1 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:30:55 ID:
10 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:36:23 ID:
簡単に説明するとクラスの中に1人いる根暗で殆ど喋らず人間関係も無いに等しい奴の親が給食中に乗り込んで来た
13 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:39:03 ID:
入ってくるなりその基地外は何やら喚き散らしたんだわ
「家の子は人前で話すのは不得意なのに!」とか「この子のペースに合わせて!」だとか言ってたな
「家の子は人前で話すのは不得意なのに!」とか「この子のペースに合わせて!」だとか言ってたな
15 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:41:17 ID:WpN
突然教室に入ってきたってこと?
そんなのありえなくね?
そんなのありえなくね?
18 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:43:11 ID:
>>15
そう言われてもマジで突然だからなぁ
そう言われてもマジで突然だからなぁ
16 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:42:08 ID:
後から聞いた話によると朝礼の一分間スピーチが原因らしいんだわ
一分間スピーチってのはテーマフリーで何かを一分間語るってだけの簡単なことね
一分間スピーチってのはテーマフリーで何かを一分間語るってだけの簡単なことね
17 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:43:04 ID:JwB
>>16
なんだよその企画 想像しただけでおしっこもらす
なんだよその企画 想像しただけでおしっこもらす
19 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:46:30 ID:
一分間スピーチは1日ごとに別の人がやっていくわけで昨日が根暗の番だったわけ
でも根暗は前に立つなり無言で突っ立ってやんの
因みにテーマは「旅行に行くなら何処が良いか」テーマが思いつかない人はサイコロを振って決めるんだわ
でも根暗は前に立つなり無言で突っ立ってやんの
因みにテーマは「旅行に行くなら何処が良いか」テーマが思いつかない人はサイコロを振って決めるんだわ
20 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:47:13 ID:Sw5
コミュ障の公開処刑か
21 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:50:10 ID:
根暗はそのままだんまりでクラスの空気も段々ピリピリしてくんのね
先生は「みんな同じ事をやってるから貴方もやりなさい」で止めさせようとはしない
そうする内に朝礼は終わってスピーチは帰りのホームルームに回す事になった
先生は「みんな同じ事をやってるから貴方もやりなさい」で止めさせようとはしない
そうする内に朝礼は終わってスピーチは帰りのホームルームに回す事になった
22 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:52:26 ID:
この時根暗は電光石火の速さで自分の席に着いた
帰る時は速いんだよなアイツ普段はウスノロの癖してよ
帰る時は速いんだよなアイツ普段はウスノロの癖してよ
23 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:56:52 ID:
そして帰りのホームルーム、根暗はまさかの2度目のだんまりを決め込む
クラス大半は呆れ果ててた、その他は怒ってた
そのまま次の日の朝礼に根暗スピーチは回された、この時サッカー部が「明日も言わなかったら俺ブン殴りますよw」と
ピリピリしたムードの中に笑いが溢れ先生も「ちょっとwそれは酷いでしょw」と笑った
クラス大半は呆れ果ててた、その他は怒ってた
そのまま次の日の朝礼に根暗スピーチは回された、この時サッカー部が「明日も言わなかったら俺ブン殴りますよw」と
ピリピリしたムードの中に笑いが溢れ先生も「ちょっとwそれは酷いでしょw」と笑った
24 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:58:05 ID:FsD
【結論】トンでもないのはクラスだった
終了
終了
26 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:58:44 ID:
>>24
えぇ…
えぇ…
25 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:58:35 ID:
そして次の日の朝礼でもだんまりを決め込むっつうね、死ねと思ったね
27 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:59:09 ID:Sw5
で、殴ったのか
そりゃ怒鳴りこんで来るよな・・・
そりゃ怒鳴りこんで来るよな・・・
28 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/20(水)23:59:58 ID:
>>27
いやサッカー部は殴ってないよ、と言うかアイツを触るのが無理だと
いやサッカー部は殴ってないよ、と言うかアイツを触るのが無理だと
29 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:01:51 ID:
これでまあ>>13に繋がるんだけど
なんでいきなり給食中に乗り込んで来るんだよおかしいだろ
なんでいきなり給食中に乗り込んで来るんだよおかしいだろ
30 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:02:32 ID:V8M
全員揃ってそうだからじゃない?
