1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 06:57:29.285 ID:
仕事してても公共の場でも日常生活でも、なんでも言える話だけど

テキパキできない奴って一生テキパキできないだろ
できる奴って何も言われなくてもテキパキできるだろ
no title

2 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 06:58:22.362 ID:TqzXZoOE0
習慣を変えれば行動は変わるらしい

4 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 06:58:46.042 ID:MRukvK0ya
お前らなんでも才能にするな

5 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 06:59:23.462 ID:F7vUmVIx0
言い訳しがいがあるからな

7 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 06:59:25.512 ID:fdoE4Fr1a
努力も才能だよな

8 : 慢性胃炎 : 2018/01/31(水) 06:59:45.591 ID:b5OKggm10
才能と言えば努力しない自分を肯定できるからな

11 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:00:42.737 ID:gnENLjDJ0
しかし努力って何だろうな 小中高大へ行くのが当たり前で
それ以外で言うのであれば・・・・・

10 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:00:37.817 ID:pPQTcy+y0
常にマルチタスクで考える脳を持ってないと無理だからな
簡単そうに見えて才能がいる

19 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:03:16.942 ID:
>>10
目の前のことをしながら同時に次の段取りを考慮してるからね
できない奴はいちいち思考のロード時間を挟むことになる

12 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:01:05.070 ID:NF5+Ci8Y0
テキパキやらないのは覚えが悪いとしか思えない
効率考えろやって思う時がよくある

13 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:01:32.785 ID:
職場でも電車乗っててもスーパーのレジ見てても
チンタラチンタラしてるオッサンオバハンってよくいるけど、あんなの先天的な素質じゃねえのと思う

14 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:02:16.624 ID:cOxgCHYVd
作業しながら脳内で最高率の道線をシミュレートする癖を付けとけばテキパキ動く必要すらないぞ

17 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:03:01.578 ID:bXsE2Fbua
舟を編むであったけど整理整頓が得意な人がいるってことはどうやっても苦手な人がいるわけだよな
no title

20 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:03:18.397 ID:/HKwJr07r
社会人経験あればある程度は身に付くけどな

22 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:04:01.654 ID:bdRwCq8ud
努力不足なだけ

24 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:05:07.469 ID:Zt/FiflZ0
多重人格かよってレベルで頭の中で複数の思考が相談や情報管理しているレベルじゃないと無理だから
単に素早く考えているのとは訳が違う

25 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:05:29.710 ID:p0YSmA0I0
後天的に身に付けたやつは歳と共に劣化していく
先天的なやつは必然的に生き急いでしまう

26 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:05:50.091 ID:f3yNI7Hr0
学生時代に勉強等で作業の効率化を学べたか否かの差でしょ

27 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:07:50.083 ID:36HgHT07p
めんどくさいから効率よくこなすんだぞ

29 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:12:28.325 ID:pZZMW23Y0
まさに根本的な違いがわかってないからなんだろうけど、テキパキって言葉は曖昧だな
集中力と効率化の意識なら先天的な脳の特徴に加えて乳幼児期~青年期における学習方略の身に着け方が大きい
そこで重要なのは自己のそれをメタ的に認識して改善を続けられるかだろうね

30 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:13:56.751 ID:
テキパキできない奴ってずーーっとできないからね

33 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:21:06.875 ID:O0pwCUHO0
テキパキモードは数時間しか持たない
疲れるよ
ずっとテキパキサボらずに働ける人って凄いわ

36 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:42:33.502 ID:3MdD2jeor
要領に関しては親の程度も多分にある
親が非効率だと子供もそうなりやすい

32 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:19:39.188 ID:PsouUU7R0
だらだらしてるように見えるけど効率いいから仕事早い奴いるわ

34 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/01/31(水) 07:23:15.431 ID:36HgHT07p
楽でかつ効率的で規格はきっちり守れるようにやってるからな
楽したいから効率化を頑張る