1 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)09:56:50 ID:
世間話て何話すんだよ
no title

3 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)09:58:31 ID:DFA
無難なのは天気の話とかなー

>>3
そんな話一瞬で終わるやろ

4 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)09:58:38 ID:JbY
話題なニュースとか
業界のお話とか

暗いのはやめといて

>>4
話続かなそうなんだよな俺
営業のくせに自分から話すの超苦手。
人の話永遠に聞いてるほうが楽

6 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)09:59:25 ID:xA5
話すんじゃないよ
聞くんだよ

10 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:03:48 ID:
>>6
でもずーと聞いてるだけじゃあかんやろ。
聞き出す手法とかもないしさ。
営業未経験だから何も分からないしさ

7 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)09:59:40 ID:KDa
キャバ嬢と同じでええやん
ご出身はどちらなんですか?
最近寒いですよね
近所に美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ

>>7
俺の場合はすぐ話途切れそうなんだよな

8 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:01:25 ID:f0V
天気
地元の特産物
近所の美味い店
スポーツの話題

>>8
それがベタか

9 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:02:13 ID:beJ
ニュースの話しはやめた方がいい
どうしても自分の感情が出て来るので相手を不快にさせる事がある

相手の話題に相槌を打ち同調する事、感想を聞かれたら当たり障りの無い返事をするのが鉄則

17 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:06:14 ID:
>>9
気をつける

12 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:04:07 ID:f0V
あ。傾聴 検索して身につけとき

※傾聴(けいちょう)もともとカウンセリングにおけるコミュニケーション技能の1つ。傾聴の目的は相手を理解することにある。それにより、話し手が自分自身に対する理解を深め、建設的な行動がとれるようになるようサポートする。 傾聴で大切なのは次の3つとされる。 ・言葉以外の行動に注意を向け、理解する(姿勢、しぐさ、表情、声の調子など)。 ・言葉によるメッセージに最後まで耳を傾け、理解する。 ・言葉の背後にある感情も受け止め、共感を示す(コトバンク参照

37 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:20:08 ID:
>>12
傾聴と笑顔は心がけてる

15 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:05:05 ID:n6l
取引先の美人社員のこと

16 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:06:08 ID:oty
今日はいい天気ですねー………。

20 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:07:42 ID:f0V
新聞と業界新聞読んでな

>>20
業界新聞会社にないな

新聞とってないから、ネットとたまにテレビ

22 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:08:30 ID:7y7
とりあえず、最初は
どちらの出身で?
あー、◯◯が有名ですよねー
そこから話を膨らませる

25 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:11:43 ID:KDa
>>22
出身ネタは万能だよね
同郷なら学生時代よく行った遊び場の話とかで盛り上がるし
そうでないなら出身地の名物とか聞けばいい

32 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:15:37 ID:7y7
>>25
そうそう
地方なら、その地方のテレビ番組の話をしたりしたら盛り上がるのよ

27 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:13:57 ID:beJ
>>25
相手が自分から出身地を話すまでは、こちらから身上調査をするような会話をしてはならない
失礼に当たる

>>27
気をつける

29 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:15:17 ID:KDa
>>27
それ時々聞くけど、出身聞かれて怒る人いなくね?
話したくなさそうだったらこっちもすぐ話題変えるし

24 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:10:51 ID:beJ
これやると大抵失敗する
中には出身を聞かれたくない人も居るからな

26 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:13:31 ID:7y7
>>24
そんなの振ったときに相手の顔見たらわかるだろ?
嫌な顔してたらそのまま、
私は◯◯出身なんですよー
で、自分の話にしたらええのよ

31 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:15:31 ID:beJ
>>26
相手が営業マンに興味がないのに勝手に身の上話しされても困るよ
憤慨だね

23 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:09:05 ID:beJ
自分から話題を振るな!
相手に話題を振られたら
あー詳しくは知りませんが、そんな事もあるみたいですねと濁しとけ

相手も忙しいから、話題が無いようなら早々に立ち去れ

39 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:25:28 ID:
>>23
なるほどね

30 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:15:21 ID:ttz
天候と野球と体調の話
ようは無駄話

42 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:28:40 ID:Iao
テ......テレビ
キ......気候
ド......道楽(趣味)
ニ......ニュース
セ......生活全般(衣食住など)
イ......胃(食べ物)
リ......旅行
ス......スター、スキャンダル
ベ......勉強(知識)
シ......出身地