31 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:03:58 ID:
>>30
なんかイジメだとか言ってるみたい、おかしいんじゃ無いかなあの親子
なんかイジメだとか言ってるみたい、おかしいんじゃ無いかなあの親子
32 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:04:38 ID:O3r
いや、これ普通にイジメでしょ
34 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:10:10 ID:
>>32
いやむしろ虐められてるのは俺達なんだが?
根暗は高頻度でクラス全体に何かしら迷惑を掛けるぞ、それに比べ俺達は普段は何もしない
いやむしろ虐められてるのは俺達なんだが?
根暗は高頻度でクラス全体に何かしら迷惑を掛けるぞ、それに比べ俺達は普段は何もしない
33 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:07:26 ID:uQy
根暗の親がイジメみたいな体勢作ったんだろ
てか教師も教師でそんな馬鹿さかげん付き合ってんじゃねえよ
自分からイジメられにいって文句垂れるとかクソでしょ
てか教師も教師でそんな馬鹿さかげん付き合ってんじゃねえよ
自分からイジメられにいって文句垂れるとかクソでしょ
35 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:10:14 ID:rsm
だから可笑しいのはお前のクラスだよ
良く考えてみろお前そいつの話聞きたいか?
そうでなくとも他人の話なんざ時間割いて聞くモンでもないし
態々他人に強制的に話すようなモンでもないそれを受け入れてるお前のクラスがとんでもない
はい終了
良く考えてみろお前そいつの話聞きたいか?
そうでなくとも他人の話なんざ時間割いて聞くモンでもないし
態々他人に強制的に話すようなモンでもないそれを受け入れてるお前のクラスがとんでもない
はい終了
41 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:14:09 ID:
>>35
普段はみんな(根暗除く)面白エピソードを話すんだよ、だから聞いてて飽きないし面白い
普段はみんな(根暗除く)面白エピソードを話すんだよ、だから聞いてて飽きないし面白い
37 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:10:49 ID:wsV
>>1は生徒?
38 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:11:03 ID:
>>37
そうだよ
そうだよ
40 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:12:41 ID:wsV
>>38
怒鳴りこまれた時の先生の対応とかkwsk
怒鳴りこまれた時の先生の対応とかkwsk
44 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:16:11 ID:
>>40
驚いてたね「どうされましたか」とか言ってた
俺は途中で面倒臭くなったからトイレを理由に教室抜けた
驚いてたね「どうされましたか」とか言ってた
俺は途中で面倒臭くなったからトイレを理由に教室抜けた
42 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:15:54 ID:wsV
俺のところもホームルームでなぜかクラスの前でスピーチするみたいな謎コーナーあったな
ウケるような面白い話なんてないし苦痛でしかなかった
苦手な人はやっぱり声も小さくて聞き取れないし内容もつまんないしかわいそうだった
ウケるような面白い話なんてないし苦痛でしかなかった
苦手な人はやっぱり声も小さくて聞き取れないし内容もつまんないしかわいそうだった
51 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:19:35 ID:
>>42
俺もみんな面白エピソードを話すと書いたが盛りすぎたな話すのが苦手な人はサイコロでテーマを決めてそれを話す
一分間とも書いたがどうしても無理な人は10秒程度でも免除されるんだわ、根暗は口すら開けなかったがな
俺もみんな面白エピソードを話すと書いたが盛りすぎたな話すのが苦手な人はサイコロでテーマを決めてそれを話す
一分間とも書いたがどうしても無理な人は10秒程度でも免除されるんだわ、根暗は口すら開けなかったがな
43 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:16:10 ID:rsm
(根暗除く) ここの時点で既にそいつに話をさせるような空気ちゃうやん
つか普通に話したいヤツを前に出して話させるなら兎も角、意味もなく強制はないわ…
その根暗もどーせオレの話なんて誰も真面目に聞きたかないわって察してるやん
つか普通に話したいヤツを前に出して話させるなら兎も角、意味もなく強制はないわ…
その根暗もどーせオレの話なんて誰も真面目に聞きたかないわって察してるやん
45 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:17:29 ID:AMl
普通の教育指導ならば、全員に対して平等にスピーチをさせる。これが平等。
47 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:17:50 ID:Nqx
せめて考えてくるの忘れましたとか言えばいいのに
49 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:18:22 ID:uQy
集団生活学ぶ場でもあるのにそれ乱してどうするよw
