1 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:01:31.30 ID:
深く考えすぎると泥沼にハマって抜け出せなくなる
no title

3 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:02:10.93 ID:dTN1Fi8JM
じゃあイッチは楽しめそうやね

6 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:03:21.96 ID:
>>3
ワイはバカをやるにもバカになりきれない無能やで

5 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:02:39.79 ID:
例えば「これやったら上手くいくやろか…万が一失敗したらどないしよ」
ってグジグジ悩むより
「分からんからとりあえずやったろ!」
の精神の方がええよな

7 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:03:23.61 ID:MVMP81rU0
なんだバカか

8 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:04:04.43 ID:
最低限の常識とか道徳心は前提よ
その辺なかったら人生そのものが著しくヤバいことになる

9 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:05:00.00 ID:
頭が良すぎる奴って逆に人生あんまり幸せそうやないんやわ
周りの奴見てると

10 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:05:57.75 ID:
ワイはどうして全能でもなければ振り切れてバカになることも出来ないのか
すごく生きてて息苦しい

11 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:06:45.99 ID:WD8wtHJe0
悩みまくった結果最大の敵は自分自身の弱さだと気付いたンゴ…

13 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:00.37 ID:
>>11
ぐうわかる

12 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:06:59.88 ID:nVubDx+s0
映画とかバラエティとか評論ぶってつまらんつまらん言うてる奴おるけど
そういう何も楽しめない奴は頭がいいからああなるんやろな

17 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:56.27 ID:
>>12
なんやろな最近ワイはそもそも映画もバラエティも興味ないから一切見ないわ
つまらん言ってるうちはまだ関心はあるんやろ

14 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:08.35 ID:UNEq08sR0
将来はあいつらより…とかの考えの奴は結局ええとこ就職しても一緒

25 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:09:47.08 ID:
>>14
ワイは高校の頃そうやったな
ぼっち拗らせて
「周りの奴は勉強もせず遊んでばっかで将来惨めな思いをするに違いない、苦痛なのに勉強してる俺は有望」
とか考えとった
結果いわゆる難関大学に入れたが残ったのはむなしさだけや

15 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:24.61 ID:t00NJI6mM
適度にバカならいいんちゃう
あまりバカすぎると早死するけどね

18 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:57.42 ID:4ZYL3OTNa
無駄な悩みが馬鹿なだけやろ

19 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:07:57.57 ID:6nNFRSS90
頭悪くて後先考えられない奴だけが成功するのが人生

22 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:09:14.27 ID:t00NJI6mM
>>19
それはナイナイwww
能力もあってやるやつが成功する
バカすぎるとかんたんに逮捕されたり事故死するからね

29 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:12:12.95 ID:6nNFRSS90
>>22
高校生くらいの時は俺もそう思ってたわ
社会に出ればわかるで

リスク高杉で社運を賭けるなんてあり得ないって案件に
なんも考えず「やってみればいいんですよ!」で突っ走るバカだけが出世する
失敗してもバカだから気楽なモンよ

33 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:13:09.43 ID:QJh1qWZe0
>>29
それは結局、能力ある人やん

38 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:13:54.23 ID:
>>29
でもそのバカってバカであることのデメリット別に何もないやん
そういう意味では逆に頭ええんかもしれへん

41 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:14:41.76 ID:t00NJI6mM
バカが成功できる時代って80年代90年代でしょ?
いまはバカでは成功できない

23 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:09:35.81 ID:b9zWz3NX0
変にネットにハマらんほうが絶対幸せやわ ワイのネガティブ思考半分以上ネットで植え付けられとると思う

30 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:12:24.49 ID:
>>23
ネガティブ思考というか批判的に何でも物事をとらえるスタンスがあかんと思う
最近は素直に直感で物を言うことが困難に感じられる

36 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:13:39.80 ID:MA+9grFr0
正解を選べないのがバカだぞ

39 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:14:02.22 ID:t00NJI6mM
>>36
コレ

42 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:15:04.89 ID:m+v25Mp60
単純作業に耐えられないわ
もっと馬鹿に生まれたら耐えられたのかな

51 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:18:06.55 ID:GIhEX80+0
しょうもないことばかり気にして自分の可能性を閉じ
しょうもないことにばかりイライラして日々の余裕を失う

馬鹿のほうが幸せっていうのは自分が幸せじゃないのは賢いからだと思い込みたいただの馬鹿だろ
そんな単純じゃねえよ

57 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:20:46.67 ID:
>>51
すまんワイはバカだとか賢いだとかの議論がしたかった訳やないんや
もっと幸福で楽しく生きるにはどういう考え方したらええんやろかってことを皆に問題提起したかった、それだけや

56 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:20:10.60 ID:jlCx2Z7X0
というか無い頭で無駄に考えようとするから泥沼にはまるんだよ

俺がそう

59 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:21:15.71 ID:t00NJI6mM
>>56
基本的なことから勉強してくしかない

62 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:22:15.90 ID:dNR1HD/Sa
ポジティブなやつは馬鹿に見える可哀想な脳みそなんやな
まずその性格どうにかしたほうがええで

66 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:24:10.81 ID:+imAZ01M0
ワイガチポジティブやけど不利益なこと頭から追い出して考えてないだけやわ

71 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:26:00.34 ID:
>>66
それは自分に都合の良いことしか考えない勝手な奴という見方をされがちやろうな
でも別の見方をすればストレス・マネジメントが上手いとも言えるやろ?

70 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:25:21.94 ID:BTKuSlMGp
ポジティブとネガティヴでええやん
なんでわざわざバカって言い換えるの?

79 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:27:13.34 ID:
>>70
すまん表現が悪かったな
バカというワードに過剰反応して感情的になるのはやめてクレメンス

98 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:32:11.22 ID:tHDDYDvj0
一週間も先のこと考えて憂鬱になんのも俺がもっとアホやったらせんで済むんやろか

101 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:32:44.38 ID:t00NJI6mM
>>98
わかることは対策して
わからんことはドッシリ構えたらええんやで

77 : 風吹けば名無し : 2017/06/08(木) 03:26:55.54 ID:AxfTJY4G0
カズレーザー「目をそらす努力が大事」
インテリでもコントロール出来るやつはいる