1 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 17:58:37.54 ID:
スレタイはちょっとふざけてみたけど
いまからおふざけ一切無しで握り寿司つくりに初挑戦したいと思う
ネタとか笑いとか全く無いのであまり面白くないかもしれませんが
どうか最後までお付き合い下さい

あ、ネタはあるな 寿司だけに(ドッ!!
no title


4 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 17:59:05.61 ID:jIkRhvu9P
なんだネタか

8 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 17:59:53.94 ID:+/4Y8KXf0
ネタ見せて

14 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:01:30.69 ID:
とりあえず今回使う材料は以下のとおり
「酢、砂糖、きはだマグロ、米、しょうゆ、わさび」
きはだマグロはこれ。
no title

アラの部分だけど256g148円とかなり安かったのでコレに決定。
脂身は少ないけれどさっぱりして美味そうだ。
ちなみに台湾産です。

15 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:02:12.33 ID:ZpdJ/L5r0
マグロだけかい?

17 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:02:46.81 ID:
>>15
うん、今回は初挑戦だし、マグロだけで

16 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:02:26.08 ID:ICQEjCFW0
台湾産!!!!!!!!!まじか!!!!!!!!!!!
応援するわ!!!!!!

18 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:04:25.69 ID:
とりあえずスレ立てる前に米だけ炊いておいた
Googleさんに聞いたところ、少し固めが良いとの事
そして一度に使うのは2合
いつもより米を入念にといでヌカ臭さを消し、
水はやや少なめに入れた
no title

その後30分間水につけておいて、炊飯スタート

19 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:04:52.94 ID:
さて、米が炊けるまで後40分ほどかかるんだけど
先にまぐろの方用意しちゃおうかな

24 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:09:34.53 ID:+/4Y8KXf0
ちなみに料理経験はいかほど?

>>24 
半年くらい 
と言ってもきんぴらゴボウとか親子丼とか簡単な和風料理ばっかりだけど 

27 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:13:03.95 ID:MjZFbXxm0
とりあえず納豆巻作ってください

>>27 
あいにく納豆(ry

25 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:11:04.00 ID:DcvOVCiV0
合わせ酢は塩も入れろよ
砂糖だけじゃだめだ

28 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:14:58.06 ID:
>>25 
あいにく塩切らしてるんだよね・・・ 
何か他のもので代用できないかな? 
しょうゆは駄目? 


マグロ切ってみたけど、元々小さい切れ端が沢山入ってるだけだから
あまり切る必要なかったかも

41 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:22:30.71 ID:DcvOVCiV0
醤油は食べる時につけるじゃないかwww

塩が無いって珍しいな
梅干しとか代用できそうじゃね?
香りもいいし

44 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:27:27.75 ID:
>>41
塩が無いのに梅干あるわけないじゃんw
ごま塩はあるんだけど酢飯にゴマ混じったら散らし寿司になっちゃうよなぁ

29 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:15:10.75 ID:
切ったマグロ
no title


46 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:28:18.41 ID:ldYe4vLVO
ネタの大きさがバラバラだな
握りよりも巻きか軍艦の方が上手くいくよ

47 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:30:05.02 ID:
>>46
海苔が無いからねぇ
鉄火巻とか美味そうだとは思うんだけど

30 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:16:35.42 ID:
やべえ、ご飯炊けるまで暇すぎるな
計算ミスった

31 : ハゲ : 2011/11/20(日) 18:17:17.37 ID:WfSHKP/R0
なぜハマチを買わなかった

>>31 
高いやん? 

34 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:20:00.06 ID:SrSIhiVI0
つぶ貝食べたい

35 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:20:26.04 ID:
とりあえずこれからの工程を紹介
酢を大さじ2.5杯、砂糖を大さじ2杯で寿司酢を作る(作成済み)
no title

ご飯が炊けたら10分間蒸らした後、寿司酢と入れて冷ましていく
冷ますのに1時間かかる(←これポイントらしい
冷めたらシャリを握ってネタを乗っける

一番の難関はやっぱりシャリ握りだよね

38 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:21:43.38 ID:JNZqkcHj0
wktk

45 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:27:46.65 ID:
速報:米、あと9分で炊けます

52 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:33:58.77 ID:+/4Y8KXf0
酢に塩入れないの?

