813Oz92d
>>20
平然と嘘つくなカス
平然と嘘つくなカス
53 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:05:14.362 ID:Fw2vfYGP0
>>20
その発想だと、不幸を食べる。
不幸に出席する。
服も脱いで帰るの?笑
その発想だと、不幸を食べる。
不幸に出席する。
服も脱いで帰るの?笑
54 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:06:08.269 ID:AJGUU+rCd
>>53
清めの塩も知らないのか
清めの塩も知らないのか
55 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:09:24.546 ID:2WtMSXXqa
今清めの塩配らないんだぞ
人がなくなったからって悪い物になるわけでも無いしお清めすることでは無いってさ
人がなくなったからって悪い物になるわけでも無いしお清めすることでは無いってさ
29 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:36:08.352 ID:uKXVzdRAa
オレの葬式の時は大丈夫だったぞ
むしろ食い切れないからいらなかったけど
むしろ食い切れないからいらなかったけど
33 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:37:49.173 ID:8BUPl43m0
出されたものは全部食べる(食べきる)って教わったけどな・・・
39 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:40:26.003 ID:HAKV54q7d
哀しみも苦しみも全て食らって糧にするためだよ
40 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:43:03.695 ID:aRSW+Qo8M
クソ高い金で買ったはずの祭壇の花持ってこうとすると止められるの納得いかない、使いましてますって言ってるようなもんだろ
44 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:50:50.321 ID:5K7VfaS30
>>40
供花を故人の魂が宿るものだから連れて帰ってしまうとか
故人に手向けたものだから他人が持っていくのは駄目とか
そういう地域もあるんだよね
うちの地元は花も果物も自由に持って帰って良いが
供花を故人の魂が宿るものだから連れて帰ってしまうとか
故人に手向けたものだから他人が持っていくのは駄目とか
そういう地域もあるんだよね
うちの地元は花も果物も自由に持って帰って良いが
65 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:54:31.999 ID:Yqktfqe50
>>40
あれ切って献花するんじゃないの?
あれ切って献花するんじゃないの?
46 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:54:17.142 ID:2WtMSXXqa
文化の違いだわな
開店祝いの花をお客がどんどん勝手に持って帰るとかいう地域もあるしな
開店祝いの花をお客がどんどん勝手に持って帰るとかいう地域もあるしな
64 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:51:15.349 ID:aRSW+Qo8M
>>46
関西だな
開店したのに客が来てない店と思われるのはよくないから店側からしても持ってかれないと不安になる
関西だな
開店したのに客が来てない店と思われるのはよくないから店側からしても持ってかれないと不安になる
52 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 12:58:55.727 ID:dMnci48CM
むしろ持ち替える前提なんだが
生物はその場で食べちゃうけど
生物はその場で食べちゃうけど
58 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:33:20.346 ID:z98Mp5bB0
タッパー持参で持ち帰ること自体が貧乏臭いわ
63 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:51:05.029 ID:qHwU48P1K
普通にもらってこれるぞ
66 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 14:01:54.803 ID:lNi/tt+d0
結構前だけど折詰してくれた
57 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/11/24(土) 13:10:37.157 ID:2YTifBJ90
コメント
コメント一覧 (1)
O157が猛威を震い始めたあたりからかなり厳しくなった
ind11
がしました
コメントする