52 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:19:54 ID:AMl
努力した形跡が無いのであれば、誰も庇うことが出来ない。
53 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:20:16 ID:uQy
そいつ特別学級に送れよ
58 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:23:05 ID:
>>53
それなwマジで普段から喋らないんだわ、その上話も聞かないし存在感も無い
この前の修学旅行で迷子になって見学できなかった所まである
それなwマジで普段から喋らないんだわ、その上話も聞かないし存在感も無い
この前の修学旅行で迷子になって見学できなかった所まである
59 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:23:38 ID:AMl
保護者が甘やかして育てた結果がこのザマ
56 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:22:17 ID:O3r
こんなの逆効果だろ。結果を見ても明らか
そこら辺分かってない奴多すぎだな
そこら辺分かってない奴多すぎだな
55 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:22:05 ID:AMl
教諭として特別指導をするべきなのだろうが、生徒にその意思がないのならば、しかたがないこと
62 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:25:52 ID:XAr
>>55
教諭は誰に関しても平等に教育をするべきなのか、平等になるように不平等に教育すべきなのか
分からない…
教諭は誰に関しても平等に教育をするべきなのか、平等になるように不平等に教育すべきなのか
分からない…
64 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:26:52 ID:
意外と根暗擁護も多いんだな
65 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:27:27 ID:O3r
いや、1含めこのクラスは根暗に対しての
思いやりが感じられない。それがダメなところ
思いやりが感じられない。それがダメなところ
66 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:28:58 ID:XAr
>>65
でも社会ってそういうもんだろ?
でも社会ってそういうもんだろ?
69 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:30:10 ID:uQy
>>65
必要最低限+aが思いやりだぞ
それに思いやり返せない奴にそんな情かけたって無意味だ
必要最低限+aが思いやりだぞ
それに思いやり返せない奴にそんな情かけたって無意味だ
67 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:29:27 ID:
>>65
最初から無いわけでは無かったんだけどな
修学旅行で迷子になって日程狂わせた事、夜ホテルでその事についての謝罪を迫られても黙ってた事でそれはもう無くなった
最初から無いわけでは無かったんだけどな
修学旅行で迷子になって日程狂わせた事、夜ホテルでその事についての謝罪を迫られても黙ってた事でそれはもう無くなった
71 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:31:22 ID:AMl
まぁこれは家庭の問題だろう。
74 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:32:12 ID:XAr
>>71
昔は親の責任だったが今は学校の責任になるとかなんとか、いやモンペが叫んでるだけかもしれないが
昔は親の責任だったが今は学校の責任になるとかなんとか、いやモンペが叫んでるだけかもしれないが
72 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:31:35 ID:V8M
職場でもこういうのあるから困る
73 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:31:58 ID:sN8
教師が本来なら何かしらのフォローを入れるべきだよな
「1分じゃなくても10秒でもいいから頑張って何かスピーチしよう」とか
んで、10秒持たなくても拍手して「素晴らしい、感動した」とか言って褒めてやらないと。
親も親だが教師も教師だよな
「1分じゃなくても10秒でもいいから頑張って何かスピーチしよう」とか
んで、10秒持たなくても拍手して「素晴らしい、感動した」とか言って褒めてやらないと。
親も親だが教師も教師だよな
79 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:33:21 ID:
>>73
してたんだよなぁ
してたんだよなぁ
76 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:32:18 ID:Hel
教師からも生徒からも見放されて
根暗くんが可哀想
根暗くんが可哀想
78 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:33:15 ID:Nqx
根暗くん発達障害っぽいし特別学級いれてやればいいのに
どう考えても居場所が違う
どう考えても居場所が違う
75 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:32:15 ID:AMl