53 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:34:27.31 ID:
>>52
塩切らしちゃってるから

54 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:35:10.16 ID:
塩っ気のあるものといえば
ごま塩と塩コショウくらいだな
どちらも混ぜるとやばそうなのでパス

55 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:36:19.01 ID:WfSHKP/R0
ごま塩くらい平気だろ

57 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:36:49.33 ID:
>>55
ごま塩って言っても入ってるのはほとんどゴマだよ
塩はほんの少量

56 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:36:26.50 ID:
速報:米炊けました 10分間蒸らします

58 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:37:41.37 ID:
書き忘れたけどシャリを握るときは手酢っていうものを手につけないといけないっぽい
水に少量の酢を混ぜて作るんだと
とりあえずコップで作っておいた

60 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:40:21.17 ID:wWJe3Ij80
腹減った早くしろ

61 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:42:17.65 ID:BNJ/MLKf0
マグロは漬けにしないの?

>>61 
しないしない 
そんなの無粋だよ 

62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/11/20(日) 18:42:36.52 ID:CFrmNPeS0
握り片は人差し指と小指で頭と尻を整形するイメージだ。小さい気がするかもしれんがそれが普通だ。

64 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:43:18.27 ID:
>>62
人差し指と小指を使うのか
難しそうだなぁ

63 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:42:41.23 ID:
米2合も炊いたし、マグロ丼も作ろうと思う

65 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:45:19.92 ID:NynfoZTjO
寿司食いたくなってきた

67 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:46:38.94 ID:
>>65
you 作っちゃいなYO
俺の場合材料費は調味料や米含めて250円くらいだけど
1000円も出せばいいネタが買えると思う
あと2時間くらい待てばタイムサービスで安くなってるんじゃないかな

66 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:45:46.99 ID:GCAFrbASO
マグロ半分漬けマグロにしたら良いとおもう

68 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:47:16.30 ID:
>>66
半分そのままで半分漬けるって事?

71 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:51:38.72 ID:GCAFrbASO
>>68
イエス目先変わって飽きないと思うよ
量があれば湯引きしたりして食感や味変えた方が作って楽しいよ

73 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 18:53:51.88 ID:nIQybjnL0
マグロの炙りも美味いぞ

74 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:02:23.28 ID:
物凄くいい感じの硬さに炊けた
no title

寿司酢を入れて混ぜる
no title

混ぜてるときは本当にいい香り
食欲わいてくる
ただレシピ通りの量じゃ味が薄い気がしたので
もう少し寿司酢を足しました

75 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:04:19.64 ID:NynfoZTjO
レシピあんの?酢飯って食欲わくよね

77 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:05:56.97 ID:
>>75
「握り寿司 作り方」とか調べればかなり詳しく出てくるよ

76 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:05:13.77 ID:
少しだけしょうゆ漬けにしてみた
no title

酢飯を人肌に冷ますのに1時間かかるって話だったけど
30分程度でいけそう

78 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:06:14.55 ID:ldYe4vLVO
>>76
醤油オンリーじゃないよな?

79 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:07:04.36 ID:
>>78
しょうゆオンリーだけど
やっぱわさび入れた方がいいの?

80 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:07:26.42 ID:GCAFrbASO
みりん無いのか?
みりん醤油で漬けると旨くなるんだが
まあ醤油だけでもいいけどね

81 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:07:55.29 ID:
>>80
みりんあるけど台所に行くのがめんどくさい
もう漬けちゃったし仕方無いさ

86 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:10:38.75 ID:GCAFrbASO
台所行くのめんどくさいってどこで作ってんだよwwwww

82 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:08:57.76 ID:
もう人肌に冷めちゃったから作っていきます

83 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:09:02.26 ID:VmXdXqDq0
>>1
いいか。握り加減が大切なんだ
空気を含んでふんわりとなるように優しく握るんだ

87 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:11:43.12 ID:59EARr/jO
寿司いいよなぁ寿司・・・
腹減った

91 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:19:33.51 ID:
にぎりますた!
今からわたしの作品を公開していきます

92 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:19:48.82 ID:WfSHKP/R0
待ってました!