基礎中の基礎だ

48 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:36:54 ID:pKm
政治、野球、宗教の話はNG

49 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:38:42 ID:
>>48
野球はよくね?wwww
政治と宗教は危険だから話さないが

50 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:40:13 ID:Iao
>>49
野球の話してて切られた奴いるわw
大阪だからって阪神ファンだけじゃない

>>50
短気すぎワロタwwww

51 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:40:46 ID:pKm
>>49
野球もかなりのヤバさ

58 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:48:17 ID:
>>51
kwsk

64 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:02:54 ID:pKm
>>58
どこの球団のファンかわかってるならいいかもしれんが
例えば巨人VS阪神の試合があって、巨人と阪神どっちが勝ってもいい人どっちも好きな人もいるし
敵チームでも○○選手は同郷だから好きっていう人もいる
触れないほうが無難

52 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:41:07 ID:beJ
その場の雰囲気で変わる
何十回も会ってるお得意様なら意思疎通が出来るので相手の好きな話題を提供する
しかし、このスレ主は全くの素人!
初めて会うお客に粋なり
なあなあの会話をする話術を教えても失敗するだけ
そういう話術は経験して
徐々に自分で取得していくもんだ!


>>52
ああ、営業未経験て書いたやろ

55 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:45:48 ID:KDa
>>52
なるほどね、確かに経験積む以外に会話上手にはならないな
出身ネタでも天気ネタでも、数あるカードのうちの一つに過ぎないもんな
このカードをこの相手に切ってもいいか、ってのは状況次第ってのはその通りだわ

57 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:47:12 ID:beJ
>>55
そういう事

53 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:44:07 ID:pKm
最近どうですか?から入って客がしゃべりだしたの聞いて相槌をうちつつ
知ってる話題でもそうなんですね~さすがですね~ってとにかくフンフン聞いてりゃいい
飲み屋の姉ちゃんとおんなじだ

56 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:45:58 ID:beJ
>>53
最初はこの通り

60 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:52:27 ID:
>>59
kwsk

てか先輩方に質問なんやが、外回りで暇潰すときはどこいってんの?
カフェ安定か?

61 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:53:17 ID:Iao
>>60
営業車で事務作業

68 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:07:10 ID:
>>61
車で動く営業じゃないんだよな

62 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:53:52 ID:beJ
ひとつだけ営業のやり方を述べておく

相手会社の規模が大きければ大きい程、商談を相手してくれる方は忙しい
そこでは端的に要件を伝え早々に立ち去る事を念頭に置く事、但し次回のアポイントメントは必ず取る事
大きい会社ほど足を運び顔と名前を覚えてもらい
またあいつ来たのかくらいになるようにする
無駄に粘ると疎ましがられて次回から面会拒否とか居留守を使われて無駄な営業となる

63 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:02:35 ID:r7V
営業さんってなんなの?出身先を聞かないと死ぬ病気なの?

66 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:06:20 ID:Iao
>>63
聞きたいなら自分の出身地の話題を出せば
答えてくれるかもしれない

69 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:10:53 ID:r7V
>>66
ごめん私は客の側。
営業さんって何でや?ってくらい出身地の話をするから面白いと思ってなー

73 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:17:21 ID:4ZZ
>>66
俺も客側なんだけどさ
出身地聞くのは良いけど
営業マンって日本全国の話題持ってるのかな~
時々、俺の出身地を知らない馬鹿が居てさ
話しが中断して嫌な雰囲気になるんだよwww
知らないなら聞くなよって思うよな()

77 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:23:37 ID:4ZZ
素朴な質問だけど
俺は野球もサッカーも全く興味ないんだけど
会話にならない時はやっぱり出身地聞くの?

79 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:32:48 ID:ECn
>>77
何らか投げかけませんと。
出身地は割と織り交ぜますねぇ。
旅行等で行ってればより会話続きますしw

28 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:14:34 ID:n6l
「あんた、○○出身だね?」

81 : 名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)11:51:37 ID:WjT
こういう雑談力って就職したりしてから
急に身に着くようなもんじゃないもんね

学生時代にいろいろやっておけっていう
ことの意味が身にしみてわかるよね

会話が苦手なやつ、ワイが秘訣教えたる