家庭でしてくる宿題をしてこなかった。ただそれだけの事
80 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:33:42 ID:
>>75
普通の宿題もしてないんだよなぁ
普通の宿題もしてないんだよなぁ
81 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:34:49 ID:AMl
不登校にならないところが、偉い。
85 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:36:30 ID:
>>81
逆に怖い
逆に怖い
82 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:35:12 ID:O3r
いい教師なら付きっきりで練習とかするんだけどな
83 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:35:52 ID:AMl
>>82
おそらく無反応な子なのだろう。
おそらく無反応な子なのだろう。
84 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:35:53 ID:XAr
昨今のブラック教育現場でそこまで熱量のある人が果たして存命してるのか
86 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:37:14 ID:uQy
その根暗と親に無理矢理矢面に立たされて気の毒やな
クラスや教師に出来ることなんざ限界あってたかが知れてるのに
クラスや教師に出来ることなんざ限界あってたかが知れてるのに
87 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:37:21 ID:AMl
典型的な、過保護の子。 家庭の問題だから、基本的に保護者の責任
90 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:40:11 ID:
逆に考えようぜ、虐めているのは根暗で虐められてるのは俺達だと
根暗は約30人のクラスに定期的に迷惑を掛けこの前は約200人の学年全体に迷惑を掛けたんだ
根暗は約30人のクラスに定期的に迷惑を掛けこの前は約200人の学年全体に迷惑を掛けたんだ
96 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:41:30 ID:uQy
>>90
状況的に納得
戦犯は根暗親
状況的に納得
戦犯は根暗親
91 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:40:20 ID:LG1
少しぐらい救いの手をさしのばせよ
92 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:40:51 ID:
>>91
向こうから払い退けるから無理だわ
向こうから払い退けるから無理だわ
94 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:41:12 ID:V0n
異質なものは排除されてしまう
これが日本という国の国民性
これが日本という国の国民性
97 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:41:57 ID:AMl
>>94
この件は、排除して無いだろう。
この件は、排除して無いだろう。
99 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:44:31 ID:uQy
>>97
悪化の一歩辿って排除せざるえない状況になりつつある
変な言い方この社会マジョリティーに主権があるんだし
悪化の一歩辿って排除せざるえない状況になりつつある
変な言い方この社会マジョリティーに主権があるんだし
100 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:45:10 ID:XAr
むしろイッチたちはよくやってるまである
101 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:45:34 ID:AMl
本人の問題であり、保護者の問題です。
102 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:46:02 ID:O3r
こういうのは段階を踏んでできるようにしないと結果がでない
まずは、ネタ探しからとかそういうの
レベルに合わせないと何時まで経ってもできないのは当然
まずは、ネタ探しからとかそういうの
レベルに合わせないと何時まで経ってもできないのは当然
105 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:47:31 ID:XAr
>>102
でもほとんどのやつはできてるんだろ?
一人落ちこぼれずに丁寧に教えるのが教育なん?
でもほとんどのやつはできてるんだろ?
一人落ちこぼれずに丁寧に教えるのが教育なん?
106 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:48:02 ID:O3r
>>105
そうだよ
そうだよ
111 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:49:36 ID:XAr
>>106
それじゃ帰って復習しない生徒なんかは落ちこぼれるだろ?補修という手は打つかもしれないがそれでもダメなら退学させるじゃん
教育って?
それじゃ帰って復習しない生徒なんかは落ちこぼれるだろ?補修という手は打つかもしれないがそれでもダメなら退学させるじゃん
教育って?