93 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:20:50.06 ID:NynfoZTjO
やっときたかwktk

94 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:21:45.37 ID:
シャリはこんな感じ
no title


96 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:22:53.68 ID:ldYe4vLVO
でけぇよww

97 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:22:56.73 ID:NynfoZTjO
畳で作業してんのかよwww

98 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:23:22.44 ID:jeFrmzRv0
米もう少し少なくていいな

95 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:22:33.16 ID:
処女作
no title


102 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:25:02.57 ID:I0JIVnTe0
くそわろた

103 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:25:20.09 ID:8zZ6swbl0
正直形はアレだか楽しく作れたらそれで良しだな

100 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 : 2011/11/20(日) 19:23:52.34 ID:jtmLd/920
押し寿司みたいになってんぞwww
no title


99 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:23:50.37 ID:
完成品達
no title

周りの黒いのが漬けまぐろね

111 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/11/20(日) 19:27:08.49 ID:CFrmNPeS0
シャリでけーよwwwwww見た目的にはシャリよりネタが目立たないとだめなんだよwwwwww

110 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:27:07.55 ID:NynfoZTjO
シャリがでかい

109 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:26:28.69 ID:wk7Hwafp0
おにぎりみたいだなw

107 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:25:52.97 ID:jeFrmzRv0
酢飯カピカピじゃね
いくら固めだとはいえ

でも美味そうやな

127 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:54:42.45 ID:zJJ20N5Q0
不細工だけどなんか可愛い

101 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:24:29.74 ID:
最高傑作
「漬けマグロ 2貫 \650」
no title


113 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:28:14.79 ID:ldYe4vLVO
>>101
なぜ畳が見えるのだろう・・

頼まれても食うのためらうレベル

108 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 : 2011/11/20(日) 19:26:09.14 ID:Lprmaxka0
まずそう

106 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:25:52.41 ID:bFdbbMGC0
なんか想像してたのとちがう

112 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:28:05.88 ID:jeFrmzRv0
自分で作って食う寿司なんてこんなもんよ

114 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:29:07.31 ID:
まずいとか言ってる奴は自分で作ったらわかるよ
すっげー美味い!
酢飯で作った固めのおにぎりに生魚乗っけてる感じ
・・・っていうと不味そうに聞こえるかもしれないけど
まぁとにかくすげー美味いわ
no title


115 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:31:19.58 ID:0uu3v2Mz0
この寿司、安いバイキングで見たことあるわ

サーモン頼む

116 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:31:50.15 ID:
お皿に乗り切らなかった分はマグロ丼にしますた
no title


118 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:33:15.27 ID:ldYe4vLVO
マグロ丼美味そう

119 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:33:21.82 ID:ZpdJ/L5r0
うまそやないかい

117 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:33:14.44 ID:NynfoZTjO
マグロ丼のが多いじゃねーかww

120 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:33:29.91 ID:wWJe3Ij80
贅沢だな

121 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:34:08.35 ID:
材料費合計2~300円だからな
それでこれだけ楽しめればたいしたもんだ
みんなもやってみるといいよ

122 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:37:19.95 ID:DHD9D1CeO
飯食ったのに腹減ってきた

124 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:47:36.41 ID:
ごちそうさま
no title

時間経つにつれて酢飯がカチカチになってしまったから
これから作る人はやわらかい酢飯を心がけるといいかも
それでは

128 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:55:41.03 ID:
あ、最後に何か質問あれば受け付けるよ
一応握り寿司経験者になっちゃったっぽいし

125 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:52:44.28 ID:tp15TF/e0
二合食ったのか・・・・

129 : 名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/20(日) 19:55:54.11 ID:JmppwCGw0
そりゃうまいやろな