1 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:48:42 ID:
2 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:50:11 ID:s2U
家計簿つけるとき先に貯金額を決める
3 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:50:54 ID:wQb
給料もらったら先に貯めるぶんは定期に入れちゃう
5 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:51:39 ID:Vtl
給料日に1ヶ月使う分お金抜いて後は引き出さない
7 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:55:18 ID:
うーん…
6 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:53:14 ID:5Fr
若いうちは貯金より自分に投資した方がいい
9 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:55:58 ID:
有価証券に替えるとかはどうかね?
10 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:56:30 ID:Z5v
>>9
そんなことは既に貯金を作る習慣を確立したやつが資産運用としてやることだぞ
そんなことは既に貯金を作る習慣を確立したやつが資産運用としてやることだぞ
13 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:57:45 ID:
>>10
現金はすぐ使っちゃうから有価証券に変えておくみたいな作戦がいいかなって思ったんだけどニーサみたいなので
現金はすぐ使っちゃうから有価証券に変えておくみたいな作戦がいいかなって思ったんだけどニーサみたいなので
16 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:59:50 ID:Z5v
>>13
言っておくが勧めないぞ。有価証券にする=常に価値の上下するリスクがあるということだ。ただでさえ金が貯められないんだろ? そんな乏しい資産がさらに目減りしたらいずれ首吊るしかなくなるだろ
言っておくが勧めないぞ。有価証券にする=常に価値の上下するリスクがあるということだ。ただでさえ金が貯められないんだろ? そんな乏しい資産がさらに目減りしたらいずれ首吊るしかなくなるだろ
12 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:57:32 ID:HCd
先ず通帳を3つ持つ
1.生活用
2.緊急時用
3.絶対使わない貯金用
給料は3口座に配分
これだけですぐ貯まる
1.生活用
2.緊急時用
3.絶対使わない貯金用
給料は3口座に配分
これだけですぐ貯まる
8 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:55:54 ID:Z5v
積み立て定期組め
私は15k積み立てにして4万円自分で貯金してる
残った金でやりくりすることを考えないとずっとそのままやぞ
私は15k積み立てにして4万円自分で貯金してる
残った金でやりくりすることを考えないとずっとそのままやぞ
11 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:56:46 ID:
>>8
財形は入れてあるけど手元が空っぽ
財形は入れてあるけど手元が空っぽ
14 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)11:58:09 ID:Z5v
>>11
そうなると問題なのはそもそもの給料or固定生活費だと思うが…
参考までに給与、家賃、通信などのインフラの費用を書き出してみて
そうなると問題なのはそもそもの給料or固定生活費だと思うが…
参考までに給与、家賃、通信などのインフラの費用を書き出してみて
19 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:01:39 ID:
>>14
給与350,000
家賃120,000
通信10,000
食費100,000(以上…?)
水道光熱費20,000
その他諸々100,000(主にデート費用)
給与350,000
家賃120,000
通信10,000
食費100,000(以上…?)
水道光熱費20,000
その他諸々100,000(主にデート費用)
22 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:02:07 ID:Z5v
>>19
4人暮らし?
4人暮らし?
23 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:02:26 ID:
>>22
一人暮らし
一人暮らし
27 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:02:59 ID:Z5v
>>23
そりゃ金も貯まらねえわ
そりゃ金も貯まらねえわ
63 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:18:55 ID:2V6
遊びまくっとるやないかwww
25 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:02:49 ID:s2U
35万もらってるなら貯金しないでいいじゃん
26 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:02:56 ID:
彼女とほぼ同棲してはいるが
30 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:03:41 ID:Z5v
家賃12って三大都市圏にでも住んでるの?
35 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:04:38 ID:
>>30
都内
都内
29 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:03:34 ID:wQb
俺も一人暮らしの薄給だけど
余った分を貯金してるだけ
それでもけっこう貯まるけどな
余った分を貯金してるだけ
それでもけっこう貯まるけどな
31 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:03:57 ID:
>>29
貯金マジで100,000もない
貯金マジで100,000もない
34 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:04:35 ID:wQb
食費たっか
これ相当頭悪そう
これ相当頭悪そう
38 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:06:01 ID:
>>34
頭悪いから金ないんだろうが
頭悪いから金ないんだろうが
42 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:08:04 ID:HCd
ここで名言を残そう
頭の良さと貯金額は比例する
頭の良さと貯金額は比例する
36 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:05:24 ID:yOC
儂、天引きで2万貯金
その他、付き合いで定期で1万
他の定期預金1万
その他、付き合いで定期で1万
他の定期預金1万
37 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:05:26 ID:2q7
よく言われるのは、
貯金できないってやつは金が余らないから貯金できないって言うやつ。
これは順序が逆で、毎月例えば2万貯金するなら給料はいったら即2万貯金し、残りで生活するんだよ。
貯金できないってやつは金が余らないから貯金できないって言うやつ。
これは順序が逆で、毎月例えば2万貯金するなら給料はいったら即2万貯金し、残りで生活するんだよ。
39 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:07:01 ID:2sO
彼女切るか入籍だけして諸々の手当だか控除だかゲットすれば
40 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:07:47 ID:
>>39
結婚はまだしたくないんだよなぁ
結婚はまだしたくないんだよなぁ
41 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:07:52 ID:Z5v
給与の35万って手取りなの? 仮に手取りだとしても家賃12は家計スパークさせる直前だから引っ越すことを勧めるし、食費ももう少しつめる癖をつけないとゆくゆく困る
うちは5人暮らしで食費6-8万くらいだし
うちは5人暮らしで食費6-8万くらいだし
44 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:09:16 ID:
>>41
手取り
見栄っ張りなのかもしれんな
手取り
見栄っ張りなのかもしれんな
47 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:10:30 ID:Z5v
>>44
…つまり総支給は45くらいで年収は600ちょいくらいあるわけだ
それで貯金10万ないって今すぐ生活見直さないと野垂れ死にが待ってるレベルなんじゃ…
…つまり総支給は45くらいで年収は600ちょいくらいあるわけだ
それで貯金10万ないって今すぐ生活見直さないと野垂れ死にが待ってるレベルなんじゃ…
52 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:11:48 ID:
>>47
そうなんすよ
本当に治したい
そうなんすよ
本当に治したい
43 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:08:50 ID:nn4
食費抑えるだけで5万は貯めれるじゃん
45 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:09:30 ID:nn4
つか何食ってんだ?