115 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:51:25 ID:O3r
>>111
これって普通の教科と違うし。同じように考えられないでしょ。
教科書に載ってることしてるんじゃないし
教師がそこらへんフォローすべきですね
これって普通の教科と違うし。同じように考えられないでしょ。
教科書に載ってることしてるんじゃないし
教師がそこらへんフォローすべきですね
118 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:54:15 ID:XAr
>>115
教育という点では同じだろ
昨今の教育というのは学問だけじゃなく社会性を育てるというのにも重きを置き始めてるわけでそれを切り離して考えてしまうのは無用な、親の代わりになりかねない仕事をさせることになる
教育という点では同じだろ
昨今の教育というのは学問だけじゃなく社会性を育てるというのにも重きを置き始めてるわけでそれを切り離して考えてしまうのは無用な、親の代わりになりかねない仕事をさせることになる
121 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:56:17 ID:O3r
>>118
いや、教科書に載ってることテストして赤点だったら退学っていうか卒業できないけど
スピーチは教科じゃないから、出来なくても退学にならないっしょ
いや、教科書に載ってることテストして赤点だったら退学っていうか卒業できないけど
スピーチは教科じゃないから、出来なくても退学にならないっしょ
124 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:58:13 ID:XAr
>>121
ああ退学ではなく必ずしもそいつができるようになるまで教師が手を尽くす必要がないってこと
退学はされなくてもコミュニティから省かれるのは致し方ないってことやな
ああ退学ではなく必ずしもそいつができるようになるまで教師が手を尽くす必要がないってこと
退学はされなくてもコミュニティから省かれるのは致し方ないってことやな
107 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:48:16 ID:
前のレスに書いてるけど1日の猶予はあった
108 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:48:45 ID:O3r
>>107
一日で何とかなるかいな。
一日で何とかなるかいな。
110 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:49:32 ID:
>>108
逆になんとかなんないの?俺の認識は異常なの?
逆になんとかなんないの?俺の認識は異常なの?
103 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:46:41 ID:AMl
保護者の認識が間違っている。
104 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:47:07 ID:
結局最後に動かないといけないのは自分
友達作るにしろ発表するにしろ全部負んぶに抱っこで通用するかっての
友達作るにしろ発表するにしろ全部負んぶに抱っこで通用するかっての
109 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:49:28 ID:LG1
中学なら助けてやる
高校なら落ちこぼれまっしぐら
高校なら落ちこぼれまっしぐら
112 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:49:48 ID:uQy
まわりに不利益や迷惑かけるのにも限度あるわ
114 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:51:10 ID:
>>112
正直許せるレベルでは無い
正直許せるレベルでは無い
116 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:52:52 ID:LG1
かといって、自殺されても不登校になってもこまる
刃物振り回して逆ギレされても困る
居てもらっても困る
刃物振り回して逆ギレされても困る
居てもらっても困る
117 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:53:17 ID:M5h
そもそも何歳よ
119 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:54:40 ID:
>>117
10代ギリギリ前半
10代ギリギリ前半
133 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:00:59 ID:M5h
>>119
中学生か
これまで人前で話す機会なんていくらでもあっただろ
そのたびにダンマリしてたんかねぇ
中学生か
これまで人前で話す機会なんていくらでもあっただろ
そのたびにダンマリしてたんかねぇ
137 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:02:25 ID:
>>133
逃げてきたんだよずっと普段は根性無しのヘタレの癖に変なとこで頑固だから余計タチが悪い
逃げてきたんだよずっと普段は根性無しのヘタレの癖に変なとこで頑固だから余計タチが悪い
122 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:57:21 ID:
根暗擁護が少なくて良かったわ
126 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:59:02 ID:Hel
根暗側にも非があるけど
教員や他の生徒にも非があるよ
教員や他の生徒にも非があるよ
127 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:59:04 ID:O3r
数学は、算数ができる子が授業を受ける事ができる。
スピーチは習ってないから個人差がある。
段階を踏んで実施すべき。できないことを無理矢理やらせても出来ないのは当たり前ですよ
スピーチは習ってないから個人差がある。
段階を踏んで実施すべき。できないことを無理矢理やらせても出来ないのは当たり前ですよ
134 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:01:03 ID:LG1
>>127
数学の授業を、できないバカに合わせると
できるやつ、普通の奴に迷惑がかかるよね
数学の授業を、できないバカに合わせると
できるやつ、普通の奴に迷惑がかかるよね
138 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:03:44 ID:XAr
>>127
その数学の最初の段階が1+1なんだとすればスピーチの最初の段階は日本語を口に出せることだろ?
段階というのは人間の平均レベルから決定されるわけで、普通にしゃべれる人間ばかりなのだから次はスピーチというのは全くもって段階を踏んでいるように思えるが?
