1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:37:17.597 ID:
小さい頃から努力しろと言われてもやらず何かをしようにもやる気が出ない
これは自分のせいなのか精神疾患の一つなのか
no title


3 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:38:18.051 ID:bHcFZXj/0
発達障害

6 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:38:59.399 ID:VtJDPQjD0
そんな奴山ほどいる
だから上と下に分かれるだけの話

7 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:39:12.603 ID:wNb4twE90
俺もやらされなきゃ何もしない

8 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:39:14.773 ID:l6idwTWZd
少しわかる
勉強とか歯食いしばりながらやってた
10分くらいで辞めるけど

11 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:40:37.172 ID:
>>8
その通りだわ
勉強とかはほんと苦痛に感じた

9 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:39:27.567 ID:YXtzEPepK
ADHD

10 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:40:25.032 ID:LK2odSIu0
なんでもかんでも発達障害やADHDにしたがるよな

12 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:41:39.750 ID:
>>10
俺は多分そういう類の物ではないとは思う
ただ並みの人より努力が出来ないだけ
努力のやり方を覚えてこなかっただせ

13 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:42:24.304 ID:gMndhcFHd
高校くらいまでは努力しなくてもなんとかなったんでそれなりの高校に入ってそれなりの大学へ
そのあとはどうしようもなく就活も出来ないのでだらだらフリーター

14 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:43:01.109 ID:VC+LNYOD0
好きなこととか続けてることはないの?

16 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:46:01.994 ID:
>>14
それはある
たまに何もやりたくなくなるけどそれは多分うつを繰り返してるだけだと思う

17 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:46:25.466 ID:zKn7kXO20
何やらしても人並みにこなせる小器用さがある奴が一番危ない

19 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:47:09.887 ID:
>>17
こっちから見れば羨ましい
何も出来ないよりはマシだろう

18 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:46:54.097 ID:wNb4twE90
本来ならみんな小学生のときに自分1人で勉強できるようになるんだけど、それをやらず、高校でいきなり勉強を1人でやることになったから全然ダメだった。

20 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:48:27.514 ID:
>>18
これ
俺の場合は課題をギリギリまで溜めてた
で前日にヒーヒー言いながら徹夜
普通の人は計画的に終わらすだろうに何やってんだかと思ってた

23 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:50:28.126 ID:wNb4twE90
>>20
まんま自分じゃないか。
いつも徹夜か未提出だった。

21 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:48:47.271 ID:/kNTWvlk0
ちょっとした書類とか書くのも面倒くさすぎて吐き気がする

22 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:48:52.600 ID:fa0wWx6+p
なんでもそれなりに出来るとナメくさってクソ野郎になるんですよ
そーすはおれ

24 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:51:00.357 ID:l6idwTWZd
>>21
>>22
すごい分かる
周りの人は分かってくれなくて辛い
まぁ俺が甘ったれなだけだろうけど

26 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:53:55.307 ID:
>>21
自分の場合はそれ以前だなぁ
やらなきゃと思いながらやらない
で、いざやってみると思ってたほど面倒くさくないっていう感じだった
苦手なものは苦痛に感じたけど

30 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 18:59:08.653 ID:wNb4twE90
なんか、これって遺伝じゃないのかと思う。
父母兄全員高校入学してから全然勉強しなくなったし。
母以外は中学まで成績良かったのに高校からは全員ガタ落ち

32 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:00:20.555 ID:l6idwTWZd
>>30
家は俺だけクズやで

33 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:00:58.547 ID:
>>30
それは分からんなぁ
兄はまともに勉強してたし

34 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:01:03.117 ID:yofd8OubK
俺もそうだけど
短期目標を設定するのが苦手なんだろ

35 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:02:35.946 ID:hdiMVU7od
多分俺もなんらかの障害
仕事やらないといけないのにずっと2ちゃんみてる

39 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:06:26.324 ID:
>>35
それはあかんw
俺がまったく動けなくなるのは主に家の中だな
学校とかは作業だと思って頑張れた

45 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:13:43.266 ID:hdiMVU7od
>>39
それができないんだよね
締め切りがくるまでやる気がでない

38 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:06:25.451 ID:wNb4twE90
高校までやりたい事やって、嫌な事はやらされるだったから
嫌な事を自分からやらなければならない事として認識して優先順位を一番にするという事の訓練が出来てないと思う。
嫌な事はやらされるだったから親が見張ってないときは全然やってなかったし。

43 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:07:32.769 ID:z5eXgBxA0
怠ける才能があるだけ

42 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:07:04.890 ID:tyPVP38z0
努力っていうか、「勉強やるぞ!」って決めて机に向かって勉強するのとかノルマがあるのが苦痛なんだと思う
たとえば「毎日vipでスレを20個開いてコメントするぞ!」って決めるとしんどいはず

44 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:11:11.594 ID:l6idwTWZd
>>42
確かにしんどいなそれ

46 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:14:07.841 ID:C2c8yQo0H
俺は好きなものを親に壊されたくなかったから努力したが、そういうのもなかったん?

48 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:15:48.179 ID:l6idwTWZd
>>46
放任的な親だったから騙し騙しやってた

49 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:15:50.439 ID:
>>46
それはない
ただ課題はギリギリでも絶対終わらせた
怒られたり人としての評価を下げられたりするのが本当に怖かったから
これは学校の教師の話な

53 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:18:51.640 ID:C2c8yQo0H
>>49
ならそれは努力だよ安心して

54 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:28:50.654 ID:
>>53
なるほど
ありがとう
もう少し頑張ってみるよ

55 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 20:06:10.151 ID:Tf8NYFV80
そんなもんだ俺も40近いけど昔から変わらん

51 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2017/04/06(木) 19:16:54.910 ID:tVgzQqx50
今まさに明日までの課題を抱えて何もしてない