46 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:09:55 ID:xiQ
食費デカすぎるだろ
太ってそう
太ってそう
49 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:11:04 ID:
>>45
朝すき家、昼ガスト、夜チェーン居酒屋
朝すき家、昼ガスト、夜チェーン居酒屋
54 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:12:56 ID:xiQ
>>49
外食ばっかやん
そら金貯まらんわ
外食ばっかやん
そら金貯まらんわ
50 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:11:09 ID:Z5v
見栄っ張りなのかもな
56 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:13:23 ID:
>>50
これは本当にある
これは本当にある
53 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:12:21 ID:yOC
ご飯の代わりにプロテイン飲もうぜ?
55 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:12:56 ID:Z5v
夜をスーパーの惣菜とご飯味噌汁は家でつけるくらいの生活にしよう。ご飯なんか無洗米なら水米計量してジャー使えばなにもする必要ないし、味噌汁もインスタントで十分だし
これで月2万は削れる
これで月2万は削れる
59 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:15:17 ID:
>>55
やっぱスーパーをもっと活用するべきだよな
やっぱスーパーをもっと活用するべきだよな
62 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:18:03 ID:Z5v
>>59
私も社会人しだしてから外食増えたので分かるが、本当に金が飛ぶんだよ、外食って
私も社会人しだしてから外食増えたので分かるが、本当に金が飛ぶんだよ、外食って
64 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:19:47 ID:
>>62
外食抑えないことには一向に金が貯まらないよな
ただ外食しなかったらしなかったで今度はデート費用にがっつりかけそう
あったらあっただけ使っちゃうから
外食抑えないことには一向に金が貯まらないよな
ただ外食しなかったらしなかったで今度はデート費用にがっつりかけそう
あったらあっただけ使っちゃうから
65 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:25:52 ID:Z5v
>>64
じゃあ方法論で考えていこう
① 金を使えなくする
積み立て定期など手元に持つ前に銀行でプールしておいてもらう。金利も普通預金よりはややまし
②使う金を減らす
まずは住むところのグレードを下げる。手取りの3割ジャストじゃ家計が燃えるのは避けられない。東京でも都心から遠ざかれば6-9万でなんとか出来るからそれで3万は浮く、食費も前述のものを実践すれば2-3万は確実に浮くから①の積立ては月5(年60)は可能という公算になる
じゃあ方法論で考えていこう
① 金を使えなくする
積み立て定期など手元に持つ前に銀行でプールしておいてもらう。金利も普通預金よりはややまし
②使う金を減らす
まずは住むところのグレードを下げる。手取りの3割ジャストじゃ家計が燃えるのは避けられない。東京でも都心から遠ざかれば6-9万でなんとか出来るからそれで3万は浮く、食費も前述のものを実践すれば2-3万は確実に浮くから①の積立ては月5(年60)は可能という公算になる
68 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:28:03 ID:
>>65
やるとしたら①だな
やるとしたら①だな
70 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:29:47 ID:Z5v
>>68
というか①②両方やる前提で組んでるからな? 間違いなく家賃の馬鹿デカい固定費を抱えたまま予算を縮小できる気がしないから
というか①②両方やる前提で組んでるからな? 間違いなく家賃の馬鹿デカい固定費を抱えたまま予算を縮小できる気がしないから
73 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:31:10 ID:
>>70
家賃削るしかないのか
やっぱり背伸びし過ぎたか
家賃削るしかないのか
やっぱり背伸びし過ぎたか
75 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:36:32 ID:Z5v
>>73
上限が手取りの3分の1とはいうが真面目にそれやったら大炎上不可避だからね
上限が手取りの3分の1とはいうが真面目にそれやったら大炎上不可避だからね
61 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:16:23 ID:
一番は彼女に収入を言ってないのが問題だとは思ってる
彼女に本気で相談してみようかな
彼女に本気で相談してみようかな
67 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:26:48 ID:yOC
何か金の掛かる趣味始めれば良いよ
他のことにお金使わなくなる
ジム通いとかお奨め
他のことにお金使わなくなる
ジム通いとかお奨め
66 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:26:36 ID:Z5v
月5さえ積み立て定期しておけば後は全部使いきっていいんだからデート費用にでもあてろよ
58 : 名無しさん@おーぷん : 2017/10/14(土)12:14:44 ID:s2U
ここまでいってるならとことこお金使って景気回してくれ
コメント
コメント一覧 (2)
給料の手取りが元から引き落とし後の金額と思って生活したら貯まるを
ind11
が
しました
何にそんな使うねんって
同棲なら余計によ
ind11
が
しました
コメントする