その数学の最初の段階が1+1なんだとすればスピーチの最初の段階は日本語を口に出せることだろ?
段階というのは人間の平均レベルから決定されるわけで、普通にしゃべれる人間ばかりなのだから次はスピーチというのは全くもって段階を踏んでいるように思えるが?
131 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:00:36 ID:uQy
出来るできないじゃなく
そもそも始まらないってのが論外だ
そもそも始まらないってのが論外だ
125 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)00:58:58 ID:uQy
ほかに根暗がおこした事件とかないの?
132 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:00:47 ID:
>>125
暴力系は皆無だが毎回授業を止める
暴力系は皆無だが毎回授業を止める
130 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:00:28 ID:O3r
このクラスの危険性は誰も気付いてないのかね。。。
135 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:01:07 ID:
>>130
言ってみろよ
言ってみろよ
139 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:03:50 ID:O3r
>>135
周りが出来ていることをできない子がいると
手を差し伸べるのではなく、結果のみを強制すること。
これは根暗だけの問題じゃないんだよな
周りが出来ていることをできない子がいると
手を差し伸べるのではなく、結果のみを強制すること。
これは根暗だけの問題じゃないんだよな
142 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:05:00 ID:AMl
>>139
それを本人が拒否してきた。そしていまがある。突然に無口では無い、
それを本人が拒否してきた。そしていまがある。突然に無口では無い、
147 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:06:19 ID:O3r
>>142
できないことをやらされようとして、拒否するの当たり前でしょ。
当たり前。
できないことをやらされようとして、拒否するの当たり前でしょ。
当たり前。
150 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:07:11 ID:AMl
>>147
ですから、そのクラスでは無理で。障害者学校へ行くしか無い。
ですから、そのクラスでは無理で。障害者学校へ行くしか無い。
155 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:08:10 ID:
段階踏めとか言ってるがスピーチなんて一歩目みたいなもんだろ?
157 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:08:50 ID:XAr
>>155
まーじでこれ
まーじでこれ
144 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:05:44 ID:AMl
未成年なのだから、保護者に責任がある。
145 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:05:49 ID:V0n
146 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:06:14 ID:AMl
>>145
ふつうはそう考える
ふつうはそう考える
151 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:07:20 ID:V0n
発達相談受けてるのだろうね
通常学級で頑張らせてるのは将来の可能性を考慮しての事だろうな
通常学級で頑張らせてるのは将来の可能性を考慮しての事だろうな
152 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:07:22 ID:LG1
出来ないことから逃げたら一生できんわ
162 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:10:12 ID:LG1
成績良かったら研究職行き
ダメなやつならヒッキーニート無職まっしぐら
ま、そいつの人生や、そいつの好きにさせ
ダメなやつならヒッキーニート無職まっしぐら
ま、そいつの人生や、そいつの好きにさせ
165 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:11:27 ID:
>>162
成績は学年最下位でもおかしく無いレベル
成績は学年最下位でもおかしく無いレベル
167 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:12:46 ID:LG1
>>165
ダメだな、芸術分野か、運動分野でも勧めるか
ダメだな、芸術分野か、運動分野でも勧めるか
171 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:13:35 ID:V0n
でも、本気で勉強する気になったら一気に成績良くなっちゃうのが自閉症だし
172 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:14:20 ID:LG1
>>171
レアケースに期待しちゃだめ
レアケースに期待しちゃだめ
176 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:15:09 ID:V0n
可哀想だね
181 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:21:05 ID:O3r
出来ないなら、させるなよな。教科じゃないんだし。
教師がダメだし、教師を批判しないクラスもダメ。1は反省しような。
教師がダメだし、教師を批判しないクラスもダメ。1は反省しような。
186 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:23:15 ID:apr
>>181
出来ないかどうかは、やってみないと分からないんだし、その試行錯誤の最中の話なんでしょ。
教師を批判しないクラスもっていうけど、中学高校のガキにそんなの期待するほうが無理やろ。
出来ないかどうかは、やってみないと分からないんだし、その試行錯誤の最中の話なんでしょ。
教師を批判しないクラスもっていうけど、中学高校のガキにそんなの期待するほうが無理やろ。
188 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:24:30 ID:O3r
>>186
ああ。それはそうだね。
中高生はこれからに期待。
ああ。それはそうだね。
中高生はこれからに期待。
189 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:24:42 ID:B5M
ウチにもこんな何も話せない根暗いたけど、クラスメイツ先生共々その根暗っぷりをフォローしてたわ。あからさまだと差別化されちゃうから、なんとなくのフォローだけど。最後卒業式のスピーチではクラスの前で少しは話せるようになってた
198 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:31:39 ID:apr
っていうかスピーチの状況を家では親にバッチリ伝えてるんだな。
164 : 名無しさん@おーぷん : 2017/09/21(木)01:10:55 ID:V0n
なんにせよ可哀想やな
一番辛いのはその子なんやで
周囲も大変やろうけどな
一番辛いのはその子なんやで
周囲も大変やろうけどな
コメント
コメント一覧 (23)
気持ちの問題じゃないのに教員が適切な指導しなくて
かわいそうだわ。親はかなり変だけど
ind11
が
しました
ind11
が
しました
口が聞けないんだろ。
家では手話だろ。
ind11
が
しました
堂々と罵倒するサッカー部と虐めと認識してないイッチ、笑い飛ばす教師も異常者やぞ。
ジャイアン型かのびた型かでアスペルガーの種類が違うだけやからな
ネットではジャイアン型アスペルガーは社会で成功する云々言われてるけど国の研究でも
ジャイアン型アスペルガーが平均収入を得た割合はのび太型よりも少ないからな。
虐められた経験のあるのび太型はジャイアン型の行為に甘くなるって研究がある
そういう心の傷なり精神病は簡単に治せないからのび太型の多いネットである
のび太型叩きはしょうがない側面もあるけど。
ind11
が
しました
根暗も話さんのがヤバいし(コミュ障か知らないが)
サッカー部もぶん殴るとか言ってるがヤバいし
それを笑いとばしたり、触りたくないとか言ってるのを虐めではないと認識してる他キッズもヤバいし
ぶん殴る云々を先生も一緒になって笑ってるのがヤバい。
①これで先生や他の生徒がまともとかしょうがないとか書いてるコメント欄の奴らは虐められた経験があって同族嫌悪か同類に屈折した気持ちがある奴。
②これで根暗がまともとかしょうがないとか言ってるのは自分を被害者と常に認識し続けてた奴。
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ワイは一人旅とかバイトとかたくさんやって、徐々に治した。
イッチも言ってる通り、自分で行動するしかない。
ind11
が
しました
ind11
が
しました
小学校のことならまぁしょうがないけども
ind11
が
しました
ind11
が
しました
親が子供の限界に見切りつけるの早くて過保護すぎたのか、病院案件なのか。
ind11
が
しました
ind11
が
しました
もしくはクラスで専用担当を担うべき
ともかく言葉が出ないってところから矯正しないといけないし、全員で足引っ張られるといいんじゃないかな?
自力で立てるようにさせなきゃ人生の汚点にしかならない
大事なのは差別して、平等に扱わない事。
同じ立場だからムカついたり迷惑だと思うもんであって、何個か下に見るしか無い子もいる
そういうのはプライベートゾーンにドカドカ入り込んで洗脳した方が良い
言ってしまえば赤ん坊だ
極度に皆してくっついて面倒を見る存在だ
当然悪化する可能性はあるが、そのための病院を利用しなかった保護者が悪い。
クラスメイトのためにやれる事はなんでもやるしかない。落ちこぼれを放置するのは気分の良いもんじゃないからな
ind11
が
しました
生徒も教員も糞しかいなかったんや
ind11
が
しました
≫1含めた生徒も教員も糞しかいなかったんやな
ind11
が
しました
ind11
が
しました
修学旅行という一大イベントをぶち壊したうえ
謝罪しないのはクソだ
あとスピーチって言ったってたかが1分間だろ
何でもいいから喋れよ
ind11
が
しました
無敵の人を作らないためにもこの程度できないとね。
ind11
が
しました
コメントする